ヤフネコ!パックのコンビニ(ファミリーマート)での発送方法!コンビニ受取はできる?

ヤマト運輸とYahoo!オークションが提携したヤフネコパックはご存知ですか。ヤフネコパックは、コンビニから発送できる便利な配送方法です。本記事では、ヤフネコパックのコンビニ(ファミリーマート)での発送方法について解説していきます。

ヤフネコ!パックのコンビニ(ファミリーマート)での発送方法!コンビニ受取はできる?のイメージ

目次

  1. 1ヤフネコ!パックとは?対応可能なコンビニは?
  2. ヤマト運輸とYahoo!が連携した宅急便
  3. ヤフネコ!パックの種類
  4. ヤフネコ!パックを発送できる場所
  5. 2ヤフネコ!パックのコンビニ発送方法【ファミリーマート】
  6. 発送方法はヤフネコ!パックを選択
  7. 2次元バーコードの発行・表示する方法
  8. コンビニにある端末で申込券を発行する方法
  9. 3ヤフネコ!パックをコンビニから発送するメリットとは
  10. コンビニだから24時間対応可能
  11. コンビニなら営業所に行くよりも近くにある
  12. 宅急便の料金の安さも魅力
  13. ネコポスの料金
  14. 宅急便コンパクトの料金
  15. 4ヤフネコ!パックはコンビニ受け取りできる?
  16. 受け取り側の手続きが必要
  17. 受け取りサービスを利用するための条件
  18. 5ヤフネコ!パックをコンビニから発送してみよう

ヤフネコ!パックとは?対応可能なコンビニは?

ヤフネコ!パックとは何か、対応可能なコンビニはどこなのかを解説していきます。

ヤマト運輸とYahoo!が連携した宅急便

ヤフネコ!パックとは、ヤマト運輸とYahoo!が連携した宅急便です。特徴として、全国一律料金になっています。また、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送・商品の補償ができるようになっています。配送料金もお得になっており、最大で72%安くなっています。

ヤフネコ!パックの種類

ヤフネコ!パックとは、ヤマト運輸とYahoo!が連携した宅急便ですが、宅急便には種類があります。それは、宅急便・ネコポス・宅急便コンパクトです。ここでは、それぞれを解説していきます。

宅急便

ヤフネコ!パックの種類

ヤフネコ!パックには、宅急便があります。宅急便は、Yahoo!オークションの価格で配送できるサービスです。料金は出品者負担か落札者負担かによって、変わってきます。出品者負担の場合は、以下の通りになっています。
 

送料負担者 サイズ 料金
出品者 60サイズ 600円(税込)
出品者 80サイズ 700円(税込)
出品者 100サイズ 900円(税込)
出品者 120サイズ 1000円(税込)
出品者 140サイズ 1200円(税込)
出品者 160サイズ 1500円(税込)

宅急便は、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送ができるようになっています。また、荷物の紛失・破損に対する補償は、30万円までになっています。

ネコポス

ヤフネコ!パックの種類

ヤフネコ!パックには、ネコポスがあります。ネコポスは、郵便ポストに投函できるサイズの荷物を、翌日ポストへ届けてくれるサービスです。料金は出品者負担にすることで、全国一律195円(税込)になっています。

サイズには規定があり、角形A4サイズ・1kgまでになっています。また、ネコポスは、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送ができるようになっています。荷物の紛失・破損に対する補償については、3000円までになっています。

宅急便コンパクト

ヤフネコ!パックの種類

ヤフネコ!パックには、宅急便コンパクトがあります。宅急便コンパクトは、小さい荷物を専用BOXに入れて配送できるサービスです。また、宅急便コンパクトは、日時指定することが可能です。専用BOXは2種類あり、コンビニで購入することができるようになっています。

専用BOXの料金は、70円(税込)です。そして、宅急便コンパクトは、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送ができるようになっています。荷物の紛失・破損に対する補償については、3万円までになっています。

