Googleマップのマイマップの使い方!自分だけの地図の作成・共有方法を解説!
Googleマップを利用すると、目的地までスムーズに行くことができます。Googleマップのいいところは、目的地を登録することで、自分だけのマイマップを作成することができることです。本記事は、Googleマップのマイマップの使い方を詳しく解説していきます。
目次
Googleマップのマイマップでの地図の作り方
Googleマップのマイマップでの地図の作り方を解説していきます。よく行く場所や、仕事などで訪問する場所を登録することができ、目的地まで行くことがスムーズになります。
マイマップとは?
マイマップとは、Googleマップで自分のためにカスタマイズした地図を作成できる機能です。観光スポットやお気に入りのお店などを自由に設定することができます。作り方は、PCで事前に設定することでできます。マイマップを使えば、目的地までのルートがすぐに分かるので、非常に便利な機能です。作り方も簡単なので、オススメの機能です。
PCで「マイプレイス」から作成する手順
PCでGoogleマップのマイプレイスから、マイマップの作り方を解説します。作り方は、「Googleマップ」を開いて、「Googleアカウント」にログインします。ログインできたら、画面左上にある「3本線」をクリックします。
「マイプレイス」をクリックします。
「マイマップ」⇒「地図を作成」をクリックします。
「無題の地図」をクリックします。
「地図のタイトル」と「説明」を入力します。ここでは、地図タイトル:グルメマップ、説明:大阪でオススメの食べ歩きマップとしています。入力できたら、「保存」をクリックします。
無題のレイヤの右横にある「・・・」をクリックして、「このレイヤの名前を変更」をクリックして、名前を入力してください。
検索枠に、「追加したい場所」を入力します。ここでは、だるまと入力しています。
検索結果が表示されたら、地図の中から「追加する場所」を選択して、「地図に追加」をクリックします。
下の画面のように、Googleマップに場所が追加されたことが分かります。他の場所も追加したい場合の作り方は、PCで同じ作業を繰り返すことで、追加することができます。
スマホアプリでは作成できない?
PCでGoogleマップのマイプレイスから、マイマップの作り方を解説しましたが、スマホアプリでも作成することはできないのかと思われるかもしれません。結論から言うと、スマホアプリでGoogleマップのマイマップを作成することはできません。しかし、PCで作成したGoogleマップのマイマップを、スマホアプリから確認することはできます。
Googleマップのマイマップの使い方
PCでの、Googleマップのマイマップの使い方や、作成したマイマップの削除方法などを解説していきます。
ルートを作成する
ルートを作成していきます。作り方は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」⇒「マイプレイス」⇒「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」をクリックします。マイマップが表示されたら、マイマップの中にある「行き先」をクリックしてください。ここでは、だるまをクリックします。
行き先が表示されたら、「ルートマーク」をクリックします。
作成したマイマップの下に、無題のレイヤが追加されて、Bの欄に目的地が設定されます。次に、出発地を設定します。Aの欄に「出発地」を入力してください。ここでは、なんば駅と入力します。
Aの欄の上にある、「車マーク」をクリックして、「車・自転車・徒歩」の中から移動手段を選択します。
移動手段を選択すると、Aのなんば駅から、Bのだるままでのルートが作成されます。
Aのなんば駅から、Bのだるままでのルートに目的地を追加したい場合は、Bの欄の下にある「目的地を追加」をクリックします。
Cの欄に、「追加したい目的地」を入力します。ここでは、サンマルクカフェと入力します。
Aのなんば駅から、Bのだるままでのルートに、Cのサンマルクカフェが追加されたルートの完成です。
手動でルートを変更する
PCで、Googleマップの目的地までのルートを作成しましたが、作成したルートを手動で変更したい場合の作り方は、地図に表示されている「変更したい箇所のルート」の上をクリックします。
ルートの上に丸マークが表示され、その下に、ドラッグするとルートを変更できますという表示が出てきます。表示が出たら、そのまま「ルート」をドラッグしてください。
これで、Googleマップで目的地までのルートが変更されました。
このように、ルートの作り方は非常に簡単なので、事前に設定しておくと便利です。
地図マーカーを編集・削除する
マイマップの作り方と使い方を解説しましたが、マイマップは地図マーカーを追加・編集・削除することもできます。ここでは、地図マーカーを追加・編集・削除する使い方を解説していきます。
まず、地図マーカーを追加する使い方は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」をクリックします。
「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」をクリックして、検索窓に「追加したい場所」を入力します。ここでは、なんば駅と入力します。入力したら、「検索マーク」をクリックします。
検索窓の下に表示されている「マーカーを追加」⇒「追加する場所のアイコン」をクリックします。
「名前」と「説明」を入力して、「保存」をクリックします。
Googleマップのマイマップに、地図マーカーが追加されたことが分かります。
次に、Googleマップで、地図マーカーを編集する場合の使い方は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「編集したい場所」をクリックします。ここでは、なんば駅をクリックします。
「編集マーク」をクリックします。
「名前」と「説明」を編集したら、「保存」をクリックします。これで、Googleマップの地図マーカーを編集することができます。
また、地図マーカーのアイコンの色やスタイルを編集することもできます。地図マーカーのアイコン編集方法は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「編集したい場所」をクリックしたら、その下にある「スタイル」をクリックします。
