Amazonを騙る迷惑メールに注意!実例や見分け方・対策方法を解説

メールやSMSにAmazonを騙る迷惑メールがたくさん届いて困るという方が多いようです。迷惑メールの例や見分ける方法、注意するべき点はどのようなものなのでしょうか。この記事では、Amazonを騙る迷惑メールの事例や対策法について解説します。

目次

  1. 1Amazonの偽物の迷惑メールに注意!
  2. 2Amazonを騙る迷惑メールの事例
  3. 支払い方法に問題があるというメール
  4. 登録情報やアカウントに問題があるというメール
  5. 不在だったので荷物を持ち帰ったというメール
  6. 3Amazonの偽物迷惑メールの目的とは?
  7. フィッシング詐欺目的が大多数
  8. 端末をウイルスやマルウェアに感染させることも
  9. 4Amazonを騙る迷惑メールの見分け方
  10. Amazonのメッセージセンターで同じメールが送信されているか確認する
  11. 送信元のメールアドレスを確認する
  12. メールに記載されているリンクのドメインが「amazon.co.jp」か確認する
  13. 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認する
  14. メールの文頭に自分の名前が入っているか確認する
  15. メールの文章におかしいところがないか確認する
  16. 5Amazonを名乗る迷惑メールをクリックしてしまった!どうしたらいい?
  17. リンクをクリックしただけでは実害は出ない
  18. ウイルス感染の可能性があるのでセキュリティソフトでウイルススキャンを実行する
  19. 誘導先で個人情報やクレジットカード番号を入力しないこと
  20. 心配ならAmazonのカスタマーサービスに相談しよう!
  21. 6Amazonを騙る迷惑メールへ普段からやるべき対策について
  22. Amazonでは2段階認証を有効にしておく
  23. 端末にセキュリティ対策ソフトを必ず入れておく
  24. OSやアプリは常に最新の状態にしておく
  25. パスワードの使い回しはしない
  26. 7Amazonを騙る迷惑メールにはしっかりと対処しよう!

Amazonの偽物の迷惑メールに注意!

Amazonを利用していると、かなり頻繁にお知らせのメールが届きます。商品やデジタルコンテンツなどを購入したときの確認メールや発送のお知らせメールの他、お得なキャンペーンなどのお知らせメールなども届くことがあり、Amazonからのメールは必ずチェックしているという方も多いのではないでしょうか。

しかし、Amazonからのメールだと思って開いたら、実はAmazonを騙る迷惑メールだった、ということも少なくありません。この記事では、Amazonを騙る迷惑メールの事例や対処法などについてみていきましょう。

【迷惑メール】「Amazonアカウントを利用制限しています」の見分け方や対処法を解説!
今回の記事では「Amazonアカウントを利用制限しています」の迷惑メールの危険性や「Amaz...

Amazonを騙る迷惑メールの事例

Amazonを騙る迷惑メールにはどのような事例があるのでしょうか。

筆者が利用しているのは複数のWebメールですが、迷惑メールフィルタがしっかりしているのか、迷惑メールフォルダにもAmazonを騙る迷惑メールはありませんでした。しかし、SMSにAmazonからの迷惑メッセージが残っていたので、そちらの例をご紹介します。

支払い方法に問題があるというメール

Amazonアカウントには、商品を購入したときの支払いをスムーズに済ませるためにあらかじめクレジットカード情報やAmazonギフト券番号などを登録してある方も多いことでしょう。

Amazonに登録してある支払い方法に問題があるという迷惑メールや迷惑メッセージがよく届きます。

筆者もAmazonプライムに加入しているので、迷惑メールの知識がなければ思わずリンクをクリックしてしまうかも知れません。

登録情報やアカウントに問題があるというメール

Amazonで配送先として指定されている住所などの登録情報などに問題があるというものや、アカウントに何らかの問題が発生したというメールやメッセージもよく届きます。

以前はよくこのようなメールやメッセージが届くと筆者も心配になってAmazonにログインしてみましたが、特に問題が見つかることはありませんでした。

不在だったので荷物を持ち帰ったというメール

Amazonと書いてはありませんが、不在だったので荷物を持ち帰ったというメールやメッセージもよく届きます。

本当に不在で持ち帰った場合には、玄関の郵便受けに不在連絡票が入っているはずです。不在連絡票がない場合には迷惑メールと判断して完全無視しています。

Amazonカードは不正利用が多いと言われる理由は?対策や対処法も紹介
Amazonカードには不正利用が多いと言われますがその理由はなぜでしょうか。本当に他のカード...

Amazonの偽物迷惑メールの目的とは?

このようなAmazonを騙る迷惑メールや迷惑メッセージはもちろん本物のAmazonから送信されたものではありません。Amazonを騙る偽物の誰かが、Amazonになりすまして送信したなりすましの迷惑メールです。

このような迷惑メールを送りつける目的とはどういったものなのでしょうか。

フィッシング詐欺目的が大多数

このようなAmazonを騙る迷惑メールの目的は、ほとんどがフィッシング詐欺です。フィッシング詐欺とは、ユーザー名やクレジットカード情報などを本人に入力させて、その情報を奪い取る詐欺です

フィッシング詐欺では迷惑メールやメッセージに記載されたリンクをクリックさせて、本物のAmazonと見た目がそっくりな偽物のログインページへ誘導します。そして、ログインIDとパスワード、支払い情報のクレジットカード情報などを入力させて、これらの情報を盗み取ります。

その後、偽物のサイトに入力させた情報を使ってAmazonアカウントを乗っ取ったり、クレジットカード情報を不正利用したりします。

端末をウイルスやマルウェアに感染させることも

フィッシング詐欺の他に、誘導先のサイトにウイルスやマルウェアを仕込んでおき、ユーザーの端末を感染させることが目的の場合もあります

ウイルスやマルウェアも、端末に保存されている支払情報や連絡先の情報を抜き取ることが目的のものが多いようです。

Amazonギフト券のチャージでポイントがつかない!原因と対処法を解説!
Amazonギフト券を購入したりチャージしても、Amazonポイントがつかないという声が上が...

Amazonを騙る迷惑メールの見分け方

Amazonから届いたメールやメッセージが本物のAmazonから届いたものか、フィッシング詐欺などが目的の偽物なのかを見分けるにはどうしたら良いのでしょうか。本物と偽物の見分け方を確認していきましょう。

Amazonのメッセージセンターで同じメールが送信されているか確認する

一番確実な方法は、Amazonのメッセージセンターで同じメールが送信されているか確認することです

下記のリンクをクリックしてAmazonアカウントにログインすると、Amazonのメッセージセンターが開きます。Amazonからあなた宛に送信されたメッセージを確認できます。メッセージセンターにはないメールやメッセージが届いている場合には、迷惑メールに間違いありません。

Amazonメッセージセンター

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