スタディサプリの退会・利用停止の手続き方法!アプリから解約できないので注意!

スタディサプリの退会やスタディサプリの解約をしたいと思っても、方法が分からないと悩んでいませんか。本記事では、スタディサプリの退会や、スタディサプリの解約、利用停止の手続き方法を解説していきます。是非、参考にしてみてください。

スタディサプリの退会・利用停止の手続き方法!アプリから解約できないので注意!のイメージ

目次

  1. 1スタディサプリの退会・解約と利用停止の違い
  2. 退会・解約について
  3. 利用停止について
  4. 2スタディサプリを利用停止する方法
  5. サポートWEBにログインする
  6. 講座受講を停止する
  7. 3スタディサプリを退会・解約する方法
  8. 学習WEB(子供側)からの手続き手順
  9. サポートWEB(保護者側)からの手続き手順
  10. 4スタディサプリを退会・解約する注意点
  11. スマホアプリからの手続きはできない
  12. クレジット払いは手動解約が必要
  13. 退会するとスタディサプリ内のデータが削除される
  14. 5スタディサプリを退会・解約する時はWEBからしよう

スタディサプリの退会・解約と利用停止の違い

スタディサプリは、小学生から社会人まで、勉強したい講座を選択して勉強することができる、オンライン予備校です。月額980円で利用できる、人気のオンライン予備校になっています。しかし、退会や・解約方法が分からないという人のために、スタディサプリの退会・解約と利用停止の違いを解説していきます。

退会・解約について

スタディサプリの退会・解約について、退会はスタディサプリを辞めたい場合、退会することで、登録データも残らずに退会することができます。解約は、退会とは違い、スタディサプリを解約しても、登録データは残ります。また、解約になるのは、支払方法がコンビニ払いにしている人だけになります。

コンビニ払いは、月払いではなく、1年分まとめて支払うため、更新しなければ自動的に解約になります。そして、解約後は、無料会員となり、有料動画などは見ることはできません。退会と解約では、登録データが残るか、残らないかの違いがあります。完全に辞めたい場合は、退会するようにしてください。

利用停止について

スタディサプリの利用停止は、完全に辞めたくない、一旦停止したいという人ができる手続きになっています。利用停止をすれば、翌月から月額料金はかかりません。しかし、利用停止なので、登録データは残ります。再度、利用するかもしれないという人は、利用停止をするのがおすすめです。

退会してから、再度登録しようとすると、データが残っていないため、一からデータを入力しなければいけません。よって、その場合は、利用停止をする方がいいです。

スタディサプリを利用停止する方法

スタディサプリの退会・解約と利用停止の違いを解説しましたが、スタディサプリを利用停止する方法を解説していきます。

サポートWEBにログインする

スタディサプリには、学習者用の学習WEBと、保護者が学習状況や、支払の手続きをするためのサポートWEBがあります。スタディサプリを利用停止する手続きをするためには、サポートWEBにログインする必要があります。

まずは、PCで「スタディサプリページ」を開き、「サポートWEBログイン」をクリックして、ログインしてください。スマホで利用停止する場合は、スマホで「スタディサプリのページ」を開いて、「サポートWEBログイン」をタップして、ログインしてください。

スタディサプリを利用停止する方法

講座受講を停止する

サポートWEBにログインしたら、講座受講を停止します。PCで、サポートWEBにある、「利用照会」⇒利用状況にある状況欄の、「利用を停止する」をクリックします。

そうすると、確認画面が表示されますので、「講座受講を停止する」をクリックすれば、完了になります。スマホの場合は、画面右上にある、「3本線」をタップします。そして、「利用照会」⇒利用状況にある状況欄の、「利用を停止する」をタップすれば、講座受講を利用停止できます。

講座受講の利用を再開したい場合は、支払手続きを行えば、すぐに再開することができます。利用停止の場合、データは残ったままなので、簡単に再開することができます。

スタディサプリを退会・解約する方法

利用停止ではなく、スタディサプリを退会・解約したい場合は、別の方法で退会・解約することができます。ここでは、スタディサプリを退会・解約する手続き方法を解説していきます。

学習WEB(子供側)からの手続き手順

スタディサプリを退会・解約するためには、学習WEB(子供側)から手続きをする必要があります。退会手順は、PCで、「スタディサプリページ」を開きます。ページを開いたらしたら、「メニュー」「マイページ」「基本情報」「退会」をクリックすれば、学習WEB(子供側)からの退会手続きは完了になります。

