インスタグラムのフォロワー管理・分析アプリのおすすめ4選!スマホとPC別に解説
インスタグラムのフォロワー管理・分析・チェックアプリをご紹介します。インスタグラムのフォロワー管理・分析・チェックアプリを使って相互フォロワーを確認し、フォローを整理しましょう。スマホやPC別に無料で利用できるアプリをご紹介します。
目次
- 1インスタグラムのフォロワー管理・チェックするメリット
- ・相互フォロワーを確認できる
- ・フォローしてくれないアカウントを整理できる
- ・フォロワー追跡でファンを確認できる
- 2スマホのおすすめフォロワー管理アプリ
- ・インスタフォロー管理 for Instagram
- ・Followers Insight for Instagram
- 3PCのおすすめフォロワー管理アプリ
- ・現在多くのサイト、ソフトが使用不能!
- ・Crowdfire
- 4インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリの注意点
- ・アプリのバグやサービスが休止することも
- 5インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリの無料版と課金版の違い
- ・アプリ内課金とは
- 6インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリでフォロワー数を増やそう!
- ・Instagramの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!
インスタグラムのフォロワー管理・チェックするメリット
インスタグラムのフォロワー管理・チェックをするメリットをご紹介します。インスタグラムを利用する上で自分のフォロー・フォロワーは誰なのか気になることでしょう。FacebookやTwitterと違い、インスタグラムは相互にフォローしているかどうか確認する機能がないため、相互フォロワーの確認・管理が難しい状態です。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリを利用して簡単にインスタグラムを確認・整理・管理できるようにします。インスタグラムのフォロー・フォロワーを管理することでフォローしている人の整理や相互フォロワーの確認ができ、またフォロワーを増やす手助けとして利用できます。
相互フォロワーを確認できる
先ほどもお伝えした通り、インスタグラムには相互にフォローしているかどうか確認・管理できる機能がないため、相互フォロワーを調べるだけでかなりの時間を浪費してしまいます。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリを使うことで簡単にインスタグラムの相互フォロワーの数、相互フォロワーユーザーを確認・管理ができます。
フォローしてくれないアカウントを整理できる
インスタグラムで自分が相手をフォローしたとき、全ての人が自分のフォロワーになる訳ではありません。自分のフォロワーになってくれたか調べるにも手間がかかります。
インスタグラムのフォロワー管理アプリ・チェックを使うと簡単にインスタグラムのフォローバックのないユーザーが確認でき、そこからフォローを外せるので自分のフォロー中のユーザーを効率よくインスタグラムを整理・管理ができます。
フォロワー追跡でファンを確認できる
インスタグラムを利用していく中で、いつの間にかフォロワーが減っていることがあります。しかし、フォロワー数の変動は常にあるので誰が自分のフォロワーを外したのか確認することは難しく、調べてもわからないといった状態に陥ります。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリではフォロワーの追跡機能があるので誰が自分のフォロワーを外したか確認でき、効率的にインスタグラムのフォロワーの管理・整理ができます。
スマホのおすすめフォロワー管理アプリ
スマホで管理できる、インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリのおすすめをご紹介します。インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリは様々ありますが、その中で3つのスマホアプリを紹介します。自分にあったアプリを選び、インスタグラムを整理・分析・管理しましょう。
インスタフォロー管理 for Instagram
インスタグラムのフォロワー管理・分析ができる無料スマホアプリです。
- 自分へのフォローを解除したフォロワーユーザー
- 相互フォロワーユーザー
- どちらかがフォローしているユーザー
- ”いいね”をした、もしくは”いいね”をしてくれたユーザー
上記のユーザー管理・分析・整理ができます。また、お気に入りのユーザーがいたら特別メンバーに加えて管理ができ、ユーザー検索機能を使ってインスタグラムでフォローしたいユーザーを検索できます。
Followers Insight for Instagram
複数のインスタグラムのアカウントを管理し、追跡できる無料スマホアプリです。
- 新しいフォロワーユーザーのチェック
- 自分のフォローを解除したフォロワーのチェック
- フォローバックのないユーザーをアンフォロー
上記のユーザー管理・整理ができます。また、アカウントの切り替え機能があるので複数のインスタグラムアカウントをお持ちの方はこのアプリ一つで全てのインスタグラムアカウントを管理できます。
PCのおすすめフォロワー管理アプリ
PCで管理できる、インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリのおすすめをご紹介します。スマホの画面では見えづらいからPCで管理したい、スマホよりPC操作の方が慣れている方にオススメです。
スマホアプリだと色々な広告などで見えにくい場合もありますが、PCではそういった心配なくで操作できます。また、デザインもシンプルでわかりやすいものが多く、簡単にPCで整理・管理できます。
現在多くのサイト、ソフトが使用不能!
