dTVをテレビで見る方法9選!テレビに接続して視聴するには?

マルチデバイス利用できるdTVをテレビで見る方法が数多く存在する中、厳選したおすすめの接続方法やdTVの対応テレビやテレビでのログイン時の手順について解説いたします。方法さえ知っていれば簡単にスマホからテレビへ出力して映画や動画コンテンツを大画面で楽しめます。

目次

  1. 1dTVをテレビで見るための手段9選を紹介!
  2. dTVのテレビ視聴方法9選!
  3. HDMIケーブル
  4. FireTVStick
  5. Chromecast
  6. dTVターミネル
  7. AppleTV
  8. AirPlay
  9. ひかりTVチューナー
  10. 対応テレビ
  11. AndroidTV
  12. 2dTVをテレビで見るときのおすすめ機材1:Chromecast
  13. メリット
  14. デメリット
  15. 接続方法
  16. 3dTVをテレビで見るときのおすすめ機材2:Fire TV Stick
  17. メリット
  18. デメリット
  19. 接続方法
  20. 4dTVをテレビで見る時についてよくある質問を紹介!
  21. シリアルキーって何のこと?
  22. dTVはゲーム機対応しているの?
  23. 4Kで見るにはどうすればいい?
  24. 携帯からテレビで見ることってできる?
  25. 5HDMIケーブルを使う時の注意事項は?
  26. テレビにHDMI端子がついているかチェック!
  27. 6dTVをテレビで見れない時の対処法は?
  28. インターネット環境をチェックする
  29. テレビを見るときの機器をチェックする
  30. 7dTVが見れない時はこんなこともあるので注意!
  31. サービスメンテナンス中の時
  32. 海外から視聴する時
  33. ダウンロード後の時間制限に注意
  34. 8テレビの大画面を使ってdTVを楽しもう!
  35. dTVの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

dTVをテレビで見るための手段9選を紹介!

国内の動画配信サービスにおいて圧倒的な作品数とコスパの良さが売りのdTVですが、スマホやPCのみならず、テレビへ出力して視聴できるのはご存知でしょうか。dアカウントを作り直したり、dTVの契約を更に増やしたりせず、既存のdアカウントでログインするだけで追加料金もかからず最大限にdTVを利用できます。

dTVのテレビ視聴方法9選!

dTVをテレビで見る方法は多種多様です。その中でも視聴しやすいデバイスや接続方法や出力方法を厳選して、紹介いたします。テレビのスペックとして「dTV対応テレビ」というものまであります。あなたに合ったdTVの活用方法がきっと見つかります。

HDMIケーブル

まずはHDMIケーブルの紹介です。ケーブルで機器同士を繋ぐだけで、映像を別の端末に出力してくれる優秀な商品です。名前を耳にしたことがある方も多いはずです。dTVをテレビで見る場合はHDMIケーブルと「HDMI対応テレビ」が必要がです。

現在販売されているモデルは大抵HDMI対応テレビですが、まれにHDMI端子がないモデルもあります。テレビの裏側や側面にHDMI端子がない非対応テレビの場合は、残念ですがこの方法は利用できません。ご自宅のテレビがHDMI対応テレビか、確認してみてください。

PCとテレビを接続しdTVをテレビで見る場合は、PC側もHDMI対応である必要があります。ほとんどのパソコンにHDMI端子が搭載されていますが、薄型のノートパソコンなどで一部HDMI端子が搭載されていないモデルもあるので、ご確認ください。

またHDMIケーブルはテレビやPCの購入時に同梱されていない場合が多いので、お持ちでない場合は別途購入が必要です。家電量販店やネット通販で手軽に購入できます。

iPhoneを使ってテレビに出力する場合は?

iPhoneを利用してテレビに出力する方法について解説いたします。例えば、テレビとPCをHDMIケーブルで繋ぐ場合は双方にHDMI端子があるのでシンプルです。しかし、iPhoneやAndroidスマホの場合はHDMI端子がありません。そこで、HDMIケーブルをスマホに挿すための変換アダプタが必要です。

iPhoneの場合は下記画像のような商品を探してみてください。「iPhone/HDMI変換アダプタ」で検索すると簡単に探せます。iPhoneとテレビをケーブルで接続するだけで、iPhoneで見ている画面をテレビに出力できます。あとはiPhoneのdTVアプリ内でログインを済ませ、dTVの再生を行うだけです。

Androidを使ってテレビに出力する場合は?

