Adobe Premiere Pro CCの使い方!初心者向けに動画編集方法を解説!
「Adobe Premiere Pro CC」とはアドビ社がリリースしている、クラウドでの共有、編集の素材インポートも可能なクラウドベースの動画編集ソフトウェアです。当記事では「Adobe Premiere Pro CC」の使い方、動画の編集方法を解説します。
目次
- 1Adobe Premiere Pro CCとは?初心者でもできる?
- ・プロ向けの動画編集ソフト
- ・初心者でも公式で操作を習得できる
- 2初心者におすすめなAdobe Premiere Pro CCの動画編集方法
- ・お試し動画を1本作成する
- ・簡単な操作を行う
- ・使いたい操作を覚える
- 3【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の作成準備
- ・動画編集用のプロジェクトファイルの作成方法
- ・動画素材をプロジェクトに読み込む方法
- 4【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の編集
- ・読み込んだ動画をカットする方法
- ・モザイクをかける方法
- 5【Adobe Premiere Pro CCの使い方】テロップと音楽の挿入
- ・テロップを挿入する方法
- ・音楽を挿入する方法
- 6【Adobe Premiere Pro CCの使い方】エフェクトの追加
- ・ビデオエフェクトの使い方は?
- ・ビデオトランジションを使う方法
- 7【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の書き出し
- ・エンコードとは?
- ・レンタリングとは?
- ・書き出しする方法
- 8Adobe Premiere Pro CCの基本的な機能と名称の解説
- ・ソースモニター
- ・プログラムモニター
- ・プロジェクト
- ・タイムライン
- ・ツール
- ・エフェクト
- ・エフェクトコントロール
- ・オーディオクリップミキサー
- 9Adobe Premiere Pro CCは初心者でも動画編集ができる!
Adobe Premiere Pro CCとは?初心者でもできる?
「Adobe Premiere Pro CC」とはAdobe社がリリースしている動画を編集するソフトです。動画編集の他にも画像編集ツール「Photoshop」、ロゴやイラスト作成のツール「Illustrator」などをリリースしています。CCとはクリエイティブクラウドの略称で、クラウド連携して、様々なサービスを利用、追加できます。基本を押さえれば初心者の方でも簡単に利用できます。
プロ向けの動画編集ソフト
「Adobe Premiere Pro CC」は世界中で利用されており、映画や動画配信サイトなどの動画コンテンツの編集などで利用されています。本格的な機能がありますが、初心者の方でも基本を押さえれば簡単に利用できます。「Adobe Premiere Pro CC」はCG制作、アニメーション制作ソフトウェアなどの様々なAdobeソフトウェアと連携できます。
初心者でも公式で操作を習得できる
「Adobe Premiere Pro CC」では、公式にチュートリアルが用意されています。「Adobe Premiere Pro CC」ホーム画面から[学ぶ]を選択すると、チュートリアルを選択できます。学習パネルを利用したものや実践的、Web上でのチュートリアルがあり、自分に合った方法で進められます。何から始めていいのか分からない場合やどう操作していいのか分からない場合などはチュートリアルを振り返りましょう。
初心者におすすめなAdobe Premiere Pro CCの動画編集方法
