動画編集/作成アプリ「VLLO(Vimo)」の使い方・豊富な機能を解説!

動画編集・作成アプリは複数ありますが、VLLO(Vimo)アプリは知っていますか。VLLO(Vimo)アプリは、スマホで動画編集・作成ができる便利なアプリです。本記事では、VLLO(Vimo)アプリの使い方や機能について解説していきます。

動画編集/作成アプリ「VLLO(Vimo)」の使い方・豊富な機能を解説!のイメージ

目次

  1. 1VLLO(Vimo)とは
  2. 動画編集や作成ができるアプリ
  3. 基本的な機能は無料で使える
  4. 2VLLO(Vimo)の無料で使える主な機能
  5. 編集機能
  6. トランジション機能
  7. その他
  8. 3VLLO(Vimo)の有料で使える機能とは
  9. 有料メニュー一覧
  10. 500円ですべての機能が使用可能
  11. 4VLLO(Vimo)の使い方
  12. 動画を編集する場合
  13. オーディオを編集する場合
  14. 5VLLO(Vimo)の評価やレビューは
  15. 良い評価やレビュー
  16. 悪い評価やレビュー
  17. 6動画編集にVLLO(Vimo)を活用しよう

VLLO(Vimo)とは

VLLO(Vimo)とはどんなアプリなのかを解説していきます。

動画編集や作成ができるアプリ

VLLO(Vimo)は、スマホで動画編集・作成ができるアプリです。動画編集・作成と言えば、PCでしかできないイメージがありますが、VLLO(Vimo)アプリでは、スマホでできてしまうのです。使い方も簡単なので、誰でもすぐに使うことができます。

そんな便利なVLLO(Vimo)アプリには、動画編集・作成に必要な基本的な機能が備わっており、モーションステッカー・テキスト機能などがあります。

基本的な機能は無料で使える

動画編集・作成ができるアプリは、他にもたくさんあります。しかし、VLLO(Vimo)アプリは使い方が簡単で誰でも使えることから、人気のアプリになっています。また、使い方が簡単なだけでなく、機能性が充実していることも人気の理由と言えます。そして、気になるのがVLLO(Vimo)アプリの料金です。

有料ではないかと思う方もいるかもしれませんが、VLLO(Vimo)アプリは無料です。基本的な機能は、無料で使えるようになっているのです。有料部分の機能もありますが、基本的な機能に関しては、無料になっています。

VLLO(Vimo)の無料で使える主な機能

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能について解説していきます。

編集機能

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、編集機能です。ここでは、動画・オーディオ・モーションステッカー・テキストについて解説していきます。

動画

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、動画編集機能です。動画編集機能とは、動画サイズを調整・動画倍速・動画反転及び回転ができるものです。動画サイズは、拡大・縮小ができます。動画倍速は、動画の速度を調整して速めることができます。動画の反転及び回転は、動画を表示させる際に反転及び回転することができるようになっています。

オーディオ

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、オーディオ機能です。オーディオ機能とは、動画にバックミュージックを追加することができるものです。追加できる音楽は、VLLO(Vimo)アプリ内にあり、無料で追加することができます。また、スマホに入っている音楽を、VLLO(Vimo)アプリ内に取り込むこともできるようになっています。

モーションステッカー・テキスト

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、モーションステッカー・テキスト機能です。モーションステッカー・テキスト機能とは、動画に動くスタンプやテキストを追加できるものです。動くスタンプの種類は1000以上あり、サイズ調整や位置調整などが可能です。

また、スタンプやテキストは、色の調整もできるため、自分好みに作成することができるのです。

トランジション機能

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、トランジション機能です。トランジション機能とは、動画の場面が切り替わる時に利用する効果のことです。トランジョン機能がないと、場面が切り替わる時に、いきなり次の場面になってしまい不自然な感じになります。

トランジョン機能には、クロスディゾルブなどがあります。クロスディゾルブ効果を利用すると、徐々に映っている動画が消えていき、次の場面が徐々に映るようになります。そうすれば、自然な仕上がりになります。

その他

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能には、スライドショー・画面補正・編集動画のシェアがあります。ここでは、それぞれを解説していきます。

スライドショー

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、スライドショーです。スライドショー機能とは、写真のスライドショーを作成することができるものです。お気に入りの写真を何枚も追加して、スライドショーができるようになっています。

