AviUtl拡張編集のタイムラインの見方と使い方!オブジェクトやレイヤーについても解説!
AviUtl拡張編集のタイムラインの見方と使い方を知りたい人に操作方法を説明します。またAviUtlのタイムラインで時間軸の見方、ショートカットキーの配置、オブジェクトとレイヤーの使い方、動画の再生方法についても解説します。
目次
AviUtl拡張編集のタイムラインの見方
AviUtlのタイムラインの見方とは、タイムラインはどういう機能であるか、表示させる方法、時間軸の見方、オブジェクト、レイヤーを知ることです。タイムラインが表示されない原因もあります。時間軸の見方は時分秒とフレーム数でどちらかに設定で変更できます。まず、タイムラインの時間軸の見方について解説します。
タイムラインとは
AviUtl拡張編集のタイムラインは、主なワークスペースです。エフェクトを使用する際にはタイムラインの見方の知識が必要です。例えば、不要シーンのカット、字幕、BGMを入れる場合にもタイムラインで作業します。
タイムラインを表示する
AviUtlの「設定」から「拡張編集の設定」にチェックが入っているか確認します。設定画面が表示されないのは、拡張編集プラグインが導入されていないためです。以下のサイトから最新の拡張編集プラグインをダウンロードしましょう。
「拡張編集の設定」にチェックが入っているにもかかわらずタイムラインが表示されない場合は「ファイル」から「環境設定」の「ウィンドウの位置を初期化」をクリックすると表示されます。
タイムラインの時間軸の見方
時間軸の見方は「左端が動画の初め」であり、「右端が動画の終わり」です。
「縦に引かれている赤い縦線」が本体のタイムラインに表示されます。
AviUtlの左上「青いメーター」をドラッグすると、編集プロジェクトの表示の長短を調整できます。
時間軸の設定変更方法
「時間表示」から「フレーム表示」に変更することができます。右クリックでメニューが表示されるので「環境設定」を開いて「編集画面の時間表示単位」の「フレーム」にチェックをいれて「OK」をクリックします。「時分秒」の単位から時間軸の見方が「フレーム数」に切り替わります。
AviUtl拡張編集のタイムラインの使い方
AviUtlタイムラインの使用法で、基本操作方法やショートカットキーなどをご紹介します。タイムラインの目盛りの大きさも切りかえることができるので、編集しやすいスタイルをみつけましょう。
基本的な操作方法
【オブジェクトを動かす】には、「オブジェクトを右クリックしながらドラッグ」して位置を変更できます。【オブジェクトを引き伸ばす】には、「オブジェクトの端をドラッグ」して長さを引き伸ばすことができます。【シークバーの移動】には、「タイムライン上で移動したい場所をクリックもしくはドラッグします。
タイムラインの目盛りサイズの変更方法
AviUtl拡張編集のタイムラインの目盛りが小さくて見えにくいようでしたら、「Ctrlキー」+「マウスホイールを上にスクロール」を押します。タイムライン全体を見たい場合は「Ctrlキー」+「マウスホイールを下にスクロール」しましょう。
メインウィンドウ上で同様な操作を行う場合は「1フレームずつ移動」します。
ショートカット
AviUtlのショートカットキーは多くあります。ここでは、一番使うショートカットキーをご紹介します。
フレームのショートカットキー | |
1フレーム進む | 「→」 |
1フレーム戻る | 「←」 |
元に戻す | 「Ctrlキー」+「Z」 |
フレーム全選択する | 「Ctrlキー」+「A」 |
プレビュー(再生・停止) | 「Spaceキー」 |
タイムラインのショートカットキー | |
オブジェクトを直下へコピー&ペースト | 「Ctrlキー」+「D」 |
オブジェクトをコピー | 「Ctrlキー」+「C」 |
オブジェクトをペースト | 「Ctrlキー」+「V」 |
オブジェクトを分割 | 「S」 |
オブジェクトに中間点を追加 | 「P」 |
AviUtlタイムラインのオブジェクトの使い方
AviUtlのオブジェクトには、「メディアオブジェクト」と「フィルタオブジェクト」一覧からもさまざまな種類が多くあります。ここでは、オブジェクトの使い方や編集方法を説明します。
オブジェクトとは
