YouTubeの動画投稿の禁止事項まとめ!2019年に変更された規約も紹介!

ドッキリ企画など過激が強まるYouTube。動画投稿における禁止事項をまとめたコミュニティガイドラインの説明をはじめ、2019年に新たに禁止事項として追加・変更された規制も紹介します。YouTubeで健全に活動するために必見の内容です。


目次

  1. 1YouTubeに動画投稿する際の禁止事項
  2. コミュニティガイドライン違反
  3. 著作権違反
  4. 2YouTubeの禁止事項に該当するとどうなるか
  5. コミュニティガイドライン違反の場合
  6. 著作権違反の場合
  7. 32019年のYouTubeの規約変更による禁止事項について
  8. 2019年に発表されたYouTubeの規制強化の内容
  9. 具体的な禁止行為
  10. 新たな規制には猶予期間がある
  11. 4YouTubeの規制強化でドッキリ・飲酒・喫煙の動画が削除されるって本当?
  12. 5不適切な動画は広告掲載の対象外に
  13. 6YouTubeの禁止事項に該当する投稿はNG!ルールとモラルを守って楽しもう!

YouTubeに動画投稿する際の禁止事項

最初にYouTubeにおける禁止事項をまとめたコミュニティガイドラインや、動画投稿で欠かせない著作権問題について説明します。

コミュニティガイドライン違反

YouTubeでは世界中の使用者が動画を不快な思いをせずに楽しめるように、コミュニティガイドラインという禁止事項を設けています。またこのコミュニティガイドラインにより、YouTubeにおいてユーザー間の信頼関係を保つ役割も果たしています。具体的な禁止事項は8つあります。

  1. ヌードや性的なもの
  2. 有害で危険なもの
  3. 不快なもの
  4. 暴力的で生々しいもの
  5. 嫌がらせやネットいじめと関連のあるもの
  6. スパム、誤解を招くデータや詐欺の可能性があるもの
  7. 脅迫の疑いがあるもの
  8. 著作権を侵害するもの

著作権違反

著作権は現在の商業活動・創作活動において大きな影響力を持っています。具体的には、音楽・画像・動画などの使用権利は、著作者が所有するということです。この著作権はYouTubeを利用する上でも大きく関わっており、著作権を侵害する行為は禁止事項の1つとなっています。YouTubeでも、気づかないうちに著作権侵害に該当していたという場合が多くあります。以下の項目も対象となります。

  • まとめ動画
  • 歌詞の掲載
  • コピペ動画

YouTubeの禁止事項に該当するとどうなるか

YouTubeにおいて動画が不適切と感じた場合は、視聴者はYouTubeに報告機能を用いて報告できます。その後YouTubeは報告された動画を、コミュニティガイドラインに沿って適切か不適切かを判断します。

コミュニティガイドライン違反の場合

YouTube上でコミュニティガイドライン違反の報告を受けたユーザーは、違反警告を受けます。またYouTubeでは、初めて違反警告を受けたユーザーに対しては、間違って禁止事項に触れてしまったと判断します。この1回目のみは事前警告で済ませます。以降は3段階で違反警告が実施されます。​​​​​​

  1. 動画をはじめ、ストーリー機能、ライブ配信などの投稿を1週間禁止されます。
  2. 前回の違反警告から90日以内に再度違反警告を受けた場合対象となります。YouTubeへの動画投稿など2週間できなくなります。
  3. さらに90日以内に3回目の違反警告を受けるとアカウント停止となります。

42636602 2149838205333810 4259716636548547809 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
withmama_sapporo

著作権違反の場合

YouTubeにおいて著作権違反の場合は、実際の著作権所有者から報告がされます。このユーザーの著作権の違法利用はContent IDという機能で監視されています。これは動画をアップロードする際に、この機能設定をONにすることで、他者が同じ素材をYouTubeで使用することができなくなります。

また実際にそのような著作権違反の動画をYouTube上に投稿した場合は、動画が削除されます。あわせて警告を受けます。著作権違法に該当するのがライブ配信の場合は、90日間はライブ配信機能が凍結されます。著作権侵害の警告を3度受けた場合は、アカウント停止・すべての動画削除・新規チャンネルの立ち上げ禁止という重い処罰がおります。

2019年のYouTubeの規約変更による禁止事項について

YouTubeにおいて動画のスタイルも年々変化しています。特にチャレンジやドッキリ企画において、度を超すものが増えています。それにあわせて、YouTubeの規制なども強化されています。ここでは2019年に変更された規約を紹介します。

2019年に発表されたYouTubeの規制強化の内容

YouTubeで活動をする人の増加により、YouTubeのガイドラインに違反するような動画の投稿も増えつつあります。というのは、悪目立ちをして収益化をはかるクオリティの低い動画です。この現状を打開するために、YouTubeは新たに規約を変更しました。

過激なカスタムサムネイルの禁止

ここで規制の対象となるのは、YouTubeのコミュニティガイドラインにそぐわない過激なカスタムサムネイルです。ここで重要なのは、動画がガイドラインにならっているものでも、サムネイルが不適切なら禁止事項に当てはまるとみなされます。またサムネイルが削除された場合は、YouTube側より自動でサムネイルが設定されます。

悪質な外部リンク設定の禁止

YouTubeのガイドラインに違反する外部リンクを貼り付けた場合が規制の対象となります。これはワンクリック詐欺につながる可能性があるため変更された規約です。規約違反と判断された場合は、外部リンクはYouTubeによって削除されます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
ask.n

人気の記事

新着まとめ