【ヤフオク!】ヤフネコ!「ネコポス」の発送方法!料金・サイズや追跡の仕方を解説

ヤフオクとYahoo!JAPANが提携したヤフネコ!パックは知っていますか。ヤフネコ!パックには、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の3つがあります。本記事では、ヤフオクで利用できるネコポスの発送方法について解説していきます。

【ヤフオク!】ヤフネコ!「ネコポス」の発送方法!料金・サイズや追跡の仕方を解説のイメージ

目次

  1. 1ヤフオク!のネコポスで発送できるもの・サイズとは?
  2. ヤフネコ!パックのネコポスに最適な用途
  3. 2ヤフオク!のネコポスを使った発送方法
  4. ヤフオク!アプリで2次元バーコードを出力しておく
  5. コンビニ端末の操作またはヤマト営業所に持ち込み
  6. 送り状を出力してもらい出品の荷物に貼り付け
  7. PUDOステーションで発送する場合は
  8. 3ヤフオク!のネコポスで発送するメリット
  9. ヤフオク!のネコポスの料金
  10. ヤフオク!のネコポスの配送日数
  11. 発送受付はヤマト営業所か宅配便ロッカー・指定コンビニ
  12. ヤフオク!のネコポスの便利なサービス
  13. 4ヤフオク!のネコポスで発送できない事例
  14. 大きさのわずかなオーバー
  15. 厚さのわずかなオーバー
  16. 重量のわずかなオーバー
  17. 5ヤフオク!のネコポスで発送してみよう

ヤフオク!のネコポスで発送できるもの・サイズとは?

ヤフオクで出品した商品が落札されると、商品を発送しなければいけません。そこで便利なのがヤフネコ!パックです。ヤフネコ!パックには、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の3つがあります。

そして、ヤフネコ!パックは、ヤフオクとヤマト運輸が提携しているため、通常よりも安い料金で利用することができるのです。また、荷物の追跡や補償も付いています。ここでは、ヤフオクで利用できるネコポスで発送できるものや、サイズについて解説していきます。

ヤフネコ!パックのネコポスに最適な用途

ヤフネコ!パックのネコポスに最適な用途とは、A4サイズ以内に納まるものです。例えば、ヤフオクで出品している商品がCD・書籍・洋服などであれば、ネコポスで発送することができます。また、荷物の追跡や補償が付いています。しかし、補償額が低いため高価なものを発送するにはおすすめできません。

A4サイズで厚さ2.5cmまでと重量1kgまでの荷物

ヤフオクで利用できるネコポスのサイズ

ヤフネコ!パックのネコポスにはサイズの規定があり、A4サイズ・厚さ2.5cm・重量1kgまでになっています。よって、サイズや規定重量を超える荷物は発送することができません。また、ネコポスは、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送ができるようになっており、コンビニから発送することが可能です。

ヤフオク!のネコポスを使った発送方法

ヤフオク!のネコポスを使った発送方法について解説していきます。

ヤフオク!アプリで2次元バーコードを出力しておく

ヤフネコ!パックのネコポスを利用するためには、ヤフオクの出品時に、配送方法の選択画面でヤフネコ!パックを選択しておく必要があります。ヤフネコ!パックを選択する方法は、ヤフオクの出品画面で、「ヤフネコ!パック」にチェックを入れておきます。

ヤフネコ!パックには、ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便がありますので、「ネコポス」にチェックを入れるようにしてください。配送方法にヤフネコ!パックを選択して出品し、商品が落札されたら2次元バーコードを発行していきます。

落札者が出品商品の料金を支払うと、2次元バーコードを出力することができるようになります。2次元バーコードを出力する方法は、「落札者のお届け先情報」を表示させます。そして、「2次元バーコードを発行する」をタップします。

そうすると、2次元バーコードが画面に表示されます。2次元バーコードには、コンビニ用とヤマト営業所用があります。コンビニで発送手続きをする場合は、「コンビニ」をタップしてください。ヤマト営業所から発送手続きをする場合は、「ヤマト営業所」をタップするようにしてください。

コンビニ端末の操作またはヤマト営業所に持ち込み

コンビニで発送手続きをする場合は、ファミリーマートに設置されている「ファミポート」を操作して申込券を発行してください。ヤマト営業所から発送手続きをする場合は、「ネコピット」を操作して送り状を発行するようにしてください。

送り状を出力してもらい出品の荷物に貼り付け

ヤフオクで利用できるネコポスの発送手続き

コンビニで発送手続きをする場合は、ファミリーマートに設置されているファミポートを操作して申込券を発行します。そして、申込券をレジに持って行き、送り状を出力してもらって出品の荷物に貼り付けるようにしてください。

ヤマト営業所から発送手続きをする場合は、ネコピットを操作して送り状を発行し、荷物と一緒に窓口へ持って行って手続きするようにしてください。

PUDOステーションで発送する場合は

ヤフオクで利用できるネコポスの発送手続き

PUDOステーションで発送する場合は、端末画面操作して発送手続きをします。まず、「発送」をタッチして、スマホ端末にある「バーコード」をスキャンします。次に、「お届け希望日」を選択し、「荷物の大きさ」指定します。そして、ロッカーの中に発送する荷物を入れます。「確認しました」をタッチして、ロッカーの扉が閉まれば手続き完了です。

ヤフオク!のネコポスで発送するメリット

ヤフオク!のネコポスで発送するメリットについて解説していきます。

ヤフオク!のネコポスの料金

ヤフオク!のネコポスで発送するメリットとは、料金の安さです。他の配送サービスと比較すると、格段に料金が安いのです。ここでは、ヤフオク!でのネコポスの料金について解説していきます。

