Amazonの出品・販売手数料まとめ!大口・小口の出品の違いを解説!

Amazonマーケットプレイスに出品すると、販売商品が売れた際に様々な手数料がかかります。料金プランや商品の種類、FBA利用の有無などによって利益額が異なるため、手数料を正確に把握しておく必要があります。Amazonの出品手数料を分かりやすくまとめました。

Amazonの出品・販売手数料まとめ!大口・小口の出品の違いを解説!のイメージ

目次

  1. 1Amazonの出品手数料は他の販売サイトより高い?
  2. Amazonマーケットプレイスの販売手数料について
  3. 大口出品と小口出品の違い
  4. 他の販売サイトの出品手数料比較
  5. 2Amazonは出品手数料以外にFBAがある!
  6. FBAとは?
  7. FBAにかかる手数料
  8. 3Amazonの出品手数料に関わる商品区分について
  9. 商品区分の決まり
  10. 商品区分の配送代行手数料
  11. 4Amazonを出品手数料を支払って使うメリット
  12. カテゴリー成約料
  13. 料金に含まれるサービスと機能
  14. 5Amazonの出店や手数料に関する注意点
  15. 出品の手数料はしっかり把握する
  16. 長期間保管すると手数料が発生する
  17. 6Amazonの出品手数料と利用メリットを理解しよう!

Amazonの出品手数料は他の販売サイトより高い?

多くのインターネットユーザーはAmazonを「客」の立場として利用していることでしょう。しかし一般の個人の方でも、Amazonマーケットプレイスに出店して不要な商品を販売することが可能です。

ここでは、Amazonマーケットプレイスに出店した際の出品手数料の仕組みや、他の販売サイトとの手数料比較情報などを解説していきます。

Amazon出品サービス

Amazonマーケットプレイスの販売手数料について

Amazonマーケットプレイスの手数料体系は非常に複雑です。フリマアプリのように販売金額の〇%分だけを支払えば良いというわけではないため、出品時には手数料の内訳をしっかり把握しておかなければなりません。

Amazonマーケットプレイスの出店時にかかる手数料をまとめると、以下の表のようになります。売上から出品手数料およびフルフィルメント手数料などの経費を差し引いた金額が手取りの利益です。(各専門用語の意味や具体的な金額については後で詳細に解説します。)
 

Amazonマーケットプレイスの手数料 出品商品を
自分で発送する場合
出品商品を
FBA発送する場合
出品手数料
  • 小口出品サービスプランを選択した場合:「基本成約料」+「販売手数料(メディア商品が売れた場合はカテゴリー成約料も加算)」+初回のみ「アカウント確認料」
  • 大口出品サービスプランを選択した場合:「月額固定費」+「販売手数料(メディア商品が売れた場合はカテゴリー成約料も加算)」
フルフィルメント手数料
  • 梱包費
  • 配送料
  • 在庫の保管費
などを自分で管理
  • 月額保管手数料
  • 配送代行手数料
  • (必要に応じて)その他のFBA手数料
を売上から徴収

大口出品と小口出品の違い

Amazonマーケットプレイスに出店する際には、「小口出品サービス」か「大口出品サービス」かどちらかの料金プランを選択する必要があります。

小口出品サービスと大口出品サービス、それぞれの料金プランの違いを見ていきましょう。

大口プラン

Amazonマーケットプレイスの大口出品サービスプランの手数料

出典: https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/fee.html

大口出品サービスプランは、Amazonマーケットプレイスで本格的に商売を行いたい法人・個人事業主を対象とした料金プランです。以下の2種類(あるいは3種類)の出品手数料がかかります。
 

月額固定費
(月間登録料)
定額手数料(出品した商品が一切売れなかった場合でも発生)
月額4,900円(税抜)
販売手数料 出品した商品が1つ売れるごとに発生する手数料
商品代金の総額(配送料またはギフト包装料を含む)に以下のパーセンテージをかけた金額
 
  • Kindleアクセサリ:45%
  • 本:15%
  • CD・レコード:15%
  • ビデオ・DVD:15%
  • TVゲーム:15%
  • PCソフト:15%
  • ペット用品:15%
  • 文房具・オフィス用品:15%
  • ホーム(家具・インテリア・キッチン):15%
  • DIY・工具:15%
  • 産業・研究開発用品:15%
  • 腕時計:15%
  • ジュエリー:15%
  • ベビー&マタニティ:15%
  • 服&ファッション小物:15%
  • シューズ&バッグ:15%
  • その他のカテゴリー:15%
  • エレクロニクス、カメラ、パソコンの付属品:10%(最低販売手数料は50円)
  • ドラッグストア:10%
  • ビューティー:10%
  • スポーツ&アウトドア:10%
  • カー&バイク用品:10%
  • おもちゃ&ホビー:10%
  • ホームアプライアンス:10%
  • 食品&飲料:10%
  • エレクトロニクス (AV機器&携帯電話):8%
  • カメラ:8%
  • パソコン・周辺機器:8%
  • 楽器:8%
  • 大型家電:8%
カテゴリー成約料 メディア商品(本、ミュージック、ビデオ・DVD)が売れた場合にのみ加算される手数料(1商品あたりの金額)
 
