dアニメストアをテレビで見る8つの方法!スマホ/PCから出力するには?

ドコモが利用者向けに提供している動画サービスにdアニメストアというものがあります。今回は、dアニメストアについて焦点を当てて解説します。dアニメストアをテレビで見る方法としてスマホやPCからテレビに出力する方法まで併せて説明します。

dアニメストアをテレビで見る8つの方法!スマホ/PCから出力するには?のイメージ

目次

  1. 1dアニメストアをテレビで見る時に確認すること
  2. テレビにHDMI端子がついているか
  3. インターネット環境が整っているか
  4. 2dアニメストアをPCから出力してテレビで見る方法
  5. HDMI接続
  6. 3dアニメストアをスマホから出力してテレビで見る方法
  7. Chromecast
  8. 4dアニメストアをテレビで見る方法
  9. スマートテレビ
  10. Fire TV Stick
  11. Apple TV
  12. ブルーレイレコーダー
  13. dTVターミナル
  14. Nexus Player
  15. 5dアニメストアをテレビで見るおすすめの方法は?
  16. Fire TV Stickがおすすめ!
  17. 6dアニメストアをテレビで見よう!

dアニメストアをテレビで見る時に確認すること

dアニメストアは、ドコモがユーザー向けに提供している動画サービスです。多彩なアニメ動画をスマホやPCなどの端末から楽しむことが可能です。dアニメストアは、スマホなどから映像を出力してテレビ画面など大きなモニターに映し出して楽しむこともできます。dアニメストアをテレビで見る場合には確認するべき項目がありますので紹介します。

チェック

テレビにHDMI端子がついているか

dアニメストアの動画をスマホやPCからテレビに出力するには、HDMIケーブルが活躍します。このケーブルは音声や映像を1つのケーブルで全て出力することができる規格のケーブルになります。最初に確認すべきことは、テレビ側にHDMIを差し込むための端子が搭載されているかどうかです。HDMIが無い場合はこの方法で出力できません。

また、HDMIケーブルを直接変換させてつなぐ方法もありますが、さらに便利な出力方法があります。今回は通常のHDMIケーブルの接続だけでなく、映像出力のための便利なアイテムまで複数の出力パターンを紹介していきますので、お好みの方法でテレビに映し出してみましょう。どの方法も基本的にHDMI端子が存在することが前提条件になります。

HDMI端子

HDMI端子が足りない場合

HDMI端子がテレビの搭載されている場合でも既に利用している場合もあります。例えばDVDやブルーレイのレコーダーなどの外部機器と接続している場合には毎回切り替えなければなりません。もしHDMI端子が全て使用済みの場合は、家電量販店などでHDMIの増設アダプターが販売されていますのでそれを利用するという方法が便利です。

USBハブ

インターネット環境が整っているか

また、インターネット環境も重要です。dアニメストアでの動画は基本的にスマホやPCのストリーミングで映し出したものがテレビに出力される仕組みになっていますので、動画を処理することができるネット回線なしでは見ることができないということです。スマホやPCを安定した混雑していないWi-Fiに接続してから出力を行うようにしてください。

ルーターの画像

dアニメストアをPCから出力してテレビで見る方法

dアニメストアを含め、ネットでのストリーミング動画をテレビに出力するにはHDMIの端子と、インターネット回線が必要であるということを解説しました。確認事項を全てチェックできた方は、dアニメストアを実際にスマホPCから出力してテレビで見てみましょう。まずは、PCを利用してdアニメストアの動画をテレビに出力する場合です。

HDMI接続

dアニメストアの動画をPCからテレビに出力するには、HDMIケーブルを接続した方法が一般的です。HDMIのケーブルの端子はあってもケーブルが無いと接続ができませんので注意してください。HDMIケーブルは主流になってきていますので、家電量販店で簡単に入手することが可能です。無いという方はまず購入して用意してください。

HDMIケーブル

HDMI接続で見る方法

HDMIのケーブルが用意できましたら、PCとテレビそれぞれの端子に接続させてください。PCには、スクリーンミラーリングという機能が搭載されていますので、これを利用して起動させてください。ミラーリングは、機種によって起動方法が異なりますので、お使いのPCの説明書の通りにミラーリングを行ってください。

iMac

また、HDMIを接続したスクリーンミラーリングの機能はdアニメストアの動画だけでなく、PCで映し出している様々なものを映し出すことができますので、プレゼンテーションや、スライドの放映など他の用途にも活躍します。余裕があるという方はこの機会にスクリーンミラーリングを使えるようにしておきましょう。