色の中から「好きな色」を選択します。アイコンは、「他のアイコン」をクリックします。
アイコンがカテゴリ別に選択できます。シェイプ・スポーツとレクリエーション・場所・交通・危機管理・天気情報・動物と7種類のカテゴリがありますので、「好きなアイコン」をクリックしてください。ここでは、交通の電車を選択します。選択できたら、「OK」をクリックします。
地図マーカーのアイコンの色と、アイコンの形が変更されたことが分かります。マーカー毎に変更することで、地図を分かりやすく表示することができます。
更に、地図マーカーに写真や動画を追加したい場合は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「編集したい場所」をクリックしたら、その下にある「画像または動画を追加」をクリックします。
アップロード・ウェブカメラ・画像のURL・自分の写真・Googleドライブ・Google画像検索・その他の中から選択して、「検索枠」に検索したい内容を入力したら、「検索マーク」をクリックします。ここでは、なんば駅と入力します。
検索結果が表示されるので、「設定する画像」を選択したら、「選択」をクリックします。
地図マーカーに画像が表示されるので、「保存」をクリックします。
Googleマップで、地図マーカーを削除したい場合の使い方は、「削除したい場所」をクリックします。ここでは、なんば駅をクリックします。
「削除マーク」をクリックすると、Googleマップの地図マーカーを、削除することができます。
マイマップを削除する
PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」⇒「・・・」をクリックします。
「ゴミ箱に移動」をクリックすれば、Googleマップのマイマップを削除することができます。
マイマップを非表示にする
PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」をクリックします。マイマップが表示されたら、作成したマイマップの左横にある「チェックマーク」を外します。
チェックマークを外すと、Googleマップのマイマップを、非表示に設定することができます。
Googleマップのマイマップを共有しよう
ここまでは、Googleマップのマイマップでの地図の作り方や、使い方を解説しましたが、次は、Googleマップのマイマップを共有する使い方を解説していきます。
共有に設定する方法
Googleマップのマイマップを、共有に設定する使い方は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」をクリックします。マイマップが表示されたら、「共有」をクリックします。
「変更」をクリックします。
リンクの共有設定を選択します。ウェブ上で一般公開は、Googleマップのマイマップを誰でも閲覧することができます。また、ログイン不要でアクセスできる権限を、編集者か閲覧者のどちらかに設定することができます。設定できたら、「保存」をクリックします。
リンクを知っている全員は、Googleマップのマイマップへのリンク先を知っている人だけが、閲覧することができます。また、ログイン不要でアクセスできる権限を、編集者か閲覧者のどちらかに設定することができます。設定できたら、「保存」をクリックします。
リンクの共有方法を、「Gmail・Google+・Facebook・Twitter」の中から選択して、アクセスできるユーザーへリンクを共有します。共有できたら、左下にある「完了」をクリックします。
特定のユーザーは、自分と招待したユーザーのみ、閲覧することができます。また、ログイン不要でアクセスできる権限を、編集者か閲覧者のどちらかに設定することができます。設定できたら、「保存」をクリックします。
招待の下にある枠の中に、「招待する人のメールアドレス」を入力します。入力できたら、ログイン不要でアクセスできる権限を、「編集者か閲覧者」のどちらかに設定し、「送信」をクリックします。招待した人には、Googleマップのマイマップへのリンク先がメールで送信されます。
ルートの共有も可能!
Googleマップで作成したルートを共有する使い方は、PCで「Googleマップ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインして、画面左上にある「3本線」をクリック⇒「マイプレイス」⇒「マイマップ」⇒「作成したマイマップ」をクリックします。
「作成したルート」のみにチェックを入れて、後はチェックを外して、「マイマップで開く」をクリックします。
「共有」をクリックします。
先程と同じように、共有設定をしていきます。「ウェブ上で一般公開・リンクを知っている全員・特定のユーザー」の中からアクセスできるユーザーを選択して、リンクの「共有方法を」設定したら、「完了」をクリックします。
Googleマップで作成したマイマップをスマホアプリで見るには?
PCで作成したマイマップを、スマホアプリで閲覧することができます。外出先などで利用すると、非常に便利な機能になっています。ここでは、スマホアプリでのマイマップ閲覧方法を解説していきます。
スマホアプリから作成したマイマップにアクセスする
スマホアプリから、作成したマイマップにアクセスしていきます。アクセス方法は、スマホで「Googleマップアプリ」を開いたら、「Googleアカウント」にログインします。ログインできたら、画面左上にある「3本線」をタップします。
「マイプレイス」をタップします。
「マップ」⇒「作成したマイマップ」をタップします。ここでは、グルメマップをタップします。
地図が表示されるので、画面一番下にある「地図の凡例を表示」をタップします。
作成した地図の説明や、追加した場所の一覧が確認できます。地図に戻る場合は、画面左上にある「矢印マーク」をタップします。
場所までのルートは、「経路」をタップすると確認できます。
このように、スマホアプリで簡単にマイマップを閲覧することができます。
Googleマップのマイマップで地図の作成・共有をしよう!
今回は、Googleマップのマイマップの使い方や、自分だけの地図の作成・共有方法を解説しました。PCでマイマップを事前に設定しておくと、目的地までスムーズに行くことができます。共有することもでき、スマホアプリで確認することもできます。是非、Googleマップを有効活用してください。