  • 書籍:80円
  • ミュージック:140円
  • DVD:140円
  • ビデオ(VHS):140円

例えば大口出品サービスプランに加入している時に、一つ5,000円のDVDが1か月間に100枚売れた場合、その出品手数料は以下の計算式で算出されます。(送料は500円とする。)

月額固定費4,900円+(商品価格5,000円+送料500円)×100×販売手数料15%+カテゴリー成約料140×100円=101,400円

実際にはさらに消費税がかかるので、101,400×1.1(消費税率10%)=111,540円となります。

小口プラン

Amazonマーケットプレイスの小口出品サービスプランの手数料

出典: https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/fee.html

小口出品サービスプランは、Amazonマーケットプレイスでたまに不用品を販売したい個人の出品者を対象とした料金プランです。以下の3種類(あるいは4種類)の出品手数料がかかります。
 

アカウント確認料 初回のみ発生する手数料
アカウントの設定完了時に出品者のクレジットカードに1円請求される
基本成約料 出品した商品が1つ売れるごとに発生する手数料
100円(税抜)
販売手数料 出品した商品が1つ売れるごとに発生する手数料
商品代金の総額(配送料またはギフト包装料を含む)に所定のパーセンテージをかけた金額(大口出品サービスと同じ)
カテゴリー成約料 メディア商品(本、ミュージック、ビデオ・DVD)が売れた場合にのみ加算される手数料(大口出品サービスと同じ)

例えば小口出品サービスプランに加入している時に、一つ5,000円のDVDが初月の1か月間に100枚売れた場合、その出品手数料は以下の計算式で算出されます。(送料は500円とする。)

アカウント確認料1円+基本成約料100×100円+(商品価格5,000円+送料500円)×100×販売手数料15%+カテゴリー成約料140×100円=106,501円

実際にはさらに消費税がかかるので、106,500×1.1(消費税率10%)+1=117,151円となります。

つまり、出品した商品の成約数が50個以上の場合は大口出品サービスの方が、48個以下の場合は小口出品サービスの方が手数料を安く抑えられるということです。

他の販売サイトの出品手数料比較

Amazonは世界最大級のインターネットショッピングサイトであり、Amazonマーケットプレイスに出店すれば高い確率で成約を見込めます。

その分、他の販売サイトより出品手数料が高いのが難点。同一価格で出品した商品が売れた際、Amazonマーケットプレイスと他の販売サイトでは手取りの利益額に大きな差が生じます。

どのくらい高いのか、Amazonマーケットプレイスと主要販売サイトの手数料体系を比較してみましょう。

メルカリの場合

メルカリとAmazonの手数料比較

日本最大の人気を誇るフリマアプリ・メルカリでは、出品した商品が売れると販売価格の一律10%分(税込み)を販売手数料として徴収されます。

Amazonマーケットプレイスで5,000円のDVDを出品すると、売上の20%以上が手数料として消えてしまいます。両者の手数料を比較すると、Amazonマーケットプレイスの出品手数料がいかに高いかよく分かります。

Thumbヤフオク!とメルカリはどっちが高く売れる?違いや使い分ける方法を解説!
商品を売る時に歴史の長いヤフオクと勢いがあるメルカリのどちらを使うべきか悩むところでしょう。...

メルカリの登録はこちら!今なら招待コード「FCBWGE」を入力して登録すると、コンビニや店舗で使える500円分のポイントがもらえるので、おすすめです。

ヤフオクの場合

ヤフオクとAmazonの手数料比較

日本最大のインターネットオークションサイト・ヤフオク!では、出品した商品が売れると落札額の一部を落札システム利用料として徴収されます。
 

  • 出品者がYahoo!プレミアム会員の場合:8.8%(税込み)
  • 出品者が無料会員の場合:10%(税込み)

落札された商品が自動車やオートバイなど特定カテゴリに該当する場合は、若干異なる手数料が適用されます。それでもメルカリと互角か安い水準であり、両者の手数料を比較するとAmazonマーケットプレイスの出品手数料がいかに高いかよく分かります。

ラクマの場合

ラクマとAmazonの手数料比較

楽天グループが展開しているフリマアプリ・ラクマでは、出品した商品が売れると販売価格の一律3.85%分(税込み)を販売手数料として徴収されます。

ラクマは日本国内の販売サイトの中で最安水準の手数料を維持しており、多くの利用者から保管している在庫商品の処分時に活用されています。ラクマとAmazonマーケットプレイスの手数料を比較すると、Amazonマーケットプレイスの出品手数料がいかに高いかよく分かります。

Amazonは出品手数料以外にFBAがある!

