2019年11月09日更新
【Android】スクリーンショットのやり方!画面キャプチャを撮る方法は?
Androidでスクリーンショットを撮るやり方はどんな方法なのでしょうか。気になる情報はキャプチャしたいものですが、Androidスマホのやり方はどうしたらいいのでしょうか。この記事ではスクリーンショットを撮る方法などについて詳しく解説します。
目次
- 1Androidスマホでスクリーンショットを撮る方法
- ・基本的なキャプチャのやり方
- ・Android端末のメーカーによって操作方法が違うことも
- ・撮ったスクリーンショットの保存先
- 2Androidでスクリーンショットが撮れない場合の原因とは?
- ・スクショ禁止のアプリも
- ・ストレージに余裕がない
- ・Android端末が非対応
- 3Androidスマホでスクリーンショットを撮る時の裏ワザ
- ・音を消す方法
- ・通知を表示しない方法
- 4Androidでおすすめのスクリーンーショットアプリ
- ・無音スクリーンショット
- ・タッチショット
- ・LongShot for long screenshot
- ・Mobizenスクリーンレコーダー
- 5必要な情報はスクショで簡単にゲットしよう!
Androidスマホでスクリーンショットを撮る方法
Android のスマホでネットサーフィンをしているときに保存しておきたいページがあったり、友達から面白い画像や動画が送られてきたりしたら、スクリーンショットを撮る、という人も少なくありません。しかし、画面をキャプチャしてスクリーンショットを撮る方法がわからないという人もいるようです。
この記事では、 Android スマホの画面をキャプチャして、スクリーンショットを撮る方法や、スクリーンショットで撮ったキャプチャ画面の確認方法について解説します。まずは Android スマホの基本的なスクリーンショットの撮影を取る方法についてみていきましょう。
基本的なキャプチャのやり方
まずは画面をキャプチャしてスクリーンショットを撮る基本的なやり方についてみていきましょう。スクリーンショットでキャプチャを取る方法は、Android4.0以降とAndroid9.0以降で方法が違います。それぞれのやり方を見ていきましょう。
Android4.0以降
まずは Android 4.0以降のスマホでのキャプチャを撮るやり方についてみていきます。 Android スマホでは Android 4.0からスクリーンショットを撮る機能が実装されました。Android 4.0からAndroid8.1までのスクリーンショットを撮る方法は次の通りです。
まずはAndroidスマホの音量ボタンと電源ボタンの位置を確認しておきます。ボタンの位置はメーカーや機種によって違いますが、多くの場合はスマホの端末の右側に、上から「音量上げる」「音量下げる」「電源ボタン」の順で並んでいます。
スクリーンショットを撮る画面を Android スマホに表示したら、「音量を下げるボタン」と「電源ボタン」を同時に押します。1秒ほど押しているとシャッター音が聞こえて、画面がキャプチャされてスクリーンショットを撮ることができます。
シャッター音が聞こえなかったり、音のボリュームが画面に表示されたりした場合にはスクリーンショット撮るのに失敗しているのでもう一度チャレンジしてみましょう。
Android9.0以降
Android8.1までは両手を使わないとスクリーンショットを撮ることができませんでしたが、Android9.0からは片手だけで画面をキャプチャできるようになりました。そのやり方は次の通りです。まずはスクリーンショットを撮りたい画面をAndroidスマホで表示したら、電源ボタンだけを長押しします。
すると画面に「スクリーンショット」と表示されるので、そちらをタップすると画面がキャプチャされてスクリーンショットを撮ることができます。
Googleアシスタントを利用する方法
Androidスマホを利用している人の中には、スマホに「OK!Google」と呼び掛けて操作する「Googleアシスタント」を利用している人もいるでしょう。
スクリーンショットを撮影したいときも、「OK!Google」とGoogleアシスタントを呼び出して「スクリーンショットを撮って」と声を掛けると撮影してくれます。Googleアシスタントを利用している人はぜひ試してみましょう。
Android端末のメーカーによって操作方法が違うことも
ただし、ここまで説明した方法は一般的な方法です。Android端末のメーカーによっては操作方法が異なることがあります。