Macのパソコン

dアニメストアをスマホから出力してテレビで見る方法

ここまでPCでdアニメストアの動画を出力する方法について紹介しました。スマホやタブレットなどの端末のケーブル端子から変換アダプターを利用することで、HDMIのケーブルに直接接続することができます。変換アダプターに関しても家電量販店で販売されていますので、他に機器を使わずに直接出力したいという方は、是非活用してください。

ここからは、dアニメストアの動画をスマホからより便利に出力する方法について解説していきます。ただし、こちらで紹介する出力方法は、インターネット回線なしでは映し出すことが不可能になりますので、気をつけてください。HDMIケーブルを直接テレビに接続する必要がありませんので、ワイヤレスなのがメリットとなります。

テレビ出力

Chromecast

dアニメストアの動画をスマホで快適に楽しむことができる方法として今回紹介するのがChromecastというものになります。これはGoogleが提供している動画出力ツールになります。HDMI端子のついた機器をテレビに接続するような形で楽しむことができます。もちろんdアニメストアの動画だけでなく、YouTubeなどの出力も可能になっています。

Chromecast

Chromecastで見る方法

Chromecastを利用してdアニメストアの動画をテレビに出力する方法を簡単に説明しておきます。まずはHDMI端子のついたChromecast本体をテレビに接続して、スマホには「Google Home」のアプリをインストールしてください。これだけで準備が完了です。Wi-Fiにさえ接続ができていれば、ワイヤレスでテレビに映し出すことが可能です。

Chromecast接続

dアニメストアをテレビで見る方法

dアニメストアの動画は、Chromecastを利用することで簡単に出力することができます。スマホから接続できるのが大きな強みとなっています。もちろんPCからChromecastを通してテレビに出力することもできるような仕様ですので、どのような端末でも快適にdアニメストアの動画を楽しむことができるようになっています。

PC操作

ここからは、Chromecastだけでなく、他にも便利にdアニメストアの動画を出力できる機器などが存在していますので、可能な限り紹介していきます。どの方法も非常に役に立ちますのでお使いのスマホやPCでできるだけストレスなく接続できるような自分に合った機器を見つけて実際に使用してみることをおすすめします。

テレビ出力イメージ

スマートテレビ

dアニメストアの動画をテレビで見るための他に可能な方法として、まず紹介するのがスマートテレビです。スマートテレビは、ツールや機器ではありません。テレビの種類ということになります。テレビでスマホのようにアプリを使うことができる機能が搭載された機種になります。SONY製のBRAVIAをはじめ、多くのスマートテレビがあります。

スマートテレビで見る方法

スマートテレビは、テレビで全ての作業が完結することにメリットがありますのでスマホやPCは不要です。ただし、スマートテレビでWi-Fiに接続する必要があります。設定方法などはテレビによって異なりますので、説明書を参考にWi-Fi接続を完了させ、テレビに対応しているアプリをインストールすることで見れるようになります。

Wi-Fi

Fire TV Stick

dアニメストアの動画をテレビに出力する方法として次に挙げられるのが、Fire TV Stickです。これはChromecastと同じようなHDMI端子を搭載した機器になります。大手通販サイトのAmazonが提供している機種になります。ストリーミング動画を出力するための機器として多くの方に利用されている有名な機器になります。

Fire TV Stickで見る方法

Amazonが提供しているFire TV Stickを使ってテレビでdアニメストアの動画を見るには、Fire TV Stickの機器をテレビに接続するだけです。リモコンも付いていますので操作も簡単です。dアニメストアの動画だけでなく幅広い動画配信サービスの動画を再生できますので、多彩な動画を楽しみたいという方はこの機種を利用してみることをおすすめします。

HDMIスティック

Apple TV

dアニメストアの動画をテレビに出力するための方法として次に挙げられるのが、Apple TVです。これはApple製の端末を利用している方にとっては相性が良い点が強みです。既に持っている方はこのApple TVの機器からdアニメストアの動画を楽しんでみましょう。

