ヤフオク!の落札後の流れと連絡方法!良い評価を貰う為のコツを初心者にもわかりやすく解説!

ヤフオクでは、落札後に住所・送料等の必要な情報を出品者に連絡しないと取引が始まりません。放置していると悪い評価を付けられる恐れがあるので、初心者は注意してください。ヤフオクの落札後の流れや、出品者と連絡を取る際のメッセージの例文などをまとめました。

ヤフオク!の落札後の流れと連絡方法!良い評価を貰う為のコツを初心者にもわかりやすく解説!のイメージ

目次

  1. 1ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ
  2. ヤフオク取引ナビとは
  3. 通常取引の流れ
  4. 最短取引の流れ
  5. 2ヤフオク!で商品を落札した後の連絡方法
  6. 落札時に必要情報を伝えるとスムーズ
  7. 連絡する内容
  8. 支払完了の報告
  9. 商品受取の連絡は評価でOK
  10. 3ヤフオク!で商品を落札した後に良い評価を貰うコツ
  11. 評価して貰えない場合
  12. 評価に悪いをつけられてしまった場合
  13. 4ヤフオク!で商品を落札した後に使える例文
  14. 通常取引時の連絡用
  15. トラブル時の連絡用(取引ナビ)
  16. トラブル時の連絡用(連絡掲示板)
  17. 5ヤフオク!で商品を落札した後の流れを把握しよう!

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid03.html

一般的なインターネットショッピングと違い、ヤフオク!では商品を落札した時点ではまだ契約が正式に成立していません。「取引ナビ」というツールを使って出品者と連絡を行い、送料確認・入金など各種手続きを行う必要があります。

ここでは、ヤフオク!の商品落札後の流れについて解説していきます。

ヤフオク取引ナビとは

ヤフオク!(Yahooオークション)の取引ナビとは

取引ナビとは、出品者と落札者が掲示板形式でメッセージをやり取りできる連絡ツールのことです。

取引ナビ上の情報は、出品者と落札者しか見ることが出来ません。したがって、発送先の住所や電話番号等の個人情報も安心して連絡することができます。

なお、問い合わせを受けた場合には、ヤフオク!の運営が取引ナビの内容を確認する場合もあります。

投稿回数はそれぞれ15回まで

ヤフオク!の取引ナビには、いくつかの使用制限があります。取引ナビを使って出品者と連絡を行う場合、特に初心者の方は以下の点に十分気をつけてください。
 

  • 取引ナビには、出品者と落札者がそれぞれ15回までしかメッセージを投稿できない(一つの商品に落札者が複数いる場合は落札者ごとに15回)
  • オークション終了後120日を過ぎると、取引ナビの内容を閲覧できなくなる(重要な情報は別途保存しておくことを推奨)
  • 取引ナビに入力した情報は修正・削除できない(間違えた場合は可及的速やかに取引ナビで訂正連絡を行う)

通常取引の流れ

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid03.html

まずは、ヤフオク!での一般的な取引の流れを見ていきましょう。

ヤフオク!で自分が入札した商品を落札できた場合、運営から落札報告のメールが送られてきます。以下の3種類の中のいずれかの方法で取引ナビを開き、取引を開始してください。
 

  • 落札した商品ページから取引ナビを開く
  • 落札通知メールから取引ナビを開く
  • マイ・オークション「落札分」ページから取引ナビを開く

初心者向け

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid03.html

取引ナビで取引を開始したら、以下の手順を実行していきます。
 

  1. 送り先の住所・発送方法・入金方法など、取引に必要な情報を取引ナビのフォームに沿って入力していく
  2. 出品者から送料の連絡が来たら、落札代金+送料の合計金額を確認して入金手続きを行う
  3. 入金を確認した出品者が商品を発送するので到着まで待つ
  4. 商品が届いたら中身を確認し、問題なければ「受け取り連絡」ボタンを押す
  5. 出品者・落札者、互いに相手を評価して取引終了

Yahoo!かんたん決済とは

出典: https://payment.yahoo.co.jp/buyer/why/

なお、ヤフオク!では入金方法として「Yahoo!かんたん決済」というオンライン決済サービスが推奨されています。

Yahoo!かんたん決済で入金すれば、手数料が無料になる上に支払い完了連絡を行う必要がないというメリットがあります。以下のような支払い期限が設定されていますが、ヤフオク!の画面上で入金手続きを簡単に進められるので初心者の方でも安心です。
 

