トロイの木馬とは?ウイルスとの違いや種類別の感染被害とその対策など解説!
本記事では【トロイの木馬】とはどういったウイルスなのかを紹介していきます。【トロイの木馬】とはマルウェアと呼ばれる1種のウイルスです。ウイルスとの違いや感染被害、その対策方法などを紹介していくので、【トロイの木馬】の対処方法をマスターしていきましょう。
目次
- 1トロイの木馬とはどんなウイルス?感染したら要注意!
- ・【トロイの木馬】のとは?
- ・マルウェアとウイルスでの違いは?種類は一緒?
- 2トロイの木馬の感染被害例と感染症状
- ・被害その1:銀行口座情報の漏えいと残金の不正流出
- ・被害その2:スマホの連絡先情報の流出
- ・被害その3:大量のスパムメール送信者になる
- 3トロイの木馬の感染経路とは?
- ・感染経路1:メール感染
- ・感染経路2:SNS感染
- ・感染経路3:Webサイト感染
- ・感染経路4:ファイル共有ソフト感染
- ・感染経路5:不審者による直接インストール
- 4トロイの木馬に感染しても駆除・対策方法はある?
- ・トロイの木馬駆除・感染対策1:セキュリティソフトでスキャン・駆除する
- ・トロイの木馬駆除・感染対策2:ノートン パワーイレイサ ・トロイの木馬駆除
- ・トロイの木馬駆除・感染対策3:ノートン ブータブルリカバリツール
- ・トロイの木馬駆除・感染対策4:PCのOSリカバリ・または再インストール
- 5トロイの木馬に再感染・被害を受けないための対策
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策1:不審なメールを閲覧しない
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策2:怪しいサイトの閲覧に注意
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策3:リンク先に危険がないか確認
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策4:セキュリティソフトを使う
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策5:OSを最新にしておく
- ・トロイの木馬に感染しないための防護策6:Flashを無効化にしておく
- 6トロイの木馬に感染した人の声
- 7トロイの木馬とはウイルスではなくマルウエア!理解して被害を防止しよう
トロイの木馬とはどんなウイルス?感染したら要注意!
本記事冒頭の本章では、【トロイの木馬】とはどういったタイプのウイルスなのかについて紹介していきます。
【トロイの木馬】のとは?
そもそも【トロイの木馬】とはどういったウイルスなのでしょうか?まずは、【トロイの木馬】の正体について紹介していきます。
マルウェアの一種
トロイの木馬は【.exe】ファイルなどの実行ファイルに潜んでいるタイプのマルウェアです。一度実行すると、ユーザーの許可なく次々と悪質なウイルスファイルが起動され、ユーザーにばれないように秘密裏にパソコンもウイルス被害を拡大します。
マルウェアとウイルスでの違いは?種類は一緒?
マルウェアという単語が出てきましたが、マルウェアとウイルスでは、ウイルスのタイプが異なります。マルウェア(トロイの木馬)とウイルスの違いについて紹介していきます。
マルウェアとウイルスの違い1 | 宿主ファイルの違い |
マルウェアとウイルスの違い2 | 自己複製・分裂の違い |
マルウェアとウイルスの違い1:宿主ファイルが必要
マルウェア | 【トロイの木馬】はソフトウェア単体で活動することが可能で、 感染していくためのファイルがない状態でも被害を拡大していく |
ウイルス | パソコン内のファイルに感染し、その他のファイルにも感染していく |
マルウェアとウイルスの違い2:自己複製・分裂しないウイルス
マルウェア | 【トロイの木馬】は原則として独自で拡大・複製しないので、 他のパソコンに感染してくことがない(例外もあるので要注意) |
ウイルス | ウイルス・ワームは感染ファイルを自身で独自拡大することが可能で、 インターネット回線を使って被害を拡大していく |
マルウェアの1種である【トロイの木馬】の木馬は、ウイルスのように問題が表面かされず、検出されるまで長い時間がかかることが多々あります。【トロイの木馬】は、できる限り検出されないようにパソコンやスマートフォンに滞在して、個人情報や銀行口座情報、連絡先情報を盗んでいきます。
また、【トロイの木馬】自体にも複数のタイプが存在します。下記の表では、【トロイの木馬】のタイプ別特徴を紹介しているので参考にしてください
