Windows10にOpenSSHサーバをインストールする方法!設定・接続手順も解説!

WindowsにOpenSSHが標準で搭載されていることをご存じでしょうか。OpenSSHクライアント、OpenSSHサーバともインストールして設定すると、お互いのWindows10を思うように遠隔操作できます。本記事でくわしく解説します。

目次

  1. 1OpenSSHとは?Windowsで使うとどうなる?
  2. Windows10バージョン1803から標準搭載に
  3. アプリ開発やサーバ管理が便利に
  4. 2Windows10にOpenSSHをインストールする方法
  5. Windows10はSSHクライアントのインストールが不要
  6. Windows10以前はOpenSSHをダウンロード後インストール
  7. 3OpanSSHをインストールしたら次にすること
  8. WindowsFirewallの設定
  9. OpenSSHクライアントの接続テスト
  10. 4Windows10でのOpenSSHの使い方
  11. SSHでlocalhostに接続する
  12. sshd_conf の設定方法
  13. キーペアの作成方法
  14. 公開鍵認証でログインする方法
  15. SFTPでログインする方法
  16. 5Windows10でOpenSSHを使ってみよう!

OpenSSHとは?Windowsで使うとどうなる?

Windows10から正式にOpenSSHがサポートされ、本格的にPCの遠隔操作の時代に入ってきました。本記事では、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

Windows10バージョン1803から標準搭載に

Windows10バージョン1803から、「OpenSSHクライアント」と「OpenSSHサーバ」が、標準搭載になっており、OpenSSHクライアントはインストール済みで、OpenSSHサーバは「インストール待ち」の状態で搭載されています。

アプリ開発やサーバ管理が便利に

windowsにOpenSSHがインストールされると、アプリ開発やサーバ管理が「遠隔操作」で接続され便利になりそうです。

Windows10にOpenSSHをインストールする方法

それではWindowsの「スタートボタン(Windowsマーク)」から「設定」をクリックして、OpenSSHを確認してみましょう。※現在Windows10では「OpenSSHクライアント」は標準でインストール済みです。

Windowsスタートボタン(以降Windowsボタン)をクリックしてWindowsメニューを展開します。

[1]Windowsメニューの中から「設定」をクリックします。

[2]Windowsの「設定」の一覧から「アプリ」を選択します。

[3]つぎに「アプリと機能」をクリックします。

[4]「アプリと機能」のページの中の「オプション機能の管理」をクリックします。

[5]「オプション機能の管理」をクリックして、現れたアプリの中に「OpenSSHクライアント」が見られます。

Windows10はSSHクライアントのインストールが不要

Windows10のバージョン「1803」から「OpenSSHクライアント」はWindowsに標準装備されていますWindows7のように、別途「インストール実行ファイル」をダウンロードする必要はなくなりました。  

「Windowsボタン」⇒「設定」⇒「アプリ」⇒「アプリの機能」⇒「オプション機能の管理」とクリックして、アプリの一覧から「OpenSSHクライアント」に接続してみましょう。

「OpenSSHクライアント」をクリックしてみると、上図のように「アンインストール」のボタンが表示され、すでにインストールされていることが判ります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
山口 長二
きょうは霜が降りていました冬本番ですね。皆さんがんばりましょう。

人気の記事

新着まとめ