iCloudのファミリー共有を家族で設定する方法と使い方!メリットデメリットも解説!

iCloudのファミリー共有を設定することでコンテンツを共有することができます。経済的にもお得な設定となりますが家族間のコミュニケーション量を増やすことにもなります。そんなiCloudのファミリー共有について設定方法などをご紹介していきます。

iCloudのファミリー共有を家族で設定する方法と使い方!メリットデメリットも解説!のイメージ

目次

  1. 1iCloudのファミリー共有とは?何ができる?
  2. 最大6人の家族でコンテンツやストレージを共有
  3. 設定をするための事前準備
  4. 2iCloudのファミリー共有の使い方
  5. 管理者として設定する方法
  6. 家族を追加する方法
  7. 設定解除する方法
  8. 3iCloudのファミリー共有をするメリット
  9. コンテンツやストレージを共有できる
  10. 4iCloudのファミリー共有をするデメリット
  11. コンテンツの購入ではルール決めが必須
  12. 5iCloudのファミリー共有の注意点
  13. プレイリストの中身は共有しない
  14. 6iCloudのファミリー共有の小技
  15. 子ども専用のアカウント作成
  16. 管理者を増やす
  17. 7iCloudのファミリー共有を設定して無駄をなくそう

iCloudのファミリー共有とは?何ができる?

iPhoneやiPadのデータをiCloudで管理している方は多いでしょう。そのiCloudにはファミリー共有という機能がついています。このファミリー共有を使うことでiCloudを単体でつかう、iPhoneやiPadのデータを単体で使うよりも使用用途が増えます。iCloudのファミリー共有で共有されたデータを家族で使い方を考え、工夫することができるからです

そもそもiCloudのファミリー共有とは家族内でiPhoneやiPadを利用していることを想定し、代表者(成人)が管理者となりiTunes、iBooks、App Storeのコンテンツを共有できる機能のことです。

それぞれのiPhoneやiPadには異なるIDでログインされていてもファミリー共有をすることが可能であり、同じコンテンツを何重も購入する必要がなくなります。

iCloud

最大6人の家族でコンテンツやストレージを共有

iCloudのファミリー共有の使い方としては設定された家族に対してコンテンツやストレージを共有することができます。

Apple社が提供しているiTunesなどのコンテンツが共有できるということです。使い方については家族間で決める必要が出てきますが、設定できる家族は代表者を含めて6人までとなっています。6人以上の家族の場合は複数のプランを申請する必要があります。

個別のiPhoneやiPadにしか蓄積されなかったコンテンツやストレージを共有することで家族間のコミュニケーションを円滑にすることができるでしょう。iCloudのファミリー共有は使い方さえ工夫すればそういったプラスの効果を持っています。

つまり、iCloudのファミリー共有を通してApple社が提供するサービスを個人IDだけではなく家族のIDとして楽しむことができるのです。

iCloud

設定をするための事前準備

実際に、iCloudのファミリー共有の設定をする前にしておいてもらいたいことがあります。iCloudのファミリー共有では家族設定ができるのは代表者、つまり家族IDを所有する管理者のみとなります。

この管理者が各ユーザーのIDへ参加依頼を出し、承認されることでファミリー共有が発動することになります。つまり、ファミリー共有をするには管理者の意思が第一に必要となります。

また、iCloudのファミリー共有が設定された状態でコンテンツの購入をしようとする場合には管理者のクレジットカードが必要になります。共有設定されたユーザーが家族IDとしてコンテンツの購入をしようとすると管理者のクレジットカードで支払う形となります

支払を一元管理できるというメリットがあり、制限等もかけやすい仕組みになっています。ファミリー共有設定をする前にクレジットカードの登録をお願いします。

iCloud

iCloudのファミリー共有の使い方

ではiCloudのファミリー共有の設定方法についてご紹介しましょう。一口に設定すると言ってもどのIDを設定するのかによっても異なる部分があります。その点も考慮しつつ設定の方法について触れていきたいと思います。家族の中でどのIDを共有したいのかも考えていきましょう。

