Weiboを見るだけは可能?アカウント登録なしの使い方・閲覧方法を解説

Weibo(ウェイボー)をアカウント登録せずに見るだけで利用することは可能なのでしょうか?Weiboは様々な機能がありますが、見るだけで充分と考える人もいるでしょう。登録なしのWeiboの使い方・閲覧方法について解説していきます。

Weiboを見るだけは可能?アカウント登録なしの使い方・閲覧方法を解説のイメージ

目次

  1. 1Weiboって何?
  2. 中国最大のソーシャルメディア
  3. どんな人が利用しているの?
  4. 中国人の主な活用方法
  5. 2Weiboをアカウント登録なしで見るだけは可能?
  6. アカウントについて
  7. アカウント登録しなくてもできること
  8. アカウント登録しないとできないこと
  9. 3Weiboをアカウント登録なしで見るだけで使う方法
  10. 記事を閲覧する方法
  11. 日本語翻訳する方法
  12. 4見るだけは損?Weiboの使い方と機能について
  13. PC版の使い方
  14. スマホアプリ版の使い方
  15. Weiboの機能を紹介
  16. Weiboの管理機能(法人・インフルエンサー)
  17. 5Weiboは見るだけでもOK!情報収集に活用しよう

Weiboって何?

Weiboのロゴ

Weibo(ウェイボー)をアカウント登録なしで見るだけは可能なのでしょうか?本記事ではWeiboの使い方や閲覧方法について解説していきます。また、そもそもWeiboとは何なのか、どんな人が利用しているのかといったことを中心に、Weiboを知らない人にもわかりやすくその概要を説明していきます。

中国最大のソーシャルメディア

Weiboとは中国最大のソーシャルメディアのことを指します。140字以内の投稿ができる点は、中国版のTwitterとも言えます。ただ日本のものではなく中国版なので、当然利用者は中国人ばかりで日本人の利用者はほとんどいません。Weiboは公式サイトからも使えますし、アプリでも使えます。使い方もいろいろあります。

日本企業や有名人も活用

Weiboは日本企業や有名人も登録しています。日本でFacebookやInstagram等のSNSを使ってPR活動をするのと同じように、中国でもWeiboを使ってPR活動をしている日本企業や有名人はそれなりにいます。

利用している日本の有名人

  • AKB48
  • EXILE
  • ONE OK ROCK
  • SEKAI NO OWARI
  • 木村拓哉
  • 赤西仁
  • 小栗旬
  • GACKT
  • Yoshiki
  • Flumpool

中国独自のサービスが発達している背景について

中国政府がグレートファイアーウォールという検閲を行っている関係で、中国国内ではTwitter等のSNSやGoogleが利用できません。そのため動画共有サービスYouku等の中国独自サービスが発達してきました。Weiboもその一つです。

どんな人が利用しているの?

Weiboの利用者はどんな人たちなのでしょうか。Weiboユーザーの年齢層や学歴、収入を紹介していきます。

年齢層について

Weiboユーザーのうち61.5%が20代です。次に多いのが10代で22.5%です。10代、20代の若いユーザーが利用率の8割を占めています。

学歴について

Weiboユーザーのうち7割以上が学位かそれ以上を持っている高学歴のユーザーです。

収入について

Weibo利用者のうち収入がないユーザーが39.6%で最も割合が多いです。利用者には学生が多いので妥当な数字でしょう。反対に、高収入のユーザーも一定数存在しています。

中国人の主な活用方法

続いて中国人がWeiboアプリをどのように使っているか、その使い方を説明します。

日常の情報収集

日本人がTwitterを使う際と同様に、中国人もWeiboを日常の情報収集として使っています。アイドルのコンサートの情報や今話題に挙がっているコンテンツをWeiboで調べたりします。

口コミの情報収集

Weiboにはいろんなものに対する口コミが多くのユーザーによって書きこまれています。中国人はWeiboを使って、気になる映画や食レストラン、商品等の口コミ情報を積極的に収集しています。

公式アカウントはホームページの代わり

Weiboに登録されている公式アカウントはホームページの代わりになっています。どういうことかというと、マーケティングするうえではホームページを作るのが望ましいですが、SEO対策等の関係でなかなか簡単にいきません。Weiboの公式アカウントであればホームページと同様に情報を発信することができるうえ、作成のハードルが低いです。

中国人は口コミを重要視する傾向にある

観光庁発表の「訪日外国人消費動向調査、2018年年間値の推計」によると、中国人にとっての旅前に役立つ情報源は「SNSの投稿」が1位となっています。中国人はWeiboの口コミを重要視していることがわかります。

旅前から旅後まですべてに利用

中国人がWeiboを利用するのは旅前だけではありません。旅中はご飯の情報を検索したり、旅後は余韻に浸るための情報をWeiboを通じて探しているのです。

KOL・インフルエンサーによる情報拡散

若い人ほどKOL・インフルエンサーのおすすめ情報を信頼しやすいです。中国で若者向けにマーケティングする際KOL・インフルエンサーはWeiboで情報拡散することが多いです。

Weiboをアカウント登録なしで見るだけは可能?

