LINE Payのバーチャルカードの発行・解約方法!使い方や注意点も解説!
LINE Payはオンライン決済できる便利なアプリです。その中で、バーチャルカードがあるのは知っていますか。本記事では、LINE Payのバーチャルカードの発行・解約方法や、使い方・注意点も解説していきます。参考にしてみてください。
目次
LINE Payのバーチャルカードとは
LINE Payとは、ネットショッピングなどで、オンライン決済できるサービスです。LINE Payアプリをダウンロードすることで、すぐに利用することができます。そして、LINE Payには2つのサービスがあり、LINE PayとLINE Payカードがあります。
LINE Payとは、専用のアプリにお金をチャージしてお店での会計時に、QRコードを読み取ってもらうだけで支払いが完了する、オンライン決済アプリです。それに対してLINE Payカードとは、LINE Payカードにお金をチャージすることで、支払いができるプリペイド式カードのことです。
どちらもチャージすることで、オンライン決済できるようになっています。ここでは、LINE Payのバーチャルカードとは何かを解説していきます。
オンライン決済専用のプリペイドカード
LINE Payカードとは、カードにお金をチャージすることで、オンライン決済できるプリペイド式カードのことです。また、LINE Payカードには、プラスチックカードとバーチャルカードがあります。プラスチックカードは、クレジットカードのようにカードを発行して、チャージすることでオンライン決済・実店舗での支払いに利用できるようになっています。
それに対してバーチャルカードとは、オンライン決済専用のプリペイドカードになっています。オンライン専用なので、実店舗では利用できません。オンラインでクレジットカードと同じように、カード番号を入力するだけで支払いができます。
おもなメリット
LINE Payのバーチャルカードを利用するおもなメリットについて解説していきます。
アプリで簡単に発行できる
LINE Payのバーチャルカードを利用するおもなメリットとは、アプリで簡単に発行できることです。クレジットカードを発行するには、申込書の記入・審査などがあります。よって、カード発行までには時間がかかります。
しかし、LINE Payのバーチャルカードは、LINEアプリからすぐに発行することができます。面倒な会員登録などはないため、時間もかかりません。その場ですぐに発行できます。
Google Payと連携できる
LINE Payのバーチャルカードを利用するおもなメリットとは、Google Payと連携できることです。Google Payとは、電子マネー・ポイントカード・クレジットカードを1つにまとめて支払いができるものです。複数ある電子マネー・ポイントカードなどをGoogle Payに登録することで、Google Payから利用できるのです。
電子マネーは、Suica・nanaco・楽天Edy・WAON・QUICKPay・IDです。クレジットカードは、Kyash・JACCS・JCB・LINE Pay・youme・楽天カード・LifeCard・三井住友カードです。ポイントカードは、Tポイント・dポイントです。これらの全てのカードをGoogle Payにまとめることが可能です。
そして、LINE PayのバーチャルカードはGoogle Payと連携できるため、支払いがスムーズになります。
最大2%のポイント還元がある
LINE Payのバーチャルカードを利用するおもなメリットとは、最大2%のポイント還元があることです。LINE Payのポイント還元とは、LINE Payのバーチャルカードをオンライン決済に利用すると、決済額に応じてポイントが付与されるようになっています。
ポイントは最大で2%還元されます。ポイントが貯まれば、オンライン決済に利用することができます。また、ポイントは1ポイントにつき1円として、オンライン決済に利用できます。
LINE Payのバーチャルカードの発行方法
LINE Payのバーチャルカードの発行方法について解説していきます。
発行手順
LINE Payのバーチャルカードの発行方法は簡単です。LINEアプリがあればすぐに発行できます。ここでは、発行方法について、最初にLINE Payへ登録をする・アプリからバーチャルカードの発行を選択する・暗証番号またはタッチIDで認証を行う、それぞれを解説していきます。
最初にLINE Payへ登録をする