画面補正

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、画面補正機能です。画面補正機能とは、動画の明るさ・彩度・色調などを編集することができるものです。暗めの動画などは、画面補正機能を使うことで明るくなり、動画の完成度も上がります。

編集動画のシェア

VLLO(Vimo)アプリの無料で使える主な機能とは、編集動画のシェア機能です。編集動画のシェア機能とは、作成した動画をSNSなどでシェアすることができるものです。シェアできるSNSは、Facebook・Instagramなどです。気に入った動画をシェアできるので、お友達に見てもらうことも可能になります。

VLLO(Vimo)の有料で使える機能とは

VLLO(Vimo)アプリの有料で使える機能について解説していきます。

有料メニュー一覧

VLLO(Vimo)アプリでは、基本的な機能は無料で利用できます。しかし、有料メニューもあり、無料の機能以上に色んな機能が備わっています。ここでは、有料メニューの機能について解説していきます。VLLO(Vimo)アプリの有料メニューは、以下の通りになっています。
 

メニュー 料金
モーションステッカー(全て) 340円
トランジョン機能(グラフィック) 220円
オーディオ機能(全て) 220円
字幕機能(全て) 300円
アプリロゴ表示(非表示設定) 120円
全てのメニュー利用 500円

500円ですべての機能が使用可能

メニュー表を見ると分かりますが、全てのメニュー利用で料金は500円になっています。有料メニューを個別に購入すると、料金が高くなってしまいます。よって、500円で全てのメニューを購入した方がお得になります。基本的な機能だけでなく、有料メニューを利用したい方は、全てのメニューを購入することをおすすめします。

ThumbRenderforestとは!動画編集・作成の仕方や料金は?
Renderforestについて詳しく紹介します。Renderforestの動画の編集や作成...

VLLO(Vimo)の使い方

VLLO(Vimo)アプリの使い方について解説していきます。

動画を編集する場合

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方は、トリミングする・速度を変更する・コピーする・サイズを変更する・モーションステッカーやテキストを加工するがあります。ここでは、それぞれを解説していきます。

トリミングする

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方には、トリミングがあります。VLLO(Vimo)アプリのトリミングとは、動画を好きな長さにカットできるものです。

例えば、動画が30秒ある場合、20秒にカットすることができます。VLLO(Vimo)アプリでトリミングする使い方は、「VLLO(Vimo)アプリ」を起動し、「素敵な動画」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

スマホに保存されている動画・写真が表示されます。「動画」をタップして、「編集する動画」を選択します。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

画面比率と映像配置の設定画面が表示されます。画面比率と映像配置は上の画面のように、一覧の中から好きなものに設定することが可能です。「画面比率」「映像配置」を選択したら、「矢印マーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「赤枠内」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「分割」をタップして、「動画」を左にスワイプし、「カットする位置」で止めます。次に、「ここまで」「確認」をタップします。そうすれば、VLLO(Vimo)アプリの動画をカットすることができます。

速度を変更する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方には、速度を変更する機能があります。VLLO(Vimo)アプリの速度を変更する機能とは、動画の速度を倍速設定できるものです。VLLO(Vimo)アプリの速度を変更する使い方は、「赤枠内」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「倍速」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

設定できる速度は、0.2×・0.5×・1×・2×・4×があります。この中から「好きな速度」を選択してください。選択すると、選択した速度で動画が流れます。速度を設定したら、「確認」をタップしてください。

コピーをする

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方には、コピーをする機能があります。VLLO(Vimo)アプリのコピーをする機能とは、選択した動画をコピーして、新たに編集動画に追加できるものです。VLLO(Vimo)アプリ動画のコピーをする使い方は、「赤枠内」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「複製」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

上の画面のように、コピーした動画が追加されたことが分かります。動画の長さも42秒から1分24秒になっています。この内容で良ければ、「確認」をタップします。

サイズを変更する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方には、サイズを変更する機能があります。サイズを変更する機能とは、VLLO(Vimo)アプリ動画のサイズを変更することができるものですVLLO(Vimo)アプリ動画のサイズを変更する使い方は、「赤枠内」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「サイズ変更」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

サイズ変更では、上下反転・左右反転・左回転・右回転・任意のサイズが設定できます。任意のサイズでは、矢印マークを動かすことで設定することができます。「好きなサイズ」を選択したら、「確認」をタップします。