それでは本題のWeiboをアカウント登録なしで見るだけは可能かどうかについて解説をしていきます。結論から言うとWeiboをアカウント登録していなくても見るだけは可能です。Weiboのアカウントの種類とアカウント登録することにより利用可能になる機能を紹介します。

アカウントについて

Weiboのアカウントにはいくつか種類があるので、それを紹介していきます。

一般アカウントとは

普通にWeiboに登録すると一般アカウントになります。他ユーザーの投稿の閲覧やメッセージのやり取り等、基本的な機能を使うこと可能です。

公式アカウントとは

有名人や著名人が使用可能なアカウントです。Weiboに認証された証としてアカウント名の横に黄色のチェックマークがつきます。

企業公式アカウントとは

USD 1,080(税込)を支払った企業が企業公式アカウントとして登録されます。中国では偽物のアカウントが作成されているのも珍しくないので、公式アカウントとして認められることは、ユーザーからの信頼に繋がってきます。

公式アカウントは青いVマークが目印

Weiboに認証された証としてアカウント名の横に青色のVマークがつきます。Vマークを見れば偽物かどうかの区別ができます。有名人・著名人・企業を名前で検索して複数アカウントがヒットした際は、Vマークをみて本物かどうか確認しましょう。

アカウント登録しなくてもできること

Weiboのアカウント登録をしなくても見るだけはできます。厳密にいえば、見るだけでなく検索や「いいね」も可能です。

検索

Weiboには検索機能があり、登録なしでも利用することが可能です。好きな有名人の名前等でアカウントや記事を検索できるので便利です。

記事の閲覧

見るだけというのは、他のユーザーの記事を見るだけという意味ですので、当然閲覧はできます。Weiboのアカウント登録が手間であれば、登録せずに記事を見るだけでもいいでしょう。

いいねのカウントはされる

他ユーザーの記事に「いいね」というリアクションをすることができます。ファンからしたら好きな有名人に「いいね」できるのは嬉しいでしょう。

アカウント登録しないとできないこと

アカウント登録しないとできないのは次の機能です。記事を見るだけやいいねするだけでなく次の機能も使いたいという場合はアカウント登録する必要があります。

  • コメント
  • リツイート
  • お気に入り
  • ダイレクトメール
  • ランキングを上げる応援プレゼント
  • 詳しいプロフィールの閲覧

Weiboをアカウント登録なしで見るだけで使う方法

続いてWeiboをアカウント登録なしで見るだけで使う方法を紹介していきます。

記事を閲覧する方法

Weiboの記事は公式アプリか公式サイトで閲覧することができます。それぞれやり方を紹介します。

公式アプリをインストールする

まずはアプリを下記リンクからインストールしましょう。iPhoneの場合はApp Storeから、Androidの場合はGoogle Playストアからそれぞれインストールしましょう。検索ボックスに語句を入力して検索してみましょう。検索したワードに関連する記事が出てきますので、そこから閲覧ができます。Twitterと同じような感覚でやってみましょう。

App Storeダウンロードページ
Google Playストアダウンロードページ

公式Webサイトへアクセスする

アプリではなく公式サイトで見るだけで使う方法を紹介します。まずは下記リンクからWeiboの公式サイトへアクセスしましょう。トップページを開くと新着の記事や流行りの記事が載っています。試しに赤枠をクリックしてみます。

Weibo公式サイト
Weiboで記事を閲覧する

こちらはホットワードのハッシュタグが付いた記事をピックアップしているページです。こういった機能もTwitterにもあるので、なんとなく親近感を覚えませんか。もちろん検索機能を活用して好きなワードの含んだ記事を読むこともできます。

Weiboで記事を閲覧する

日本語翻訳する方法

Weiboは中国のSNSです。中国語に精通している人でなければ、何が書いてあるかわからないでしょう。Weibo自体には日本語への翻訳機能は搭載されていないので、GoogleChromeの設定を変更して日本語翻訳しましょう。

GoogleChromeで設定する手順

Google Chromeを開いて右上の赤枠のアイコンをクリックしましょう。続いて「設定」をクリックしましょう。

GoogleChromeで翻訳する

「詳細設定」、「言語」の順にクリックしましょう。

GoogleChromeで翻訳する

「日本語」をクリックしましょう。「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」をオン(青色)にしましょう。これでGoogle Chromeの設定は完了です。