また、IDによっては解除したい場合も出てきます。そのためファミリー共有設定で追加する場合だけではなく、解除する方法もご紹介します。先ほどご紹介しましたがiCloudのファミリー共有での共有限度数は6人までです。ですが、追加した後に設定解除することもできますので、その点は安心できるでしょう。

iCloud

管理者として設定する方法

iCloudのファミリー共有の設定をするためには管理者を登録しなければなりません。この管理者IDとしての共有設定の方法をはじめにお伝えします。ファミリー共有を開始するためにはiPhoneやiPadのみならずPCでも操作可能です。まずは”設定”を開き、「”ユーザー名”、”ファミリー共有を設定”、”さあ、はじめよう!”」の順にタップしていきます。

次にファミリー共有設定の画面でiPhoneやiPadのユーザー名とApple IDが正しく表示されているのかを確認してください

問題なければ”続ける”を選択し、購入アイテムの共有という画面が表示されるので”次に進む”を選択してください。この後に管理者IDとしての支払方法の選択画面に移りますので、正しいクレジットカードが選択されているのかを確認します。

iCloud

設定されているクレジットカードが共有されている家族IDの支払方法となりますので、間違えないように注意してください。また購入時の管理者IDによる事前承認を「ファミリー購入を管理」で設定することができます。問題なければ、”次に進む”を選択してください。

ファミリー共有でも位置情報を共有をすることができます。この設定は後でも設定可能ですので、ここで設定するか”あとで”を選択しましょう。

これでファミリー共有が可能となり、”家族”の画面では管理者IDのユーザー名と「支払い方法(家族共通):登録したクレジットカード」が表示されます。

iCloud

家族を追加する方法

ファミリー共有で参加する家族を追加する場合は利用しているiPadやiPhoneなどのApple ID(メールアドレス)が必要になります。まずはファミリー共有の画面で”家族を追加”を選択してください。ここの宛先欄に追加する家族のApple IDを入力します。Apple IDに間違えが無いかを確認した後に”次へ”を選択してください。

ファミリー共有したいけれどもApple IDがない場合、この画面から作成することもできます。エラーが無ければ「登録案内が送信されました」という表示が出るので、ファミリー共有するApple IDでサインインしてファミリー共有の招待を承認しましょう。これでファミリー共有への追加が完了します。

iCloud

後付けで追加する方法

もちろんファミリー共有をするのは日を開けてから設定することもできます。まずは設定にあるファミリー共有を開きましょう。共有したいメンバーを増やすには”ファミリーメンバーを追加”を選択します。すでにファミリー共有されているメンバーについては一覧で表示されているので確認してから実行しましょう。

その後、追加する方法を選択し前述した手順を進めればファミリー共有が完了します。余談ですが、”共有機能”から各コンテンツの共有範囲や位置情報の共有いついても設定が可能です。これらの情報についてはiCloud上で管理されることになり、ファミリー共有しているメンバーにしか共有されることはありません。

iCloud

設定解除する方法

ファミリー共有を解除するには「”設定”、”ユーザー名”、”ファミリー共有”」の順に開いていき、共有解除をしたいメンバーを選択します。

その後に表示される”~~さんを削除”を選択すれば完了
です。注意点としては13歳未満のユーザーについてはファミリー共有されているグループから抜けることができません。またファミリー共有を解除することで管理者IDで購入されていたコンテンツを露要することができなくなります。

iPhoneやiPadのコンテンツをiCloudのファミリー共有で管理することは網羅性があり、管理者としては便利なツールですが、あらかじめどこまでを共有するかを決めておくとよいでしょう。なぜなら全てのAppleコンテンツを管理されるというのは気持ちの良いことではなく、却ってiPhoneやiPadの使い方の幅を狭めることになるでしょう。

iCloud
ThumbiCloudのメールアドレス変更方法!エイリアスの使い方と変更できない対処法も解説!
iCloudのメールアドレス変更方法・対処法について解説します。iCloudのメールアドレス...

