au Wowma!ふるさと納税の評判は?メリット・デメリットやお得なキャンペーンを紹介!
au Wowma!ふるさと納税の評判や利用メリット・デメリットについて紹介します。au Wowma!でもふるさと納税に対応しており、お得なキャンペーンを定期的に開催しています。au Wowma!ふるさと納税の特徴を覚えて快適なショッピングを楽しみましょう。

目次
- 1au Wowma!ふるさと納税とは?
- ・auのWowmaふるさと納税はauが運営するネットショップ
- 2そもそもふるさと納税とは?
- ・各自治体に寄付することで御礼品がもらえる!
- ・所得税・住民税から控除(還付)を受けることができる
- ・応援したい自治体を選んで寄付できる
- ・寄付金は使いみちを指定することができる
- 3au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット
- ・メリット1:au Wowma!ふるさと納税はWALLETポイントで寄付できる
- ・メリット2:auかんたん決済で寄付できる
- ・メリット3:クレジットカード決済・au WALLET決済でポイント高還元が狙える
- ・メリット4:お得なキャンペーンも開催されている
- ・メリットまとめ
- 4au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリット
- ・デメリット1:au Wowma!ふるさと納税ではポイント還元されない
- ・デメリット2:他サイトよりも珍しい返礼品が少ない
- ・デメリット3:参加自治体数も少ない
- ・デメリットまとめ
- 5au Wowma!ふるさと納税の口コミ一覧
- 6au Wowma!ふるさと納税はWALLETポイント獲得と使用が可能!
au Wowma!ふるさと納税とは?
みなさんはau Wowma!ふるさと納税サイトとはどういったサービスなのか知っていますか?本記事冒頭の本章では、au Wowma!ふるさと納税の特徴や運営会社など、詳しい情報を紹介していきます。
auのWowmaふるさと納税はauが運営するネットショップ
au Wowma!は、携帯キャリア会社KDDIが運営しているネットショップです。au WALLETなど独自の決済サービスが利用でき、au Wowma!ふるさと納税サイトでも同じ条件でネットショッピングができるというメリットがあります。
次の章からは、au Wowma!ふるさと納税サイトの気になる利用メリットやデメリットについて詳しく紹介していくので、au WALLETを利用している人は、au Wowma!を利用している人で、ふるさと納税を活用したい人は参考にしてみてください。

そもそもふるさと納税とは?
au Wowma!ふるさと納税を解説する前に、ふるさと納税とはどういったものなのかを覚えておく必要があります。テレビやニュースでふるさと納税が頻繁に紹介されていますが、そのふるさと納税のシステムとは、どのようになっているのか理解しておきましょう。
各自治体に寄付することで御礼品がもらえる!
ふるさと納税とは、日本の各地方自治体を応援することを目的とした制度です。ふるさと納税を活用することで、各地方自治体への寄付をし、そのお礼として地方自治体から返礼品を受け取ることができます。
所得税・住民税から控除(還付)を受けることができる
ふるさと納税を使って寄付した金額は、所得税・住民税の控除対象となります。つまり、簡単に述べるとふるさと納税を使って寄付し、返礼品を受け取れるだけでなく、寄付した金額は所得税・住民税として還付される仕組みになっています。実質負担額は最大で2,000円となるので、それ以上の金額は税金が補助してくれます。
控除・還付される金額は家族構成によって異なるので、下記の控除上限金額シミュレーションサイトで確認しておくと良いでしょう。
応援したい自治体を選んで寄付できる
ふるさと納税で応援する地方自治体は、自分の生まれ故郷や住んでいた地域以外でも選択して寄付することができます。応援したい地方自治体がない人でも、ふるさと納税の返礼品でお気に入りがあれば、寄付をすることで地方に自治体に還元される形となります。
寄付金は使いみちを指定することができる
ふるさと納税で寄付した金額は、返礼品を受け取るだけでなく、寄付の使いみちを選択することができるという大きなメリットを持っています。ふるさと納税で還元・寄付された金額の使いみちは、下記のリンクで確認できます。主な寄付金の還元先・使いみちは下記のリストを参考にしてください。
震災復興 | 高齢者 | 自然保護等 | 子供・青少年 |
伝統を守る | NPO・各種団体支援 | 文化・教育・生涯学習 | 公共設備など |
祭事など | 農林漁業・水産業 | 医療・福祉 | 観光 |
スポーツ | 音楽 | 環境 | 景観 |
おまかせ | 国際交流 | 商工業 | その他 |
au Wowma!ふるさと納税サイトでは、au Wowma!を使ったふるさと納税制度を利用できます。次の章では。au Wowma!ふるさと納税サイトのメリットやデメリットを紹介していくので、参考にしてみてください。

