2K(フルHD)の解像度は?4K・8K・ハイビジョンとの違いについても解説!
PCやスマホのディスプレーや動画の解像度は2K、4K、8K等と表現されます。フルHDの2Kと4K、8Kの解像度にはどのような違いがあるのでしょうか。この記事では、画像の質を表す2Kの画質とはどの程度の解像度で、4Kや8Kとの画質の違いについて詳しく解説します。
2K(フルHD)とは?
PCやスマホのディスプレーやテレビの画面の画質を表す言葉に、フルハイビジョン(フルHD)の2K、4K、8Kがあります。フルハイビジョンや2K、4Kはどのくらいの画質の差があるのか、よく理解できていない、という方も少なくありません。
テレビやディスプレー、スマホを購入するときに、どの画質のものを購入すれば良いのか悩名んでしまう方もいるようです。この記事では、主にフルHDの2Kとはどのくらいの画質で、4Kや8Kとはどのくらいの画質の差があるのか解説します。
横の解像度の画素数が2000ピクセルの画面のこと
2Kとは、画面の横の解像度の画素数が約2000ピクセルの画面のことです。画素数とは、ディスプレーやテレビの画面で画像を構成する光の点の数のことです。2Kは横1920ピクセル、縦1080ピクセルです。横の1920ピクセルは四捨五入すると2000ピクセルになります。そのために、横1920ピクセル、縦1080ピクセルの画面のことを2Kというのです。
フルハイビジョンともいう
2KのことはフルハイビジョンもしくはフルHDとも言います。ハイビジョンとは、日本のNHK放送技術研究所が開発したアナログ高精細度テレビの名称で、NHKが商標権を取得しています。ハイビジョンの正式名称は「High Definition TeleVision」で、これを略してHDと呼ばれることもあります。
1秒間に画像を60枚に分割して連続して描画することで、それまでのテレビにはない滑らかな画質を実現したのがハイビジョンでした。
ハイビジョンテレビには解像度が1280ピクセル×720ピクセルのものと1920ピクセル×1080ピクセルのものがあります。その中で、1920ピクセル×1080ピクセルのものをフルハイビジョン(フルHD)と呼び、また別の呼び方で2Kと呼ぶこともあります。
Kの意味とは?
2Kや4Kなどの画質を表す言葉の「K」が何を意味しているのか気になっている方もいるようです。「K」は「キロ」のことで「1,000」を意味します。重さの「kg」や長さの「km」の「K」の「キロ」と同じ意味です。解像度を1,000ピクセル単位で数えるということで「K」を使います。
SD・ハイビジョン・2K・4K・8Kの解像度や画質の違いとは?
画質には2Kの他に、SD、ハイビジョン、4K、8K等があります。2Kと比較した場合のそれぞれの画質の違いは次の通りです。
画面サイズ | 解像度(ピクセル) | 画素数 |
SD | 720×480 | 約35万画素 |
HD | 1280×72 | 約90万画素 |
2K(フルHD) 32型 | 1920×1080 | 約200万画素 |
4K 65型 | 3840×2160 | 約800万画素 |
8K 85型 | 7680×4320 | 約3,300万画素 |
2Kの解像度と比べると、4Kの解像度は縦と横がそれぞれ2倍、8Kの解像度はそれぞれ4倍になっています。また、画面を構成している画素数を2Kと比べると、4Kは4倍、8Kは16倍にもなっていることがわかります。
同じ画像を見るのなら、2Kよりもやはり解像度が高く画素数が多い4Kや8K画面で楽しんだ方が、より鮮明な映像を楽しめるのは、データからもよくわかります。
2Kから4K・8Kの時代へ!
この記事では2Kと4K、8Kの解像度や画素数の違いについて解説しました。少し前までは、4Kテレビも購入するのを躊躇するような価格でしたが、ここ最近では一般的な家庭でも購入しやすくなってきました。
まだまだ価格的には2Kのフルハイビジョンテレビの方がお手頃ですが、今後は4K8K対応の番組も増えてきます。また、PCやスマホでも2Kではなく4Kの解像度に対応してものも出てきました。今後は2Kから4Kや8Kの時代へ進んでいきます。この時代の波に乗り遅れないようにしていきましょう。