AviUtlで動画を編集するための材料をオブジェクトと言います。材料には、動画や画像、音声などがあり、タイムラインにオブジェクトを配置して編集します。
オブジェクトの種類
AviUtlタイムラインのオブジェクトの種類には「メディアオブジェクト」と「フィルタオブジェクト」があります。以下で、レイヤーのライン上で右クリックでどちらかから選択すると一覧が表示されます。
オブジェクトの種類(メディアオブジェクト) | ||||
動画ファイル | 音声ファイル | テキスト | 図形 | 音声波形表示 |
シーン | シーン(音声) | 直前オブジェクト | パーティクル出力 | フレームバッファ |
時間制御 | カスタムオブジェクト | カメラ制御 | フィルタ効果の追加 | etc |
オブジェクトの種類(フィルタオブジェクト) | ||||
シーンチェンジ | 色調補正 | ぼかし | モザイク | 発光 |
拡散光 | グロー | ブラー | 振動 | 反転 |
ラスター | 画像ループ | 色ずれ | 単色化 | 拡張色設定 |
フィルタ | 音声ディレイ | 拡張色補正 | 音量の調整 | クリッピング&リサイズ |
オブジェクトを追加する方法
追加したいレイヤー上で右クリックでメニューが表示されます。
「メディアオブジェクト」から動画ファイル・画像ファイル・音声ファイル・テキスト・画面などの一覧から追加したいオブジェクトを選択します。他のレイヤーでも同様に追加していきます。
ドラッグ&ドロップ
「AviUtlタイムライン」に「使用したいファイル(動画・画像など)」をドラッグ&ドロップして読み込ませてオブジェクトを追加できます。
メディアオブジェクトの追加
AviUtlタイムライン上で「右クリック」します。「メディアオブジェクトの追加」からファイルの種類(動画ファイル・画像ファイル・音声ファイルなど)をクリックします。
「参照ファイル」をクリックして、追加するファイルを選択して「開く」をクリックすればオブジェクトの追加が完了です。
オブジェクトの操作方法
AviUtlのオブジェクトの操作はショートカットキー以外にも右クリックから選択できます。
オブジェクトの分割 |
動画のオブジェクト上で右クリックして「分割」をクリックします。初期設定では右クリックした位置で分割されます。赤の縦線で分割したい場合は、「環境設定」→「中間点追加・分割を常に現在フレームで行う」にチェックを入れて「OK」で変更できます。 |
オブジェクトの中間点を追加 |
動画で好きな位置でオブジェクト上で「右クリック」して「中間点を追加」をクリックします。 |
オブジェクトの長さの変更 |
オブジェクトの「左右」の端をドラッグすると長さを変更できます。オブジェクト上で「右クリック」から「長さの変更」で指定もできます。 |
オブジェクトのグループ化 |
複数のオブジェクトを選択します。「Ctrlキー」+「右クリック」します。「グループ化」をクリックします。グループ化によって、どれか一つを選択するとまとめて選択できます。 |
AviUtlタイムラインのレイヤーの使い方
AviUtlムラインタイのレイヤーの使い方をご紹介します。ここでは、拡張編集ではレイヤーは必要な部分なので基本的な各レイヤー機能の操作方法を説明します。
レイヤーとは
レイヤーは階層の意味です。レイヤーの上限数は100です。AviUtlのレイヤーは、拡張編集プラグインを入れることで、動画、画像、音声、字幕、テキストなどのオブジェクトをそれぞれのレイヤー(階層)に配置して作業することができます。
レイヤー1がオブジェクトの一番奥に表示されますが、レイヤーの数字が大きいほど画面の手前に表示されます。例えば、レイヤー1に背景(一番奥)、レイヤー2に画像(レイヤー1の手前)、レイヤー3にテキスト(一番手前)に表示されます。新しくレイヤーが追加されると、上に重ねられていきます。
レイヤーの表示順
タイムライン上のレイヤーの表示順は、上にあるレイヤーのオブジェクトは後ろへ、下にあるレイヤーのオブジェクトは画面上は手前に表示されます。まず、「レイヤー1に動画をタイムライン上にドロップ&ドロップして読み込み」します。レイヤー1以外のレイヤーの空欄で「右クリック」して、「メディアオブジェクトの追加」から「テキスト」を選択します。
設定画面が表示されたら空欄に文字を入力します。テキストが画面に表示されるのはテキストオブジェクトが動画オブジェクトよりも下のレイヤーにあるためです。