iCloudのファミリー共有をするメリット

ところでiCloudのファミリー共有をすることでどのようなメリットがあるのでしょうか。単にiPhoneやiPadのコンテンツを共有するだけであれば、アプリやSNSツールを使えば事足りるように感じます。iCloudのファミリー共有を手間をかけて設定することにどのようなメリットがあるのかということはこういった疑問への回答となるでしょう。

ここで簡単にiCloudのファミリー共有についておさらいをしておくと、iCloudのファミリー共有とは管理者のApple IDとメンバーのApple IDを紐づける仕組みと言えます。この仕組みを使うことでどのようなメリットがあるのかと言えば、コンテンツやストレージを共有できるという点に尽きるでしょう。

iCloud

コンテンツやストレージを共有できる

ファミリー共有をすることで1つの有料コンテンツを複数のiPhoneやiPadで使うことができます。また、個別にiPhoneやiPadを使うよりもアプリや音楽などのコンテンツを安く利用できる点も大きなメリットと言えるでしょう。ファミリー共有でApple IDを共有するだけでも家族間のコミュニケーションをサポートすることができます。

さらに、ファミリー共有は共有範囲も設定できるためプライバシーへの過干渉を避けることができます。さまざまな使い方に対応したプラットフォームのような存在がファミリー共有と言えるでしょう。このメリットを生かした共有設定、つまりどのようなことがファミリー設定で可能となるのか、その具体例を見ておきましょう。

iCloud

Apple music

まずファミリー共有することができるコンテンツとして「Apple music」があります。Apple musicでは約5000万曲の音楽が聞き放題であり、共有することで家族の好みや世代間のトレンドを掴むことができ会話のネタになります

このメリットを求める方多いことでしょう。また、Apple music自体もユーザーの好みを学習してくれ、毎日レコメンドをくれるというのもメリットと言えます。

このコンテンツはファミリープランがあり、月額1480円でファミリー共有できる6人までが利用可能となります。管理者が”ファミリー共有”から”Apple Music”を選択し、登録情報をファミリープランに変更すればメンバーが利用可能な状態となります。つまり経済的にもファミリー共有はメリットを持っているということになります。

iCloud

カレンダー

iCloudのファミリー共有は使い方さえ工夫すればいくらでもメリットを生み出せますが、中でもカレンダー機能の共有は家族間コミュニケーションに欠かせないでしょう

家族旅行の日程などの把握にも使え、家族によって共有の幅や使い方を変えることができることも大きなメリットと言えます。あらかじめiCloudの設定でカレンダーをONにしておくだけで完了できるため面倒さはありません。

iPhoneやiPadにはあらかじめ登録されているアプリでもあるので改めてインストールする必要はありません。ファミリー共有されているメンバーの予定を知りたい場合はカレンダーにある”家族”を押せば登録されている予定を確認することができます。

また、予定に通知を設定することも可能であり、自分の好きなタイミングでリマインダーを送ることもできます。

iCloud

位置情報

家族として心配なこととして子どもの安全があります。iPhoneやiPadを持っている子どもは珍しくなく、これを使って安全の確認をすることも可能です。ファミリー共有されている端末を持たせておけば、現在地を共有することができ、高い精度で現在地を特定できるため外出先で子どもがどこにいるかの確認をすぐに行うことができます。

子どもだけでなくiPhoneを紛失した場合でも現在地情報を共有しているため捜索が容易になります。こうしたメリットを感じられる間は位置情報をONにしておき、もしもの時に備えることができます。

