2019年03月25日更新
iPhoneのスクリーンタイム使い方!アプリの使用時間の確認や制限の設定方法を解説!
気がつくとiPhoneを触っているスマホ依存気味の人は少なくありません。そんな生活習慣を対処すべく、iPhoneの利用時間や利用アプリを知らせてくれるのがスクリーンタイムです。スクリーンタイム機能を使って、あなたや子供のスマホの使い方を改善してください。
目次
- 1iPhoneのスクリーンタイムの機能とは
- ・iPhoneの使用状況を確認する
- ・iPhoneの使用状況を共有可能
- 2iPhoneのスクリーンタイムの使い方:基本機能
- ・スクリーンタイムを開始する
- ・iPhoneの休止時間を設定する
- ・アプリの使用時間を設定する
- ・常に使用するアプリを選択する
- ・アプリにパスワードを設定する
- ・アプリからの通知方法を変更する
- 3iPhoneのスクリーンタイムの使い方:制限機能
- ・コンテンツとプライバシーを制限する
- ・iTunesおよびApp Storeの購入を制限する
- 4iPhoneのスクリーンタイムを使えば子供のスマホ使用状況を確認できる
- ・子供用のiPhoneにスクリーンタイムを設定する
- ・ファミリー共有を使用する
- 5iPhoneのスクリーンタイムを使ってスマホ依存を確認しよう
iPhoneのスクリーンタイムの機能とは
iPhoneなどのスマホ依存の問題がかまびすしい昨今ですが、それでは実際に自分がどれほどまでにiPhoneに触れているのかと尋ねられると「1日2時間くらい?」などと答えはあやふやになります。2018年9月のiOS12発表からiPhoneやiPadで利用できるようになったスクリーンタイムとは、この問いに答えてくれる新機能です。
iPhoneの使用状況を確認する
スクリーンタイムを使うと、前節で問われたそんなことは簡単に「1日当たり2時間11分」と答えられます。その上で「SNSで1週間に2時間も使っているのはちょっと使いすぎかな」などと気づきを得られます。またiPhoneの利用時間だけではなく、iPhoneを手にした回数、よく使うアプリ、通知の多いアプリなどを確認できます。
しかもスクリーンタイムは、そうした使用時間の報告とは別に、アプリのカテゴリー別や個々のアプリ別に1日の使用時間の上限を設定したり、パスワードを入力しないと利用できなくしたりする機能も備えています。
iPhoneの使用状況を共有可能
さらに、前節で述べたことは自分のiPhoneのみならず、同じ「ファミリー共有」下の家族のiPhoneなどのIOS端末に対しても行えます。この機能によって、子供の持つiPodなどのIOS端末を、あなたが管理者となってチェックしたり、利用制限したりできます。
iPhoneのスクリーンタイムの使い方:基本機能
最初にお伝えするスクリーンタイムの基本機能の使い方とは、
- スクリーンタイムを開始する
- iPhoneの休止時間を設定する
- アプリの使用時間をカテゴリーごと/アプリごとに設定する
- 常に使用するアプリを選択する
- アプリにパスワードを設定する
- アプリからの通知方法を変更する
の6点です。
スクリーンタイムを開始する
あなたがスクリーンタイムをすでにオフにしていなければ、「設定」→「スクリーンタイム」で今日のiPhoneの使用時間が表示されます。さらにあなたのiPhoneの名前をタップすると詳しい情報が確認できます。
まず今日の時刻別のiPhone使用時間が表示され、「過去7日」のタブを選べば1日ごとのiPhoneの使用時間と、カテゴリー別、アプリ別の使用時間が確認可能です。
スクリーンタイムがオフだった場合
あなたがすでに「スクリーンタイムからの通知がうざい」などの理由でスクリーンタイムをオフにしていた場合、スクリーンタイムをオンに設定し直すことは避けられません。そのためには、まず「設定」→「スクリーンタイム」と選択し、「スクリーンタイムをオンにする」を選びます。
すると確認画面が表示されますので、「続ける」を選びます。そこで、そのiPhoneがあなた自身のiPhoneか、あなたが管理する子供用のiPhoneかを尋ねられますので「これは自分用のiPhoneです」を選ぶとスクリーンタイムが起動します。
スクリーンタイムのデータが累積するのはスクリーンタイムをオンにしてからですので、この直後には数秒間のデータしか表示されません。またiPhoneが子供用のiPhoneだった場合については、のちほど「iPhoneのスクリーンタイムを使えば子供のスマホ使用状況を確認できる」の章で詳しく説明します。
iPhoneの休止時間を設定する
スクリーンタイムの使い方の最初は「休止時間」の設定です。休止時間とは、基本的にiPhoneの利用を制限する時間帯を設定する機能です。とはいえ、設定した時間帯にはまったくiPhoneが使えなくなるわけではありません。