Amazonマーケットプレイスに出店した際の手数料は、出品手数料だけではありません。注文された商品がユーザーに届くまでに必要な「梱包」・「出荷」・「配送」等の業務にかかる諸費用、すなわち「フルフィルメント料金」も無視できない手数料です。

自分で商品を発送する場合、フルフィルメント費用は全て自己管理しなければなりません。その点、「FBA」と呼ばれるAmazon独自のサービスを利用すれば、フルフィルメントの管理が容易になります。

FBAとは?

FBAとは、Fulfillment By Amazonの略語です。fulfillmentは日本語に直訳すると「遂行」、「達成」といった意味ですが、ECの分野では注文受付からサービス提供までの一連のプロセスのことを指します。

通常、Amazonマーケットプレイスで出品した商品は、受注後に自分で在庫から保管商品を取り出し、梱包・発送手続きを行わなければなりません。

しかし「FBA発送」に設定した場合、出品者が行う作業はAmazonフルフィルメントセンターに在庫商品を出荷することだけです。出品商品の在庫保管はもちろんのこと、受注・決済・梱包・配送・返品対応など、一連の作業をすべてAmazonが代行してくれます。

保管してある在庫数量の管理は自分で行う必要がありますが、一人で顧客対応している時間のない方でも安心してAmazonマーケットプレイスで取引できるのは大きなメリットです。

AmazonマーケットプレイスのFBAに登録する

FBAにかかる手数料

FBAに申し込むと、一般的には自分で商品を発送する時よりも高い手数料を徴収されます。しかし、間違いなく高い手数料を支払うだけの価値があるサービスなので、コストをケチってはいけません。

ここでは、FBA利用時にかかる手数料について見ていきましょう。

FBAの手数料の計算方法

FBA発送サービスを利用する場合、出品手数料とは別に、以下の2つの手数料が必ず加算されます。
 

  • 在庫保管手数料:Amazonフルフィルメントセンターに送った在庫商品を保管・管理する際に発生する手数料
  • 配送代行手数料:Amazonフルフィルメントセンターで保管されている在庫商品を出品者の代わりに梱包・出荷・配送する際に発生する手数料

また、以下のような特殊なケースでは「その他の手数料」が加算される場合もあります。
 
FBA在庫の返送
  • 小型・標準サイズ1個につき52円
  • 大型サイズ1個につき105円
FBA在庫の所有権放棄
  • 小型・標準サイズ1個につき10円
  • 大型サイズ1個につき21円
納品不備受領作業手数料
(FBAでの納品要件を満たしていない商品をフルフィルメントセンターに送った場合)
  • ラベル貼付の不備や間違い:初回51円(2回目以降は81円)
  • ビニール袋での梱包:初回92円(2回目以降は102円)
  • エアキャップでの梱包:初回92円(2回目以降は122円)
  • テープでの梱包:初回51円(2回目以降は81円)

在庫保管の手数料

在庫保管手数料は、在庫保管時期、商品サイズ(体積)、保管日数によって変動します。具体的な手数料金額は、以下の計算式で算出されます。

当月の在庫保管手数料=月額基準金額 × (商品サイズ(㎤)/1,000㎤) × (保管日数/当月の日数)
 

在庫保管期間 小型・標準サイズ 大型サイズ
1月~9月の月額基準金額 5,160円 4,370円
10月~12月の月額基準金額 9,170円 7,760円

また、毎月15日に在庫一掃チェックが行われ、保管期間が365日を超える商品に対しては1,000㎤あたり月額17.45円(税込み17.773円)の長期在庫保管手数料が加算されます。

Amazonの出品手数料に関わる商品区分について

配送代行手数料は、フルフィルメントセンターに送った在庫の商品区分や個数に応じて変動します。Amazonでは大きさや重さによって商品区分を細かく定義しているので、FBAを利用する際には注意が必要です。