必要なくなれば位置情報をOFFにするだけで、iCloudのファミリー共有を解除しなくても設定変更できます。このONとOFFの切り替えについては共有する幅を家族間で決めておく必要があります。

iCloud
ThumbiPhoneの「友達を探す」で「位置情報がありません」と表示の原因を解説!
iPhoneの「友達を探す」機能で「位置情報がありません」というエラーが出ているのであればそ...

iCloudのファミリー共有をするデメリット

一方でiCloudのファミリー共有を使うことでのデメリットも存在しています。iPhoneやiPadが普及していると同時に多くのコンテンツやアプリが登場していますが、このコンテンツやアプリにはメリットとデメリットが共存しており、その点をふまえてどのように使っていくのかを考えなければなりません。

これはiCloudのファミリー共有も同様のことなのです。

ファミリー共有設定をすることのデメリットというのはユーザーの使い方によって異なってきますが、大きなデメリットとして家族間のルール決めが必要ということがあります。このデメリットを克服しないまま利用してしまうと子どもが利用した請求が莫大になったり、コミュニケーションが疎遠になるなどの更なるデメリットにつながる恐れがあります。

iCloud

コンテンツの購入ではルール決めが必須

ファミリー共有の使い方のデメリットとしてルール決めが必要なのですが、特にリスクが大きいこととしてコンテンツの購入があります。このコンテンツの購入に関してのルール決めがなされていないと使い方によっては負債を抱えるデメリットに転換されます。こうしたデメリットを味わないためにも使い方に工夫が必要となります。

また、そうしたルール決めをすることで管理者ではないユーザーとしてはコンテンツの購入が煩雑になってしまうケースがあります。

そのため共有に対するデメリットというのは簡単には解決できないようになっています。さらに、思春期の子どもに顕著であることにプライバシー保護があります。これは家族間にも適用されるため大きなデメリットとして感じる方も多いでしょう。こうした点を考慮して家族間でのルール決めが必要になります。

iCloud

Apple IDで未成年は管理できる

やはりファミリー共有をする上で大きなデメリットとなるのが金銭面での負担についてです。共有されたメンバーが個別に金額をチャージしておいて、その範囲でコンテンツの購入をする分には問題ないですが、チャージ金額を超えたり、すでに定期購入しているコンテンツに関しては管理者が登録しているクレジットカードから引き落とされることにあります。

このデメリットを解消する方法としては「承認と購入のリクエスト」を有効にしておくことが挙げられます。この機能が使えるのは未成年に対してであり、購入の際にこのリクエストが管理者へ届く仕組みとなっています。そのため不要なものが未成年の手元に渡らないように保護することが可能です。このようにデメリットを克服する使い方も可能です。

iCloud

クレジットカードの紐づけは慎重に行う

ただし、「承認と購入のリクエスト」については設定対象が未成年になっているため、成人しているメンバーに関しては例外となってしまいます。

また、メンバーが管理者の端末を操作して承認してしまうケースもあり万全の状態とは言えません。そのため、あらかじめ家族間でルール決めをしておき、コンテンツの購入やストレージの利用について話し合っておくべきでしょう。

特に管理者として定めているクレジットカードに関しては慎重に紐づけておかなければなりません。かなり工夫しているケースであればクレジットカードに対して機能をつけ、一定額以上の購入をするとアラートが出るようになるものを付帯していることもあります。

金銭面でのトラブルを家族間に持ち込まないためにもあらかじめルール決めをしてからファミリー共有をしましょう。

iCloudのファミリー共有

iCloudのファミリー共有の注意点

iCloudのファミリー共有のついて、メリットとデメリットについてご紹介しましたが、それとは別にファミリー共有を利用するうえで注意しなければならないことがあります。この注意点を知らなかったからファミリー共有をしなかった、あるいは知ったからこそ使いたいと思われることあるかと思います。