ヤフネコ!パックを発送できる場所

ヤフネコ!パックを発送できる場所は、ヤマト運輸の営業所・セブンイレブン・ファミリーマートになっています。ここでは、それぞれを解説していきます。

ヤマト運輸の営業所

ヤフネコ!パックを発送できる場所は、ヤマト運輸の営業所です。ヤマト運輸の営業所では、ネコピットを操作して発送します。ネコピットを操作するためには、2次元バーコードが必要になります。料金の支払いに関しては、ヤマト運輸の営業所ではできません。また、支払方法は、Yahoo!ウォレットでの支払いになります。

セブンイレブン

コンビニ

ヤフネコ!パックを発送できる場所は、セブンイレブン(コンビニ)です。セブンイレブン(コンビニ)では、レジでバーコードを読み取ってもらって発送手続きを行います。料金の支払いに関しては、セブンイレブン(コンビニ)ではできません。また、支払方法は、Yahoo!ウォレットでの支払いになります。

ファミリーマート

ヤフネコの発送手続き

ヤフネコ!パックを発送できる場所は、ファミリーマート(コンビニ)です。ファミリーマート(コンビニ)では、Famiポートを操作して発送手続きを行います。Famiポートを操作するためには、バーコードが必要になります。

料金の支払いに関しては、ファミリーマート(コンビニ)ではできません。また、支払方法は、Yahoo!ウォレットでの支払いになります。

Thumbヤフネコ!の追跡方法!追跡できない・発送連絡が遅い原因と対処法も解説!
ヤフオクで人気の配送サービス「ヤフネコ!パック」ですが、荷物を追跡できないということがありま...

ヤフネコ!パックのコンビニ発送方法【ファミリーマート】

ファミリーマートでのヤフネコ!パックを発送する方法について解説していきます。

発送方法はヤフネコ!パックを選択

ヤフネコ!パックを利用するためには、Yahoo!オークションの出品時に、配送方法の選択画面でヤフネコ!パックを選択しておく必要があります。ヤフネコ!パックを選択する方法は、Yahoo!オークションの出品画面で、ヤフネコ!パックにチェックを入れておきます。

ヤフネコ!パックには、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」がありますので、いずれかに必ずチェックを入れるようにしてください。オークション終了後にヤフネコ!パックを利用することはできませんので、注意するようにしてください。

2次元バーコードの発行・表示する方法

配送方法にヤフネコ!パックを選択して出品し、商品が落札されたら2次元バーコードを発行していきます。落札者が商品の料金を支払うと、2次元バーコードが発行・表示することができるようになります。2次元バーコードの発行・表示する方法は、「落札者のお届け先情報」を表示させます。

落札者のお届け先情報には、落札者の氏名・住所・電話番号・お届け方法・配送時間帯などが表示されています。内容を確認したら、「2次元バーコードを発行する」をタップします。

そうすると、2次元バーコードが画面に表示されます。2次元バーコードには、コンビニ用とヤマト営業所用があります。ファミリーマートは、コンビニ用になりますので、「コンビニ」をタップしてコンビニ用の2次元バーコードを表示させてください。

コンビニにある端末で申込券を発行する方法

ヤフネコの発送手続き

荷物とスマホの2次元バーコードの準備ができたら、コンビニにある端末で申込券を発行していきます。コンビニにある端末で申込券を発行する方法は、Famiポート画面にある、「配送サービス」をタッチします。そして、「スマホの2次元バーコード」をFamiポートでスキャンさせます。

画面に配送内容が表示されるので、間違いなければ「発券ボタン」をタッチして申込券を発行します。後は、荷物と申込券を店員に渡して、発送手続きをすれば完了になります。

ヤフネコ!パックをコンビニから発送するメリットとは

ヤフネコ!パックをコンビニから発送するメリットについて解説していきます。

コンビニだから24時間対応可能

ヤフネコ!パックをコンビニから発送するメリットとは、コンビニだから24時間対応可能であることです。ヤフネコ!パックは、ヤマト営業所からも発送することができますが、24時間対応ではありません。そして、出品者が発送するタイミングは、仕事が休みの日や夜間になることが多くなります。

