ヤフオク!と連携できる「PayPayフリマ」の特徴とメルカリとの違いを解説!

ヤフオクと連携して利用できる「PayPayフリマ」の特徴やメルカリとの違いを解説します。PayPayを使ってヤフオクやPayPayフリマの支払いをする方法、PayPayフリマのお得なキャンペーンなどもお伝えしますのでぜひ活用してください。

目次

  1. 1ヤフオク!と連携できるPayPayフリマとは
  2. ヤフーよりPayPayフリマアプリの提供開始
  3. PayPayフリマの特徴
  4. 2ヤフオク!と連携できるPayPayフリマとメルカリとの違い
  5. 販売手数料について
  6. 送料について
  7. 配送方法について
  8. 3ヤフオク!でPayPayを使う方法
  9. Yahoo!JAPAN IDとPayPayの連携方法
  10. ヤフオクで商品を落札した際の支払方法
  11. ヤフオクでの売上金の受け取り方法
  12. 4PayPayフリマでPayPayを使う方法
  13. PayPayフリマでの商品購入時の支払方法
  14. PayPayフリマでの売上金の受け取り方法
  15. 5ヤフオク!と連携できるPayPayフリマのキャンペーンはある?
  16. 2019年11月末まで!実施中のキャンペーン
  17. その他実施中のキャンペーン
  18. 6ヤフオク!と連携できるPayPayフリマをお得に使いこなそう

ヤフオク!と連携できるPayPayフリマとは

ヤフオク!と連携して利用できる「PayPayフリマ」のサービスが開始されたことはご存知でしょうか。まだ知らないという方のためにも、まずはPayPayフリマのサービス概要などの基本的な情報から解説していきます。

ヤフーよりPayPayフリマアプリの提供開始

「PayPay」といえば、様々なキャンペーンを行ったことで有名となったスマホ決済サービスです。2019年10月、Yahoo!はこのPayPayと連携してサービス利用できる「PayPayフリマ」のアプリの提供を開始しました。

PayPayフリマの特徴

では、PayPayフリマの特徴を見ていきましょう。

ヤフオク!で出品された商品の閲覧や購入ができる

ヤフオク!とPayPayフリマは連携してサービスを提供しているので、ヤフオクで出品されている商品のうち、「個人出品」「固定価格」などといった条件を満たしている商品であればPayPayフリマアプリからもヤフオクの商品の閲覧及び購入が可能です。

価格交渉や問い合わせが簡素化されている

PayPayフリマでは、価格交渉をより簡単に行えるような仕組みが導入されています。PayPayフリマの商品詳細ページには「価格の相談」ボタンが設けられているので、購入希望者はそこから希望の値下げ価格を入力するだけで価格交渉のオファーができ、出品者が同意すればそのまま値下げ交渉が成立するようになっています。

また、商品の状態についてなどの問い合わせや質問については、チャットのようにやり取りができます。気軽に連絡を取り合うことができるのでフリマアプリ初心者にも安心です。

PayPay残高の支払いやチャージがお得になる

PayPay残高で支払うと決済額の1%のPayPayボーナスが付与されます。PayPayフリマで出品した商品が売れた場合、購入者から支払われた代金を売上金からPayPay残高に簡単にチャージできるので、売上金をPayPayで使ってさらにPayPayボーナスを得ることができます。

また、現在では、ヤフオクの各キャンペーンで付与されるポイントが期間固定TポイントからPayPayボーナスまたはPayPayボーナスライトに変更となっていますので、ヤフオク・Yahoo!関連サービスにおいては、よりPayPayの利用価値が高まっていると言えます。

ヤフー「PayPayフリマ」が参入!ユーザー特典やヤフオクとの連動について解説
今秋ヤフーがサービス開始する「PayPayフリマ」について現在分かっている情報を整理し、ユー...

ヤフオク!と連携できるPayPayフリマとメルカリとの違い

フリマアプリといえば、メルカリが有名ですが、ヤフオクと連携できるPayPayフリマとメルカリの違いは何なのでしょうか。ここでは販売手数料、送料、配送方法の3つの観点からPayPayフリマとメルカリを比較していきます。

販売手数料について

まずは販売手数料の違いについて解説していきます。

PayPayフリマの場合

PayPayフリマの販売手数料は販売価格の10%です。なお、ヤフオクの販売手数料は通常会員の場合10%で、プレミアム会員の場合8.8%となっています。後述しますが、フリマアプリにおいて、10%の販売手数料は一般的な手数料率だと言えるでしょう。

メルカリの場合

メルカリも販売手数料は同じく10%です。他にも、本専門「ブクマ」やサブカルに特化した「オタマート」なども販売手数料は10%となっており、販売手数料の違いはありません。後発のPayPayフリマもヤフオクの手数料及び相場に合わせる形で販売手数料を設定したとも取れます。

大手フリマアプリの中で販売手数料が10%未満なのは、楽天が運営する「ラクマ(旧フリル)」で、販売手数料は3.85%です。手数料の点ではラクマは高く評価されています。

送料について

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
mi-mo
ママライター。生活の中でちょっと困った時に役立つ情報をお届けしていきます。

人気の記事

新着まとめ