au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット
au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット1 | au Wowma!ふるさと納税はWALLETポイントで寄付できる |
au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット2 | auかんたん決済で寄付できる |
au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット3 | クレジットカード決済・au WALLET決済でポイント高還元が狙える |
au Wowma!ふるさと納税を利用するメリット4 | お得なキャンペーンも開催されている |
メリット1:au Wowma!ふるさと納税はWALLETポイントで寄付できる
au Wowma!ふるさと納税の最大のメリットは、au WALLETポイントや、au Wowma!で獲得できるWow!スーパーポイントを使って寄付できるというポイントです。au携帯を利用している人にとっては大きなメリットとなるポイントなので、覚えておきましょう。また、もっぴー経由でau Wowma!ふるさと納税を利用すると、最大で8%のポイント還元が可能になります。
詳しくは、下記のもっぴー公式サイトを参照にして、効率的にau WALLETポイントを獲得することが、au Wowma!ふるさと納税を効率的に活用するポイントとなります。
メリット2:auかんたん決済で寄付できる
auかんたん決済を使って地方自治体に簡単に寄付できるのも、au Wowma!ふるさと納税を利用するメリットとなります。auユーザーが利用できるauかんたん決済は、月々の携帯料金とau Wowma!などのデジタルコンテンツ・ネットショッピングでの代金をまとめて合算決済できるものです。決済方法が簡単なのも大きなメリットの1つと言えるでしょう。
auかんたん決済について詳しく知りた人は、下記の記事でauかんたん決済のシステムや利用メリットを詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
メリット3:クレジットカード決済・au WALLET決済でポイント高還元が狙える
自治体にもよって違いますが、au Wowma!ふるさと納税ではクレジットカード決済、au WALLET決済で高還元率のポイント権限が可能というメリットもあります。auかんたん決済も便利ですが、クレジットカード・au WALLETを連携させて返礼品とともにクレジットカードポイント還元を受けましょう。
利用可能なクレジットカード一覧
利用可能な主なクレジットカードブランド1 | VISA |
利用可能な主なクレジットカードブランド2 | Mastercard |
利用可能な主なクレジットカードブランド3 | JCB |
利用可能な主なクレジットカードブランド4 | American Express |
利用可能な主なクレジットカードブランド5 | Dinners Clubカード |
メリット4:お得なキャンペーンも開催されている
au Wowma!ふるさと納税はお得なキャンペーンも多数開催されています。特定のau Wowma!ふるさと納税ショップで、au WALLETクレジットカードを利用すると、獲得ポイントが高くなるキャンペーンが現在開催されています。
現在開催中のキャンペーンと過去のキャンペーン実績
現在開催中のキャンペーンは、2019年11月1日〜2019年12月31日まで開催されている、au Wowma!ふるさと納税キャンペーンです。通常のポイント還元率2%から最大で4.5%のポイント還元が可能で返礼品を受け取ることも可能です。詳しいau Wowma!ふるさと納税キャンペーンの情報や返礼品については、下記のau Wowma!ふるさと納税公式サイトで確認しましょう。
メリットまとめ
au Wowma!ふるさと納税はauユーザーに大きなメリットが多数あります。au WALLETやauかんたん決済で簡単に寄付できるのも大きなメリットでしょう。続いて、au Wowma!ふるさと納税のデメリットも確認しておく必要があります。次の章では、au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリットを詳しく紹介していくので参考にしてみてください。