そうなると、ヤマト営業所では対応できないため、コンビニの方が便利なのです。

コンビニなら営業所に行くよりも近くにある

ヤフネコ!パックをコンビニから発送するメリットとは、コンビニなら営業所に行くよりも近くにあることです。1つのヤマト営業所が担当しているエリアは広いため、コンビニと比較すると数が少ないのです。よって、住んでいる地域のヤマト営業所まで荷物を持っていくよりも、コンビニに行く方が便利なのです。

宅急便の料金の安さも魅力

ヤフネコ!パックでは、料金の安さも魅力になっています。料金は、全国一律料金になっています。また、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送・商品の補償ができるようになっており、配送料金も最大で72%安くなっています。通常の宅急便と比較すると料金が安いため、利用者が多いのです。

重量・サイズの注意点

ヤフネコ!パックでは、配送料金が最大で72%安くなっています。しかし、重量・サイズには規定があります。配送できるサイズは決まっているので、荷物は規定範囲内にしなければいけません。

ネコポスの料金

ヤフネコ!パックの種類には、ネコポスがあります。ネコポスの料金は、全国一律195円(税込)になっています。配送できるサイズは、A4サイズ・厚さ2.5cm・重さ1kg以内になっています。サイズを超えてしまうと配送できないため、注意するようにしてください。

宅急便コンパクトの料金

ヤフネコ!パックの種類

ヤフネコ!パックの種類には、宅急便コンパクトがあります。宅急便コンパクトの料金は、全国一律380円(税込)になっています。そして、宅急便コンパクトでは専用BOXを1つ70円(税込)で購入しなければいけません。また、専用BOXには、マチありタイプとマチなしタイプの2種類があります。ここでは、それぞれを解説していきます。

専用BOX(マチありタイプ)

専用BOX(マチありタイプ)のサイズは、縦25cm・横20cm・厚さ5cmになっています。しかし、サイズを超えてしまうと配送できないため、注意するようにしてください。

専用BOX(マチなしタイプ)

専用BOX(マチありタイプ)のサイズは、縦24.8cm・横34cmになっています。しかし、サイズを超えてしまうと配送できないため、注意するようにしてください。

ヤフネコ!パックはコンビニ受け取りできる?

ヤフネコ!パックはコンビニ受け取りできるのかどうかを解説していきます。

受け取り側の手続きが必要

日中は仕事などで自宅にいないため、なかなか受け取りができないという方は多いかもしれません。しかし、ヤフネコ!パックではコンビニ・ヤマト営業所での受け取りができるようになっています。

便利なサービスですが、コンビニ・ヤマト営業所での受け取りを利用するためには、受け取り側の手続きが必要になります。ここでは、コンビニ受け取りの場合・営業所受け取りの場合、それぞれを解説していきます。

コンビニ受け取りの場合

コンビニ受け取りの場合は、受け取り側がヤマト運輸の「宅急便店頭受取りサービス」を利用することで、コンビニで受け取ることができるようになっています。このサービスは、届いた荷物をコンビニ・ヤマト営業所など、指定した場所で受け取ることができるものです。

よって、コンビニで受け取る場合は、「宅急便店頭受取りサービス」を利用し、受け取り場所を「コンビニ」に指定すれば、荷物をコンビニで受け取ることができます。

営業所受け取りの場合

営業所受け取りの場合は、受け取り側がお届け先住所欄に、「ヤマト営業所の住所」「営業所名」を入力することで、営業所受け取りができるようになっています。名前と電話番号は、受け取り側の内容を入力するようにしてください。

受け取りサービスを利用するための条件

宅急便店頭受取りサービスを利用するためには、条件があります。条件を満たしていないと利用することはできません。受け取りサービスを利用するための条件は、以下の通りになっています。
 

  1. 配送方法に宅急便もしくは宅急便コンパクトを利用していること
  2. クロネコメンバーズに加入していること(受け取り側)
  3. 荷物のサイズが100cm以内(縦・横・高さの合計)で、重さが10kg以内であること(ヤマト営業所受け取りの場合は制限なし)

ヤフネコ!パックをコンビニから発送してみよう

今回は、ヤフネコ!パックのコンビニ(ファミリーマート)での発送方法について解説しました。ヤフネコ!パックは便利でお得なサービスです。是非、ヤフネコ!パックをコンビニから発送してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていくライターを目指しています。