Apple TV機器

Apple TVで見る方法

Apple TV使ってテレビに出力するには本体とテレビをHDMIケーブルで接続します。また、Apple TVの本体も電源のケーブルに接続することになります。リモコンもありますので画面に従って設定などを済ませておきましょう。設定完了後に、dアニメストアのアプリを追加することで完了です。他のApple機器と連携させることもできます。

Macbookとテレビ

ブルーレイレコーダー

dアニメストアの動画をテレビに出力するための方法として次に紹介するのが、ブルーレイレコーダーを使った再生です。こちらは、機種によって対応していないものが多くありますので、無理に用意する必要はありません。もし対応機種を所有しているという場合のみ活用してください。SONYなどのブルーレイレコーダーで対応しています。

ブルーレイレコーダーで見る方法

対応しているブルーレイレコーダーを持っている場合で、dアニメストアの動画を映し出すには、テレビと接続できていることを確認し、起動してください。入力切替で普段ブルーレイを操作するチャンネルに切り替え、専用の動画再生アプリを使用するだけで簡単にテレビに出力することが可能です。パナソニックの機種などでも可能です。

Blu Ray Discのロゴ

dTVターミナル

次に紹介する方法は、dTVターミナルというものです。実はドコモもHDMIで出力する機器を提供しています。ただし、気を付けたい点があります。それは、他の動画を出力することができないということです。ChromecastやFire TV Stickのように多彩な動画サービスはありません。あくまでもdTVターミナルはdアニメストアの動画専用の機器となります。

dTVターミナルで見る方法

dTVターミナルは、ドコモで提供しているdTVとdアニメストアの動画のみをテレビに出力するためだけの機器ですので、他に動画を見ることがない方にはちょうど良い機器となります。dTVターミナルに電源を入れ、テレビと接続します。次に画面に従ってインターネット回線に接続してください。これでdアニメストアの動画を見ることができます。

機器の値段的にもややお手頃な価格で提供されているため、比較的導入しやすいのがdTVターミナルのメリットになります。しかし、少し手を伸ばせばFire TV Stickなどを購入することも可能です。たくさんの動画を将来的に楽しむことができることを想定すると、こちらの方を購入した方が後々便利になることが多いと考えられます。

Nexus Player

dアニメストアの動画をテレビで楽しむための方法として最後に紹介するのがNexus Playerです。現在では新規で販売されていない出力機器になります。これから購入することはあまりおすすめしませんが、既に持っている方は、ChromecastやFire TV Stickなどの別の機器を購入することなくdアニメストアの動画を出力することが可能になっています。

Nexus Playerで見る方法

Nexus Playerも仕組みはほぼ同じです。機器を起動させ、テレビのHDMI端子に接続します。そして必要になるのがWi-Fiなどのインターネット回線です。Nexus Playerとテレビ、そしてインターネット回線に接続ができましたら完了です。専用のリモコンをBluetoothでペアリングさせ、再生の操作をワイヤレスで行っていきます。

HDMI金メッキ端子

dアニメストアをテレビで見るおすすめの方法は?

dアニメストアの動画をテレビに出力する方法として、ここまで数多くの手段と、その使い方を紹介してきました。Googleで提供しているChromecastから、Amazonで提供しているFire TV Stick、AppleのApple TVなどさまざまな機種を駆使してdアニメストアを楽しむことが可能です。いくつかある中で結局どの方法が一番おすすめかを紹介します。

Fire TV Stickがおすすめ!

dアニメストアの動画を外部機器を使ってこれから楽しむ予定で、購入を考えている場合は、Fire TV Stickの導入を検討しましょう。おすすめは、Amazon提供のFire TV Stickです。割と入手しやすい金額でもありますので、家庭にも安心して導入できます。それほど難しい操作は不要ですので、スマホのアプリを使用する感覚で操作してください。

Amazon Kindleアイコン

dアニメストアをテレビで見よう!

TVを見る少年

今回は、dアニメストアの動画をスマホやPCからテレビに出力して楽しむ方法についていくつもの手段を紹介してきました。同じ画面でも、大きな画面で見ることで迫力あり、より感動すること間違いありません。ChromecastやFire TV Stickなど簡単に出力できるものばかりですので、この機会に是非試してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Nij
「わからない」がネット検索で解決できる時代に貢献できる記事を提供。楽曲制作の傍ら、質の高い記事によってたくさんの方...