ここでは、FBAの配送代行手数料について解説していきます。

商品区分の決まり

Amazonには、以下の4種類の商品区分が存在します。Amazonフルフィルメントセンターに商品を送る際は、どの区分に該当するかしっかりチェックしておきましょう。
 

商品区分 条件
小型 25×18×2cm未満かつ250g未満
標準 45×35×20cm未満かつ9kg未満
大型 45×35×20cm以上かつ9kg以上
小型で低単価の商品 35×30×3.3cm未満かつ950g以下
販売価格が1,400円以下

なお、3辺合計が200cmを超えるもの(170cm以上の場合は1辺90cmを超えるもの)、または重量が40kgを超える商品の場合、FBA発送サービスを利用できません。

商品区分の配送代行手数料

FBAの配送代行手数料は、同じ商品区分の中でもさらに細かく定義されています。各々の商品区分の配送代行手数料を見ていきましょう。

小型の場合

小型商品に区分される商品の場合、配送代行手数料は1個あたり257円です。サイズや重さが多少違っていても、手数料の金額は変わりません。

標準の場合

標準商品に区分される商品の場合、配送代行手数料は1個あたり361~499円です。
 

寸法 33×24×2.8cm未満 3辺合計60cm未満 3辺合計80cm未満 3辺合計100cm未満
重量 1kg未満 2kg未満 5kg未満 9kg未満
配送代行手数料 361円 404円 427円 499円

大型の場合

大型商品に区分される商品の場合、配送代行手数料は1個あたり575~1,598円です。
 

寸法 3辺合計60cm未満 3辺合計80cm未満 3辺合計100cm未満 3辺合計120cm未満 3辺合計140cm未満 3辺合計160cm未満 3辺合計180cm未満 3辺合計200cm未満
重量 2kg未満 5kg未満 10kg未満 15kg未満 20kg未満 25kg未満 30kg未満 40kg未満
配送代行手数料 575円 691円 778円 905円 957円 1,001円 1,419円 1,598円

小型で低単価の商品

小型で低単価の商品の場合、配送代行手数料は1個あたり121~203円です。小型商品より手数料が若干安くなります。
 

  販売価格が
400円以下
販売価格が
401~600円
販売価格が
​​​​​​​601~800円
販売価格が
​​​​​​​801~1,400円
Letter Aサイズ
(30×23.5×2.3cm)
121円 142円 162円 182円
Letter Bサイズ
(35×30×3.3cm)
131円 152円 172円 203円

Amazonを出品手数料を支払って使うメリット

出品手数料やFBA手数料を合計すると、Amazonマーケットプレイスへの出店コストは他の販売サイトと比べて非常に高い部類に入ります。

しかし、それでもなおAmazonマーケットプレイスが業界トップクラスの人気を誇る出店サービスであることに変わりはありません。

高い手数料を支払ってでもAmazonマーケットプレイスに出店するメリットを見ていきましょう。

カテゴリー成約料

Amazonマーケットプレイスに出店する最大のメリットは、成約率の高さです。FBAを利用すると出品した商品がAmazonプライム対象商品になり、商品ページにprimeマークが付きます。

プライムマークは高い配送品質を保証するブランドのようなものであり、個人で発送するよりも成約率が上がる可能性が高いです。

書籍やDVDなどを出品すると商品が売れた時にカテゴリー成約料を取られるデメリットがありますが、メール便対応商品なら発送手数料を安く抑えられます。そこまで気にする必要は無いでしょう。

料金に含まれるサービスと機能

小口出品サービスはAmazonマーケットプレイスに少数の商品を出品したい個人向け、大口出品サービスはAmazonマーケットプレイスで大規模な商売を行いたい法人・個人事業主向け、という解釈が一般的です。

しかし、大口出品サービスプランを選択すると、小口出品サービスには無い様々なメリットが付いてきます。

購入者決済に関する機能

大口出品サービスを選ぶ一つ目のメリットは、決済方法です。大口出品サービスプランでは、コンビニ決済・代金引換・Edy払いが可能です。(小口出品サービスプランでは不可。)

決済方法の選択肢を増やすことで、成約率アップに期待できます。
 

  小口出品サービス 大口出品サービス
購入者に提供できる決済方法
(出品者出荷の場合)
  • クレジットカード
  • Amazonギフト券
  • Amazonショッピングカード
  • 請求書払い
  • 携帯決済
  • クレジットカード
  • Amazonギフト券
  • Amazonショッピングカード
  • 請求書払い
  • 携帯決済
  • コンビニ決済
  • 代金引換
  • Edy払い

