動画編集アプリCute CUT Proの使い方!基本的な動画作成方法と各機能を紹介!

Cute CUT Proは動画編集アプリです。有償のアプリですが、多機能で使いやすい人気のアプリです。また、単に一つの動画を編集できるだけでなく、複数の動画を重ねるなどもできます。この記事では、Cute CUT Proの使い方を説明します。

動画編集アプリCute CUT Proの使い方!基本的な動画作成方法と各機能を紹介!のイメージ

目次

  1. 1Cute CUT Proの初期設定
  2. プロジェクトを作成する
  3. 動画の設定
  4. 2Cute CUT Proの動画の読み込み方法
  5. 動画を読みこむ方法
  6. 読みこむ動画を追加する方法
  7. 3Cute CUT Proの使い方!動画を編集しよう
  8. 動画を移動・回転・拡大縮小する
  9. 動画を回転・反転する
  10. 動画をトリミングする
  11. 動画のコピーを作成・追加する
  12. 動画をカットする
  13. 不要な動画を削除する
  14. トランジション機能で演出を設定する
  15. 音量を調節する
  16. 動画の透明度を調整する
  17. 動画の色を調整する
  18. 動画の枠線を変更する
  19. 動画のスピードを変更する
  20. 動画の比率を修正する
  21. 4Cute CUT Proの使い方!音やテキストを動画に追加しよう
  22. 写真を追加する
  23. テキストを追加する
  24. 自己描画を作成・追加する
  25. 音楽を追加する
  26. 録音機能で音声を追加する
  27. 5Cute CUT Proの使って動画を編集しよう!

Cute CUT Proの初期設定

Cute CUT Proは、動画編集アプリのCute CUTの有償版のアプリです。無償版のCute CUTアプリ内で課金するか、Cute CUT Proを購入することで利用できるようになります。ちなみに、無償版は、作成した動画に「Cute CUT」のロゴが入ることと、30秒以上の動画を作成できないという制限があります。

また、Cute CUT Proは、動画編集に必要な機能は一通りそろった動画編集アプリです。この記事では、有償版のCute CUT Proで動画を作成や編集をする際の設定や使い方について説明します。そして、Cute CUT Proという動画編集アプリは、使い方の難しいアプリではないので、簡単に動画を作成できます

Cute CUT Proの使い方_Cute CUTの起動ページ

プロジェクトを作成する

Cute CUT Proで動画を作成する際に、まずプロジェクトを作成します。動画を作成する際の使い方として、必ず最初に設定するものとなります。プロジェクト作成の設定手順は、まず、左上の「+」マーク(下記画像の赤囲み部分)をタップし、プロジェクト名の入力画面を開きます

Cute CUT Proの使い方_プロジェクト作成

下記画像は、プロジェクト名の入力画面です。使い方は、動画の名前を入力して「作る」をタップし、動画の設定画面に進みます。動画の設定については、次の項目で説明します。また、動画の名称は、の今後ファイル整理や編集作業のことを考えると、わかりやすいものにすることをお勧めします。日付を入れるとわかりやすくなります。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクト名入力画面

動画の設定

下記画像がCute CUT Proで動画を作成する際の設定画面です。設定できる項目は、解像度、オリエンテーション、ビデオ、ショーケースの4項目です。動画の設定としては基本的な内容です。機能としては最低限といったところですが、その分わかりやすいものとなっています。

ここでは、それぞれの項目について、その機能を説明します。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクトの設定画面

解像度

まず、一つ目の設定は解像度(下記画像の赤囲み部分)です。ここでは、動画の画質を設定することができます。設定はHD画質、SD画質、正方形の3つから選ぶことができます。使い方としては、YouTubeに投稿するような動画や通常のモニタで再生する動画を作成する場合は「HD(16:9)」を選ぶとよいです。