AndroidのOSのバージョンは合っているのに、この記事の中で説明した方法でスクリーンショットができない場合には、メーカーが発行している端末の説明書かホームページを確認してみましょう。この方法でできない場合には、メーカーからの説明がどこかにあるはずです。
撮ったスクリーンショットの保存先
ここまで説明してきたスクリーンショットを撮るやり方で撮影した画像は、どこに保存されてどのように確認すればいいのでしょうか。こちらでは、保存したスクリーンショットの保存場所や確認方法についてみていきましょう。
スクショの保存フォルダ
Android のスマホで撮影したスクリーンショットはスマホの中のどこのフォルダに保存されるのでしょうか。
スクリーンショットが保存されるフォルダは、「Picture」の中に作成される「Screen shots」のフォルダになります。ファイルマネージャアプリを利用している人は、「Picture」>「Screenshots」と進んで確認してみましょう。
スクショの確認方法
しかし、Androidスマホではファイルマネージャーアプリを利用していないと、フォルダから撮影したスクリーンショットを確認することができません。ファイルマネージャーアプリを利用していない人は、どのようにスクリーンショットを確認したらいいのでしょうか。
スクリーンショットを確認するやり方は、スマホの「ギャラリー」から確認するやり方があります。Androidスマホで「ギャラリー」を開きます。
ギャラリーの中には「カメラ」と「その他」があるので「その他」を開きます。すると「スクリーンショット」というところがあるので、そちらを開くとスクリーンショットで撮った画像が保存されています。
Androidでスクリーンショットが撮れない場合の原因とは?
Androidスマホでスクリーンショットが撮れないことがあります。スクリーンショットが撮れない場合の原因とはどのようなものがあるのでしょうか。
スクショ禁止のアプリも
動画アプリに多いのですが、スクリーンショットを禁止して、撮れないように設定してあるアプリがあります。
Android スマホでスクリーンショットが撮れても、アプリで禁止されている場合にはスクリーンショットを撮るやり方をやってみても撮れません。気になる場合には、アプリの設定などでFAQや説明書、規約などを確認してみましょう。
ストレージに余裕がない
スクリーンショットは画像ファイルになるので、そこそこの容量が必要になります。筆者が撮影したスクリーンショットの画像ファイルの容量を調べてみたら、1.55MBありました。
スマホのストレージに保存できるだけの十分な容量がない場合には、スクリーンショット撮る事ができても、スマホに保存することができません。スクリーンショット撮っても、撮影したファイルがうまく保存できない場合には、スマホの空き容量は十分にあるかどうか確認してみましょう。
Android端末が非対応
Android のスマホの端末の種類によってはスクリーンショットに対応していないことがあります。特にAndroid4.0未満の端末の場合には、Androidにスクリーンショットの機能が実装されていません。スマホのメーカーが独自で付けたものがなければ、 Android 4.0未満のスマホではスクリーンショットを撮ることができません。
また、会社などの組織から支給されているスマホの場合、スクリーンショットを撮ることができないようにあらかじめ設定されている場合もあります。そのようなスマホを使っている場合にはスクリーンショットは撮れません。
Androidスマホでスクリーンショットを撮る時の裏ワザ
Android スマホでスクリーンショットを撮るときには、いろいろと気になるところがあります。スクリーンショット撮る時の気になるところを解決する裏ワザをご紹介します。
音を消す方法
スクリーンショットを撮るときにはは、カメラのシャッター音が必ず出ます。通常のカメラであれば、シャッター音がしないと相手に気づかれないうちに盗撮できてしまうので、シャッター音は必要でしょう。しかし、自分が見ている画面を撮影するだけのスクリーンショットでシャッター音は必要ないという人もいます。
スクリーンショットを撮影するときのシャッター音は、スマホの音量をすべて0にすることで消せる場合があります。
これは端末によって違いがあるのですが、スマホの音量を0にするか、マナーモードやサイレントモードにすることでスクリーンショットの音を消すことができる場合があります。お持ちの端末でぜひ試してみてください。
