LINE Payをセブンイレブンのセブン銀行でチャージ!決済方法や使い方を解説!
LINE Payで決済するためには、事前にセブンイレブンのセブン銀行ATMなどからチャージを行っておく必要があります。セブンイレブンのセブン銀行ATM以外の方法も含めた5種類のチャージのやり方や、LINE Pay決済の使い方などをまとめました。
目次
- 1LINE Payにチャージする方法一覧
- ・登録した銀行口座からチャージ
- ・セブンイレブンのセブン銀行ATMからチャージ
- ・ファミリーマートのFamiポートからチャージ
- ・LINE Payカードを提示してコンビニなどのレジからチャージ
- ・QRコード・バーコードを提示してレジからチャージ
- 2LINE Payにセブン銀行ATMからチャージする方法
- ・セブンイレブンのレジに行く前にATMでチャージを
- ・ATMを操作してQRコードを読み込む
- ・手数料無料!チャージ可能額とは
- 3LINE Payの残高を確認するには
- ・セブン銀行ATMから発行される利用明細票で残高確認
- ・LINE Payアプリで残高確認
- 4セブンイレブンでLINE Payを使って決済する方法
- ・コード支払いの使い方
- ・ポイントは貯まる?
- 5セブンイレブンならLINE Payカードからの出金が可能
- ・出金可能な条件
- 6LINE Payをセブンイレブンで便利に使おう!
LINE Payにチャージする方法一覧
LINE Payは、大人気SNSのLINEアプリを使ってコンビニや飲食店等の代金を支払うことが出来るスマホ決済サービスです。使い方が簡単な上に手数料無料という経済的メリットもあり、多くのLINEユーザーから愛用されています。
LINE Payで決済を行うためには、事前にチャージ(入金)が必要です。LINEアプリをインストールしたばかりの段階では10万円までしかチャージ出来ませんが、本人確認を済ませれば最高100万円まで残高にチャージすることが可能となります。
LINE Payの本人確認には、「スマホでかんたん本人確認」・「郵送で本人確認」・「銀行口座で本人確認」の3つの方法があります。LINEアプリをインストールしたら、いずれかの方法で早めに本人確認を済ませておきましょう。
登録手順 | |
---|---|
スマホでかんたん本人確認 |
|
郵送で本人確認 |
|
銀行口座で本人確認 | LINE Payに銀行口座を登録すれば自動的に本人確認が完了(詳細な手順は後述) |
LINEpayのスマホで本人確認するやつでめちゃくちゃキメ顔送ったけどあれ誰か見るのかな
— 冷奴 (@8kt) September 6, 2019
LINE Payのアカウントにチャージするには、主に5つの方法があります。基本的にどの方法でも入金額が即時反映される上に手数料が無料なので、自分の利用しやすい使い方を選べば良いでしょう。
銀行口座 | セブン銀行ATM | Famiポート | LINE Payカード | QRコード | |
---|---|---|---|---|---|
チャージ方法 | LINE Payに登録した銀行口座から引き落とし | セブン銀行ATMでチャージ申請を行う | ファミリーマートのFamiポートでチャージ申請を行う | ローソン等の提携店のレジでチャージ申請を行う | AINZ&TULPE等の提携店のレジでチャージ申請を行う |
1回あたりのチャージ可能金額 (本人確認終了後) |
100円〜10万円 | 1,000円〜50万円 | 1,000円〜29万9,000円 |
|
1円〜4万9,000円 |
チャージ手数料 | 手数料無料 | 手数料無料 | 手数料無料 | 手数料無料 | 手数料無料 |
オートチャージ設定 | 〇 | × | × | × | × |
必要なもの | スマホと銀行口座 | LINE Payカード(またはスマホ)と現金 | スマホと現金 | LINE Payカードと現金 | スマホと現金 |
あわわ。
— 五月七日ヤマネコ@ギロチン食らいました (@yamanekolynx_2) September 3, 2019
LINE Payチャージしておかなきゃケータイ代落ちねえ!