ブログやインスタグラムに投稿する動画を作成する場合は、「正方形」を選択するとよいです。使い方は、設定したい解像度をタップします。他の設定も行ったうえで、右上の「完了」をタップすることで設定は完了です。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクトの設定画面_解像度

オリエンテーション

次は、オリエンテーション(下記画像の赤囲み部分)です。この機能では、画面の向きを設定することができます。特段理由がなければ、「ランドスケープ(横)」を選択するとよいです。多くの場合、作成した動画を再生するのは横長の画面となるので、横向きの動画を作成が無難です。

ただし、ブログなどに乗せる動画の場合、縦長の画面の方がよい場合もあるので、そのような時は「ポートレート(縦)」を選びます。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクトの設定画面_オリエンテーション

ビデオ

3つ目はビデオ(下記画像の赤囲み部分)です。ここで設定できるのは、「背景色」と「フレームレートです。まず、背景色は、動画の背景の色を設定する機能です。作成する動画に合った色を選びましょう。そして、もう一つのフレームレートは、1秒間のコマ数を設定する機能です。

通常の動画作成の場合は、デフォルト設定の「30」にしておけば問題ないです。また、フレームレートを増やすと動画の画質が向上しますが、同時に動画のファイルサイズも大きくなるので、フレームレートを増やすことは、特別な利用がない限り、必要ないです。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクトの設定画面_ビデオ

ショーケース

最後はショーケース(下記画像の赤囲み部分)です。ここで設定できるのは、アプリ内でプロジェクトを管理するときに表示するジャケットの画像を固定するかどうかを設定する機能です。デフォルトではオフになっています。オンにすると、プロジェクトをコピーした際に同じ画像がジャケットとして表示されるので、管理しずらくなります。

ちなみに、これら4つの設定は、動画編集画面の歯車マークから設定画面を開き、変更することができます。

Cute CUT Proの使い方_プロジェクトの設定画面_ショーケース
ThumbiPhoneのおすすめ動画編集・加工アプリ5選!【有料・無料】
iPhoneで撮影した動画などに編集を加えたい場合に便利なアプリを5つ紹介していきます。今回...

Cute CUT Proの動画の読み込み方法

プロジェクトの設定が終わったら、次は、Cute CUT Proで動画を読み込みます。動画を編集するためには、まずCute CUT Proのアプリに読み込む必要があります。ここでは、Cute CUT Proの使い方として、動画の読み込み方法を説明します。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面

動画を読みこむ方法

Cute CUT Proで動画を読み込みを行う際の使い方は、まず、プロジェクトを開きます。下記画像はプロジェクトを開いた画面です。この画面の中段左側の「+」マーク(下記画像の赤囲み部分)をタップします。下記画像を見るとわかりますが、吹き出しでの案内があるのでわかりやすいです

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_動画の読み込みボタン

「+」マークをタップすると、下記画像の画面が開きます。Cute CUT Proにどのメディアタイプを読み込みを行うかを選択します。今回は、動画の読み込みを行うのでビデオをタップします。ちなみに、写真は静止画の写真を読み込み、テキストは動画に表示するテキストを入力できるなどほしい機能がそろっています。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_メディアタイプの選択

ビデオをタップすると、下記画像の画面が来ます。ここで、Cute CUT Proに読み込みたい動画のフォルダに移動し、Cute CUT Proに読み込みたい動画をタップして読み込みを行います。動画をタップすると、次の画面に進みます。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_動画選択

下記画像は、読み込み動画の確認画面です。Cute CUT Proに読み込みたい動画が表示されていることを確認します。問題なければ、右下の「選択」をタップして読み込みを実行します。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_選択動画の表示

「選択」をタップすると、下記画像の画面が表示されます。これで、Cute CUT Proへの読み込みは完了です。あとは、Cute CUT Proで動画を編集していくことができます。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_読み込み完了