総じて、このファミリー共有設定の注意点というのは現在のユーザーや将来のユーザーが知っておくべきことであることは間違いありません。色々な使い方ができるiCloudですが、その機能の1つであるファミリー共有というのは注意して使わないといけない機能です。IDの紐づけだけと考えていると痛い目に合うかもしれません。

iCloud

プレイリストの中身は共有しない

ファミリー共有をすることでコンテンツの共有ができ、無駄な登録をせずに済むというのは共有するうえで大きなメリットです。そのコンテンツの中でも音楽というのは非常にセンシティブであり、話題のネタになることが多いジャンルです。Apple musicについても共有はされますが、各々が作ったプレイリストまでは共有されないことになっています

共有されるのは、あくまでもコンテンツであり購入したものをメンバーが利用できるということであり、ユーザーがオリジナルに組み合わせて作っているプレイリストに関してはメンバーに共有されることはありません。そのため同じコンテンツを持っているのにどんな順番や組合せをしているのかについては本人のみ知るところになります。

iCloud

ホームシェアリングの方法

しかし、家族間でも好みの音楽が重なるということは十分に考えられます。そうしたときに便利なのがホームシェアリングです。ホームシェアリングは各端末からできますのでメンバーに頼ることなく設定することができます。まずは”設定”を開き”ミュージック”を開きましょう。

この画面の一番下にホームシェアリングの欄が設けられているので共有したいIDにサインインしましょう

このときのエラーとして多いのがホームシェアリングする欄に自分のIDを入れているケースです。それをしても自分のプレイリストしか見ることができません。相手のプレイリストを見たいのですから相手先のIDにサインインしなければ意味がありません。ホームシェアリングをする際にはIDの入れ間違いに気をつけて実行する必要があります。

iCloud

iCloudのファミリー共有の小技

本記事の最後としてiCloudのファミリー共有で可能な小技をご紹介します。別に必要ないと言われればそれまでですが、こんなこともできるんだという情報を共有しておき、不測の事態にも対応できるようにしていただければ幸いです。

iCloud

子ども専用のアカウント作成

13歳以下の方はApple IDが作れません。そのため子ども用のアカウント作成画必要になります。ファミリー共有の画面へ行き、ファミリーメンバーの共有を選択してください。さらに”お子様用アカウントを作成”を選択し、子どもの誕生日を入力してください。その後は同意を選択しIDの基本設定をしていきます。

さらにパスワードの設定とパスワード失念時のためにひみつの質問を設定していきます。最後に承認と購入のリクエストに関する利用規約を確認したら完了です。名前を入れるところはニックネームでも問題ありません。

iCloud

管理者を増やす

ファミリー共有では管理者が1人以上必要です。そのため管理者を増やす仕組みもあります。まずは”ファミリー共有”を開き、管理者にしたいメンバーを選択します。詳細画面が表示されるので”親/保護者”という項目をONにしましょう。リクエストがあった場合は先に返答した管理者の内容が優先され、早いもん勝ちの法則が適用されます。

iCloud

iPhoneやiPadを経由してiCloudを設定するときは注意

iCloudの設定はiPhoneやiPadでも可能です。しかし、iPhoneやiPadでは設定を間違えて動かしてしまうケースがあります。そのため変更後の内容に間違えが無いかをしっかり確認することが重要です。ただし、これはPCで操作しているときも同様ですので、必ず変更内容に相違が無いか確認していきましょう。

iCloud

iCloudのファミリー共有を設定して無駄をなくそう

iCloudのファミリー共有設定を使うことによって費用が安くなったり、家族間のコミュニケーションを多くすることができます。総じて無駄をなくすことになり、コンテンツ利用に関して効率的かつ経済的になるでしょう。ただ、そこにはメリットとデメリットがあり、注意点もあるため、本記事をご覧いただくことで円満にご利用いただけたら幸いです。

iCloud

関連するまとめ

Original
この記事のライター
アナグマ
ライターのアナグマです。 いろいろなガジェット記事をお届けするので楽しみにしていてくださいね。