忘れないうちにセブン行ってこよ。
なお、現時点ではLINE Payでクレジットカードを使ったチャージは出来ません。とはいえ、LINEは2019年内を目途にVISAと提携した決済サービスの導入を進めており、近い将来クレジットカードによる残高チャージも可能になるかもしれません。
また、以前まではLINEポイントをLINE Payの決済時に利用するためにはポイントをLINE Pay残高にチャージする必要がありました。しかし2018年2月のバージョンアップ以降は、画面上でオン・オフを切り替えるだけでLINEポイントを決済時に利用できるようになり、チャージの手間を省けます。
ここからは、LINE Payのアカウントにチャージする5つの方法の特徴を順番に見ていきましょう。
登録した銀行口座からチャージ
- LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブを選択して「LINE Pay」の「+」アイコンをタップする
- チャージ方法の一覧の中から「銀行口座」を選択する
- LINE Payと連携させたい銀行を選択する
- 利用規約に目を通し、「同意します」をタップする
- 生年月日や住所などを入力して「次へ」をタップする
- 銀行のWebサイトに移動するので、画面の指示に従って口座振替の手続きを行う
- 登録が終わったら、登録済みの銀行口座を選択してチャージ金額を入力し、「チャージ」をタップすればOK
なお、LINE Payのメニューで「オートチャージ」を選択すれば、現在の残高が設定値を下回った場合に、銀行口座から自動的にチャージされるようになります。
銀行口座からのチャージのメリットは、セブンイレブン等のコンビニに出向かなくてもスマホ上でチャージ手続きを完結できることです。オートチャージ機能にも対応しており、セブンイレブン等のコンビニで買い物する時に大変重宝します。
銀行口座の登録手続きが若干複雑で分かりにくいのが難点ですが、一度紐付ければLINE Payの本人確認まで同時にクリアできるのは大きな魅力です。
セブンイレブンのセブン銀行ATMからチャージ
詳細な手順は後述しますが、コンビニのセブンイレブン等に設置されているセブン銀行ATMに現金を投入してLINE Payにチャージする方法もあります。
その他の銀行口座を利用して入金する時よりも一度に多額のチャージが出来る他、スマホとLINE Payカードのどちらかがあればチャージできる汎用性の広い使い方も魅力的です。
ただし、近所にセブン銀行ATMが無いとLINE Payアカウントにチャージできないのはデメリットと言えるでしょう。
ファミリーマートのFamiポートからチャージ
- LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブを選択して「LINE Pay」の「+」アイコンをタップする
- チャージ方法の一覧の中から「コンビニ」を選択する
- チャージしたい金額を入力して「チャージ」をタップする
- Famiポートに入力する受付番号を確認する
- コンビニのファミリーマートに行き、Famiポートのメニュー画面で「代金支払い」をタッチする
- 「各種番号をお持ちの方はこちら」をタッチする
- 「番号を入力する」をタッチして、先程確認した受付番号をFamiポートに入力して「OK」をタッチする
- 「ご注文商品一覧」に「LINE Pay」と表示されていることを確認して「OK」をタッチする
- 発行されたチャージ申し込み券をレジに持っていき、チャージ金額をスタッフに現金で支払う
コンビニのファミリーマートで買い物するついでにLINE Payアカウントにチャージできる利便性があります。
ただし、チャージの手続きが若干複雑な上に、近所にコンビニのファミリーマートが無いと利用できないというデメリットもあります。
LINE Payカードを提示してコンビニなどのレジからチャージ
- コンビニのローソンなどLINE Payカードに対応している店舗に出向く(対応店舗は以下のリンクを参照)
- 「LINE Payアカウントにチャージしたい」とレジのスタッフに伝え、設置されているスキャナーにLINE Payカードを通す
- スタッフにチャージ金額を現金で支払う
LINE Payカードを提示してコンビニなどのレジからチャージする方法は、非常に手続きが簡単であっという間にチャージが完了します。
しかし、LINE Payの画面上でLINE Payカードの発行手続きを行った後、取得したLINE Payカードを持ち歩かなければならないのが若干面倒です。
QRコード・バーコードを提示してレジからチャージ
- LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブを選択して「LINE Pay」の「+」アイコンをタップする
- チャージ方法の一覧の中から「QRコード/バーコードチャージ」を選択する
- QRコード/バーコードチャージに対応している店舗のレジで、スタッフに「LINE Payアカウントにチャージしたい」と伝える
- スマホのバーコード画面を店員に提示し、読み取ってもらう
- チャージしたい金額を現金で支払う
スタッフがチャージ手続きを行ってくれるので、初心者でも安心して利用できる使い方です。