動画の音声のみ読み込みたい場合

Cute CUT Proに動画の音声のみを読み込みたい場合は「音声のみ」をタップすることで、音声だけを読み込みを行うこともできます。使い方は、下記画像の赤囲み部分の「音声のみ」をタップします。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_音声のみ読み込み

読みこむ動画を追加する方法

Cute CUT Proでは、プロジェクトに動画を追加する機能があります。追加する方法は2通りあり、一つは読み込み済みの動画につなげる形と、読み込み済みの動画に重ねる形の2通りです。まず、動画につなげる形での追加を行う場合は、フィルムのリールマークのボタン(下記画像の赤囲み部分)をタップすることで、動画を追加できます

動画を重ねる形で追加する場合は、「+」ボタン(下記画像の青囲み部分)をタップすることで動画を追加することができます

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_動画の追加

Cute CUT Proの使い方!動画を編集しよう

ここでは、読み込みの完了した動画の、Cute CUT Proでの編集方法を説明します。編集を行うには、まず、編集モードに入り、編集メニューをする必要があります。編集モードに入る操作方法は、読み込みした動画のクリップ(下記画像の赤囲み部分)をダブルタップします。すると、編集モードの画面が表示されます。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー呼び出し

下記画像が編集モードの画面です。画面の下に編集メニューが表示されています。また、上部のプレビュー画面の中央に二重丸が表示されています。この画面で編集を行い、編集が完了したら左下のチェックマークをタップして編集を終了します

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面編集メニュー

動画を移動・回転・拡大縮小する

まず、Cute CUT Proでの編集方法として、移動・回転・拡大縮小の使い方を説明します。まず、プレビュー中央の二重丸についてですが、これはアンカーポイントで、拡大縮小や回転の起点となるポイントです。初期状態では中央に設置されていますが、必要であればスワイプ操作で動かすことができます。

次に、移動についてです。移動はプレビュー画面にタッチしながら動かすことで、動画の位置を移動させることができます。2つの動画を重ねるときなどに使う機能です。動画を移動する際には、間違ってアンカーポイントを移動しないように注意しましょう。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_移動

移動の次は、拡大縮小です。プレビューの四隅にある四角形マーク(下記画像の赤囲み部分)をスワイプすることで、拡大縮小を行うことができます。縮小して別の動画の上にワイプのように重ねたり、動画の一部分を拡大表示したりするなどの使い方ができます。

Cute CUT Proの使い方_ 動画編集画面_拡大縮小

最後は回転です。プレビューの四隅の丸印(下記画像の赤囲み部分)をスワイプして動画を回転して傾けることができます。動画を重ねるときにも使える機能ですが、単純に見せ方として傾けるといった使い方もできます。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_回転

動画を回転・反転する

Cute CUT Proの編集メニューのボタンをタップすることで動画を回転・反転することができます。ボタンの位置は、メニューボタンを右にスクロールすることで、下記画像の赤囲み部分を表示することができます。円形の矢印は、それぞれ右または左方向に90度回転することができます。矢印のボタンは、上下または左右に動画を反転することができます。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_回転反転

動画をトリミングする

メニューの中央部分のトリミングボタン(下記画像の赤囲み部分)をタップすることで、動画を四角く切り抜くトリミングを行うことができます。トリミングを行う際には、メニューを真ん中あたりにスクロールする必要があります。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_トリミング

動画のコピーを作成・追加する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすることで、動画を後ろに複製して追加することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_コピー

動画をカットする

下記画像の赤囲み部分の青いバーで範囲を指定し、はさみマークのボタン(下記画像の青囲み部分)をタップすることで、動画をカットすることができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_カット

不要な動画を削除する

下記画像の赤囲み部分のゴミ箱マークのボタンをタップすると、選択した動画素材を削除することができます。動画をカットした後に不要部分を削除するといった使い方ができる機能です。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_削除

トランジション機能で演出を設定する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすると、トランジッションメニューを表示することができます。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_トランジッション

