ヤフオク!でよく尋ねられる出品者への質問と回答方法!注意点や無視すべき質問を解説

ヤフオクで出品すると、質問が届くことがあります。質問には回答する必要があります。回答によって入札の確立が上がりますが、質問内容によっては無視した方がよいものもあります。この記事では、ヤフオクで届いた質問への回答方法について解説します。

ヤフオク!でよく尋ねられる出品者への質問と回答方法!注意点や無視すべき質問を解説のイメージ

目次

  1. 1ヤフオク!で出品者に質問する心理と回答方法
  2. ヤフオク!のよくある質問と質問者の心理
  3. ヤフオク!の出品者の適切な質問回答方法
  4. 2ヤフオク!の質問パターン別の回答方法と注意点
  5. 簡単に回答して良い質問と例文について
  6. 即答が必要な質問と例文について
  7. 回答する時の注意点について
  8. 3無視しても良いヤフオク!の質問の対応
  9. 日本語表記ではない質問
  10. メールアドレスなどで誘導している質問
  11. 嫌がらせ・いたずらにしか見えない質問
  12. 4丁重にお断りしたいヤフオク!の質問の対応
  13. 値下げを勝手に依頼してくる質問
  14. 即決依頼の質問
  15. セット品の単品分割売りの質問
  16. 指定以外の発送方法での質問
  17. 入金遅延します風の質問
  18. 他商品と同梱依頼の質問
  19. 5ヤフオク!の質問に出品者として注意して回答しよう

ヤフオク!で出品者に質問する心理と回答方法

ヤフオクは、不用品の処分などで利用するなど、大変便利です。最近では、自分で作成したハンドメイド商品の出品も見られます。実際に出品者として出品すると、商品についての質問が来ることがあります。質問が来るということは、商品を買ってくれるかもしれないということなので、しっかり回答したいところです。

ところが、同回答していいかがわからず質問を無視して回答をしないようなことがあります。せっかく質問をしてくれたのに、回答を怠ったがために買ってもらえないという状況を招くことになりかねません。また、ヤフオクに限った話ではないですが、嫌がらせのようなおかしな質問が来ることもあります。

この記事では、ヤフオクで出品者に届く質問に対する回答と対応方法について解説します。

ヤフオク!のよくある質問と質問者の心理

ヤフオクで質問をする方は、買うことを真剣に検討されている方です。そもそも、買う気があるから質問をするという子です。そのため、丁寧に的確な回答をすれば、商品を買ってもらえます。安心して買ってもらうために、出品者として責任もって対応しましょう。

ヤフオク!の出品者の適切な質問回答方法

ヤフオクで、質問者から質問が届くと、出品者にメールが届きます。メールにURLのリンクが記載されているので、そのリンクをクリックして質問ページに行きます。出品者は、このページで質問を確認し、回答できます。

Thumbヤフオク!の自動入札のやり方!入札手順や注意点についてわかりやすく解説!
ヤフオクの自動入札を使ったことはありますでしょうか。ヤフオクを利用する上で非常に便利な自動入...

ヤフオク!の質問パターン別の回答方法と注意点

ヤフオクで、出品者に届く質問には、いくつかのパターンがあります。商品についての質問は当然として、値引きのお願いや入金関係の質問などある程度パターンわけができます。

簡単に回答して良い質問と例文について

質問者は基本的には買うつもりがあるから質問をしてくるのですが、中には買う意思もなく質問してくる場合があります。なんとなく、文面や質問内容から読み取れます。このような質問には、簡単な内容で回答しましょう。手間をかける必要はありません。

かといって、購入意思が感じられる質問には真摯に回答するよう心がけましょう。

商品の内部を詳細に聞いて来る質問

ヤフオクで出品者に届く質問で一番多いのは商品についての質問です。ただ、あまりにもピンポイントな質問は購入意思がない場合があります。例えば、写真集を出品している際に、ピンポイントでページを指定して画像を上げてほしいといった質問です。これは、そのページの画像を手に入れようとしているだけの可能性があります。

このような場合は、以下の例文を参考に回答しましょう。
例文:詳細については、落札後にお楽しみいただけると幸いです。

ただし、商品の状態については、真摯に答えましょう。状態を気にする質問者は購入意思のある方です。買うつもりがあるから商品の状態が気になるので質問をしてきています。この場合は、質問者が気にしている部分の画像を示すことで納得いただけます。また、あまりにもきれいな状態を求めている質問者に対しては、以下の例文が有効です。

例文:中古品につき使用時の傷などの経年劣化はございます。との点についてご容赦願います。

入札していい?のフリマ方式の質問

質問者の中には、入札してよいかの質問が届く場合があります。これは、フリマサイトなどではマナーとして入札してよいかを聞くということになっている場合があります。当然「入札してよいです」と回答することとなりますが、入札の意思を示してくれているので、丁寧に回答しましょう。