「Adobe Premiere Pro CC」には様々なツールや機能があります。初心者から始める場合や、久しぶりに機能に触れる場合など、まずは簡単な操作から始めて、使いたい・使える操作を1つずつ増やしていきましょう。初心者の方におすすめな動画編集の方法を解説します。「Adobe Premiere Pro CC」を使用する初心者の方を対象に大まかな編集の流れやツールの使い方を解説します。
お試し動画を1本作成する
まずは、編集の流れを知るために、簡単な編集でお試し動画を1本作成してみましょう。動画の素材を読み込み、インポートして、カットなどの編集、保存、書き出しまでを通して作成し、目新しい操作や機能をピックアップしていきましょう。1本動画を作成した後、基本的な編集の流れをつかんだら、見慣れない機能やツールを触って動画編集のバリエーションを増やしていきましょう。
簡単な操作を行う
動画のカットや明るさ調整、テロップを入れて動画の見栄えを編集したりなど、初心者の方でも簡単に行える操作で編集の流れをつかみます。ツールバーを使用してテロップを編集動画に追加したり、各動画のあいだに特殊効果(トランジション)を追加して動画の切り替わりをクリックで編集するなど、動画の編集は簡単な操作で可能です。機能を調べて新しい操作を身に付け、動画編集の基礎を身に付けましょう。
使いたい操作を覚える
「Adobe Premiere Pro CC」での動画編集の際に使いたい編集方法の操作を覚えましょう。音声や画像のフェードインやフェードアウト、テロップの追加、シーンカット、シーン間へのトランジションの追加、特殊エフェクトの追加、BGMや効果音の追加、ビデオやオーディオの表示形式設定など、本やウェブサイトで操作方法などを調べ、使える操作を増やして、徐々に初心者から上級者になりましょう。
【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の作成準備
「Adobe Premiere Pro CC」を使用して動画を作成する前にはプロジェクトファイルを作成し、動画素材を読み込み、インポートするところから始まります。動画編集時に素材として読み込めるのは、音声ファイルや動画ファイル、テキストなどです。動画を構成する素材部分を読み込み、タイムラインにインポートして編集できます。まずは、編集素材の動画を用意しましょう。
動画編集用のプロジェクトファイルの作成方法
プロジェクトを作成します。
- 1.[ホーム画面]、[新規プロジェクト...]から次の画面に遷移します。
- 2.名前の欄にファイル名を入力し、[参照...]から保存するフォルダー選択の画面に遷移します。
- 3.新規プロジェクトを保存したいフォルダー先を選択して、元の画面で[OK]を選択します。
プロジェクトを作成すると画像のような、動画編集エディタウィンドウが起動します。各ウィンドウ内で編集にかかわる機能を操作します。
動画素材をプロジェクトに読み込む方法
動画ファイルをタイムラインに読み込みます。
- 1.画面上部の[ファイル]タブから、[読み込み]を選択します。
- 2.ファイルエクスプローラーの画面に遷移して、編集したい動画を読み込み(インポート)します。編集する動画を「ダブルクリック」または「ファイル名」に入力して[開く]で遷移します。
プロジェクトウィンドウに動画素材が追加されます。
- 3.[ソース]と[タイムライン]にドラッグアンドドロップして動画ファイルを追加します。
動画ファイルが追加されました。[編集]タブに設定することで、学習ウィンドウなどが表示されなくなり、編集主体の機能が盛り込まれた画面レイアウトになります。その他にも、学習やエフェクト、オーディオなどがあり、編集の際には必要に応じて切り替えが可能です。
主なウィンドウの役割を簡単な表にしました。
ウィンドウ | 機能 |
ソース |
|
プログラム |
|
プロジェクト |
|
タイムライン |
|
ツールバー |
|
エフェクト |
|
エフェクトコントロール |
|
オーディオクリップミキサー |
|