au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリット
au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリット1 | au Wowma!ふるさと納税ではポイント還元されない |
au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリット2 | 他サイトよりも珍しい返礼品が少ない |
au Wowma!ふるさと納税を利用するデメリット3 | 参加自治体数も少ない |
デメリット1:au Wowma!ふるさと納税ではポイント還元されない
au Wowma!ふるさと納税の最大のデメリットは、寄付して返礼品を受け取っても、ギフト券など返礼品以外に獲得できるギフトがないという点です。楽天のふるさと納税・ふるなび・ふるさとプレミアムなどの先発ふるさと納税サイトは、寄付することで返礼品だけでなく、ふるさと納税サイトからAmazonギフト券や楽天スーパーポイントがつくものもあります。
au Wowma!ふるさと納税では、獲得できるのはau WALLETポイントだけと、auユーザーが特になるものだけとなっているので、1つのデメリットとして覚えておきましょう。
デメリット2:他サイトよりも珍しい返礼品が少ない
au Wowma!ふるさと納税のもう一つのデメリットは、その他のふるさと納税サイトよりも珍しい返礼品が少ないというデメリットがあります。返礼品の多さという面は、ふるさと納税する際に非常に重要になってきますが、au Wowma!ふるさと納税はその面品数も少なく、デメリットとなっています。
デメリット3:参加自治体数も少ない
au Wowma!ふるさと納税の返礼品が少ないと述べましたが、参加している自治体数自体も少ないという側面を持っています。ふるさと納税の本質は地方自治体への寄付が根幹にあるため、寄付できる地方自体がすくないというのは大きなデメリットとなるでしょう。
デメリットまとめ
au Wowma!ふるさと納税のデメリットは、後発のふるさと納税サイトでありながら、ポイント還元やギフト還元が少ないという大きなデメリットを持っています。また、その他のふるさと納税サイトよりも、寄付できる地方自体が少ないということ、それに伴って、返礼品の品数が少ないというデメリットがあることを覚えておきましょう。
au Wowma!ふるさと納税の口コミ一覧
au Wowma!ふるさと納税の口コミをTwitterで調べてみました。実際にau Wowma!ふるさと納税をみなさんはどのように利用しているのか確認してきましょう。
ふるさと納税でのキャッシュバックについてブログを書きました。#ふるさと納税
— めがねおじさん (@megane_o_jisan) December 8, 2019
もっぴー経由のau Wowma!のふるさと納税が8%でお得(期間限定) | めがねおじさんの実験室 https://t.co/1aEJZ1TLw5
ふるさと納税の期間限定キャンペーンで、もっぴーが多数紹介されています。それだけ魅力的なキャンペーンであることがわかります。
au Wowma!ふるさと納税もすごいです。
— とりちゃん@キャッシュレス・節約コンシェルジュ (@torichan_save) December 2, 2019
モッピー経由で8%ポイント還元ですから、6万円寄付したとすると…
6万×8%=4,800ポイント
ANAマイルなら東急ルートで3,600マイル
JALマイルならドリームキャンペーンで3,840マイル
Tポイントならウェル活で7,200円相当
dポイントなら20%増量で5,760ポイント pic.twitter.com/gEY5VzgM5m
もっぴーで経由で獲得したポイントをマイル換算すると大きなポイントとなります。そう考えるともっぴーの利用は非常に重要になってきます。
失礼しました。au Woumaではなくau Wowma!です。ここのふるさと納税はポイントサイトで高還元を受けれるのでオススメです!auユーザーではなくても寄付できます!#ふるさと納税 #auWowma #モッピー https://t.co/EIoNIEDLlq
— ポイ活のススメ☆陸マイラー医師のポイント稼ぎ (@nokkopurin) December 2, 2019
au Wowma!ふるさと納税の使い方として、多数の口コミが良さられているのが、もっぴーを使って効率的にau WALLETポイントを獲得する方法となっています。こちらもau WALLETユーザーによって、うまく活用すれば最大で8%のポイント還元が可能になります。詳しくは、下記のもっぴーサイトにて、au Wowma!ふるさと納税のポイント還元キャンペーンをを確認しておきましょう。

au Wowma!ふるさと納税はWALLETポイント獲得と使用が可能!
au Wowma!ふるさと納税の特徴やメリット・デメリットについて紹介しました。また、ふるさと納税とはどういった制度なのかについても紹介しましたが、どういった制度なのかしっかりと理解できたでしょうか?au Wowma!ふるさと納税の大きなメリットは、auユーザーに特化されています。
そのままau Wowma!ふるさと納税を利用するだけでなく、もっぴーというポイントサイトを利用することで、その効果は高まります。もっぴーはポイ活サイトとしても有名で、誰でも簡単に登録して利用することができます。au Wowma!ふるさと納税をお得に利用するためには、もっぴー経由でau Wowma!ふるさと納税が重要となります。
