auブックパスの退会方法!無料期間中の解約方法や注意点を解説!
auブックパスは60万冊以上の作品が読める人気の電子書籍配信サービスです。初回のみ無料期間があり、無料期間中でも解約・退会できます。auブックパスの解約・退会方法や注意点を解説し、オススメの電子書籍配信サービスについて紹介します。

目次
auブックパスを退会・解約する注意点
auブックパスは、auが運営する電子書籍ストアです。ブラウザでもアプリでも利用でき、携帯キャリアのauと契約していなくてもau IDを取得すれば利用できます。auと携帯キャリアの契約をしている人は、携帯料金と合算で決済ができます。
コミックや小説など60万冊以上品揃えがあり人気の高いブックストアですが、もしも解約する場合の手順や注意点について解説します。
アプリからの解約はできない
auブックパスはブラウザだけでなくアプリからでも電子書籍を楽しめますが、解約手続きはアプリからはできません。auブックパスを解約する場合は、ChromeやSafariや、Internet Explorer等のブラウザからauブックパスのサイトに行き、手続きする必要があるので注意しましょう。
読み放題の作品は読めなくなる
auブックパスには無料・有料合わせて4つのプランがあり、無料や個別購入のプランではなく、月額制のプランに加入すると読み放題が利用できます。auブックパスの読み放題プランを解約すると、退会後は読み放題の作品が読めなくなります。退会前に読んでいない作品が無い状態にしておきましょう。
ダウンロードした作品は読めなくなる
auブックパスを解約すると、契約中にダウンロードした作品が読めなくなります。auブックパスには読み放題プラン以外に月額料金が無料で欲しい作品だけを個別購入できるプランもありますが、ダウンロードした作品は退会後全て読めなくなります。
解約月の月末までは作品を読むことができる
auブックパスの解約手続きはいつでもできますが、解約月の月末までは読み放題やダウンロードした作品を読むことができます。利用料金については、月の途中で退会した場合でも利用料金は日割りにならず、満額が請求されます。月末までサービスを充分利用してから退会したり、月末に退会手続きをしたりしてお得に利用しましょう。
無料体験期間は初回のみ
auブックパスの読み放題プランには、雑誌を楽しめる”マガジンコース”と、コミックスや小説等の各ジャンルの本が楽しめる”総合コース”の2種類があります。どちらの読み放題コースも30日間無料で利用でき、無料体験期間中に解約もできます。30日間無料体験は初回のみ利用できるので、何度も無料体験を利用することはできません。