しかし、QRコード/バーコードチャージに対応している店舗が極端に少ないのが難点です。現時点では、アイングループのアインズ・AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)・LIPS&HIPSのLINE Pay導入店舗のみしかQRコード/バーコードチャージに対応していません。
LINE Payにセブン銀行ATMからチャージする方法
コンビニ大手のセブンイレブンや駅などに設置されているセブン銀行ATMも、LINE Payアカウントへのチャージに対応しています。
セブン銀行ATMは全国に2万台以上も設置されており、電車での移動前後やコンビニに買い物に行く際などのタイミングにチャージすることが可能です。
セブンイレブンのレジに行く前にATMでチャージを
コンビニのセブンイレブンには非常に魅力的な商品が揃っているため、ついつい色々なものを買い込んでしまいます。
セブンイレブンでLINE Pay決済を利用する場合は、残高に気を付けてください。LINE Payアカウントの残高が不足しているとLINE Pay決済が出来ないので、セブンイレブンのレジに行く前にセブン銀行ATMでチャージを行いましょう。
ATMを操作してQRコードを読み込む
セブン銀行ATMでLINE Payアカウントにチャージする場合、「スマホでATMの画面に表示されるQRコードを読み込む方法」と「LINE Payカードを使って入金する方法」の2つがあります。それぞれのチャージ方法を見ていきましょう。
登録手順 | |
---|---|
スマホでチャージ |
|
LINE Payカードでチャージ |
|
手数料無料!チャージ可能額とは
セブン銀行ATMからLINE Payアカウントにチャージする際、スマホ・LINE Payカード、どちらを使用する方法でもチャージ手数料は無料です。
ATMの画面上には「利用可能限度額なし」と表示されますが、ATMには紙幣が一度に50枚までしか入らないため、1回あたりのチャージ上限額は50万円ということになります。
なお、LINE Payの本人確認が終了していれば、LINE Pay残高には最高100万円までチャージすることが可能です。セブン銀行ATMから上限マックスの100万円までチャージしたい場合は、複数回に分けてチャージ手続きを行ってください。
LINE Payの残高を確認するには
チャージ手続きを済ませた後、その金額が本当にLINE Payアカウントに反映されているのか気になる方もいることでしょう。
LINE Payアカウントの残高を確認する方法として、「明細で確認する方法」と「アプリで確認する方法」の2つがあります。それぞれのやり方を見ていきましょう。
セブン銀行ATMから発行される利用明細票で残高確認
セブンイレブン等に設置されているセブン銀行ATMでチャージ手続きを行った場合、セブン銀行ATMから利用明細票が発行されます。(発行手数料無料。)
利用明細票の「取引後残高」の欄に、LINE Payアカウントの現在の残高が記載されています。チャージを行ったら、その都度確認するようにしましょう。
LINE Payアプリで残高確認
LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブを選択して「LINE Pay」をタップすると、画面上に現在の残高が表示されます。
セブンイレブン等のコンビニまで出かけなくても、インターネットが使える場所ならいつでもスマホ上でLINE Payアカウントの残高を確認することが可能です。
セブンイレブンでLINE Payを使って決済する方法
チャージが完了したら、LINE Payで実際に買い物代金を決済してみましょう。LINE Pay決済は、2019年6月時点で全国の900,000箇所以上の店舗で利用できます。
コンビニのローソンをはじめ、東急ハンズ・ドラッグイレブン・スシローなど様々な業種に対応。ラクマやZOZOTOWNなどでのオンライン決済も可能です。詳細は、以下の登録加盟店を参照してください。
ここでは、コンビニのセブンイレブンでLINE Pay決済を行う手順について解説していきます。
コード支払いの使い方
- セブンイレブンの商品をレジに持っていき、スタッフに「支払いはLINE Payでお願いします」と伝える
- LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブをタップする
- LINE Payの「コード支払い」をタップする
- パスワードを入力する(LINE Pay起動時に入力済みの場合は不要)
- コード画面をセブンイレブンの店員に提示し、5分以内に読み取ってもらう(LINEポイントを決済に充てる場合は「LINE Points」をオンにしてポイント数を指定する)
また、LINE Payではバーコードを読み取ってもらう他に、スマホのカメラで店側のQRコードを読み取る決済方法もあります。こちらの使い方も覚えておくと良いでしょう。
- LINEアプリを起動し、「ウォレット」タブをタップする
- LINE Payの「コードリーダー」をタップする
- 店側に掲示されたQRコードがスマホの画面の枠内に写るように調整し、QRコードを読み取る
ポイントは貯まる?