【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の編集
読み込んだ動画の編集をしてみましょう。例えば、動画の編集にはシーンのカットやトランジションの挿入、テロップの挿入などがあります。不必要なシーンのカットや異なるシーン間にトランジションを追加して映像の切り替わりを分かりやすくしたり、動画のイメージをテロップで表現するなどの編集方法があります。以下、動画編集の際に使用する基本的なツール及び機能の使い方を解説します。
読み込んだ動画をカットする方法
読み込んだ動画をカットしてみましょう。動画のカットにはIN地点とOUT地点を設定して、抽出やリフトと呼ばれる機能を使用して行います。操作方法は簡単で、タイムラインに追加した[動画クリップ]を[キー]とクリックでする編集するだけです。初心者の方でも簡単に進められます。カット間にトランジション効果を追加できるなどの機能があり、以下で使い方を詳しく見ていきましょう。
開始点と終了点を決める
IN(開始)地点・OUT(終了)地点を設定し、カットする範囲を指定します。
- タイムライン上で半角モードで[I(アイ)キー]クリックでIN地点を指定、[O(オー)キー]でOUT地点を指定します。また、右クリックで設定・メニューバーを開き[インを追加]、[アウトを追加]で指定することも可能です。
カットのIN地点・OUT地点を確定すると、範囲確定時にクリップに半透明の灰色で帯がかかり、指定した範囲の内側が切り取られます。この切り取った範囲にはトランジションなどのエフェクトを挿入したり、別の動画を入れて編集することもでき、レイヤを追加することで、動画を合成することができます。
カットを繋げる
- カットした部分を繋げるには、IN(開始)地点とOUT(終了)地点を指定した状態で、[抽出]アイコンを選択します。
カット部分を空白にする
- カットした部分を繋げずに空白の状態に編集にするには、IN(開始)地点とOUT(終了)地点を選択した状態で[リフト]アイコンを選択します。
モザイクをかける方法
素材となる動画をプロジェクトに読み込みます。
- 1.「Adobe premiere pro CC」起動画面左上の[ファイル]→[読み込み]から素材動画を読み込みましょう。
- 2.プロジェクトに素材が読み込まれているか確認できたら、動画素材をタイムラインにドラッグアンドドロップで追加します。
- 3.[エフェクト]ウィンドウで効果を検索・選択して、タイムライン内[モザイク]効果を追加したい[動画クリップ]に、ドラッグアンドドロップで追加します。
映像が編集され、モザイクがかかりました。この操作では、ドラッグアンドドロップで追加した[動画クリップ]のすべてと動画の画面全体にモザイクがかかります。以下の見出しで[エフェクトコントロール]を使用して一部分のみをモザイク化する場合の使い方などを解説します。
自動追従モザイク
自動追従とは文字通り、選択範囲指定した場所にモザイクをかけ、映像に合わせて追従させる機能です。映像の中でクルマのナンバーや人物の顔など動きのある対象に対してモザイクをかけることができます。
- 1.[エフェクト]ウィンドウで[モザイク]を検索、選択してドラッグアンドドロップで[タイムライン]ウィンドウに追加しましょう。
- 2.[エフェクトコントロール]ウィンドウで[マスクパス]の[再生ボタン]を選択することで、映像中に範囲指定した場所にモザイクをかける処理が始まります。
モザイクエフェクト
モザイクエフェクトを追加するには、動画素材を読み込み、タイムラインに映像素材をドラッグアンドドロップで追加した後、
- 1.デフォルト設定では[タイムライン]ウィンドウの横、[エフェクト]ウィンドウを開きドラッグアンドドロップで[タイムライン]に追加します。
- 2.[エフェクトコントロール]ウィンドウから[モザイク範囲指定アイコン]をクリックしてモザイクをかける範囲を指定します。
ブラー・ガウスエフェクト