レイヤー1に文字を入れると動画よりも上のレイヤーにあるために見えなくなります。動画の手前に表示させたい場合は、オブジェクトは下のレイヤーに配置しましょう。
レイヤーの操作方法
レイヤーの移動方法 |
タイムライン上で「Altキー」+「マウスホイールをスクロール」するとレイヤーを動かすことができます。 |
レイヤーの表示数 |
「タイムラインの下辺を下にドラッグ」して表示するレイヤー数を増やすことができます。新規にレイヤーを挿入しているわけではなく、縦に伸ばしているだけですので注意しましょう。 |
レイヤーの表示と非表示 |
「Layer」をクリックします。動画のLayerをクリックすると動画が非表示に、テキストのLayerをクリックするとテキストが非表示になります。 |
レイヤーの挿入 |
追加したい箇所の「Layer」上で右クリックします。メニューから「レイヤーの挿入」をクリックすると新しいレイヤーが「上に」追加されます。 |
レイヤーの削除 |
削除したい「Layer」の上で右クリックします。メニューが表示されますので「レイヤーの削除」をクリックします。 |
レイヤーの名前を変更 |
名前を変更したい「Layer」の上で右クリックして「レイヤー名を変更」をクリックします。ウィンドウが表示されますので、「レイヤー名」を入力して「OK」をクリックします。 |
レイヤーの座標リンク |
「同じレイヤー内に追加されたオブジェクト」が、「先に配置されたオブジェクト」と同じ座標に追加されていきます。 |
レイヤーの上のオブジェクトでクリッピング |
「上にあるレイヤーのオブジェクトの形」で、「下にあるオブジェクト」が表示されます。例えば、上にあるレイヤーが丸型の図形で、下にあるオブジェクトが画像の場合は、画像を丸型に切ります。 |
レイヤーのロック |
固定しておきたいオブジェクトの「Layer上で右クリック」します。メニューが表示されますので「レイヤーのロック」にチェックを入れます。 |
AviUtlタイムラインの動画の再生方法
AviUtlでの動画の編集方法を説明をしてきましたが、作成した動画の再生の仕方をご紹介します。また、動画再生ウィンドウや再生設定の変更方法についても説明します。
再生ウインドウ
AviUtlの動画の再生では、二つのウィンドウで動画再生されます。再生ウィンドウはモニター用として、メインウィンドウは編集用に画面を分けて作業ができます。メインウィンドウのみで動画を再生する設定に変更することもできます。
「ファイル」から「環境設定」で「システム設定」を開きます。「再生ウィンドウの動画再生をメインウィンドウに表示する」にチェックを入れて「OK」をクリックします。次に「AviUtlを再起動」します。設定変更が完了したら、再生ウィンドウは閉じます。
メインウィンドウの画面サイズの変更方法 |
メインウィンドウの画面のタブの「表示」から「拡大表示」で変更します。 |
再生ウィンドウの画面サイズの変更方法 |
再生ウィンドウ画面のタブの「表示」から「再生サイズ」で変更します。 |
Spaceキーで再生
動画を再生する場合は「Spaceキー」を押します。動画が再生されます。例えば、動画と音声のオブジェクトを入れていれば音声付きで動画が再生が始まります。タイムライン上では、赤の縦線から、緑の縦線が出てきて、右に移動します。動画の再生中では緑の縦線が表示されています。動画を停止する場合は再度「Spaceキー」を押します。再び「Spaceキー」を押すと、赤の縦線から動画の再生がスタートします。
再生の設定変更する方法
動画を停止すると最初の位置に戻したくない場合は、「Spaceキーで一時停止」に設定の変更をすることができます。
「帯のない場所で右クリック」して「環境設定」をクリックします。「再生ウィンドウで再生した時にカーソルを連動」にチェックを入れて「OK」をクリックします。この再生設定の変更では、緑の縦線は表示されません。「Spaceキー」を押して動画を再生すると、赤の縦線が移動します。
AviUtl拡張編集のタイムラインの使い方を知ろう!
AviUtlタイムラインの時間軸の見方や基本操作方法、よく使うショートカットキー、オブジェクトとレイヤーの使い方をご紹介しました。AviUtlで動画編集するなら、まず基本操作から覚えていきましょう。