のちほど「常に使用するアプリを選択する」の節で説明するアプリのみは、休止時間であっても使用可能です。デフォルトでは電話やメッセージ、Facetimeなどが休止時間中に利用できます。
休止時間を設定するには、まず「設定」→「スクリーンタイム」から「休止時間」を選択し、「休止時間」のスイッチをオン(緑色)にします。その上で休止時間の開始/終了時刻を設定します。すると、常に使用するアプリ以外がグレー表示となり、この時間帯には利用できなくなります。
アプリの使用時間を設定する
続いては1日のアプリごとの使用時間の上限を設定します。この機能を使えば、たとえばゲームカテゴリーのアプリは1日1時間までに制限する使い方や、YouTubeは1日30分に時間制限するという使い方などが可能です。
カテゴリー別に設定する
まずはアプリのカテゴリー別に時間制限を設ける機能を説明します。この機能を設定するには、最初に「設定」→「スクリーンタイム」から「App使用時間の制限」を選びます。そして「制限を追加」をタップし、制限したいカテゴリー(今回はゲーム)を選び、「次へ」をタップします。
その上で1日に使用できる時間の上限を設定して「追加」をタップすれば、そのカテゴリーの時間制限をセットできます。もし平日と週末で利用上限時間を変えたいならば、「曜日別に設定」を選べば、細かい設定も可能です。
アプリごとに設定する
続いてはアプリごとに時間制限を設ける機能の説明です。この機能も、最初に「設定」→「スクリーンタイム」を選択します。そして「よく使われたもの」の中から制限したいアプリ(今回はTwitter)を選び、「制限を追加」をタップします。
その上で1日に使用できる時間の上限を設定して「追加」をタップすれば、そのアプリの時間制限をセットできます。もし平日と週末で利用上限時間を変えたいならば、「曜日別に設定」を選べば、細かい設定も可能です。
また、同じ制限時間のアプリを追加したい場合は「Appを編集」を選択した上で、追加したいアプリにチェックを入れ「追加」をタップしてください。
常に使用するアプリを選択する
先に「iPhoneの休止時間を設定する」で触れたように、休止時間中でも常に使用できるアプリを設定することは難しくありません。これも「設定」→「スクリーンタイム」と進み、「常に許可」を選びます。この画面で休止時間中でも使用できるアプリを「+」ボタンをタップして選択し、「戻る」を選択すれば、常に使用できるアプリが設定されます。
アプリにパスワードを設定する
前節で「常に使用する」に設定したアプリ以外のアプリについて、起動時にパスワードが必要なように設定できます。この使い方のためには、最初にアプリ全体にパスワードを設定し、その上でそれとは別にパスワードが不要なアプリを「常に使用するアプリ」に指定しなければなりません。
すべてのアプリにパスワードを設定する
上に記したように、まずアプリ全体にパスワードを設定するために、「設定」→「スクリーンタイム」から「スクリーンタイム・パスコードを使用」を選択します。その上で、スクリーンタイム・パスコードを2回に渡って入力します。
さらにスクリーンタイムで「App使用時間の制限」を選び、スクリーンタイム・パスコードを入力したのち、「すべてのAppおよびカテゴリ」を選んで「次へ」をタップします。
そして制限時間を最小時間である「1分」に設定して「追加」を選びます。「すべてのAppおよびカテゴリ」の使用制限時間が1分にセットされたのを確認したら、「戻る」をタップしてスクリーンタイムの画面に戻ります。
パスワード不要なアプリを設定する
続いて、パスワードなしでも利用できるアプリを設定します。パスワードなしで常に使用できるアプリは、前節の「常に使用するアプリを選択する」で説明した通り、「設定」→「スクリーンタイム」→「常に許可」と進み、パスワードなしで使用したいアプリを「+」ボタンをタップして選択し、「戻る」で決定してください。
それ以外のアプリにパスワードがかかる
上で設定した「常に許可」されたアプリとは異なり、指定外のアプリを使用しようとすると「時間制限」に引っかかった旨の画面が表示されます。多くの場合は、あなたが管理者となっている子供が、あなたの確認を求めてiPhoneを見せる状態でしょう。
それでもこのアプリを使用したい、させてもいい場合は、この画面で「時間延長の許可を求める」をタップし、「スクリーンタイム・パスコードを入力」を選択します。
そしてスクリーンタイム・パスコードを入力して、どれだけの時間延長を許可するかを選択します。
残念ながらこの機能の使い方では、あるカテゴリーだけを常に使用できる対象にはできません。
ということは、逆に言えば2つ前の節の「すべてのアプリにパスワードを設定する」の段階で、使用可能時間を1分にする対象を「すべてのAppおよびカテゴリ」とするのではなく、そのあるカテゴリー以外を1分しか使用できないようにすれば、望むカテゴリーだけを時間制限なし、もしくは任意の時間制限で使用できるということです。