サポートWEB(保護者側)からの手続き手順

スタディサプリを退会・解約するためには、学習WEB(子供側)からの退会続きが完了してから、サポートWEB(保護者側)からの退会手続きをする必要があります。また、サポートWEB(保護者側)からの退会手続きは、学習WEB(子供側)からの退会手続きが完了していないとできないので、注意してください。

退会手続きは、PCで「スタディサプリページ」を開き、「サポートWEBログイン」をクリックして、ログインしてください。サポートWEBにログインできたら、「アカウント設定」「サポートWEB登録情報を編集する」「退会したい場合はこちら」をクリックすれば、退会手続きができます。

スタディサプリを退会・解約する注意点

スタディサプリを退会・解約する手順を解説しましたが、スタディサプリを退会・解約する際の注意点を解説していきます。

スマホアプリからの手続きはできない

スタディサプリには、スマホアプリがありますが、スタディサプリのスマホアプリでは、退会・解約の手続きはできないため、PCから手続きを行う必要があります。スマホアプリから退会できないと、困っていた方もいるかもしれません。しかし、スマホアプリでは、できることが限られています。

スマホアプリでできるのは、サポートWEBのサイトからの退会のみになっています。また、スマホアプリで退会はできないのですが、WEBサイトにログインすれば退会できるので、アクセスする端末は、スマホ・タブレットでも退会手続きはできます。

クレジット払いは手動解約が必要

スタディサプリの支払方法を、クレジット払いにしている場合は、手動解約しなければいけません。コンビニ払いの場合は、月払いではなく、1年分まとめて支払うため、更新しなければ自動的に解約になります。しかし、クレジット払いは自動更新のため、そのまま継続して料金が発生します。よって、手動解約が必要になってくるのです。

返金される条件

解約した場合、条件によっては返金されます。返金される条件は、クレジット払いで12か月分を一括で支払っている場合と、コンビニ払いで12か月分を一括で支払っている場合です。1ヶ月ごとに支払っている場合は、返金されません。

返金額は、12ヶ月の支払額(9,800円)から、利用した月数分の料金を差し引いた額が、返金されます。分かりやすくすると、9,800円-(980×利用月数)=返金額になります。例えば、12ヶ月分を一括で支払っていて、6ヶ月利用した場合は、9,800円-5,880円=3,920円になります。返金額の一覧は下記の通りになっています。
 

利用した月数 返金される金額
1ヶ月 8,820円
2ヶ月 7,840円
3ヶ月 6,860円
4ヶ月 5,880円
5ヶ月 4,900円
6ヶ月 3,920円
7ヶ月 2,940円
8ヶ月 1,960円
9ヶ月 980円
10ヶ月 0円
11ヶ月 0円
12ヶ月 0円

注意したいのが、連絡しても10ヶ月以上の利用からは返金できないことです。返金されるのは、9ヶ月の利用までになります。返金方法は、スタディサプリの「お問い合わせフォーム」をクリックします。

スタディサプリ

お問い合わせフォームをクリックしたら、「問い合わせ内容のカテゴリ」⇒「決済及び料金体系について」「一括支払い返金について」をクリックします。そして、以下の内容を記載して連絡してください。
 

  • お問い合わせ内容のカテゴリ:利用停止・退会・返金について
  • サブカテゴリ:一括支払いの返金について
  • お問い合わせ内容:一括払いの返金をお願いします。

退会しても自動的に返金はされない

退会しても、自動的には返金されません。スタディサプリのお問い合わせフォームから連絡しなければ、返金はされません。よって、一括支払いで退会した場合は、必ず連絡をするようにしてください。

退会するとスタディサプリ内のデータが削除される

スタディサプリを退会・解約した場合、登録していたデータなどは全て削除されます。もし、退会・解約した後に、もう一度スタディサプリを再開したいと思っても、新規登録になってしまうため、氏名・支払情報などを一から入力しなければいけません。

よって、スタディサプリを再開するかもしれないというときは、利用停止にしておいてください。利用停止であれば、データは残ったままなので、再開手続きだけすれば、すぐにスタディサプリを利用できます。

スタディサプリを退会・解約する時はWEBからしよう

今回は、スタディサプリの退会・利用停止の手続き方法を解説しました。退会方法は、簡単ですが、アプリからはできないので注意してください。必ず、WEBからするようにしてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていくライターを目指しています。