Vysorの使い方!Androidの画面をPCに共有(ミラーリング)して操作する方法!
Vysorは、USBケーブルを使用して、PC側へAndroid端末の画面をミラーリングすることができます。Vysorは、オフラインでも操作できるので、無線通信とは違って途中で切れることがなく安定した動作で、ミラーリングを利用する方法を説明します。
目次
- 1Vysorとは?Vysorの特徴についても解説!
- ・Vysorとは?
- ・Vysorの特徴
- 2Vysorの使用前の準備や設定について
- ・Vysorの設定をする前の準備について
- ・インストールだけでVysorは使えない
- 3Vysorの実際の使い方【Android端末側】
- ・Windows10とAndroid端末のミラーリング【画面共有】
- 4Vysorの実際の使い方【PC側】
- ・VysorのPC側のウインド操作について
- 5Vysorのスマホとパソコンの接続がうまくいかない!
- ・スマホの電源を確認する
- ・スマホ・PCの順番でUSBケーブルを接続する
- ・他のミラーリングアプリを使う
- 6Vysorを使いこなして大画面で映像を楽しもう!
Vysorとは?Vysorの特徴についても解説!
ミラーリングとは、スマホで撮影した写真や動画をPCやテレビの大画面に映すことです。スマホの画面をそのままPCに共有(ミラーリング)するということです。以下、ここでは、Vysorのミラーリングについて説明します。
Vysorとは?
Vysorは、変換ケーブルを使って、PCのデスクトップで、あなたのAndroidの画面を見ることができます。アプリやゲームの画面をYouTubeなどにアップしたい、写真や動画を大画面で見たいという場合に便利です。
VysorはChromeのプラグインのこと
ClockworkMod社のKoushik Duttaが開発したChromeのプラグインです。全てのオペレーティングシステムと互換性があるデスクトップもしくはChromeアプリです。
Vysorの特徴
Vysorは、PCと直接ケーブルで接続して共有(ミラーリング)するので、動作の安定性が高いことが特徴です。基本的にケーブルを用意する以外は、無料でアプリを使うことができます。
他のアプリでは、長時間使用や本格的機能は有料であったりします。Wi-Fiなどの無線通信は、途中で通信が切れたり、表示画面が追いつかないマイナス面もあるためVysorは使いやすいです。
Vysorのメリットのまとめ |
パスワード入力がなく比較的簡単に設定ができる |
PCとUSBケーブルで接続するため動作が安定している |
Vysorは、無料手間がかからず使いやすい |
Vysorアプリの特徴まとめ |
PC側は、Chromeブラウザを使用すればいいので、WindowsとMacに対応しています。 |
USBケーブルに接続していれば、オフライン環境でも共有(ミラーリング)操作できます。 |
投影だけではなく、PCからAndroidの操作ができます。 |
以下、Vysor以外の共有(ミラーリング)アプリを紹介します。
Android | iPhone | 使い方 | ネットワーク | |
無料 | AirMore | スマホでアプリを起動して、PCでAirMoreのWebサイトにアクセスして、Webサイトに表示されるQRコードをスマホで読み取るだけで、PCにスマホの画面をミラーリングすることができます。 | 同じWi-Fiに接続 | |
無料 | LonelyScreen | iOSの機能であるAirPlayから、iPhone情報を受信し、PC画面にミラーリングしてくれるアプリです。 | 同じWi-Fiに接続 | |
ー | QuickTime Player | Macのみ対応です。iPhone側へのアプリのインストールは不要です。映像のみならず、音声もPC側へ出力できます。 | USBケーブル | |
ApowerMirror | 画面をPCへミラーリングできる。音声もPC側へ出力できる。画面を別のiPhoneやAndroidへミラーリングできる。PCから操作できる(Android) | USBケーブル | ||
同じWi-Fiに接続 |
PCに限らず。スマホやタブレットをテレビに接続して、画面に映すミラーリングがあります。ケーブルによる接続方法、Miracast(ミラキャスト)による接続、Chromecast(クロームキャスト)による接続などいろんな方法があります。
Vysorの使用前の準備や設定について
Vysorの共有(ミラーリング)を使用するには、PCのGoggle Chromeの機能を拡張します。Vysor画面を操作するために、専用のソフトをダウンロードするということは不要です。
Vysorの設定をする前の準備について
まず、GoggleChromeをダウンロードしましょう。Vysorは、WebブラウザのGoggleChromeの機能を拡張するアプリです。