ブラー(ガウスとも呼ばれます)とは動態的な物体を写真に収めたときなどに発生するブレを指します。映像に「ぼかし」を入れる表現方法で、明るさや輪郭をぼかして変化させることができます。映画などにも使われる表現方法でスピード感のあるアクションや明るさを調節して実際より明るく見せることなどの使い方があります。ドラッグアンドドロップで追加できるので初心者の方でも、簡単に操作できます。
- 「ブラー」を映像に追加するには[エフェクト]ウィンドウから、[ブラー]効果を検索し、ドラッグアンドドロップで[タイムライン]内の[動画クリップ]にエフェクトを追加します。
[エフェクトコントロール]ウィンドウから、ブラーのキメ細かさや明るさを設定できます。
- [ブラー]効果の調節は、数値を設定して行います。
【Adobe Premiere Pro CCの使い方】テロップと音楽の挿入
動画にテロップや音楽を挿入してみましょう。動画に音声素材などの[クリップ]を追加することで、編集のバリエーションを増やしましょう。素材をプロジェクトにインポートし、タイムラインに追加することで、オーディオやテロップを追加、編集できます。オーディオは音声ファイル、テロップは[レガシータイトル]から[プロジェクト]に素材追加して挿入できます。
テロップを挿入する方法
- 画面左上メニューバーの[ファイル]→[新規]→[レガシータイトル(T)...]を選択します。
- 新規テロップ素材のタイトルを入力して、[OK]を選択します。
字幕の挿入
テロップの編集ウィンドウが表示されました。テロップの編集ウィンドウではより詳細なテキストカスタマイズが可能になります。
- テロップ編集ウィンドウでテキストツールのアイコンを選択して字幕を入力できます。動画画面内をクリックで入力位置を設定し入力します。
文字のカスタマイズ
テキストは必要に応じてカスタマイズできます。
- 1.フォントや色の設定、横書き・縦書きの設定などが[ツールバー]や[レガシータイトルプロパティ]から行えます。レガシータイトルプロパティでは数値を入力して詳細な設定をしたり、[塗りのの種類]を設定してテキストの調子を調節できます。
編集終了後、テロップ編集ウィンドウを閉じるとテロップ素材が[プロジェクト]ウィンドウに追加されます。動画と合成することで、字幕を一定時間流すなどの編集が可能になります。
- 2.[プロジェクト]ウィンドウから[タイムライン]の最上にテロップ素材をドラッグアンドドロップで追加します。
そのままでは再生時画面が黒のみになってしまうので、テロップの不透明度を編集します。
- テロップ素材を選択して[エフェクトコントロール]ウィンドウで[不透明度]の数値を操作します。数値が低いほど素材「タイトル01」の全体が透明になっていきます。
また、テロップのテキストのみを表示したい場合は、以下の手順で可能です。
- [プロジェクト]ウィンドウから「タイトル01」をダブルクリックして編集ウィンドウを再び開き、[レガシータイトルプロパティ]以下の[①不透明度]を0%にする。
- [エフェクトコントロール]ウィンドウから、テロップの位置や角度、大きさなどを操作できます。
音楽を挿入する方法
動画に音楽ファイルを挿入する際の使い方を解説します。動画に音声や音楽を挿入して表現方法の幅を広げましょう。プロジェクトに読み込み、インポートした音声・音楽素材をタイムライン上に追加することで、[エフェクトコントロール]ウィンドウからオーディオに特殊効果を追加したり、トランジションには効果音などもあり、動画区切りで音声を流すこともできます。
対応している音声ファイル
音声ファイルはプロジェクトに読み込み、インポートして[タイムライン]ウィンドウに追加することで[エフェクトコントロール]ウィンドウから編集可能です。「Adobe Premiere Pro CC」で対応している音声ファイル拡張子は以下の通りです。