Yahoo!かんたん決済の支払い方法 入金期限
  • PayPay
  • クレジットカード
  • インターネットバンキング
  • ジャパンネット銀行支払い
  • Tポイント
落札日から7日以内
コンビニ支払い
  • 落札日から7日以内に決済番号を発行
  • 決済番号の発行から5日以内に支払い
銀行振込
(取引専用のジャパンネット銀行の振込先口座)
  • 落札日から5日以内に振込先口座情報を発行
  • 振込先口座情報の発行から5日以内に支払い

逆に言うと、Yahoo!かんたん決済以外の手段で入金した場合は、取引ナビを使って自分で支払い完了連絡を行う必要があるということです。初心者の方は注意してください。

最短取引の流れ

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/sell04.html

出品者が前もって配送方法と送料を登録している場合、落札者が取引ナビで配送方法を選択した時点で合計支払い金額が確定します。

わざわざ出品者から送料確認の連絡を待つ必要がないため、非常にスピーディーに取引を進められます。

合計金額や支払方法が分かっている場合

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid03.html

最短取引の流れは、基本的に通常取引の流れとほぼ同じです。

ただし「お届け方法」の項目で配送方法を決定した時点で送料が自動的に確定するため、出品者からの送料連絡はありません取引開始手続きを完了した後で、可及的速やかに落札代金+送料を入金してください。

それ以外の手続きの流れは同じです。

ヤフオク!で商品を落札した後の連絡方法

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid03.html

昔のヤフオク!(旧Yahoo!オークション)では、取引を進めるために出品者と落札者は必ずメッセージを送り合う必要がありました。

しかしヤフオク!の取引ナビは2014年にシステム変更され、基本的にメッセージをやり取りしなくても画面に表示される情報を選択するだけで全ての取引手続きを進められるようになりました。

2015年にも仕様変更が行われ、Yahoo!かんたん決済で代金を支払うと自動的に出品者に通知が行くようになりました。自分で出品者に連絡する手間を省ける便利なシステムになっています。

とはいえ、現在でもなおメッセージ形式の取引ナビを利用している出品者は少なくありません。余計なトラブルを避けるためにも、最低限の連絡を欠かさないように気を付けましょう。

落札時に必要情報を伝えるとスムーズ

律義な出品者の中には落札時にお礼のメッセージを送ってくる方もいますが、ヤフオク!では基本的に落札者の方から取引連絡を始めるのが一般的です

取引ナビにアクセスして落札商品の取引を開始したら、同じタイミングで出品者に最初の連絡を行うと良いでしょう。

連絡する内容

ヤフオク!の取引ナビは、SNSのようなコミュニケーションサービスではありません。15回しかメッセージを投稿できないという制限もあるので、冗長な世間話はNGです。

特に初心者の方は、取引を行う上で最低限必要となる以下の3つの情報だけを投稿するように気を付けてください。

挨拶

ヤフオク!は、Yahoo!Japanユーザー同士の取引の場です。お互いに気分よく取引を完了できるよう、最初に簡単な挨拶を行っておくと良いでしょう。

必要情報

送り先が分からないと商品を発送できないので、自分の氏名・住所(郵便番号含む)・電話番号等の情報も出品者に連絡しましょう。

初心者の中には氏名としてYahoo!Japan IDしか記載しない方がいますが、これでは運送業者に発送依頼できません。住民票に登録されている実名を記載するように注意してください。

支払方法・送料・入金額などの確認事項

商品の発送方法・送料・入金方法などは、出品者と相談して決定すべき重要事項です。取引ナビのメッセージでしっかり確認しましょう。

すでに合計代金が確定している場合は別ですが、基本的には出品者から返信があるまで入金手続きを行わないようにしてください

支払完了の報告

落札代金+送料の入金手続きが完了した後にも、確認のために支払い完了の連絡を行った方が良いでしょう。

ごくまれに、出品者が入金確認を忘れてしまうケースがあります。落札者の方から商品の発送を依頼することで、余計なトラブルを回避できる可能性が高まります。

商品受取の連絡は評価でOK

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid05.html

ヤフオク!では、互いに相手を評価する際にメッセージを書き込むことができます。したがって、商品を受け取った後の連絡は基本的に不要です。

ただし、評価欄に記載したメッセージは一般公開されます。どうしても第三者の目に触れさせたくない連絡がある場合は、取引ナビを使うようにしましょう。

ヤフオク!で商品を落札した後に良い評価を貰うコツ

12716589 981274905299686 996632510 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
ryoluckystar