auブックパスを退会・解約する方法
auブックパスを退会・解約する方法を解説します。退会・解約の注意点でも紹介したとおり、解約手続きをしてもその月の月末までは作品を読むことができます。auブックパスの退会・解約をする時は、auブックパスのマイページかau Webポータルのメニューから手続きが行えます。auブックパスのアプリから退会・解約はできないので注意しましょう。
auブックパスマイページ・au IDのマイページそれぞれの手順について解説します。
退会・解約する手順
auブックパスのマイページから退会・解約する手順は、まずauブックパスのホーム画面右上に表示されている「≡」をタップしてメニューを表示させます。
次に、表示されたメニューの上側にある人型のアイコン「マイページ」をタップし、マイページ画面を表示させます。
マイページでは購入履歴の確認やメールマガジン設定ができ、マイページ下部では有料プランについて確認できます。マイページ画面をスクロールしてページの下側まで表示させます。「読み放題プラン退会」をタップします。
”退会される前にご確認ください”という画面に切り替わります。この段階ではまだ退会・解約は終わっていませんので注意しましょう。オススメの作品や、解約することにより作品が読めなくなる点について紹介されます。この確認画面も下側までスクロールします。
「退会手続きを続ける」をタップします。
画面が切り替わり、退会・解約手続きの最終確認画面が表示されます。「退会する」をタップします。
”読み放題プラン退会完了”の画面が表示されれば退会・解約手続きは完了です。
次に、au Webポータルのメニューからauブックパスを退会・解約する方法を紹介します。au Webポータルのメニューから退会・解約する方法は、まずWebポータルのホーム画面右上の「≡」をタップします。
メニューを下にスクロールして「各種サービス入会・退会」をタップします。
切り替わった画面では、”auスマートパス”や”ビデオパス”等のサービス一覧が表示されます。”ブックパス”の「退会」をタップします。
退会手続きをするコースの「退会手続きへ」をタップします。
auブックパスのマイページから退会する方法と同じ最終確認画面が表示されます。「退会する」をタップすると手続き完了です。
退会・解約できたか確認する方法
auブックパスの退会・解約手続きをして正しくできたか確認したい時や、月初に解約手続きをしたけど月末に解約できているか確認したい方法は、auブックパスのページの「≡」をタップしてメニューを表示させるだけで確認できます。
このメニュー画面では自分の会員ステータスやログイン状況が表示されるので、auブックパスを退会・解約できていれば”読み放題プラン未加入”と表示されます。念のため退会・解約できたか確認したい時はメニューを開いてみましょう。
auブックパス以外のおすすめ読み放題サービス
電子書籍配信サービスはauブックだけでなく沢山の種類があります。auブックパス以外の読み放題サービスを6つ紹介します。
楽天マガジン
楽天マガジンは楽天モバイルが運営する電子書籍配信サービスで、業界で最安値の利用料金が魅力です。月額税抜380円・年額税抜3600円で250誌以上の雑誌が読み放題です。31日間の初回無料体験期間があり、楽天IDを取得すればアプリ版またはブラウザ版で利用できます。
dマガジン
dマガジンはdocomoが運営する電子書籍配信サービスで、docomoユーザーでなくても利用でき、記事の探し方等の操作感が良くユーザー満足度が高い点も魅力です。31日間の無料体験期間のあとは月額税抜400円で250誌以上の雑誌が読み放題で楽しめます。
WEB入会時に条件を満たしてエントリーすれば、ドコモコンテンツで使えるdポイントが貰える入会キャンペーンがあります。
雑誌のラインナップ等、楽天マガジンと似ているので、初回限定の無料体験で使用感を試して決めるのも良さそうです。dアカウントを取得すればアプリ版またはブラウザ版で利用できます。
ブック放題
ブック放題はソフトバンクユーザー向けにリリースされた電子書籍配信サービスですが、2017年以降はソフトバンク以外のユーザーでも利用できるようになりました。初回は1ヶ月無料体験期間があり、月額料金税抜500円で雑誌が200誌以上・漫画が2万冊以上、るるぶ100冊以上が楽しめます。
U-NEXT
動画配信サービスとして有名で国内最大級とも言えるU-NEXTは、電子書籍配信サービスもしてもおすすめできます。漫画や雑誌等の本だけでなく、アニメやドラマ等の映像作品も楽しめます。初回は31日間の無料体験期間があり、月額税抜1990円で毎月1200ポイントが付与されます。ブラウザでもアプリでも利用できます。
FODプレミアム
FODプレミアムはU-NEXTと同様に動画配信サービスとしても有名で、加入すると電子書籍配信サービスも利用できます。auブックパスよりも作品数が多く、電子書籍が20%のポイント還元があることから、漫画を読みたい人には特におすすめできるサービスです。
初回1ヶ月の無料体験期間があり、毎月1300円分のポイントが付与されるので、課金が必要になる新作等の作品も無料で楽しめます。ブラウザ版か、アプリの”FODマガジン”で利用できます。
music.jp
音楽配信サービスとして有名なmusic.jpは、音楽だけでなく動画や電子書籍配信サービスをブラウザやアプリで利用でき、電子書籍購入時は10%のポイント還元があります。月額税込550円・1100円のコースと、見放題サービス専門チャンネルも利用できるコースや動画専用のコースがあり、利用したいコンテンツやその量に合わせてコースを選べます。
また、お試し期間付きのキャンペーンを行なっていることがあります。

auブックパスの退会・解約方法は簡単!
auブックパスの退会・解約方法と注意点を紹介しました。もしもauブックパス解約する場合は、退会後はダウンロードした作品や読み放題の作品が読めなくなる点に注意し、解約月の月末までは作品を楽しめるので、解約手続きをしても月末までは多くの作品を楽しみましょう。初回無料期間も活用してお得に電子書籍配信サービスを楽しんでください。