2019年03月23日更新
LINEギフトの使い方!プレゼントの送り方や受け取り方を解説!
LINEギフトの使い方やプレゼントの送り方、受け取り方について解説します。LINEギフトのプレゼントの支払い方法などLINEギフトの使い方を中心に解説しているので、参考にしてください。また、使い方での注意点も記載しています。
目次
- 1LINEでプレゼントが送れる!LINEギフトとは?
- 2プレゼントできるLINEギフトの種類
- ・人気のギフト
- ・ シーンから探す
- ・ eギフト
- ・今贈りたい・季節のギフト
- ・人気ショップ
- 3プレゼントしたいLINEギフトを検索する方法
- ・カテゴリ
- ・価格帯
- ・並び順
- 4LINEギフトでプレゼントを送る基本的な使い方
- ・ LINEギフトの送り方
- ・LINEギフトの支払い方法
- 5LINEギフトで送ったプレゼントの履歴を確認する方法
- 6LINEギフトの受け取り方
- ・LINEギフトの受け取り方「トークルームを開く」
- ・LINEギフトの受け取り方「LINEギフトを開く」
- ・LINEギフトの受け取り方「LINEギフトの種類」
- 7LINEギフトでちょっとしたお礼など贈り物をしてみよう!
- ・LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!
LINEでプレゼントが送れる!LINEギフトとは?
普段から利用している人が多いコミュニケーションSNSアプリ(ソーシャルネットワークサービス)のLINEには、感謝の気持ちを伝えるLINEギフトという機能があります。この記事では、LINEで友達にプレゼントをしたい人におすすめのLINEギフトについて解説します。LINEギフトの使い方を知りたい方は参考にしてください。
LINEギフトの種類や検索する方法、基本的な操作方法まで紹介するので、ぜひLINEギフトを活用してみましょう。普段感謝の気持ちを伝えるために送る贈り物は、高いものが多いですが、LINEギフトは、手頃な価格の物もあるので、気軽に感謝の気持ちを伝えられます。もちろん高価なギフトも用意されているので、本格的なプレゼントとしても利用できます。
LINEギフトは、使う人(用途)によって利用方法を選べるので、ぜひ使ってみてください。
プレゼントできるLINEギフトの種類
LINEからプレゼントができる「LINEギフト」は種類が豊富で選ぶのが難しいと感じるかもしれませんが、LINEギフトは、大きく分けて6つの種類から簡単にニーズに合わせて見つけられます。それぞれのLINEギフトのお種類には、用途やニーズに合わせてカテゴリー化されているので、それぞれ解説していきます。
人気のギフト
LINEギフトを選ぶ上で欠かせないのが、人気のギフトです。人気のギフトは、LINEでプレゼントしている方が多いということから、価格が安いものが多く、手軽にプレゼントしたい方におすすめのランキングです。
LINEギフトのページから”>のマーク”をクリックすれば人気のギフトの一覧を確かめられます。
ファミリーマートやローソンなどのコンビニ商品や、ミスタードーナツやサーティーワンアイスクリームなど手軽に手に入れられる商品を中心に、気軽にプレゼントできる商品がラインナップされています。価格も2,000円以内の商品が多いので、友達や家族に日頃の感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれません。
シーンから探す
続いては、シーンに合わせて送るプレゼントを決められます。LINEギフトでは、「誕生日祝い(女性)」「誕生日祝い(男性)」「結婚祝い」「出産祝い」「ちょっとしたお礼」「内祝い」「引越祝い」「昇進祝い」の8つのシーンからLINEギフトを探せるので、ニーズに合わせてプレゼントしてみましょう。
シーンから探す「誕生日祝い(女性)」
シーンから探す「誕生日祝い(女性)」は、歳を重ね始まる新たな1年を祝うために、友達から彼女まで様々な女性に向けたプレゼントがラインナップされています。価格も数百円から1万円を超える高額商品まで幅広いので用途に合わせて利用できます。
シーンから探す「誕生日祝い(男性)」
シーンから探す「誕生日祝い(女性)」は、男性が喜ぶような商品がラインナップされており、仕事で使えるような日常品から、高級料理まで幅広く用意されています。
シーンから探す「結婚祝い」
シーンから探す「結婚祝い」は、新婚夫婦にとってもらって嬉しいプレゼントがラインナップされています。友達の結婚祝いにおすすめの商品ばかりで、食器やグラスなどの日用品がメインです。
シーンから探す「出産祝い」
シーンから探す「出産祝い」は、赤ちゃんが健やかに育つための商品がラインナップされており、スタイ(よだれかけ)や食器セット、おもちゃなどもらって嬉しい商品ばかりです。
シーンから探す「ちょっとしたお礼」
シーンから探す「ちょっとしたお礼」は、日頃の感謝を伝えるため価格が安く1,000円前後の商品がラインナップされています。価格は安いですが、おしゃれなプレゼントが多くて、LINEギフトならではの感謝の気持ちを演出してくれます。
