Steamとは?初心者におすすめのアカウント設定や遊び方を解説

Steam(スチーム)とはPC版のゲームを紹介するゲーム配信サービスです。今回はスチーム版(PC版)ゲームの遊び方を初心者向けに解説します。ゲーム実況や配信などを見て「PCでゲームをプレイするのは難しそう…」と二の足を踏んでいる人は必見。Steamを使う時の注意点やアカウントの設定方法も紹介していきます。

目次

  1. 1Steamとは?
  2. SteamとはPC版のゲーム配信サービス
  3. PC版ゲームをダウンロードして簡単にプレイできる
  4. 2Steamに登録してインストールしてみよう
  5. Steamアカウントを作成しよう
  6. Steamクライアントをインストールしてみよう
  7. Steamを使用するときの注意点
  8. 3Steamゲームの遊び方・購入方法
  9. まずは無料ゲームをダウンロードしてみよう
  10. 自分のPCスペックに合ったゲームを検索してみよう
  11. Steamの支払い方法は色々ある!
  12. 4Steamにはこんなゲーム・機能もある!
  13. 国内外の有名ゲームがたくさんある
  14. インディーズのゲームも豊富
  15. Steamのフレンドとチャットやスクリーンショットの共有ができる
  16. Steamワークショップ(MOD)でゲームを更に楽しめる
  17. 5【Q&A】Steamに関する疑問まとめ
  18. Steamの読み方は?
  19. Steamチャットの使い方は?
  20. Steamの良いところは?
  21. Steam アカウントはひとり何個まで?
  22. 6Steamの使い方は簡単!まずは登録してゲームをもっと手軽に楽しもう

Steamとは?

出典: https://store.steampowered.com/?l=japanese

Steamというゲームサービスを知っていますか?Steamとは、PCで利用するゲームプラットフォーム・ゲーム配信サービスで、米国企業が2003年9月よりサービス提供を開始しています。

日本国内でも2008年ころから少しずつユーザー数の広がりを見せ、現在では25か国語でサービス提供できる規模までに成長しています。

PCのOS環境はWindowsだけでなく、MacやLinuxでも利用でき、クライアントソフトを無料でPC端末にダウンロードして、Webを通してゲームの購入、ダウンロード・インストール、ゲーム環境のカスタマイズを行えます。支払い方法も複数用意され、クレジットカード・Paypal・電子マネーなどから自分の都合に合った支払い方法を選択できます。

Steamの利用における対応OSスペックは、WindowsであればWindows XP以上、MacであればOS X 10.7 (Lion) 以上となっています。ハードウェアの推奨スペックは「メモリ 512MB以上・CPU 1Ghz以上」です。

Steamはこうしたゲームプラットフォーム事業を軸に、専用ゲームコントローラーやオリジナルゲームデバイスの販売も行っています。オリジナルゲームデバイスはSteamオリジナルOSを搭載したゲーム専用PCで、Windowsなどの一般OSを通さずにダイレクトにSteamのゲームを管理できます。

基本的には、PC上でインターネット環境を通して、ゲームプレイ・ゲーム購入・ゲーム管理を行うので、インターネット環境があればどこでもPC端末を持ち込んで、ゲームを楽しめます。

また、一部利用制限がありますが、PC以外のゲーム機(PS3・PS4)やスマホ(iPhone・Android)でもSteamのゲームサービスを利用できます。

今回は、そんな世界的に注目度が高くなっているゲームプラットフォーム、Steamについてその特徴をレビューします。

SteamとはPC版のゲーム配信サービス

SteamとはPC版のゲーム配信サービスです。

近年はゲームデバイスが多岐にわたり、各ゲーム機メーカーもポータブル端末・ディスプレイ接続デバイスなどバリエーションに富んだラインナップを用意しています。

それに合わせてスマートデバイス(スマホ・タブレット)でもお手軽にゲームアプリを利用できるようになっているので、ゲームユーザーは様々な端末でお気に入りのゲームを楽しめる環境がそろっています。

そんな状況の中、PCをゲームデバイスとして利用するSteamは一見オールドタイプのようにも思えますが、PCでゲーム購入・ゲーム環境の管理ができる点がPCゲーム愛好者のニーズに見合っており、現在利用者が確実に増えています。

ゲーミングマウス・ゲーミングキーボードなど、ゲーム専用のPCアクセサリが商品として定着していることからも分かる通り、PCでゲームプレイを楽しむ固定ユーザー層が存在しており、そうしたユーザー層にとってSteamは使い勝手の良いゲームプラットフォームです。

PC版ゲームをダウンロードして簡単にプレイできる

Steamとは、利用方法が簡単で利用しやすいゲームツールです。Steamでゲームを購入すれば、すぐその場でゲームをダウンロード・インストールできるので、PC端末とインターネット環境があればそれ以外の条件は必要ないので、フレキシブルにどこでもSteamで管理したゲームを楽しめます。

また、購入したゲームはSteamのアカウントで一括管理されます。PCが変わってもインターネット環境さえあれば、同一のSteamアカウントにログインすれば、どのPCでも同じゲームを楽しめます。途中までプレーしたゲームも、Steamのサーバーにデータが保存されるものは、他のPCでも続きを楽しむことができます。

Steamのダウンロード速度が遅い時の対処法!無線/有線LAN(回線)の高速化で解決!
Steamのダウンロード速度が遅い時の対処法を解説します。Steamのダウンロード速度が遅い...

Steamに登録してインストールしてみよう

次に、Steamに登録してインストールする手順を解説します。

Steamアカウントを作成しよう

Steamの利用を開始するには、まず、Steamアカウントを作成する必要があります。

Steamアカウントの作成方法は簡単です。まず、Steamの公式サイトにアクセスし、Steam公式サイトの画面の右上に表示されている「ログイン」をクリックし、切り替わった画面上で「Steamに登録」をクリックします。

次に表示されるSteamアカウント登録画面で、氏名・メールアドレスなどの必要個人情報の入力を済ませ、最後に利用規約の内容を確認して同意にチェックを入れて「続行」をクリックします。

その後、登録したメールアドレスにSteamアカウント登録確認のメールが届くので、メール内の確認用リンクURLをクリックします。

リンクURLをクリックすると、PC上にSteamアカウント作成用のウィンドウが表示されるので、そのウインドウ上で最終設定を行います。Steamアカウント名とパスワードを入力し、「サインアップを完了」をクリックして、Steamアカウントの登録手続きは完了です。

Steam

Steamクライアントをインストールしてみよう

次に、SteamクライアントをPCにインストールします。Steam公式サイトの画面の右上に表示されている「Steamをインストール」をクリックすると、Steamクライアントのインストーラーファイルをダウンロードできます。

Steamクライアントのインストーラーファイルをダウンロードしたら、ダブルクリックしてセットアップウィザードを起動させ、「次へ」をクリックします。

初めに使用言語として「日本語」を選択し、その後は手順に従って進めれば問題なくインストールできます。

インストールが完了するとSteamの利用開始ウインドウが表示されるので、ウインドウ内の「既存のアカウントにログインする」を選び、Steamアカウント名・パスワードを入力して、Steamの利用を開始します。

Steamを使用するときの注意点

SteamをPCにインストールしてプレーするのなら、事前にいくつか理解しておくべき注意点があります。3つの注意点を解説します。

インストール先はSSDがおすすめ

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