GoogleChromeで翻訳する

あとはWeiboのページに戻って右クリックして「日本語に翻訳」をクリックしましょう。すると中国語が日本語に翻訳されます。

Weibo国際版アプリは日本語表記可能

Weibo国際版アプリ「Weibo.intl」では、設定で日本語表記に変更することが可能なので、興味のある人はインストールしてみましょう。

見るだけは損?Weiboの使い方と機能について

見るだけで充分と感じるかもしれませんが、Weiboには様々な機能があるので、見るだけではもったいないです。Weiboの使い方と機能について紹介していきます。

PC版の使い方

まずはPC版での使い方です。

投稿を閲覧する方法

既に紹介した方法で流行りの投稿を見たり、自分の探したいワードを含んだ記事を閲覧できます。当然フォローしているユーザーの投稿も見ることが可能です。

投稿する方法

赤枠で囲んだ部分に記事を入力しましょう。入力後下のボタンをクリックすると投稿ができます。文字数は140字以内にしましょう。

Weiboに投稿する方法

検索する方法

Weiboの画面の上部にある検索ボックスを活用することで検索は可能です。赤枠に検索ワードを入力すれば、検索ができます。

Weiboで検索する方法

公式サイトでできないこと

フォローやコメント、リツイート、お気に入り等は、アカウント登録しないと公式サイトではできませんので注意しましょう。見るだけでは足りないと感じたらアカウント登録するのも一つの手でしょう。

スマホアプリ版の使い方

続いてはスマホアプリ版の使い方の紹介です。

動画を視聴する方法

ホーム画面上部の赤枠をタップすると、フォローしているユーザーが投稿した数10秒間の動画を視聴することができます。

Weiboの動画視聴の方法

投稿を閲覧する方法

同じくホーム画面の中部以降にはフォローしているユーザーの投稿が載っています。そこから閲覧することができます。

投稿する方法

ホーム画面の右上にある「+」アイコンをタップしましょう。投稿のメニューが表示されます。「Post」をタップすることで記事を投稿することができます。写真を投稿したいなら「Pictures」を、動画を投稿したいなら「video」をタップしましょう。

検索する方法

画面下に表示されているメニューのうち、「Discover」をタップすると投稿の検索画面が表示されます。自分の興味のあるワードや有名人の名前を入れて検索してみましょう。

動画の投稿をまとめてみる方法

画面下に表示されているメニューのうち、「Video」をタップすると動画の投稿をまとめてみることができます。

アプリでできないこと

アカウント登録しないとアプリではフォローやコメントができないです。

Weiboの機能を紹介

Weiboの基本的な機能を紹介しましたが、まだまだいろんな機能があります。

発見機能について

Twitterと同様、話題になっているニュース等を発見することができます。

ライブ配信について

ライブ配信は日本ユーザーの場合は全員が投稿できるわけではありません。見ることはだれでもできますが、投稿できるのは一部のアカウントに限定されています。

ゲーム機能について

PC版ではWeiboが提供しているゲームで遊ぶことができます。しかし、残念ながら日本国内では対応しておらずゲームをプレーすることができません。

Weiboのゲーム機能

動画視聴の機能について

PC版には動画視聴機能があります。ここでいう動画とは既に紹介したような、フォローしているユーザーが投稿した数10秒程度の動画ではなく、YouTubeのような動画になります。こちらも魅力的な機能ですが、日本国内では動画を視聴することができません。

Weiboの動画

Weiboの管理機能(法人・インフルエンサー)

Weiboは個人で楽しむ機能だけでなく、マーケティングを行っている法人・インフルエンサー向けの管理機能もあります。

分析機能について

総エンゲージメント数、コメント数、シェア数、いいね数といった自分の投稿への反応やフォロワー数、フォロワーの増減、ユーザーがフォローをはずした数等、アカウントへの対応の記録をつけることができます。これを分析することでどういった投稿がユーザー受けが良かったか、ユーザーが求めているものは何かが見えてくるでしょう。

Feed広告機能について

自分と似たアカウントのフォロワーや特定のキーワードを含んだ記事を投稿しているユーザーに対して、広告を配信できます。自分のジャンルに興味を持っているユーザーに対してのアプローチなので、顧客獲得が期待されます。

キャンペーン機能について

Weiboではキャンペーンを実施することができます。当選人数やエンゲージメント方式、連携ユーザー数等設定が可能です。キャンペーンは存在を周知するいいきっかけになりますので、活用していきましょう。

アンケート機能について

ユーザーに対してアンケートを取ることができます。アンケートは直接的にユーザーから意見をもらえる大事なツールですので、これも積極的に活用していくのがいいでしょう。

Weiboは見るだけでもOK!情報収集に活用しよう

Weiboにはいろいろな機能・使い方がありますが、アカウント登録せずに見るだけでもOKです。Weiboを活用して今話題になっているニュースや有名人や企業等の情報をどんどん収集しましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
shyguy
スマホアプリやPCに関する有益な情報をお届けします。