例文:連絡いただき、ありがとうございます。入札いただくことに問題はありませんので、是非、よろしくお願いいたします。

商品説明に記載ある内容を聞いて来る質問

ヤフオクの商品説明文

意外に多い質問が、商品説明に書いてあることを質問してくる場合があります。単に読んでいなくて質問してくる場合もありますが、多くの場合はスマホでヤフオクを見ていることの影響で商品説明を読み切れていない場合があります。スマホでは、商品説明の表示が10行ほどと制限されていることの影響です。

そのため、説明文に書いていることを聞かれても、しっかり回答しましょう。
例文:商品説明にも書いてありますが、念のため回答します。○○○○のようになっております。

質問の内容によっては画像の掲載を追加する

質問の内容が、商品の状態がどうなっているかを確認する質問の場合があります。その説明内容が商品の重要な部分であったり、購入の判断に影響するような場合があります。そのような場合は、質問者へ回答するだけではなく、掲載画像を追加することもおすすめできる方法です。その場合も、質問者への連絡は忘れないようにしましょう。

例文:質問内容につきまして、掲載画像を追加いたしました。そちらを確認していただけると幸いです。

即答が必要な質問と例文について

質問内容によっては、即答すべき場合があります。記載情報の誤りの指摘や、入札予定者からの商品の確認事項、入札の取り消しは即答する必要があります。

商品説明に誤りの指摘の質問

ヤフオク_出品画面

商品説明の誤りを指摘される場合があります。説明の誤りといっても様々です。タイトルと商品説明が異なっている、画像が別の商品である、説明文の誤認識があるなどです。このような場合は、素早く対応しましょう。勝因説明に追記を入れたり、画像を差し替えるなどの対処が必要です。

場合によっては、出品を取り消して改めて出品しなおしましょう。この際に、質問者に取り消しを行うことの連絡を忘れないようにしましょう。
例文:ご指摘ありがとうございます。こちらの出品は取り消し、改めて正確な内容で再出品することといたしました。

入札者予定者からの商品の確認事項の質問

入札予定者から疑問点や不安点の質問を受けることがあります。入札に直結する質問なので、迅速に回答しましょう。また、内容によっては商品説明に追加した方がよい場合もありますので、その場合は商品説明に回答した内容を追加しましょう。

入札の取り消し依頼の質問

ヤフオクの入札者から、誤って入札したので入札を取り消してほしいとのメッセージが来ることがあります。入札の取り消しができるのは出品者だけなので、取り消しの依頼が出品者に届きます。そのような場合は、快く取り消しに応じましょう。買う気がないので間違って落札者となった場合はキャンセルとなるだけなので、取り消しに応じた方がよいです。

また、取り消し依頼を受け取った時点で別の方が最高額の入札者となっている場合、取り消しを行わなくても落札者となることはないので、そのままでも問題はないです。下手にキャンセルをすると評価にも影響することがあるので、その場合は、質問者に連絡を取り消しをするかについて確認しましょう。

例文:連絡ありがとうございます。現時点で最高額の入札者ではないので、このままでも落札者となることはないのでご安心ください。評価への影響もありますが、取り消し処理を行っても問題ないでしょうか。

回答する時の注意点について

ヤフオクで質問を受けた際の回答は、丁寧かつ正確に回答しましょう。また、迅速に回答することも大切です。せっかく、出品した商品に興味をもっていただけたので、そこはきちんと対応しましょう。ただし、なんでも真摯に対応すればよいというものではない点、注意しましょう。

Thumbヤフオク!のキャンセル・返金方法と注意点!返金にかかる日数や手数料はどうなるかも解説
Yahoo! Japanが提供するオークションサービス「ヤフオク!」の商品キャンセル・返金方...

無視しても良いヤフオク!の質問の対応

質問が届いても回答する必要がない場合があります。外国語であったり、メールアドレスが記載されていたりとすぐにわかります。ここでは、無視してもよい、あるいは無視すべき質問について解説します。

日本語表記ではない質問

ヤフオクの質問に外国語の質問が来ることがあります。日本語のサービスなのに英語で質問してくること自体が不自然です。たいていは外国の詐欺に誘導するスパムメール的なものなので無視しましょう。

メールアドレスなどで誘導している質問

ヤフオクの質問にメールアドレスが書かれている場合があります。これは、個人取引に誘導しよう敏江いるものがほとんどで、その連絡先としてメールアドレスを記載しています。もし、このメールアドレスに連絡して個人取引に応じると、規約違反となるので連絡はせずに無視しましょう。

わざわざメールアドレスを記載して連絡を取ろうとするということは、ヤフオクの管理から逃れようとする行為なので、何らかの詐欺につながる可能性があるので、記載しているメールアドレスに連絡することは避けましょう。また、危険性もあるこのような質問は無視してもクレームにはならないので、無視して危険な橋を渡らないようにしましょう。

メールアドレスが記載されている使途門は、要注意です。

嫌がらせ・いたずらにしか見えない質問

ヤフオクの質問には、何が目的なのか理解できない質問が来ることがあります。当然、内容も出品した商品に関係ないものです。質問は、あくまで入札する人のためのものなので、無視しましょう。そもそも、いたずらなので回答を期待しているということもありません。

Thumbヤフオク!の出品の取り消し方法!手数料・評価の注意点や再出品する方法を解説!
ヤフオク!で商品の出品取り消しをする方法やそれに伴う評価、システム利用料金や手数料について、...