LINE Payのバーチャルカードの発行方法は、最初にLINE Payへ登録をすることです。LINE Payへ登録をする方法は、「LINEアプリ」を起動し、「ウォレット」⇒「LINE Payをはじめる」をタップします。次に、「電話番号」を入力し、「SMS認証」・「利用規約」に同意します。そうすれば、LINE Payの登録は完了です。
アプリからバーチャルカードの発行を選択する
LINE Payの登録が完了したら、アプリからバーチャルカードの発行を選択します。バーチャルカードの発行方法は、「LINEアプリ」を起動し、「ウォレット」をタップします。
画面一番上にある「LINE Pay」をタップします。
「バーチャルカードをすぐに発行」をタップします。上の画面では、バーチャルカードが発行済なので、表示されていませんが、発行前はバーチャルカードをすぐに発行と表示されています。そして、次の画面で、「バーチャルカードを発行」をタップすれば完了です。
暗証番号またはタッチIDで認証を行う
バーチャルカードを発行すると、認証画面が出てきます。認証方法は、暗証番号またはタッチIDで行います。「暗証番号またはタッチID」で認証したら、上の画面のようにバーチャルカードが発行されます。
LINE Payのバーチャルカードの使い方
LINE Payのバーチャルカードの使い方について解説していきます。
ネットショップで使う場合
ネットショップでのLINE Payのバーチャルカードの使い方は、基本的にクレジットカードと同じです。ネットショッピングの支払い方法に、LINE Payのバーチャルカードを追加します。追加方法は、支払い方法の追加画面で、「カード名義人」と「カード番号」を入力して、「クレジットカードを追加」をタップするだけです。
ただし、注意点としてカード名義人は、「LINE MEMBER」と入力するようにしてください。LINE MEMBERとは、バーチャルカードの画面に書いてあり、LINE Payのバーチャルカード共通の名義になります。支払いの際は、追加した「LINE Payのバーチャルカード」を選択するだけで決済できます。
チャージする場合
チャージする場合でのLINE Payのバーチャルカードの使い方は、2つあります。銀行口座からチャージする使い方・SuicaやAmazonギフト券にチャージする使い方、それぞれを解説していきます。
銀行口座からチャージする
LINE Payのバーチャルカードは、プリペイド式カードなので、チャージしなければいけません。チャージする使い方は、銀行口座からチャージすることです。銀行口座からチャージする使い方は、LINE Payのバーチャルカードに銀行口座を登録していきます。
ただし、注意点として登録する銀行口座の名義人は、必ず本人口座にしてください。名義人が本人でない場合は、登録することができません。銀行口座を登録する使い方は、「銀行口座」をタップします。
「登録する銀行」をタップして、手順に沿って口座登録をしてください。そうすれば、LINE Payのバーチャルカードへの口座登録は完了し、登録した銀行口座からチャージすることができます。
銀行口座からのチャージは、手動でチャージできますが、自動でチャージしてくれるオートチャージ機能もあります。オートチャージとは、設定した金額以下になったら、自動で銀行口座からチャージしてくれる機能です。オートチャージの設定方法は、「LINE Pay」の画面を開いて、「設定」をタップします。
「オートチャージ」をタップします。
オートチャージを「ON」にして、オートチャージの条件を設定します。オートチャージの条件は、「残高が○○円を下回る場合」・「オートチャージ金額」です。設定すれば、自動で銀行口座からチャージしてくれます。
SuicaやAmazonギフト券にチャージする
SuicaやAmazonギフト券にチャージする使い方は、Amazonサイトにある「ギフト券購入ページ」を開いて、「チャージタイプ」をクリックします。
「チャージ金額」を入力して、「次へ」をクリックします。
「カードを追加」をクリックしたら、「カード名義人」・「カード番号」・「有効期限」を入力して、「クレジットカードを追加」⇒「次に進む」をクリックします。手順に沿って決済すればチャージ完了です。
QUICPayで決済をする場合
QUICPayで決済をする場合でのLINE Payのバーチャルカードの使い方は、Google Payに登録することです。Google Payとは、電子マネー・ポイントカード・クレジットカードを1つにまとめて支払いができるものです。複数ある電子マネー・ポイントカードなどをGoogle Payに登録することで、Google Payから利用できるのです。