シーンから探す「内祝い」
シーンから探す「内祝い」は、結婚祝い、出産祝いなどプレゼントのお返しとしても使える商品が、ラインナップされています。LINEギフトをもらった方はLINEギフトでお返ししてみましょう。
シーンから探す「引越祝い」
シーンから探す「引越祝い」は引っ越しという節目に送るプレゼントです。新しい住所がわからなくてもLINEギフトはすぐに相手にプレゼントができます。実用品からおしゃれなインテリア商品まで喜んでもらえるものばかりです。
シーンから探す「昇進祝い」
シーンから探す「昇進祝い」は上司や同僚、部下や取引先など住所がわからなくても手軽にプレゼントができるLINEギフトがおすすめです。10万円を超える高級品もありますが、数千円からもあるので利用してみましょう。
eギフト
eギフトは、店舗のあるお店で使える金券(チケット)のようなもので、ローソンなどのコンビニ商品からお花など使用期限はありますが、好きな時に使えるというメリットがある商品ばかりです。
今贈りたい・季節のギフト
「今贈りたい」は食べ物から、日用品まで幅広い商品がラインナップされています。季節に合わせた商品が多いので、冬なら鍋料理やカニ料理などもらって嬉しいものばかりです。
人気ショップ
人気ショップは、トレンドのお店などをまとめており、食べ物や動物グッズなど幅広いジャンルのお店を見つけられます。
このように、様々なシーンから商品を見つけられるLINEギフトは、すごく手軽に相手にプレゼントができます。時間も場所も選ばないLINEギフトをぜひ活用してみてください。また、LINEギフトは、相手に送るだけではなく、自分へのご褒美としても利用できます。
プレゼントしたいLINEギフトを検索する方法
プレゼントしたいLINEギフトを検索する方法を解説します。プレゼントしたい商品が決まっている方は、LINEギフトの検索から簡単に見つけられるので、試してみてください。
まずはLINEギフトのページから上段に表示されている”検索”をタップします。
たとえばですが、「アイス」をプレゼントしたい場合”検索窓”にアイスと入力します。そのあとに右下にある”検索”をタップしてください。
そうすると、「アイス」に関連する商品が表示されます。これだけだと245と数が多いので、「カテゴリ」「価格帯」「並び順」で検索を絞っていきます。
カテゴリ
カテゴリを使って細分化させましょう。
- ウィメンズ
- メンズ
- ボーイ
- ガール
- ベビー
- インテリア雑貨
- デジタル
- チケット・金券
- グッズ・DVD
- ゲーム
- おもちゃ・ホビー
- 食
- ビューティー
- スポーツ
- アウトドア
- 本
- フラワー・グリーン
- ペットグッズ
- ハンドメイド
価格帯
価格帯で選ぶことも可能です。1,000単位で検索できます。
並び順
並び順で、価格が安い、高いと表示を変えられる以外に、新着順も選べるのでニーズに合わせて検索を絞っていきましょう。このように、LINEギフトは、シーンなどに合わせて選ぶことも、送りたい商品が決まっている人も使えます。
LINEギフトでプレゼントを送る基本的な使い方
手軽にプレゼントができるLINEギフトの基本的な使い方について解説します。LINEギフトの使い方はすごく簡単です。LINEギフトの送り方からLINEギフトの支払い方法まで記載していますので、使い方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
LINEギフトを使う上で注意していただきたいことがあります。それは、購入した商品のキャンセルができないということです。一度購入手続きをしてしまった商品はいかなる場合においてもキャンセルができないのでお気をつけください。
LINEギフトの送り方
LINEギフトの送り方の手順を解説します。LINEギフトの送り方ですが、送る相手のトークルームから”LINEギフト”をタップして、ギフトを決めます。その後、支払い方法を決めてギフトカードのデザインとメッセージを作成します。最後にラインの贈りたい友だちのトークルームにLINEギフトを送るだけです。それぞれの手順を解説していきます。
LINEギフトを贈りたい相手のトークルームで”LINEギフト”をタップ
まずは、贈りたい友だちとの”トークルーム”を開き、トークルームの”+”から”LINEギフト”をタップします。LINEギフトの送り方は他の方法でもありますが、この送り方が一番簡単なのでぜひ覚えておきましょう。
贈りたいLINEギフトを選んで”友だちにギフト”をタップ
LINEギフトをタップすると上の画像のようにLINEギフトページに移動します。次は、送り方の解説をする前に送りたい商品を選びます。
送り方ですが、LINEギフトを選択したら、右下にある”友達にギフト”をタップします。
LINEギフト送りたい友だち名前が表示されているのかを確かめてください。他の友どちに切り替えも可能です。
支払い方法の選択
続いて、購入するLINEギフトの支払い方法を決めます。LINEギフトは、4つの支払い方法があります。支払い方法については後ほど詳しく解説します。