やや手間がかかりますが、必要であればこの方法を採ってください。
アプリからの通知方法を変更する
スクリーンタイムの表示をスクロールさせると、一番下で「通知」された回数が確認できます。これを見て通知が多すぎると思った場合は、そのアプリ(今回はTwitter)の項目をタップします。すると通知方法の変更画面に移行しますので、通知を中止するなり通知方法を変更するなりしてください。
iPhoneのスクリーンタイムの使い方:制限機能
iPhoneのスクリーンタイムには、アプリの使用制限だけではなく、アプリ上で12歳未満には見せられないコンテンツを遮断したり、プライバシーを守れるために情報を制限したりする機能も備わっています。この機能は、特に子供に与えたiPhoneなどのIOS端末を管理する際に便利です。
コンテンツとプライバシーを制限する
上で記したような制限を行うには、まず「設定」→「スクリーンタイム」から「コンテンツとプライバシーの制限」を選択します。そして、「コンテンツとプライバシーの制限」のスイッチをオン(緑色)にします。
しかし、この段階ではすべての行為が許可されています。制限するためには、それぞれの項目を設定していかなければなりません。
iTunesおよびApp Storeの購入を制限する
そこで、まずはiTunesやApp Storeでの購入やアプリ内課金を禁止する例を紹介します。上の節で説明したように、「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにしたのち、「iTunesおよびApp Storeでの購入」を選択します。そして、「インストール」や「App内課金」の項目を選び、「許可しない」をタップします。
このほかにも「許可されたApp」ではiPhoneのデフォルトのアプリの使用を禁止できますし、「コンテンツ制限」では「不適切な内容」を含むブックやSafariで見るサイト、15+のアプリなどを制限できます。
とはいえ、これらはあくまでもAppleのデフォルトのアプリについてのみの制限であり、サードパーティ製アプリ内で消費されるコンテンツには無効なので注意してください。ただし、アプリ自体には年齢制限がありますので、そうしたアプリのインストールを禁止すれば、かなりの程度、コンテンツを制限できます。
iPhoneのスクリーンタイムを使えば子供のスマホ使用状況を確認できる
冒頭でも触れましたが、スクリーンタイムを使えば子供のiPhoneの利用状況を制限・確認するという使い方も可能です。そのためには、スクリーンタイムでiPhoneを子供用のものにセットした上で、「ファミリー共有」に設定する必要があります。
子供用のiPhoneにスクリーンタイムを設定する
まず子供用のiPhoneにスクリーンタイムを設定します。「iPhoneのスクリーンタイムの使い方:基本機能」の章の「スクリーンタイムがオフだった場合」の項で記したように、一度スクリーンタイムをオフにしたのち、改めてスクリーンタイムをオンにします。そして「これは子供用のiPhoneです」を選びます。そして休止時間やApp使用時間の制限をこの段階で設定するか「あとで行う」かします。
そして「コンテンツとプライバシー」の確認画面で「続ける」を選択し、「親のパスコード」を入力します。
これでこのiPhoneは子供用のものとして設定されました。
ファミリー共有を使用する
iCloudでは、あなた自身を含む最大6人の家族を「ファミリー共有」のメンバーとして設定できます。一般的には家族のコンテンツ購入をひとつの財布で支払うための機能ですが、それと同時に「ファミリー共有」を使うことで、家族のスクリーンタイムにアクセスすることが可能となっています。
ファミリー共有は「設定」→「あなたのユーザー名」→「ファミリー共有を設定」を選び、家族に登録案内を送れば、あとはメッセージの内容に従うことで登録が完了します。
ファミリー共有への登録が終われば、「設定」→「スクリーンタイム」→「ファミリー」から子供のiPhoneなどのIOS端末のスクリーンタイムを操作できるようになります。これで、子供の利用状況も確認できますし、必要であれば各種利用制限も行えます。
iPhoneのスクリーンタイムを使ってスマホ依存を確認しよう
ここまで説明したように、スクリーンタイムを使うことで、あなたやあなたの家族がどれくらいスマホ依存に陥っているかをしっかりと確認できます。そんなあなたがたの使い方を確認した上で、スクリーンタイムは制限すべきところは制限して、適切な距離感でのiPhoneとの付きあい方をサポートしてくれます。
あなたもあなたの家族も、スクリーンタイムでちょうどいいiPhoneとの距離感を保ってください。