モーションステッカーやテキストを加工する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで動画を編集する場合の使い方には、モーションステッカーやテキストを加工する機能があります。VLLO(Vimo)アプリのモーションステッカーやテキストを加工する機能とは、VLLO(Vimo)アプリの動画に動くスタンプや好きなテキストを追加できるものです。

VLLO(Vimo)アプリのモーションステッカーを加工する機能の使い方は、「ステッカー」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「ステッカー」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

スタンプは、カテゴリー分けされています。「Topic」「かんじょう」から好きなカテゴリーを選択してください。そうすると、画面上に該当するスタンプが表示されます。スタンプ一覧の中から、「設定するスタンプ」を選択します。選択できたら、「チェックマーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

選択したスタンプが動画の上に表示されます。大きさを変更したい場合は、「矢印マーク」・回転させたい場合は、「回転マーク」・削除したい場合は、「×マーク」をタップしてください。位置を調整したい場合は、「スタンプ画面」を指でスライドさせることで移動することができます。設定できたら、「チェックマーク」をタップします。
 

VLLO(Vimo)アプリの使い方

選択したスタンプの調整画面が表示されます。調整できるのは、透明度・色・アニメーション・移動などです。アニメーションでは、スタンプをどんどん濃く・どんどん薄く表示させることが可能です。設定できたら、「確認」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)のテキストを加工する機能の使い方は、「テキスト」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「テキスト」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

一覧の中から、「追加するテキストスタイル」を選択します。選択したら、「チェックマーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「テキスト」をタップして、「テキスト内容」を編集してください。入力できたら、「確認」をタップします。テキストでは、透明度・フォント・スタイル・アニメーションが設定できます。

オーディオを編集する場合

VLLO(Vimo)アプリでオーディオを編集する場合の使い方は、BGMを設定する・ナレーションを追加する・効果音を追加するがあります。ここでは、それぞれを解説していきます。

BGMを設定する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリでオーディオを編集する場合の使い方には、BGMを設定する機能があります。BGMを設定する機能とは、VLLO(Vimo)アプリの動画にBGMを設定することができるものです。音を追加することで、動画の完成度が上がります。

追加できるのは、VLLO(Vimo)アプリ内のBGMか、スマホのiTunes内に保存されている音楽データになります。VLLO(Vimo)アプリでBGMを設定する使い方は、「オーディオ」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「BGM」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「VLLOライブラリー」「iTunes」をタップします。タップすると、画面上に追加できるBGMが表示されます。BGM一覧から「設定するBGM」を選択して、「使ってみる」をタップします。

ナレーションを追加する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリでオーディオを編集する場合の使い方には、ナレーションを追加する機能があります。VLLO(Vimo)アプリのナレーションを追加する機能とは、自分の声を録音して、動画に追加できるものです。VLLO(Vimo)アプリのナレーションを追加する機能の使い方は、「声」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

「録音マーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

録音を停止する場合は、「停止マーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで録音したナレーションを確認する場合は、「再生マーク」をタップします。確認した内容で良ければ、「チェックマーク」をタップします。

効果音を追加する

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリでオーディオを編集する場合の使い方には、効果音を追加する機能があります。VLLO(Vimo)アプリの効果音を追加する機能とは、編集している動画に効果音を追加できるものです。VLLO(Vimo)アプリの効果音を追加する機能の使い方は、「効果音」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

効果音の一覧が表示されます。「設定する効果音」を選択して、「チェックマーク」をタップします。

VLLO(Vimo)アプリの使い方

VLLO(Vimo)アプリで設定した効果音を確認する場合は、「再生マーク」をタップします。設定した内容で良ければ、「確認」をタップします。

VLLO(Vimo)の評価やレビューは

VLLO(Vimo)アプリの評価やレビューについて解説していきます。

良い評価やレビュー

VLLO(Vimo)アプリの良い評価やレビューは、機能が充実していて使いやすい・簡単で使いやすいなど、誰でも簡単に動画編集できるのが良い評価に繋がっています。

悪い評価やレビュー

VLLO(Vimo)アプリの悪い評価やレビューは、無料で使えるスタンプが少ないという意見が多く見られました。機能には満足しているが、使えるスタンプの少なさが悪い評価に繋がっています。

動画編集にVLLO(Vimo)を活用しよう

今回は、動画編・作成アプリVLLO(Vimo)の使い方や豊富な機能を解説しました。ご紹介した通り、VLLO(Vimo)は便利で使いやすいアプリです。是非、動画編集にはVLLO(Vimo)アプリを活用してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていくライターを目指しています。