支払い方法を決めたら各種支払いページに従って”決済”をタップすれば購入されます。一度購入した商品はキャンセルできないのでお気をつけください。
LINEギフトのカードデザインを選んでメッセージを作成
LINEギフトを購入すると、ギフトメッセージを作成できます。たくさんのデザインの中から、ニーズに合ったデザインを選択してください。
メッセージも同時に送れるので、感謝の気持ちを伝えましょう。
メッセージなどを入力して上の画像のようにギフトメッセージが送信されましたと表示されれば成功です。あとはプレゼントした友どちのトークルームに届いているか確かめてみてください。
LINEのトークルームに贈る
上の画像のように商品画像と選択したLINEギフトのデザインとコメントが送信されていれば完了です。このようにLINEギフトの送り方は簡単なので、ぜひLINEギフトを使ってみてください。
LINEギフトの支払い方法
LINEギフトの支払い方法について解説します。LINEギフトには、大きく分けて3つの支払い方法があります。「クレジットカード」「キャリア決済」「LINE Pay決済」です。少し前までは、クレジットカード、キャリア決済、コンビニ支払い、Pay-easy決済でしたが最新情報では変更されています。それぞれの支払い方法について解説していきます。
クレジットカード決済
クレジットカード決済はネットショッピングを始め様々店舗でも取り扱っており、一番有名な支払い方法です。クレジットカードをLINEギフトで使用するには、先にクレジットカードの登録をLINEでしなければいけませんが、クレジットカードは各カードによって独自のポイントが手に入るのでお得に買い物ができます。
まだクレジットカードをLINEに登録していない方は、LINEギフトを利用する前にカード登録をしておきましょう。
LINEギフトページの支払い選択で、クレジットカード払いを希望の方でまだ登録していない方は、上の画像のようにクレジットカードを選択すると新しいクレジットカードを登録するという項目が表示されるので、こちらでも登録できます。
キャリア決済
LINEギフトの支払いでクレジットカードの登録をしたくない方は、キャリア決済を利用してもましょう。キャリア決済は「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」があります。利用しているキャリアと一緒に支払いされるので、選択して支払いをしましょう。
LINE Pay決済
LINE Pay決済とは、LINE独自のサービスで銀行から入金したりコンビニから入金することで利用できる機能です。LINEがお財布に変わる機能で、利用できる店舗も増加しています。このLINE Pay決済を利用することでLINEポイントがついてくるので、通常の決済よりもお得に利用できます。
LINEギフトで送ったプレゼントの履歴を確認する方法
LINEギフトの使い方について解説しましたが、続いては、LINEギフトで贈ったプレゼントの履歴を確認する方法を解説します。誰に何を送ったのかを知る方法として活用ください。
”マイページ”をタップすると下記の項目が表示されます。
- 贈ったギフト
- もらったギフト
- 購入履歴
- 欲しいものリスト
- 閲覧履歴
- 設定
この中から確認したい項目を選択します。LINEギフトの購入日や送った相手の情報も確かめられます。
LINEギフトの受け取り方
今までは、LINEギフトの送り方を中心に解説しましたが、送るだけではなく、LINEギフトの受け取り方についても解説します。友だちからLINEギフトをもらった時はここで解説する、受け取り方を参考にしてみてください。
LINEギフトの受け取り方「トークルームを開く」
LINEギフトの受け取り方ですが、LINEギフトを送った相手のトークルームを開きます。通常のLINEのやりとりをするページなのですぐにわかります。
LINEギフトの受け取り方「LINEギフトを開く」
受け取りですが、LINEギフトが届いていたら、届いているLINEギフトをタップして開きます。メッセージなども一緒に送られていることもあるので、しっかり読んでおきましょう。
LINEギフトの受け取り方「LINEギフトの種類」
届いたLINEギフトは、自宅に送られるパターンとQRコードのパターンがあります。自宅に送られる場合は、配送住所を入力してください。QRコードの場合は、利用できる店舗に行き、お店でLINEギフトのQRコードを店員に見せることで利用できます。このように受け取り方(利用方法)は2パターンあります。
LINEギフトの受け取り方はすごく簡単なので、友だちからLINEギフトが届いたらしっかり利用しましょう。LINEギフトは使用期限などもあるので、早めのうちに利用することをおすすめします。
LINEギフトでちょっとしたお礼など贈り物をしてみよう!
LINEギフトの使い方はすごく簡単です。ちょっとしたお礼など贈り物をしたい方はぜひ利用してみてください。LINEギフトの使い方で1つ注意してもらいたいことは、使用期限などがありますので、プレゼントをもらった方は早いうちに利用することをおすすめします。