ヤフオク!では、評価の低い落札者は出品者から警戒されやすい傾向にあります。単に取引回数が少ない初心者の方なら問題にはならないでしょうが、「悪い」・「非常に悪い」評価を付けられてしまうと以後の取引に支障が出る可能性があります

ここでは、ヤフオク!で商品落札後に良い評価を付けてもらうためのコツについて解説していきます。

評価して貰えない場合

一般的にヤフオク!では、特別な理由がない限り、取引終了後に「非常に良い」評価を付けるのがマナーです。

しかし、取引終了後いつまで経っても評価してくれない出品者も少なくありません。その理由として、主に以下の3つが考えられます。
 

  • 落札者に評価を付けるのを忘れている
  • ヤフオク!の利用規約に抵触する恐れのある商品を出品した履歴を評価欄に残したくない
  • 「相手を評価しない」という態度を取ることで何らかの不満を暗に示している

評価は義務ではないことを前提に催促の連絡をする

一番可能性が高いのは、単なる評価忘れです。ヤフオク!でせどりを行っている個人事業主やヤフオク!ストアの場合、毎日大量の商品を取り扱わなければならないため、いちいち落札者の商品受け取り連絡を待っている暇はありません。

そもそもヤフオク!における評価は任意であって義務ではないので、初心者の方は「相手を評価しない」というスタンスの出品者がいることを理解しておきましょう。

なお、取引ナビを使ってさりげなく評価の催促を行えば、後で評価してもらえる可能性もあります。ダメもとで連絡してみると良いでしょう。

しつこい催促は悪い評価になることも

ただし、何度も評価を催促するのは絶対にNGです。しつこく付きまとうと迷惑行為と受け取られ、悪い評価を付けられたり運営からアカウント凍結などの処罰を受けたりする恐れがあります。

評価数の少ない初心者の方は、良い評価が欲しくても焦らないように気をつけてください。

評価に悪いをつけられてしまった場合

ヤフオク!を何十回、何百回と利用していると、取引終了後に悪い評価を付けてくる出品者と出くわすことがあります。

評価は永久に残ってしまうので、納得できない場合は早急に対応しましょう。

評価の変更依頼をする

何一つ自分に落ち度がないと断言できる場合は、出品者の入力ミスの可能性があります。

ヤフオク!では取引終了後120日以内なら評価を変更できるので、取引ナビを使って出品者に再評価を依頼してみましょう。

明確な理由が分からない場合

出品者が明らかに不快感を示しているものの、自分には何が原因なのか分からないというケースもあります。

その場合は、相手に対して申し訳ないという気持ちを示しつつ、悪い評価を付けた理由を取引ナビで尋ねてみましょう。入金予定日をすっぽかした、受け取り連絡が遅れた、などの不備があれば、評価のコメント欄に反省の意を記載して以後の取引時の教訓にしましょう。

反対に、向こうの一方的な思い込みによる言いがかりであれば、評価のコメント欄に反論を書き込みましょう。評価自体は変わりませんが、他の利用者に事情を伝えられるメリットがあります。

Thumbメルカリは民度が低い?ユーザーの民度が低いやりとりをまとめて紹介!
メルカリは国内ナンバーワン人気のフリマアプリですが、良からぬ話題も少なくなく、インターネット...

ヤフオク!で商品を落札した後に使える例文

ヤフオク!の商品落札後の流れは比較的シンプルであり、初心者の方でも取引ナビの指示に従うだけで簡単に完了できます。

しかし、メッセージ機能を使って見ず知らずの人と連絡を取り合う際に、どのような文章を書けば良いのか迷う初心者の方が少なくありません。

ここでは、ヤフオク!での商品落札後に使えるメッセージの例文をご紹介しましょう。

通常取引時の連絡用

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/guide/guide/bid02.html

ヤフオク!の取引時には、落札者から出品者に連絡する機会が一般的に3回あります。それぞれのシーンで使える例文を見ていきましょう。

初回連絡

取引開始の挨拶時のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

はじめまして。〇〇(商品名)を落札させていただきました〇〇(Yahoo! JAPAN ID)の〇〇(本名)と申します。短い間ですが、取引終了までよろしくお願いいたします。