下記画像の画面が表示されたら、左下の「+」マークをタップしてトランジッションメニューを表示します。ちなみに、トランジッションとは、動画の表示方法やつなぎ目の効果を設定することができる機能です。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_トランジッションメニュー

音量を調節する

下記画像の赤囲み部分のスピーカーマークのボタンをタップすると、動画の音量を調整することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_音量

動画の透明度を調整する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすると、動画の透明度を調整することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_透明度

動画の色を調整する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすると、動画の色を調整することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_色

動画の枠線を変更する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすると、動画に枠線を付けることができます。また、枠線の色も変更することができます。

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_枠線

動画のスピードを変更する

下記画像の赤囲み部分の時計マークのボタンをタップすると、動画のスピードを調整することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_動画のスピード

動画の比率を修正する

下記画像の赤囲み部分のボタンをタップすると、動画の縦横比を調整することができます

Cute CUT Proの使い方_動画編集画面_編集メニュー_縦横比

Cute CUT Proの使い方!音やテキストを動画に追加しよう

Cute CUT Proは、元になる動画に対してほかの動画や写真、テキスト、音声などを追加することができます。テキストなどを追加したい場合は、まず、動画の画面で「+」をタップしてメディアタイプの選択を表示します。そして、例えばテキストを追加したい場合は「テキスト」をタップすることで動画にテキストを追加できるようになります。

Cute CUT Proの使い方_動画設定画面_メディアタイプの選択_追加

写真を追加する

メディアタイプの選択で「写真」をタップすることで、写真を追加することができます。使い方は、動画の読み込みの操作と同じで、一覧から追加したい写真を選択することで追加することができます。編集は、読み込みした写真(下記画像の赤囲み部分)をダブルタップすることで編集メニューを表示して編集を行うことができます。

この画面で追加した写真を長押しすることで、写真を表示するタイミングを調整することができます

Cute CUT Proの使い方_写真を追加

下記画像の表示になると、写真を編集できます。また、写真のパーツ画像上部の丸いボタンを動かすことで、表示時間を調整することができます。そのほかの編集機能は、動画と同様です。

Cute CUT Proの使い方_追加した写真を編集

テキストを追加する

メディアタイプの選択で「テキスト」をタップすることで、テキストを追加することができます。使い方は、下記画像の入力画面でテキストを入力し、右上の「完了」をタップすることで入力完了です。

Cute CUT Proの使い方_テキスト追加

完了ボタンをタップすると下記画像の画面になります。写真同様、表示のタイミングや表示時間を調整することができます。

Cute CUT Proの使い方_テキスト追加後

自己描画を作成・追加する

メディアタイプの選択で「自己描画」をタップすることで、動画上に自分で絵を描くことができます。お絵描き機能としては簡易的なものですが、最低限のお絵描き機能は搭載されています。

Cute CUT Proの使い方_自己描画

音楽を追加する

メディアタイプの選択で「音楽」をタップすることで、Cute CUT Proで用意されている曲や効果音のほか、購入した音楽を追加することができます

Cute CUT Proの使い方_音楽

録音機能で音声を追加する

メディアタイプの選択で「音声」をタップすることで、動画にアフレコなど、音声を追加することができます。「音声」をタップして下記画像の表示になったら、真ん中に赤丸の付いた録音ボタンをタップして録音を開始します。もう一度録音ボタンをタップして録音終了です。ちなみに、下記画像は録音実行中です。

Cute CUT Proの使い方_音声

Cute CUT Proの使って動画を編集しよう!

Cute CUT Proの使い方_使ってみた結果

Cute CUT Proは多機能な動画編集アプリです。便利な機能も搭載されているとともに、テキストや写真を重ねるなど、様々な効果を動画に追加することができます。iPhoneでの動画編集には、是非、多機能なCute CUT Proを使ってみましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Tak011
PCもスマホもガシェットも大好きです!皆さんのお役に立てる記事を書けるよう、日々努力!!