通知を表示しない方法
Androidスマホでスクリーンショットを撮影すると、スマホのステータスバーやロック画面に通知が表示されることがあります。スクリーンショットを大量に撮影していると、この通知がウザいと感じることもあります。スクリーンショットを撮影した時に通知を表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
スクリーンショットの通知をオフにする方法は次の通りです。まずはAndroidスマホの「設定」を開きます。
「アプリと通知」>「アプリをすべて表示」と進んで、すべてのアプリの一覧が表示されたら右上にある「︙」のメニューボタンをタップします。
「システムを表示」をタップすると、Androidのシステムを司るアプリがすべて表示されます。「システムUI」>「通知」と進み、「スクリーンショット」からチェックを外すと、スクリーンショットを撮影した時の通知がオフになります。
Androidでおすすめのスクリーンーショットアプリ
ここまでは、AndroidスマホのOSに組み込まれているスクリーンショットの機能をつかってスクショを撮る方法についてみてきました。しかし、スクリーンショットはアプリを利用することでもっともっと便利にいろいろな機能を利用することができるようになります。
この記事の最後に、Androidスマホで使いたいおすすめのスクリーンショットアプリをご紹介します。
無音スクリーンショット
Androidスマホでおすすめしたいスクリーンショットアプリには「無音スクリーンショット」があります。このアプリはその文字通り、スクリーンショットの音を消して無音で撮れるようにすることができるアプリです。
スクリーンショットを撮るときに音を消す方法もご紹介しましたが、端末によってはこの方法が使えない場合もあります。スマホの音量ボタンで撮影するときの音を消せない場合でも、このアプリをインストールするだけで撮影時の音を消すことができるようになります。
スクリーンショットを撮影するときの音を消したい人はぜひこのアプリを利用してみましょう。
タッチショット
Androidスマホでおすすめしたいスクリーンショットアプリには「タッチショット」があります。このアプリは画面をタッチするだけでスクリーンショットを撮ることができるようになるアプリです。
スクリーンショットを撮るときに、2つのボタンを同時に押すのがうまくいかないという人もいます。そんな場合にはこのアプリを利用すると、画面タッチでスクリーンショットを撮ることができるようになるのでとても便利になります。
使い方は、まずはこのアプリを立ち上げてからスクリーンショットを撮りたい画面を表示して、画面に表示されているマークをタップするだけです。
LongShot for long screenshot
Androidスマホでおすすめしたいスクリーンショットアプリには「LongShot for long screenshot」があります。このアプリは縦に長いページを一度にすべてキャプチャすることができるスクリーンショットアプリです。
通常、スクリーンショットを撮るというとスマホの画面に表示されている部分のキャプチャしかできません。しかし、スマホで表示される WEB 画面というのは縦に長くなるものです。このアプリを利用すると、縦に長い画面を細切れにすることなく一度にスクリーンショットを撮ることができます。
今まで、 WEB ページなどをいくつにも分けてスクリーンショットを撮っていた人は、このアプリをりようしてみるといいでしょう。
Mobizenスクリーンレコーダー
Androidスマホでおすすめしたいスクリーンショットアプリには「Mobizenスクリーンレコーダー」もあります。このアプリは、画面上で起きていることを録画録音することができるアプリです。
スマホの操作方法やゲームの実況動画を撮影したり、ダウンロードできない動画を画面上で再生したりながら撮影することができます。画像のキャプチャや編集もできるので、使い勝手のいいアプリといえるでしょう。
必要な情報はスクショで簡単にゲットしよう!
この記事ではAndroidスマホでスクリーンショットを撮るための方法についてみてきました。おもしろい画像や、役に立つ情報を見つけた時に、スクリーンショットを撮る方法を覚えておくと、すぐにスマホの上で保存できるので、本当に便利になります。
ぜひ必要な情報はスクショを撮って、簡単にゲットできるようにしましょう。あなたのスマホライフが今よりももっともっと便利で楽しいものに広がっていくこと間違いなしです。