Instagram公式によるAPIの仕様変更により現在多くのサイトやソフトが仕様不可能になりました。そのなかでも現在仕様できるPC版のフォロワー管理アプリを紹介します。
Crowdfire
PCでインスタグラムの非フォロワーをフォロー解除できる無料のサイトツールです。インスタグラムと接続することでフォローバックのないユーザー”Non Followers”と自分をフォローしているユーザー"Fan"を確認でき、フォローもしくは解除の設定管理をPCで操作できます。
接続はあらかじめPCからインスタグラムにログインしている状態だとよりスムーズに行えます。CrowdfireはPCはもちろん、アプリもあるのでスマホから管理できます。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリの注意点
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリを利用する上で注意点が3つあります。
1つめは安全性です。インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリは複数ありますが、中にはインスタグラムのアカウントとパスワードを盗むために装っているアプリがあるため、利用するときはレビュー欄や評価などを確認して利用してください。
2つめはインスタグラムの制限です。インスタグラムにはフォローを解除する制限が設けられています。
インスタグラムのアカウントにより回数の幅はありますが、インスタグラムでの1日のフォロー解除の上限が約150〜200回に設定されているので一度にたくさんのフォロー解除はしないでください。上限を超えた場合、インスタグラムでアクションを起こせなくなってしまいます。
3つめはインスタグラムの相手ユーザーとの関係性です。もともとの知人・友人であればインスタグラムのフォローを外すことは滅多にないことではありますが、自分からフォローしてすぐに解除してしまうと相手に不快感を与えてしまいます。
相手にインスタグラムのフォローを解除されたから自分もインスタグラムのフォローを解除するのは問題ありませんが、自分からインスタグラムのフォローを解除する場合は相手をよく選んでからフォローを解除するようにしてください。
アプリのバグやサービスが休止することも
インスタグラムのフォロワー管理のアプリを使用中、突然アプリが使えなくなったり、立ち上がらなくなってしまう不具合が出ることがあります。様々な原因はありますが、主な原因として、インスタグラムのアップデートにフォロワー・チェック管理アプリが追いつかないことがあげられます。
インスタグラムがアップデートして仕様を変更するたびにインスタグラムのフォロワー・チェック管理アプリもそれに合わせたアップデートをしなければいけないのですが、アップデートが追いつかずそのままフォロワー管理・チェック管理自体が消えてしまうようです。
使っていたインスタグラムのフォロワー・チェック管理アプリが突然使えなくなってしまった場合、アップデートされるのを待つか、もしくはApp StoreもしくはGoogleストアで”フォロワーチェック” ”インスタグラム”などのキーワードでアプリを検索して代わりのインスタグラムのフォロワー・チェック管理アプリを見つけましょう。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリの無料版と課金版の違い
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリの無料版と課金版の違いについて説明します。インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリのほとんどは無料で利用できますが、中には課金をすることで様々な機能を利用できるようになるアプリもあります。課金方法も月額のものやその都度課金するものと様々です。
今回最初に紹介しました”インスタフォロー管理 for Instagram”を例にして説明していきます。
”インスタフォロー管理 for Instagram”は無料でダウンロードできるアプリで、無料でも十分使えますが、細かい分析等の機能を使う場合、課金が必要です。
”インスタフォロー管理 for Instagram”ダウンロード後、ログイン画面が出てきます。その時に入力するのはインスタグラムの”ユーザー名”と”パスワード”です。ログイン後、すでに自分のインスタグラムと連携した状態になっています。
インスタフォロー管理 for Instagramのトップ画面にはインスタグラムの”ファン”(フォロワー)と”フォロー中”のユーザー数が表示され、その下に”インスタグラムに投稿した数とそれに対するいいね!・コメントの合計と平均”がスライドで表示されます。