早速ですが、お取引に必要な情報をご連絡させていただきます。
 
氏名:
郵便番号:
住所:
電話番号:
発送方法:
入金方法:
入金予定日:
 
落札金額および送料の合計金額をご連絡いただけましたら、速やかに代金の振込手続きを行わせていただきます。

それではご返信をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

支払報告

代金支払い後のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

お世話になっております。〇〇(本名)です。

〇〇(入金方法)にて決済が完了いたしました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。

商品が届き次第、速やかに受け取り確認させていただきます。

それでは商品到着を楽しみにしております。

商品受取

商品受け取り後のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

本日商品が届きました。迅速・丁寧に対応していただき、誠にありがとうございました。

商品の状態も全く問題ありません。〇〇(出品者の名前)様とお取引できて心から満足しております。

ささやかですが、「非常に良い」評価を付けさせていただきます。 

またの機会がございましたら、何卒よろしくお願いいたします。

トラブル時の連絡用(取引ナビ)

ヤフオク!の取引時には、不測の事態が発生する場合もあります。緊急メッセージが必要になった際に使える例文を見ていきましょう。

初回連絡がない場合

取引開始時に挨拶しても出品者から返信が無い場合のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

この度〇〇(商品名)を落札させていただきました〇〇(本名)です。

先日、取引ナビにて連絡させていただきましたが、ご返答がありませんでしたので、再度連絡させていただきました。

お忙しいところ恐縮ですが、確認のためご返信をお願いいたします。

商品が発送されない場合

代金を支払っても商品が発送されない場合のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

お世話になっております。〇〇(本名)です。

先日入金手続きを完了いたしましたが、ご確認いただけましたでしょうか。

ご多忙のところ恐縮ですが、商品発送のご連絡をいただければ幸いです。

トラブル時の連絡用(連絡掲示板)

ヤフオク!の取引時に、出品者と連絡が取れなくなってしまう場合もあります。

取引ナビを使っても返信が無い場合は、出品者と連絡が取れない状況を他の利用者にも公開できる「連絡掲示板」機能を使ってみてください。

トラブル発生時に使える例文を見ていきましょう。

取引ナビで連絡が取れなくなった場合

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40801

音信不通の出品者に連絡掲示板で呼びかける際のメッセージは、以下の例文を参考にしてください。

取引ナビより何度も連絡させていただきましたが、お返事をいただけないため取引が滞っております。

お手数ですが、取引ナビよりご連絡をお願いいたします。

Thumbヤフオク!で落札者からの受け取り連絡がない時の対処法!催促のタイミングや例文を紹介
ヤフオク!で落札者から受け取り連絡がなくて困ったことはありませんか?代金の入金が先延ばしされ...

ヤフオク!で商品を落札した後の流れを把握しよう!

ヤフオク!(Yahooオークション)商品落札後の流れ

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/special/html/shiharaikanri/

今回は、ヤフオク!の落札後の流れや出品者に連絡する際に使えるメッセージの例文などをご紹介いたしました。最後に本記事の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
 

  • ヤフオク!の商品を落札したら、取引ナビを使って自分の住所・発送方法・入金方法などを出品者に連絡する必要がある
  • 基本的には出品者にメッセージを送らなくても取引を完了できるが、相談事がある際には取引ナビで事前連絡を行うのがマナー
  • 取引開始時の挨拶・送り先等の情報開示・支払い完了報告などのタイミングでメッセージを送ると取引をスムーズに進められる
  • どのような文章を書けば良いのか分からない時は、メッセージの例文を参考にすると良い
  • 落札後の流れを遵守しつつ相手の都合を尊重することが、ヤフオク!で悪い評価を回避するためのコツ

取引ナビのシステム改善により、現在のヤフオク!には初心者の方でも簡単に取引を完了できる環境が整っています。ヤフオク!を利用したことのない方は、ぜひ本記事を参考にしてヤフオク!の商品を落札してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
シンタロー
おすすめアプリやWebサービスの使い方など、IT関連の気になるテーマを分かりやすく解説いたします。