種類の名前 | 特徴 | |
---|---|---|
種類1 | バックドア型 | 最も危険なマルウェア。検出されると勝手にポートを開き 個人情報を盗み出したり、遠隔操作される |
種類2 | クリッカー型 | 特定サイトに自動アクセスするマルウェア 検出されると自動でブラウザを起動、管理設定を改変する |
種類3 | パスワード窃盗型 | 侵入領域のパスワード窃盗するタイプのマルウェア 検出されると漏えい情報をメールで拡散する |
種類4 | ダウンローダ型 | 内部侵入後に有害マルウェアを ダウンロード・活性化するソフトウェア |
種類5 | ドロッパー型 | デバイス侵入後、設定されているタイミングで 不正情報をプログラム上にドロップするタイプ |
種類6 | プロキシ型 | ネットワーク設定変更>IPアドレス勝手に使ってしまうマルウェア。 詐欺や不正アクセスに加担してしまう恐れも |
トロイの木馬の感染被害例と感染症状
続いて本章では、【トロイの木馬】の感染被害例の一部を紹介していきます。なお、下記の症状がパソコンに出ている場合は、【トロイの木馬】の感染を疑いましょう。
【トロイの木馬】感染が疑われる挙動1 | 突然PC電源が落ちる・ブラウザが再起動する |
【トロイの木馬】感染が疑われる挙動2 | セキュリティソフトが突然終了する |
【トロイの木馬】感染が疑われる挙動3 | CPU作業使用率が急上昇する |
トロイの木馬の感染被害例1 | 銀行口座情報の漏えいと残金の不正流出 |
トロイの木馬の感染被害例2 | スマホの連絡先情報の流出 |
トロイの木馬の感染被害例3 | 大量のスパムメール送信者になる |
被害その1:銀行口座情報の漏えいと残金の不正流出
利用しているネットバンクから、銀行口座の情報漏えいや、残金の不正流出、また利用しているECサイトアカウントへの不正侵入などの被害報告が過去に発生しています。
被害その2:スマホの連絡先情報の流出
スマホに【トロイの木馬】などのマルウェアが侵入すると、スマホ内部の連絡先情報を盗み取ります。
被害その3:大量のスパムメール送信者になる
自分のメールアドレスを不正利用して、大量のスパムメール送信に利用されます。気づかないうちに加害者に加担してしまう恐れがあるので、非常に危険です。
トロイの木馬の感染経路とは?
トロイの木馬・感染経路その1 | メール感染 |
トロイの木馬・感染経路その2 | SNS感染 |
トロイの木馬・感染経路その3 | Webサイト感染 |
トロイの木馬・感染経路その4 | ファイル共有ソフト感染 |
トロイの木馬・感染経路その5 | 不審者による直接インストール |
続いて本章では、トロイの木馬の感染経路を紹介します。【トロイの木馬】の感染経路を確認しておくことで、感染防止につながるの覚えておきましょう。
感染経路1:メール感染
メールからの【トロイの木馬】感染も確認されています。メールに記載されているURLをクリック・タップすることで、【トロイの木馬】に感染します。これは、すでに【トロイの木馬】のボットタイプに感染している場合、同じ手口で自分のメールアカウントを使って、無差別に【トロイの木馬】のURLがついたメールを送信して加害者になる恐れもあります。
感染経路2:SNS感染
SNSからの【トロイの木馬】感染も確認されています。FacebookやTwitterなどのSNSでも【トロイの木馬】に感染する恐れがあります。【トロイの木馬】に感染しているパソコンから、Facebookなどのアカウント情報を盗み出し、不正ログインして【トロイの木馬】のダウンロードURLをメッセージで送信します。
感染経路3:Webサイト感染
Webサイトからの【トロイの木馬】感染も確認されています。Webサイトにアクセスするだけでは、【トロイの木馬】に感染する恐れが低いですが、偽のメッセージでユーザーの不安を煽り、【トロイの木馬】のダウンロードURLリンクに導いてきます
感染経路4:ファイル共有ソフト感染
ファイル共有ソフトからの【トロイの木馬】感染も確認されています。WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトにも、【トロイの木馬】は存在します。ファイルタイトルを偽り、あたかも安全なファイル名を謳いながら、【トロイの木馬】ファイルをインストールさせます。
感染経路5:不審者による直接インストール
可能性は低いですが、自分のパソコンを勝手に操作されて【トロイの木馬】に感染するという手口もあります。外出先でノートパソコンを放置することはないと思いますが、ログインロックをかけて、パソコンの前から離れる場合はログオフ、または電源をOFFしておきましょう。
トロイの木馬に感染しても駆除・対策方法はある?