続いてAndroidを使ってテレビに出力する場合の方法を解説いたします。Androidのスマホをご利用の場合も変換アダプタが必要です。iPhoneとは大きく端子の形状が異なるのでご注意ください。またAndroidにはメーカーも機種も数多く存在しますので、ご購入前にご自身の利用機種にその変換アダプタが対応しているかご確認ください。

「機種名/HDMI変換アダプタ」で検索してみてください。Androidのスマホとテレビをケーブルで接続するだけで、スマホで見ている画面をテレビに出力できます。あとはスマホのdTVアプリ内でログインを済ませ、dTVの再生を行うだけです。

FireTVStick

FireTVStickはAmazonが提供している定価4980円のリーズナブルな商品です。テレビのHDMI端子にFireTVStickを接続して、自宅のWi-Fiに繋ぎdTVにログインをするだけでテレビに映像を出力し大画面で楽しめます。音声認識リモコン付属なので、文字入力の代わりに自分の声で検索ワードを話しかけると検索ができます。

本体は手のひらサイズのスティック形状になっており、コンパクトで場所を取りません。旅行先や出張先への持ち運びも苦にならず、おすすめです。またAmazonプライム会員の場合は、AmazonプライムビデオもFireTVStickを利用しテレビへ出力して見られます。

Chromecast

ChromecastはGoogleから発売されている定価4980円の商品です。2014年に日本で発売され、当初は黒のボディのみでしたが近年カラーバリエーションも増えてきています。USBスティックとほぼ変わらない小型の機器です。本体と一緒にUSBケーブルとACアダプターとHDMIの延長ケーブルが同梱してあります。

テレビのHDMI端子に接続してす。そして自宅のWi-Fiと接続し、dTVにログインを済ませたスマホの画面から映像を簡単に出力できる優れものです。リモコンはなくスマホ側での操作だけで完結します。また、映像出力をする前に専用アプリ「GoogleHome」をスマホにインストールしておく必要があります。

dTVターミネル

dTVターミナルはドコモが提供している定価7538円のdTV専用の機器です。キャンペーンで配っていることもあるようですが、もちろん購入もできます。dTV専用に製造されている機器ため、他社サービスの利用が現状ではほとんどできないのが残念なところです。他社サービスの中では唯一YouTubeの利用ができます。

今後利用可能なサービスが増えるとさらに便利になるでしょう。dTVターミナル本体の他に専用リモコン、電源ケーブル、電源アダプタ、HDMIケーブルが同梱されています。HDMIケーブルが同梱されているのは、他の機器と比較すると珍しいです。HDMIケーブルを別途用意する手間とコストが省けて、機器の購入後すぐに使えるのは嬉しいです。

また本体にはmicroSDポートが搭載されています。microSDを使ってストレージ(保存領域)を増やせます。有線LANポートもあるので自宅のモデムとLANケーブルで接続することも可能ですし、もちろんWi-Fiでの接続も可能です。

AppleTV

AppleTVはAppleから発売されている定価19870円~26780円の機器です。本体容量(32GB/64GB)によって価格が異なります。アプリを大量にインストールしないのであれば32GBで十分です。

dTVをテレビで見るにあたってAppleTV本体以外に用意するものは「HDMIケーブル」と「インターネット環境」のみです。本体に付属のリモコンがついているのでスマホを利用せずAppleTV単体での操作が可能です。

リモコン上部にセンサーがついていて、iPhoneの画面フリックのような動作をすると反応します。長年iPhoneやiPadなどApple製品を使っている方には馴染みやすく、直観的に操作できます。スマホで操作をしたい場合は専用アプリをインストールすると、リモコンの代わりにスマホからでも操作できるようになります。

AirPlay

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
Jas69mine
よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