そしてGoogle PayにLINE Payのバーチャルカードを登録することで、QUICPayでの決済ができます。Google Payに、LINE Payのバーチャルカードを登録する方法は、「Google Payアプリ」を起動して、「お支払い」⇒「クレジット カード・デビットカード・プリペイド カード」をタップします。
次に、「LINE Payのバーチャルカード情報」を入力して、手順に沿って設定すれば完了です。
LINE Payのバーチャルカードの解約・一時停止方法
LINE Payのバーチャルカードは解約・一時停止ができます。LINE Payのバーチャルカードの解約は、カード自体を解約するため、再度利用するためには新たにカードを発行する必要があります。
それに対して、LINE Payのバーチャルカードの一時停止は、一時的にカードの利用停止をするだけなので、設定から再度利用することができます。ここでは、LINE Payのバーチャルカードの解約・一時停止方法について解説していきます。
解約手順
LINE Payのバーチャルカードの解約方法は、「LINEアプリ」を起動して、「ウォレット」をタップし、LINE Pay画面を開きます。そして、上の画面にある「赤枠内」をタップします。
「カードを解約」をタップします。
「カードを解約」をタップすれば、LINE Payのバーチャルカードを解約できます。
一時停止手順
LINE Payのバーチャルカードの一時停止方法は、「LINEアプリ」を起動して、「ウォレット」をタップし、LINE Pay画面を開きます。そして、上の画面にある「赤枠内」をタップします。
「カードを利用」をOFFにします。
「確認」をタップします。
上の画面のように、LINE Payのバーチャルカードは一時停止になります。
LINE Payのバーチャルカードにまつわる注意点
LINE Payのバーチャルカードにまつわる注意点について解説していきます。
発行時の注意点
LINE Payのバーチャルカード発行時の注意点について解説していきます。
カード発行は月2回まで
LINE Payのバーチャルカード発行時の注意点とは、カード発行は月2回までになっていることです。LINE Payのバーチャルカードの解約方法は簡単です。しかし、LINE Payのバーチャルカード発行には上限があるため、月に2回発行してから解約すると、次にLINE Payのバーチャルカードを発行するまでには時間がかかります。
月が替わるまで、LINE Payのバーチャルカードの発行はできません。よって、LINE Payのバーチャルカードを解約する際は注意するようにしてください。
支払い時の注意点
LINE Payのバーチャルカード支払い時の注意点について解説していきます。
支払い方法は1回払いのみ
LINE Payのバーチャルカード支払い時の注意点とは、支払い方法が1回のみであるということです。通常、クレジットカードの場合は、分割払いやリボ払いができます。
しかし、LINE Payのバーチャルカードでは、支払い回数は1回のみです。分割払いやリボ払いはできません。あくまでもプリペイド式カードなので、クレジットカードのような機能はないのです。
残高不足だと決済エラーになる
LINE Payのバーチャルカード支払い時の注意点とは、残高不足だと決済エラーになることです。LINE Payのバーチャルカードは、プリペイド式カードなので、チャージしなければ決済できません。よって、残高不足にならないように、チャージしなければいけません。対策として、オートチャージ機能を設定しておくといいかもしれません。
解約時の注意点
LINE Payのバーチャルカード解約時の注意点について解説していきます。
解約するとプラスチックカードも使えなくなる
LINE Payのバーチャルカード解約時の注意点とは、解約するとプラスチックカードも使えなくなることです。LINE Payのバーチャルカードとプラスチックカードを発行している場合、バーチャルカードを解約するとプラスチックカードも使えなくなります。
なぜなら、LINE Payのバーチャルカードとプラスチックカードは連携しているためです。よって、解約時は注意するようにしてください。
LINE Payのバーチャルカードを上手に活用しよう!
今回は、LINE Payのバーチャルカードの発行・解約方法や、使い方・注意点について解説しました。ご紹介した通り、LINE Payのバーチャルカードの発行方法は簡単です。便利なLINE Payのバーチャルカードを上手に活用してください。