MP3の音声ファイルを分割・切り取りできるフリーソフトと使い方を紹介!
様々な場所で使われるようになったMP3を分割、切り取りできる無料で使えるソフトの紹介です。感覚的な操作や様々な編集方法でMP3を分割、切り取りしていろいろな場所で使えるえるようにして音楽をもっと身近していくフリーソフトの紹介記事です。
目次
- 1MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜mp3DirectCut〜
- ・mp3DirectCut
- ・mp3DirectCutの使い方
- 2MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜Audacity〜
- ・Audacity
- ・Audacityの使い方
- 3MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜ボーカルリデューサー:ねおん〜
- ・ボーカルリデューサー:ねおん
- ・ボーカルリデューサー:ねおんの使い方
- 4音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜SoundEngine Free〜
- ・SoundEngine Free
- ・SoundEngine Freeの使い方
- 5MP3の音声ファイルを編集ソフトを使って分割・切り取りしよう!
MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜mp3DirectCut〜
この記事では4種類のMP3を分割、切り取りができるフリーソフトを紹介します。一つ目はmp3DirectCutというフリーソフトです。
mp3DirectCut
mp3DirectCutはMP3音源の一部を分割してを切り出したり、繰り返し再生をする、切り取ったMP3音源のフェードイン、フェードアウトなどの効果もつけることができるフリーソフトです。マイク録音にも対応しており、ナレーションを製作するなど多彩な面を持つソフトです。海外製ではありますが、日本語にも一部対応してます。
特徴はほかにもあり、MP3音声の劣化がなしで分割、繰り返し再生を可能にするところです。
mp3DirectCutの使い方
mp3DirectCutの使い方について説明します。まずはソフトをダウンロードします。ダウンロードを完了させ、次にダウンロードしたセットアップファイルを開きます。セットアップが完了すると、mp3DirectCutが起動できるようになります。
mp3DirectCutを起動させると、英語で書かれたライセンス証明が表示されるので「OK」ボタンをクリックします。
次にmp3DirectCutの表示言語の選択ができるので「Japanese」を選んで「Use and restart」のボタンをクリックします。日本語に翻訳された状態でソフトが立ち上がります。もちろん未翻訳の部分もありますが、大半は日本語になっており使いやすくなってます。ここまでがセットアップです。
編集したいMP3を「ファイル」から「開く」もしくはドラッグ&ドロップで編集したいMP3を移動させます。曲を開くとmp3DirectCutが認識した音声波長が現れます。スライドバーや、各種機能を使って曲の切り取りたい部分を選択し、「編集」から「トリミング」を選び曲を切り取ります。
その時に分割して切り取れる場所は色が変わっています。ファイルのメニュー、分割から保存を選び、トリミングしたMP3音声を保存します。
mp3directcutでのファイル結合: 1つのウインドウに1つ目のファイルを開いた後、カーソルを最後尾にして、『ファイルメニュー』から新規プログラムウインドウを開く(ここ重要)。新しいウインドウに結合したいファイルをD&Dして、全コピーして、最初のウインドウで貼り付け、で完成
— hpmp (@junodx7) October 20, 2013
mp3DirectCutを使った結合の仕方はツイッターのこのツイートを参考にしてください。
MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜Audacity〜
二つ目に紹介するMP3を分割、切り取りできるフリーソフトは窓の杜からダウンロードできるAudacityです。
Audacity
Audacityは編集するMP3の劣化をさせずに編集ができるVSTプラグインに対応したソフトです。MP3音源の劣化がない分処理が早く、MP3音源の切り出しやエフェクト、リドゥ(やり直し)アンドゥ(元に戻す)が無制限に使えることが特徴的です。
Audacityの使い方
Audacityを使うにはまず窓の杜からAudacityをダウンロードをし、セットアップを完了させます。「次へ」をクリックしていくとインストールが開始されます。特に難しい手順はないので、インストール画面に従ってください。インストールが終わるとこの画面へ移動します。
Audacityは様々なボタンを使ってMP3音源を分割、結合、切り取りするツールですが、ほかのMP3編集ソフトとの大きな違いは多彩なツールが搭載されている点です。ノイズ除去、イラコイザー、エコー機能、トラック機能など、MP3の編集の初心者から上級者まで使える機能、MP3のエフェクト機能などを搭載しています。
