【Android】スマホの再起動コマンド!電源を落として強制終了させる方法を解説!

Android搭載の端末を使っていると、突然画面がフリーズしたり、動作が重くなったりすることがあります。その手っ取り早い対処方法は端末の再起動です。本記事では、Androidの再起動方法や機種別の強制終了、セーフモードの移行の仕方などをご紹介します。

目次

  1. 1Androidを再起動しなければいけないケースは?
  2. 画面がフリーズする
  3. 動作が重い
  4. 2Androidを再起動する方法
  5. 一般的な再起動方法
  6. 特定のコマンド操作をする
  7. アプリを使う
  8. 自動再起動のスケジュールを設定する
  9. SIMカードのトレイを外す
  10. バッテリーを外す
  11. 3Androidを強制終了させる方法
  12. スマホの機種によって方法が違う
  13. 4Androidを再起動しても不具合が解消できない場合
  14. セーフモードを使って再起動する
  15. 5Androidの不具合はまず再起動してみよう!

Androidを再起動しなければいけないケースは?

Android搭載の端末を使っていると、どうしても再起動しなければならない場面に一度は出くわしたことあるのはないでしょうか?それは如何なる要因で再起動を要したのか、以下にケースを挙げてみました。

画面がフリーズする

ケースの一つとして、Android端末の画面がフリーズし画面操作不能になったことが挙げられます。

Androidの不具合が原因で、画面が操作不能になったことで再起動する他に復旧する方法はありません。下記に再起動する方法をご紹介していますので、お困りの方はそちらを参照してください。

動作が重い

もう一つのケースとして、Androidの動作が著しく遅くなった場合です。この場合も、再起動することで復旧することがあります。対処方法は、他にも起動中のアプリを終了したり、Android使用中のメモリを破棄することで動作を軽くできますが、再起動する方が手数が少なく手っ取り早いです。

こちらも下記にAndroidを再起動する方法をご紹介していますので、お困りの方はそちらを参照してください。

Androidを再起動する方法

Androidを再起動する方法をご紹介します。機種やOSのバージョン毎に細かい部分は異なりますが、一般的な共通の方法をご紹介します。

一般的な再起動方法

一般的には「電源」ボタン長押しで「再起動」を選択できます。

但し、Androidの機種やOSバージョンによって「再起動」が表示されない仕様の機種もあり、その場合は「電源を切る」選択後、再び「電源」ボタン長押しで端末を起動させる手順が必要です。

特定のコマンド操作をする

Androidがフリーズしてしまったり、動作が重くて電源ボタン長押しでの再起動ができない場合は、特定コマンドの操作で「リカバリーモード」を起動すれば解決するパターンがあります。

Androidのリカバリーモードを起動する方法は機種によって異なりますが、リカバリーモードを起動すると通常とは異なる画面で本体が起動し、ドロイド君が修理されているようなイラストの画面が表示されます。この画面でAndroidを再起動することができます。

アプリを使う

Quick Reboot」というアプリを使用することによって、ホーム画面に設置したショートカットアイコンをタップするだけでスマホを再起動できます。

但し、Androidのroot化を行っていない場合は設定出来ませんのでご注意ください。root化とは、Androidの管理者権限を取得することです。

Quick Rebootアプリの使い方を以下に解説します。

アプリを起動すると、最初にチュートリアルと利用規約への同意を求められます。

まずは、アプリから再起動が出来るかどうか動作確認をします。トップ画面の表示後、「Reboot」をタップし、再起動を実行します。ここで失敗する場合はroot化がされていなかったり他の原因にて正常に動作しません。その場合、以下のポップアップが表示されます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
山田一説

人気の記事

新着まとめ