出品販売に関する機能

大口出品サービスを選ぶ二つ目のメリットは、出品可能な商品の種類です。

小口出品サービスプランを選択した場合、Amazonにすでにある商品しか出品することが出来ません。また、商品を出品するには1商品ごとの登録作業が必要です。

一方、大口出品サービスプランを選択した場合、Amazonにすでにある商品・オリジナル商品、どちらも出品可能です。また、大量の商品もまとめて出品登録できる利便性があります。

販売後運用に関する機能

大口出品サービスを選ぶ三つ目のメリットは、各種サポートサービスです。大口出品サービスプランを選択した場合のみ、以下のような運用サービスを利用することができます。
 

  • 注文管理レポート
  • 出品者独自の配送料金とお届け日時指定の設定
  • 法人向け販売機能
  • Amazonスポンサープロダクト(広告サービス)
  • データ分析レポート

 

Amazonの出店や手数料に関する注意点

Amazonアカウントおよび本人確認用の電話番号・クレジットカードなどがあれば、基本的にどなたでもAmazonマーケットプレイスに出店して商品を販売することが可能です。

しかし、簡単に取引を始められる分、気を付けなければならないことも少なくありません。Amazonマーケットプレイスに出店する際の注意事項を解説していきます。

出品の手数料はしっかり把握する

Amazonマーケットプレイスに出店すると、様々な手数料が発生します。成約時に出品手数料やフルフィルメント手数料がかかるのはもちろんのこと、大口出品サービスプランの場合は成約数に関係なく毎月4,900円(税抜)の月額手数料を徴収されます。

特に書籍やDVDなどのメディア商品を出品する場合、販売価格に対するパーセンテージではなく固定額のカテゴリー成約料がかかる点に注意しなければなりません。

これらの手数料を考慮せずに仕入れ・出品手続きを行うと、Amazonマーケットプレイスで商品が売れたにもかかわらず利益がほとんど出ていない、あるいは赤字になっているといった事態が起こる可能性があります。

長期間保管すると手数料が発生する

FBA発送サービスを利用する場合、在庫商品を出来るだけ早く売りさばくことを心掛けてください。

FBAの在庫保管手数料は、一日ごとに増加していきます。また、Amazonフルフィルメントセンターに1年以上商品を保管していると、1,000㎤あたり月額17.45円の長期在庫保管手数料が適用されてしまいます。

在庫保管費も軽視できないコストになるので、AmazonスポンサープロダクトやSNSなどを使って自分の出品商品を積極的に宣伝していきましょう。

なお、Amazonマーケットプレイスの詳細な実額手数料を知りたい場合は、以下のリンクにアクセスして「FBA料金シミュレーター」をご活用ください。
 

  1. 出品したい商品を選択する
  2. 設定予定の商品代金(販売価格)や商品原価(仕入れ額)などを入力する
  3. 「計算」をクリックする

FBA料金シミュレーター
ThumbAmazonギフト券を換金する方法!おすすめの買取サイトや注意点を紹介!
Amazonギフト券は、買取専門店で現金化することが出来ます。特にEメールタイプのAmazo...

Amazonの出品手数料と利用メリットを理解しよう!

65886184 332329630983086 9150534365866165606 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
singakukai_official

今回は、Amazonマーケットプレイスに出店した際にかかる手数料や出店時の注意点などをご紹介いたしました。最後に本記事の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
 

  • Amazonマーケットプレイスに出店すると、「出品手数料」および商品の梱包・発送などに伴う「フルフィルメント手数料」がかかる
  • 小口出品サービスプランを選択した場合、1成約ごとに加算される基本成約料100円(税抜)と販売価格の8~45%分にかかる販売手数料(およびカテゴリー成約料)の合計が出品手数料となる
  • 大口出品サービスプランを選択した場合、月額固定費4,900円(税抜)と販売価格の8~45%分にかかる販売手数料(およびカテゴリー成約料)の合計が出品手数料となる
  • FBA(Fulfillment By Amazon)サービスに申し込めば、在庫商品の保管から発送まで一連の作業をすべてAmazonが代行してくれる(ただし在庫保管手数料と配送代行手数料を徴収される)
  • Amazonマーケットプレイスは便利な分、他の販売サイトより手数料が高いため、赤字にならないように手数料体系を正確に把握しておく必要がある

Amazonマーケットプレイスは手数料こそ高いですが、コストをかけてでも利用する価値のある出店サービスです。

Amazonマーケットプレイスに出品する際は、ぜひ本記事を参考にしてAmazonマーケットプレイスの手数料体系をチェックしてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
シンタロー
おすすめアプリやWebサービスの使い方など、IT関連の気になるテーマを分かりやすく解説いたします。