格安の全国一律料金

ヤフオク!のネコポス料金

ヤフオク!でのネコポスの料金は、格安の全国一律料金になっています。料金を出品者負担にすることで、195円(税込)で発送することが可能になっています。料金が落札者負担であっても、225円(税込)で発送できます。また、匿名配送・配送追跡・全国翌日配送・商品の補償ができるようになっており、配送料金も最大で72%安くなっています。

Yahoo!ウォレット払いのみ

ヤフオク!のネコポス料金の支払い方法

ヤフオク!でのネコポスの料金は、現金払いはできません。支払い方法は、Yahoo!ウォレット払いのみになります。Yahoo!ウォレット払いであれば、Yahoo!サービスでの利用料金と一緒に支払うことができるため、非常に便利です。

ヤフオク!のネコポスの配送日数

ヤフオク!のネコポスで発送するメリットとは、配送日数が短いことです。料金が安いからと言って配送に時間がかかるわけでありません。ここでは、ヤフオク!でのネコポスの配送日数について解説していきます。

宅急便同等の配送スピード

ヤフオク!のネコポス配送日数

ヤフオク!のネコポスは、全国翌日配送ができるようになっています。翌日配送は、宅急便同等の配送スピードになります。料金も安く配送スピードは速いのは最大の魅力です。

発送受付はヤマト営業所か宅配便ロッカー・指定コンビニ

ヤフオク!のネコポスで発送するメリットとは、発送を受付する場所が多いことです。発送できる場所は、ヤマト営業所・宅配便ロッカー・指定コンビニになります。ヤマト営業所の場合は、住んでいる地域を担当している営業所まで荷物を持って行き、発送手続きをします。

宅配便ロッカーの場合は、住んでいる地域にあるPUDOステーションまで荷物を持って行き、発送手続きをします。指定コンビニの場合は、近くのコンビにまで荷物を持って行き、発送手続きをします。このように、発送できる場所が多いため利用しやすいのです。

コンビニはファミリーマートとセブンイレブンのみ

ヤフオク!のネコポスが発送できる指定コンビニは、ファミリーマートとセブンイレブンのみになっています。

営業所止め指定も可能

ヤフオク!でのネコポスの発送先を営業所止めにできるサービス

ヤフオク!のネコポスを発送する際に、落札者の住所ではなく、営業所止め指定も可能になっています。営業所止めは、お届け先をヤマト運輸の営業所に指定して、営業所で荷物の受取りができるものです。自宅で受取りが難しい場合などは、都合の言い時に営業所へ取りに行くことができるのです。

ヤフオク!のネコポスの便利なサービス

ヤフオク!のネコポスで発送するメリットとは、便利なサービスがあることです。ここでは、ネコポスの便利なサービスについて解説していきます。

ヤフオク!の発送通知は自動送信

ネコポスの便利なサービスとは、ヤフオク!の発送通知が自動送信されることです。出品者が、ヤマト営業所・宅配便ロッカー・指定コンビニから発送して完了すると、自動的に発送通知が送信されるようになっています。そのため、落札者は、いつ発送したのかがすぐに確認できるのです。

追跡機能と補償は3000円まで

ヤフオクのネコポスにある補償

ヤフオク!のネコポスには便利なサービスがあります。それは、荷物の追跡ができることです。また、荷物の紛失・破損に対する補償があります。ヤフオク!のネコポスでの補償金額は、3000円までになっています。もしもの場合に備えて補償が付いているため、安心してサービスを利用することができるのです。

Thumbヤフネコ!パックでの出品・発送方法!料金や梱包方法・匿名配送についても解説!
ヤフオクで利用できる配送サービス「ヤフネコ!パック」は人気の配送方法ですが、利用したことがな...

ヤフオク!のネコポスで発送できない事例

ヤフオク!のネコポスで発送できない事例について解説していきます。

大きさのわずかなオーバー

ヤフオク!のネコポスで発送できない事例とは、大きさのわずかなオーバーです。ヤフオク!のネコポスでは、規定のサイズがあります。それは、A4サイズ・厚さ2.5cm・重量1kg以内です。

そのため、厚さ2.5cm・重量1kg以内になっていたとしても、A4サイズをオーバーしていると発送することはできません。A4サイズをオーバーするようなら発送方法を変更する必要があります。

厚さのわずかなオーバー

ヤフオク!のネコポスで発送できない事例とは、厚さのわずかなオーバーです。ヤフオク!のネコポスでは、規定のサイズがあります。それは、A4サイズ・厚さ2.5cm・重量1kg以内です。

そのため、A4サイズ・重量1kg以内になっていたとしても、厚さ2.5cmを少しでもオーバーしていると発送することはできません。厚さ2.5cmをオーバーするようなら、発送方法を変更する必要があります。

重量のわずかなオーバー

ヤフオク!のネコポスで発送できない事例とは、重量のわずかなオーバーです。ヤフオク!のネコポスでは、規定のサイズがあります。それは、A4サイズ・厚さ2.5cm・重量1kg以内です。

そのため、A4サイズ・厚さ2.5cmになっていたとしても、重量1kgを少しでもオーバーしていると発送することはできません。重量1kgを少しでもオーバーするようなら、発送方法を変更する必要があります。

ヤフオク!のネコポスで発送してみよう

今回は、ネコポスの発送方法や、料金・サイズや追跡の仕方を解説しました。ネコポスは、料金も安く翌日配達してくれる便利なサービスです。是非、ヤフオク!のネコポスで発送してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
leiyu
皆さんのお役に立てる記事を分かりやすく書いていくライターを目指しています。