丁重にお断りしたいヤフオク!の質問の対応

質問をいただいても、その内容が応じかねるような内容の場合もあります。値下げ交渉や即決以来、そのほかシステム上対応できない要求であることがあります。そのような場合は、低調にお断りしましょう。

値下げを勝手に依頼してくる質問

ヤフオクには、金額交渉を許容する設定での出品も可能ですが、その設定をしていないのに値下げを依頼してくる質問者がいます。値下げを要求してくること自体が、身勝手な要求なので値下げに応じる必要はありません。値切って安く買って、自分で再出品しようというセドリ目的の可能性もあります。

そのような方に値下げして売ってしまうと、本当に欲しい人に商品が渡らないということともなり、値下げに応じること自体いいことがありません。また、値下げを要求する人は、さらなる値下げであったり、自分の都合を押し付けてきたりするのでスムーズな取引はできません。

また、渡した商品にクレームをつけてくるのもこのタイプの人なので、値下げは低調にお断りしましょう。
例文:連絡ありがとうございます。今回落札されなかった場合、値下げして出品する予定なので、その際に入札をご検討ください。

即決依頼の質問

ヤフオクの質問で即決を依頼されることがあります。即決の設定をしているようならそちらから入札するので問題ないですが、設定していない場合に即決を依頼される場合があります。システム上できないものなので、低調にお断りしましょう。また、即決以来も身勝手な依頼なので、入金が遅くなるなどのトラブルの元です。

セット品の単品分割売りの質問

ヤフオクで届く質問に、セット品の単品分割売りの依頼が来ることがあります。落札後に、セットになっているものの一つだけがほしいので他はいらないというような質問が来ることがあります。ほしいものは確かにその一つなのでしょうが、これも遠回しな値引きとみます。不要なものの分は、お金は払わないという質問者がほとんどです。

そのため、分割には応じない旨を伝え、相手にしない方がよいです。また、そういう要求をされる方は身勝手な方なので、その後もトラブルの種となります。そのため、分割はできないため落札自体をキャンセルすることを提案しましょう。

指定以外の発送方法での質問

ヤフオクでは、出品者が指定した方法以外の発送方法で送ってほしい旨の質問が来ることがあります。たいていは、提示している方法よりも安い発送方法です。しかしながら、要求された発送方法で送ろうにも近くに営業所などがないため送ることができない場合もあります。そのため、指定した発送方法以外では発送できない旨をお伝えしましょう。

心情的には、可能であれば希望の発送方法で発送したいところではありますが、発送できるとは限りません。また、これも身勝手な要求なので、不要なトラブルを招くことにもなりかねません。要求を聞いてくれる相手だと思われないことも大切です。

入金遅延します風の質問

当たり前のように入金が遅れる旨の連絡が来ることがあります。入金後の発送で対応する出品者がほとんどなので、入金後に発送する旨を伝えることになります。

他商品と同梱依頼の質問

複数商品を同時に落札した方からまとめて送ってほしい旨の質問を受けることがあります。これも、可能なら応じてもよいですが、難しい場合はお断りしましょう。まとめても送料が安くなるとは限りません。ただ、まとめて発送できるかを聞いてくる方は、たいてい、可能であればまとめてほしいというような温度感です。

そのため、難しい旨を伝えれば、簡単に納得してくれます。

Thumbヤフオク!の出品中・落札後の入札キャンセル方法!注意点や削除できない原因も解説
ヤフオク!に出品中の商品のキャンセルや、商品落札後の入札キャンセル方法を紹介します。ヤフオク...

ヤフオク!の質問に出品者として注意して回答しよう

ヤフオクに出品すると、質問への回答が必要になることがあります。商品の質問などには真摯に回答する必要がありますが、質問ではない要求や依頼は丁重にお断りしましょう。また、スパプ的なものが質問として届くことがあるので、これは無視しましょう。質問にしっかり答えることで入札してもらえる確率が高まります。

トラブルとなりそうな質問は、慎重にお断りし、商品への質問にはしっかり回答しましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Tak011
PCもスマホもガシェットも大好きです!皆さんのお役に立てる記事を書けるよう、日々努力!!