Audacityを起動させMP3音源の編集をするにはファイルから開くを選び、曲を選択するか、MP3音声をドラッグ&ドロップで直接入れることが可能です。
Audacityではカットしたい部分を選ぶときに選択ツールをクリックしてからドラッグで必要部分を選んで、「ファイル」から「新規」を選び「編集」の「ペースト」を選んで張り付けると、切り取った部分MP3の保存が可能になります。
ほかにもラベルを使うと、1つのMP3音声ファイルから複数のファイルを分割し、保存することができます。MP3音声に使えるエフェクト等も多く、分割もボタンを使って感覚的に行えるので初心者から上級者まで使えるフリーソフトです。
MP3の音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜ボーカルリデューサー:ねおん〜
次に紹介するフリーソフトはボーカルリデューサー:ねおんです。このソフトは今まで紹介した二つのMP3編集フリーソフトと大きな違いがあります。
ボーカルリデューサー:ねおん
ボーカルリデューサー:ねおんの特徴は、ほかのソフトにはないMP3だけにはこだわらないボーカルキャンセラーソフトです。音源ファイルの左右のチャンネルからボーカル音声であろうデータを抑え込むことによって聞こえなくするソフトです。カットするところを抜き出す逆モードなど、様々な機能がついています。
ボーカルリデューサー:ねおんの使い方
まずはボーカルリデューサー:ねおんをダウンロードします。ダウンロードはミラーサイトを含めていくつかありますが、好みの場所を選択しても中身は変わりません。ダウンロードするとzipファイルがダウンロードされるので解凍して中にあるアプリケーションソフトであるボーカルリデューサー:ねおんを起動させます。
ボーカルリデューサー:ねおんではMP3以外にもWAV、OGG、AAC、WHAなどのファイルの利用もでき、様々な音源の分割ができます。まず、ボーカル音声を抜き出したいMP3音源を「開く」を押してファイルを選択するか、SourceへMP3音源をドラッグ&ドロップで移動させます。
「保存先」をクリックすると保存先を指定でき、保存が完了するとDestinationの欄に保存場所が表示されます。
ボーカルリデューサー:ねおんの下部にはリデュースに関係する機能があります。ボーカルカットの有効、無効や、ボーカルを目立たせる逆モードの設定、Aパラメータ(左右のチャンネルの音量差許容値)Bパラメータ(左右のチャンネルの位相差許容値)、抑え込む定置をはじめ
FFT処理点数、キーチェンジ、テンポ、押さえ込みの対象周波数帯域などのパラメータ調整ができます。
ボーカル音声を抜き出したいMP3音源のパラメータ調整を行ったら右上にある書き出しボタンを押し、書き出しが終了するのを待ちます。ダイアログが出たら終了です。ボーカル音声が分割されたMP3音源ができているか確認してください。
音声ファイルを分割・切り取りできる編集ソフト〜SoundEngine Free〜
最後に紹介するのはSoundEngine Freeというフリーソフトです。このソフトはMP3に対応してませんが、 WAV 、OGG 、 CSVには対応しており、MP3にも対応したSoundEngine Proも提供されているようなので紹介します。
SoundEngine Free
SoundEngine Freeは曲の波形を見ながら音声を編集し、ボリューム、録音などをすることができ、フェードアウト、フェードインなど豊富なエフェクトがあるのが特徴です。
SoundEngine Freeの使い方
SoundEngine Freeを利用するためには窓の杜からダウンロードし、セットアップファイルからインストールをします。インストールする際に「ポータブル設定でインストールする」にチェックを入れているとUSBなどで持ち歩きができます。初回起動時に「簡易モード」と「通常モード」が選べます。初回起動時以外でも変更が可能です。
簡易モードと通常モードではこのような違いがあるので、自分に合った設定をおすすめします。
SoundEngine Freeの特徴は簡易モード、通常モードを選べるほかに、フェードイン、フェードアウト、リアルフェードの設定、ノイズの除去、メニューバーの「音量」から様々なボリューム設定をプレビューしつつ設定など、調整ができます。ほかのソフトと同じくProではMP3音声の分割や切り取りも可能です。
SoundEngine Freeでは、ボーカルリデューサー:ねおんと同じくボーカル音声の分割も行えます。分割だけではなく、男性ボーカル、女性ボーカルと分けて強弱をつけられるのもSoundEngine Freeのほかのフリーソフトとは違う点です。
MP3の音声ファイルを編集ソフトを使って分割・切り取りしよう!
この記事では4つの音声の編集ができるソフトを紹介しました。近年では結婚式のムービーをはじめ、YouTubeやニコニコ動画への投稿、学業での使用など様々な場所で音楽が使われるようになっています。著作権を守り、MP3を編集、分割、切り取りなど、フリーソフトを使ってMP3を分割、切り取り、アレンジなど楽しみましょう。