対応ファイル拡張子 | *.wav,*.mp3,*.aac,*.ac3,*.aif(f),*.asnd,*.avi,*.bwf,*.m4a,.*wma |
動画にBGMを入れる手順
動画にBGMを挿入する際の使い方を解説します。BGMや効果音を挿入して動画の雰囲気や調子を表現できます。初心者の方でも簡単に追加、編集できます。
- [プロジェクト]ウィンドウから[読み込み...]を選択し、エクスプローラーから音声・音楽ファイルを選択します。
音声・音楽ファイルが追加されると、[プロジェクト]ウィンドウに音声素材が追加されます。これをタイムラインに追加後、[エフェクト]や[エフェクトコントロール]などから特殊効果を追加したり、タイムライン上で音声・音楽ファイルの長さを調整する編集などが行えます。
- 読み込み、インポートした音声・音楽ファイルを[プロジェクト]ウィンドウから[タイムライン]に追加します。
左クリックホールドで左右に移動することで、音声・音楽ファイルの再生時間を編集できます。音声・音楽ファイルを編集して特殊効果を付け加えたり、する場合には[エフェクト]ウィンドウからドラッグアンドドロップで[音声・音楽クリップ]にエフェクトを追加できます。
オーディオエフェクトには振幅やクロマノイズなど、オーディオトランジションにはコンスタントパワーなどがあり、徐々に音を小さくフェードさせる効果を追加することもできます。
クロマノイズとは音声・音楽ファイルにあるノイズを除去する機能です。上記の画像のようなエディターで操作します。聴こえにくい音声を編集して聞き取りやすくすることなどが可能になります。
【Adobe Premiere Pro CCの使い方】エフェクトの追加
「Adobe Premiere Pro CC」で動画や音声にエフェクトを追加してみましょう。エフェクトを追加するには[エフェクト]ウィンドウからドラッグアンドドロップで追加します。初心者の方でも簡単にエフェクト追加、編集が可能になります。[エフェクトコントロール]ウィンドウでエフェクトを編集したり、動画間や音声間にトランジション効果を追加したりなど、より多くの表現方法に触れてみましょう。
ビデオエフェクトの使い方は?
- [エフェクト]ウィンドウ内、[ビデオエフェクト]からエフェクトをドラッグアンドドロップで追加できます。
ビデオトランジションを使う方法
ビデオトランジションとは動画区切りに挿入するエフェクトのことです。ワイプなどが該当し、シーン間を編集して、動画内のカットの切り替わりを表現したりします。以下はビデオトランジションを利用する使い方の解説です。
- 1.[エフェクト]ウィンドウからドラッグアンドドロップで[タイムライン]内の[動画クリップ]にエフェクトを追加しましょう。
トランジションエフェクトの内、[ワイプ]エフェクトを追加した画面です。例えば、動画カットの切り替わりでこのトランジションを挿入する表現方法があります。
- 2.[エフェクトコントロール]ウィンドウから数値を編集することで、ワイプの開始角度や速度などを編集できます。
【Adobe Premiere Pro CCの使い方】動画の書き出し
編集した動画を書き出す際の使い方を解説します。「書き出し」とはレンダリングのことを指します。「書き出し(レンダリング)」後、素材ファイルを保存してエンコード(圧縮)します。編集した動画は「書き出し(レンダリング)」をすることで映像になり、エンコード(圧縮)することで、各メディア再生媒体で再生できる形式に変換されます。
エンコードとは?
エンコードとはレンダリング後の編集した動画などを、「*.mp4,*.H264」ファイルなどの各メディア再生媒体で読み込み可能な形式や容量に圧縮する作業のことを指します。編集素材そのままでは容量が大きく不便なため、エンコード(圧縮)が必要になります。各素材のファイルをひとつの映像に圧縮することでスマートフォンなどのメディア媒体で動画を再生できるようになります。
レンタリングとは?