LINE Payには「マイカラー」というポイント付与プログラムがあります。毎月の利用実績に応じてマイカラーと呼ばれるランクが決まり、そのバッジカラーに応じてLINE Pay決済金額の0.5~2.0%分がLINE Payボーナスとしてポイント還元されます。
ポイントは支払いの当日~数日以内に付与予定。使えば使うほどLINE Payのポイント還元率がアップするので、対応している店舗では積極的にLINE Pay決済を利用する使い方を心掛けましょう。
マイカラー | ポイント還元率 | 判定条件 |
---|---|---|
ホワイト | 0.5% | 前月の1日から末日までの支払金額が0~9,999円 |
レッド | 0.8% | 前月の1日から末日までの支払金額が1万円~4万9,999円 |
ブルー | 1% | 前月の1日から末日までの支払金額が5万円~9万9,999円 |
グリーン | 2% | 前月の1日から末日までの支払金額が10万円以上 |
現在登録されているマイカラーは、LINEアプリの「ウォレット」→「LINE Pay」の「残高」→「マイカラー」で確認することが可能です。
セブンイレブンならLINE Payカードからの出金が可能
LINE Payカードをお持ちの方は、セブン銀行ATMにてLINE Payアカウントから現金を引き出すことが出来ます。急に現金が必要になった時のために、使い方を覚えておきましょう。(ただし出金手数料として216円徴収される。)
- セブン銀行ATMにLINE Payカードを挿入する
- セブン銀行ATMの画面で「ご出金」を選ぶ
- LINE Payカードに設定した4桁の暗証番号を入力する
- 1,000円単位で10,000円までの金額を入力する
- 出金した紙幣とLINE Payカードを受け取る
出金可能な条件
なお、LINE Payカードでセブン銀行ATMから現金を引き出す方法は、あくまでLINE Payアカウントからの出金です。キャッシング(現金化)の使い方ではありません。
LINE Payアカウントにチャージされている金額以上は出金できないので、最低でも1,216円以上の残高が必要です。また、他にも以下のような出金条件をクリアしている必要があります。
- LINE Moneyを利用している(LINE Payの本人確認を済ませている)
- LINE Payカードに4桁の暗証番号を設定済み(「ウォレット」タブ → 「LINE Pay」 → 「設定」 → 「LINE Payカード」 → 「カードの暗証番号」)
- セブン銀行ATMから出金できる限度額は1回あたり(1日あたり)1万円
LINE Payをセブンイレブンで便利に使おう!
今回は、LINE Payのチャージ手順や残高確認方法、セブンイレブンでLINE Pay決済を行う際の使い方などをご紹介いたしました。最後に本記事の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
- LINE Pay決済を行うためにはチャージ(入金)が必要
- チャージ手段として、「銀行口座からの引き落とし(オートチャージも可能)」・「セブン銀行ATMで現金チャージ」・「Famiポートで申し込み券を発行してレジで現金チャージ」・「LINE Payカードを使ってコンビニなどのレジで現金チャージ」・「QRコード/バーコードチャージ対応店舗のレジで現金チャージ」の5種類がある
- どのチャージ方法も手数料無料で、登録した金額がLINE Payアカウントに即時反映される
- LINE Pay決済はバーコードを提示するだけなので使い方が簡単な上に、利用実績に応じてポイント還元率がアップする「マイカラー」制度も魅力的
- セブンイレブンは、買い物ついでにセブン銀行ATMでのチャージ・出金などを行えるのでLINE Payとの相性が抜群に良い
LINEアプリはSNSだけでなくスマホ決済にも使えるため、日常生活の様々なシーンで重宝します。
セブンイレブンを利用する機会の多い方は、ぜひ本記事を参考にしてLINE Pay決済を使いこなせるようになってください。