以下、リンクからGoggleChromeをダウンロードできます。
パソコン側の設定
- Vysorをダウンロードして、GoggleChromeに追加します。
- ”Universal Windows ADB Driver”ドライバをPCにダウンロードします。このドライバを使用して、PCとスマホとの間で、データのやり方を行います。
スマホ側の設定
- スマホの設定は、USBデバッグモードを有効にします。
- スマホをスワイプして”設定”をタップします。
- 設定画面から”端末情報”をタップします。(機種によって場所が異なります)
- 端末情報の画面を開いたら、”ビルド番号”を探します。
- ”ビルド番号”を7回タップします。
- ”デベロッパーになりました”という表示されたら、”設定”に戻ります。
- ”開発者向けのオプション”が表示されるのでタップします。
- 開発者向けオプション画面から”USBデバッグ”をONにします。
インストールだけでVysorは使えない
Vysorを使用するには、以下の3点の準備をする必要があります。
- PCでVysorのインストールすること
- ADBドライバーのインストールをします。
- スマホ側で、開発者デバッグの設定をします。
Vysorの実際の使い方【Android端末側】
Android端末の操作からVysorの実際の使い方を説明します。
Windows10とAndroid端末のミラーリング【画面共有】
Vysorの使い方は、Windows10とAndroid端末で共有(ミラーリング)すると、USBで接続した時点で、VysorがAndroid端末を自動的に認識します。接続されると、以下の選択肢が表示させます。
- 充電のみ
- ファイル転送(MAP)
- MIDI
- USBテザリング
選択画面がでますので、共有(ミラーリング)する場合は、”ファイルの転送(MAP)”を選択します。
Android端末側の操作
まず、開発者オプションを表示させます。
- 設定画面から”開発者向けのオプション”を開きます。
- ”設定”から”端末情報”を開いて、”ビルド番号”を連続でタップします。
- ”デベロッパーになるまであとOステップです”と表示されると、回数分タップします。
- ”デベロッパーになりました”と表示されて、”開発者向けのオプション”が表示されます。
次に、USBデバッグモードの設定をします。
- ”開発者向けオプション”を開いて、”USBデバッグ”をオンにします。
- ”開発者向けオプション”画面を開いたら、右上の”開発者向けオプション”のオンとオフのボタンがあります。
- 操作できない場合は、”オン”にします。
- ”USBデバッグ”にチェックを入れて”オン”にします。
Vysorの実際の使い方【PC側】
VysorのPC側での共有(ミラーリング)操作の使い方を説明します。
VysorのPC側のウインド操作について
- Vysoraアイコンをクリックして、起動します。
- 右上部の”View"が現れていれば、Android端末に接続できます。
- ”View"をクリックしてミラーリングの画面を起動します。
- 端末の画面が表示されます。
無料版では、使い方は基本的にスクリーンショットしかできません。Android端末と接続してミラーリングが完了すれば、両方の機器から操作ができます。
Vysorのスマホとパソコンの接続がうまくいかない!
Vysorの使い方で、スマホとPCの接続がうまくいかない理由は、PCにダウンロードしたVysorがスマホを認識していない場合があります。以下で、Vysorにスマホを認識させる方法を説明します。
スマホの電源を確認する
スマホの電源が入っていることを確認します。ロックをしてる場合は、ロック画面を解除しましょう。
スマホ・PCの順番でUSBケーブルを接続する
使い方がうまくいかない場合は、USBケーブルは、スマホに接続してから、PCに接続します。
他のミラーリングアプリを使う
Vysorが使えない場合は、同じ無料のミラーリングアプリを使用してみましょう。SIMフリーのスマホに変更するとVysorは使用できなくなります。AndroidOSが最新バージョンにアップデートできない制限がある機種があります。一部制限された機種は、カスタマイズされているため、カスタマイズされたスマホは、Vysorが認識しません。
Vysorを使いこなして大画面で映像を楽しもう!
以上、VysorでPCとAndroid端末を共有(ミラーリング)する操作方法を説明してきましたが、使い方はどうでしたでしょうか?
USBケーブルの購入という手間はありますが、無線通信とは違って、安定な通信環境の動作で共有(ミラーリング)することができます。無料で共有(ミラーリング)したいというユーザーにオススメです。
この記事を参考に、Vysorを上手に使いこなして、共有(ミラーリング)の大画面で映像を楽しんでください。