レンダリングとは、動画ファイルや音声・音楽ファイルなどの各素材をコンピューターでひとつの映像にすることを指します。タイムライン上に追加した動画ファイルや音声・音楽ファイルは「書き出し」をすることでひとつの映像になります。書き出し後にはエンコード(圧縮)して、各メディア再生媒体でも再生可能な容量、形式(*.mp4,*.H264など)に変換します。
書き出しする方法
以下は「Adobe Premiere Pro CC」で「書き出し」を行う場合の使い方を解説しています。「書き出し」、「エンコード」をすることで1本の動画になります。編集後の最後の仕上げになります。
通常の書き出し手順
- レンダリング(書き出し)をするには「Adobe Premiere Pro CC」画面上部のメニューバー、[シーケンス]タブ以下、各レンダリングの方法から1つを選択します。
レンダリングはデータ量やパソコンのスペックなどによって違いが出ます。※レンダリング完了後は画面上部の[ファイル]以下[保存(S)]から保存しましょう。
レンダリング後は書き出しです。動画を読み込み可能なファイルに圧縮、変換します。
- メニューバーから[ファイル]→[書き出し]→[メディア(M)]を選択します。
書き出し設定のウィンドウが開きました。右側のメニューから書き出し設定を行います。
- 以下の項目を確認して、[書き出し]をクリックしましょう。
- 出力形式[H.264,MPEG4]など
- プリセット[Youtube-480p,Mobile Device-480p SD Wide]など
- 出力名の編集
- [ビデオを書き出し]、[オーディオを書き出し]のチェック確認
Media Encoderで書き出す方法
- 1.[ファイル]→[書き出し]→[メディア]を選択して、書き出し設定のウィンドウを開きます。ウィンドウ右下部、[キュー]を選択し、書き出します。
- 2.Media Endcoderが起動し、ウィンドウが開きます。
- 3.Adobe Media Encoderウィンドウ右、[キュー]ウィンドウから、ステータスが準備完了のキュー、[再生マーク]を選択してエンコード(書き出し)を開始します。
Adobe Premiere Pro CCの基本的な機能と名称の解説
「Adobe Premiere Pro CC」の基本機能と名称の解説をします。
ソースモニター
ソースとは文字通り、素材となる動画を入れておく場所です。動画が編集前の状態で表示・再生されます。[プロジェクト]にインポートした動画素材をドラッグアンドドロップで挿入でき、編集前の動画と編集後の動画の違いを確かめることなどができます。
プログラムモニター
[プログラム]モニターでは、タイムラインと連動して、抽出やリフトなどの機能を使用し、動画の編集を行います。編集した状態の動画が表示されます。
プロジェクト
プロジェクトの画面では動画の素材が表示されます。動画ファイルをはじめ音声ファイルやテロップ素材なども表示され、ドラッグアンドドロップでタイムラインに追加することで編集素材を重ねて編集します。
タイムライン
タイムラインとはプロジェクトから追加した動画素材をまとめて管理、編集する画面です。時間軸をベースに動画素材を並べて、編集素材を重ねて1つの動画にする作業をします。プログラムと連動して、IN/OUTの設定をして抽出やリフトを行います。動画間にトランジションを挟む場合にもタイムラインで編集します。
ツール
[ツール]バーには編集の際に使用できる機能が表示されています。選択ツールやリップルツール、レーザーツールや横文字ツールなどがあります。[プログラム]と連動して、例えば、横文字ツールを起動すると、[プログラム]ウィンドウ上でテキストを挿入して編集できます。
エフェクト
[エフェクト]ウィンドウでは追加するエフェクト(特殊効果)を検索、選択できます。[トランジション]などのビデオエフェクトの他[ミュート]や[ボーカル強調]などのオーディオエフェクトを検索、選択できます。選択したエフェクトはドラッグアンドドロップでタイムラインに追加し、編集できます。
エフェクトコントロール
[エフェクトコントロール]ウィンドウでは、タイムラインに追加した素材の[クリップ]を編集できます。テロップの不透明度や追加したエフェクトの強弱調節など、追加したエフェクトの詳細な設定する画面です。エフェクトコントロールの使い方はタイムライン内の[クリップ]を選択して編集するという流れになります。
オーディオクリップミキサー
[オーディオクリップミキサー]ウィンドウは動画内の音声ボリュームを調節する機能です。動画内の一部の音声を調節したりして、動画内で強調する音声を編集したりします。
Adobe Premiere Pro CCは初心者でも動画編集ができる!
「Adobe Premiere Pro CC」は初心者の方でも動画編集が可能です。動画編集には専門用語が出てくる場合もありますが、公式チュートリアルも用意されているので、何から始めていいかわからない時はチュートリアルを確認してみましょう。初心者の方は、まず1つだけ動画を編集、保存、書き出しをしてみましょう。