先に無料で利用できるコンテンツから説明します。無料で利用できるのは8つの機能です。右側には該当するユーザー数が表示されます。
- ファン:相手からのみのフォロワーユーザー
- フォローバックされていない:自分からのみフォローしているユーザー
- 相互フォロー:相互にフォローし合っているユーザー
- いいね!をしたユーザー:過去にいいね!をしたことがあるユーザー
- いいね!をくれたユーザー:過去にいいね!をしてくれたユーザー
- フォロー解除されたユーザー:インスタフォロー管理 for Instagramを始めてから自分へのフォロワーを外したユーザー
- 特別メンバー:一括フォロー・解除から対象外となるユーザー
- ユーザー検索:ユーザー名で検索できる機能
タップすると該当のユーザーが表示されます。右側の”ヒトのマーク”をタップするとフォローもしくは解除ができます。まとめて行いたい場合は左下の”ヒトのマーク”をタップすることで”ファン”の場合は一括フォロー、”フォローバックされていない”は一括解除ができ、整理・管理が簡単にできます。
一括で行う場合、”特別メンバー”は対象外です。特別メンバーを追加する方法を説明します。特別メンバーに加えるにはユーザーをタップしてください。
タップしたユーザーのアカウントが表示されます。下の”☆マーク”をタップしてください。
”特別メンバー”に追加され、”☆のマーク”が塗りつぶされます。特別メンバーはトップ画面より確認・管理ができます。
トップ画面にある”いいね!をしたユーザー”・”いいね!をくれたユーザー”を表示しないように設定できます。この機能は一度でもいいね!をした、もしくはくれたユーザーを表示します。この機能が不要の場合は非表示にしましょう。非表示にする方法はまず、トップ画面右上の”歯車のマーク”をタップしてください。
設定画面が表示されます。”いいね!をした/くれたユーザー”をタップしてください。水色が消えたら非表示の状態です。
アプリ内課金とは
アプリ内課金とはアプリ内で追加サービスや月々の利用料などを課金できる機能を言います。インスタフォロー管理 for Instagramの場合、月額制の課金です。
<アプリ内課金(通常)>
月額 | プラン(期間) | 合計金額 |
1600円 | 1ヶ月 | 1,600円 |
483円 | 6ヶ月 | 2,900円 |
400円 | 12ヶ月 | 4,800円 |
<アプリ内課金(割引)>
月額 | プラン(期間) | 合計金額 |
1200円 | 1ヶ月 | 1,200円 |
383円 | 6ヶ月 | 2,300円 |
316円 | 12ヶ月 | 3,800円 |
1080円 | 1ヶ月 | 1,080円 |
333円 | 6ヶ月 | 2,000円 |
283円 | 12ヶ月 | 3,400円 |
インスタフォロー管理 for Instagramでは現在タイムセールが行われおり、20%〜オフで通常より安い月額で利用できます。
課金で広告が表示されなくなる
アプリを起動するたびに広告が表示されます。右上の×をタップすれば広告は消えますが、使用するたびに出てくるので使用中ストレスに感じるかもしれません。課金をすることによって広告が表示されなくなります。
Appleの規約上禁止されていますが、レビューをすることで課金せずに広告が表示されなくなるケースもあります。
課金で機能を充実させられる
課金をすることで様々な機能を利用できます。インスタフォロー管理 for Instagramでは課金をすることで得られるポイントが4つあります。
- 広告一切なし
- 26種類の詳細分析機能が使い放題
- 最大10アカウントまで使用可能
- リム通知(フォロワー解除通知)がリアルタイムで届く
分析機能に関して説明します。インスタフォロー管理 for Instagramでは主に3つの分析機能”ストーカー”・”エンゲージメント”・”インサイト”があります。
- ストーカー
- エンゲージメント
- インサイト
アカウントを追加する方法を説明します。トップページの一番上の自分のユーザー名をタップしてください。
”+アカウントを追加する”をタップし、追加したいアカウントの入力をしてください。最大で10アカウントまで登録・管理ができます。
インスタグラムのフォロワー管理・チェックアプリでフォロワー数を増やそう!
フォロワー管理・チェックアプリを利用してインスタグラムを管理することでフォロー・フォロワーの確認や整理をし、分析をもとにフォローやいいね!、コメントがもらえるように意識して投稿していくことが大切です。しっかりと管理・分析して、フォロワー数を増やしていきましょう。