トロイの木馬感染後の駆除対策方法1 | セキュリティソフトでスキャン・駆除する |
トロイの木馬感染後の駆除対策方法2 | ノートン パワーイレイサ ・トロイの木馬駆除 |
トロイの木馬感染後の駆除対策方法3 | ノートン ブータブルリカバリツールを利用する |
トロイの木馬感染後の駆除対策方法4 | PCのOSリカバリ・または再インストール |
トロイの木馬駆除・感染対策1:セキュリティソフトでスキャン・駆除する
【トロイの木馬】に対応しているセキュリティソフトでパソコンやスマホをスキャンすることで、感染確認・マルウェアの駆除が可能です。
トロイの木馬駆除・感染対策2:ノートン パワーイレイサ ・トロイの木馬駆除
ノートン パワーイレイは無料でマルウェアの検出・駆除ツールです。Windowsにのみ対応しているので、Windowsユーザーにおすすめです。詳しいダウンロード方法、使い方は下記のノートン公式サイトで確認できます。
トロイの木馬駆除・感染対策3:ノートン ブータブルリカバリツール
ノートン ブータブルリカバリツールでも【トロイの木馬】の検出と駆除ができます。詳しい方法は、下記のノートン公式サイトを参照してください。
トロイの木馬駆除・感染対策4:PCのOSリカバリ・または再インストール
最終手段として、PCのOSをリカバリー、または再インストールして【トロイの木馬】を駆除します。PC内のデータが全削除されるのでバックアップを忘れずにとっておきましょう。【トロイの木馬】が検出されたときの最終手段として活用してください。
トロイの木馬に再感染・被害を受けないための対策
【トロイの木馬】感染防止対策1 | 不審なメールを閲覧しない |
【トロイの木馬】感染防止対策2 | 怪しいサイトの閲覧に注意 |
【トロイの木馬】感染防止対策3 | リンク先に危険がないか確認 |
【トロイの木馬】感染防止対策4 | セキュリティソフトを使う |
【トロイの木馬】感染防止対策5 | OSを最新にしておく |
【トロイの木馬】感染防止対策6 | Flashを無効化にしておく |
トロイの木馬に感染しないための防護策1:不審なメールを閲覧しない
迷惑メールなどに振り分けられているメールには、【トロイの木馬】のダウンロードURLが度々検出されています。そういった迷惑メールで検出されているメールのURLをクリックしないようにしましょう。
トロイの木馬に感染しないための防護策2:怪しいサイトの閲覧に注意
保護されていないWebサイトの閲覧には十分に注意してください。また、ウイルス感染を偽装して、【トロイの木馬】ダウンロードURLページに誘導されるサイトもあります。不審なWebサイトには十分注意してアクセスしてください。
トロイの木馬に感染しないための防護策3:リンク先に危険がないか確認
WebサイトのURLをチェックできるサイトが多数公開されています。【SecURL】は、無料でサイトの安全性をチェックできるサービスです。下記のリンクからアクセスできるので、活用してみてください。
トロイの木馬に感染しないための防護策4:セキュリティソフトを使う
パソコンにセキュリティソフトを入れておくのも重要です。下記の記事では、おすすめのセキュリティソフトを紹介しているので参考にしてください。
トロイの木馬に感染しないための防護策5:OSを最新にしておく
パソコンのOSバージョンを最新にしておくことで、【トロイの木馬】などのマルウェア・ウイルスの感染を防ぐことができます。古いOSを利用している人は、定期的に新しいOSのバージョンにアップデートしておきましょう。
トロイの木馬に感染しないための防護策6:Flashを無効化にしておく
これまで最も流行したトロイの木馬タイプのウイルス「Flashback」は2012年に流行し、全世界で60万台以上のMacパソコンが感染したと報じられ非常に話題になりました。
「Flashback」は「Adobe Flash Player」と見せかけてパソコン内に侵入し、パソコンに保存されているパスワードやIDを盗み出すタイプのウイルスです。Flashbackは一時的に対処され、感染拡大は止まりました。その後Javaを経由する新しい「Flashback」が開発され、さらに被害を拡大したという歴史があります
ブラウザのFlashを無効化しておくことで、「Flashback」の感染を防ぐことができるので覚えておきましょう。
トロイの木馬に感染した人の声
Twitter上で【トロイの木馬】に感染した例やツイートを紹介します。
【トロイの木馬 感染iOSアプリ】https://t.co/Q5YomJALZU
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 28, 2019
App Storeでクリッカートロイの木馬マルウェアに感染している17個のアプリが見つかった。これらのアプリは、バックグラウンドで広告詐欺に関連するタスクを実行するように設計されていたという。
2019年10月現在、iOSアプリにトロイの木馬の検出・確認がされています。アプリ名も公開されているので、スマホユーザーの方も【トロイの木馬】感染に注意してください。
【怖い】「トロイの木馬」に感染、iOSアプリ見つかるhttps://t.co/3IBpa7GNNJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 28, 2019
外部のサーバーを使いApp Storeの審査をすり抜けていたという。17個のアプリの感染が確認されており、すべて削除された。 pic.twitter.com/OoiAdZGimj
トロイの木馬とはウイルスではなくマルウエア!理解して被害を防止しよう
本記事では【トロイの木馬】の危険性や、感染後の対処方法を紹介しました。現在では、iOSアプリに【トロイの木馬】が多数検出・確認されています。また、【トロイの木馬】は1種類だけでなく、多数の種類が存在することを把握しておきましょう。
本記事を参考にデバイスの挙動がおかしい場合は、適切な対処をして、被害を未然に防ぎましょう。