Swarmとは?アプリの使い方やチェックインできない対処法を解説!

旅好きな方やお出かけが好きな方に、Swarmというアプリが話題になっています。この記事では、Swarmアプリとはどのようなもので、どのような使い方をするのか、またSwarmアプリでチェックインできないときにはどうしたらいいのか解説します。

Swarmとは?アプリの使い方やチェックインできない対処法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Swarmとは?
  2. 2Swarmアプリの使い方
  3. ダウンロードしてアカウントを作成する
  4. アプリ内の用語解説
  5. TwitterなどのSNSに投稿する
  6. 3Swarmでチェックインできないときの原因と対処法について
  7. 上限回数を超えるとチェックインできない
  8. システム障害の可能性も
  9. 4Swarmアプリで行った場所を記録しよう!

Swarmとは?

Swarmアプリとは、位置情報を記録できるアプリです。旅が好きな方や、お出かけが好きな方は、自分が行った場所の記録を手軽に採れる方法があると便利だと考えるているでしょう。Swarmアプリを使えば、誰でも簡単に、自分が行った場所でチェックインするとアプリにお出かけした場所を記録できます

ThumbiPhoneで位置情報を友人や家族と共有する方法!「友達を探す」機能を解説!
iPhoneの位置情報共有アプリを使っていますか。このアプリを使うことで家族の安全性から友達...

Swarmアプリの使い方

Swarmアプリの使い方を解説します。

ダウンロードしてアカウントを作成する

まずはスマホにアプリをダウンロードしてから、アカウントを作成します。

Swarmアプリの使い方
‎「Foursquare Swarm: Check-in App」をApp Storeで
Swarm - Google Play のアプリ

上記のリンクから、iPhoneはAppストアから、AndroidはGoogle Playストアから、それぞれSwarmのアプリをダウンロードしてインストールしましょう。

Swarmアプリの使い方

アプリを開いたら、アカウントを登録しましょう。Facebookアカウントとの連携、AndroidならGoogleアカウントとの連携、もしくはメールアドレスでの登録ができます。iPhoneの場合には、Facebook連携かメールアドレスでの登録になります。

Swarmアプリの使い方

アカウント登録ができると、チュートリアル画面が開きます。チュートリアルの最後に「位置情報を有効にする」というボタンが出ます。Swarmは今いる場所でチェックインするためのアプリなので、位置情報の許可は必須です。「位置情報を有効にする」をタップして許可しましょう。

Swarmアプリの使い方

位置情報を許可して画面を進んでいくと、実際にアプリを使える画面になります。下の位置情報のマークをタップすると、周辺の施設が一覧で表示されます。その中から今自分がいる場所をタップするとチェックインできます

アプリ内の用語解説

Swarmアプリを使うためには、理解しておいた方がいい用語がいくつかあります。こちらではその用語の解説をします。

  • チェックイン
行った場所を記録すること。Swarmアプリで友達になった人には記録した場所が共有される。
  • メイヤー
30日以内にその場所に最も多くチェックインした人に贈られる称号。
  • ステッカー
Swarmが設定する条件を満たすともらえる

TwitterなどのSNSに投稿する

Swarmでチェックインしたら、FacebookとTwitterにチェックインしたことを投稿できます。

Swarmアプリの使い方

チェックインするときに、画面に表示されているFacebookかTwitterのどちらか、もしくは両方のアイコンをタップしましょう。初めて連携するときにはFacebookとTwitterのアプリへのアクセスの許可を求められます。

FacebookとTwitterとの連携を許可した上で、アイコンをタップしてからチェックインすると、チェックイン情報が自動でFacebookとTwitterに投稿されます。
 

ThumbZenlyの使い方!アプリの評判と友達に位置情報がバレないようにする方法を解説!
友達の位置情報がわかるZenlyが気になっている人が増えていますが使い方はどうしたらいいので...

Swarmでチェックインできないときの原因と対処法について

Swarmでチェックインしたら、FacebookとTwitterにチェックインしたことを投稿できます。

上限回数を超えるとチェックインできない

Swarmでは不正チェックインを防止するために、チェックインの上限回数を次のように定めています
 

  • 2分間に5回
  • 15分に8回
  • 24時間に50回
  • 3日間に90回+直近1日に30回

複数の場所でチェックインすると、移動の手間もかかるので上記の回数以上のチェックインは物理的に不可能でしょう。Swarmでチェックインは、実際に今いる場所で行うようにしましょう。

システム障害の可能性も

Swarmではシステム障害によってすべての利用者がチェックインできなくなったことが過去にありました。Twitterなどで、他のSwarmの利用者がチェックインできないと訴えていたり、Swarm公式アカウントがシステム障害の情報を発信している場合には、自分でできることはありません。システムが復旧するまで待ちましょう。

ThumbLife360は子供の見守りと家族の位置情報共有アプリ!基本的な使い方やメリット/デメリットを紹介!
「Life360」というアプリを知っていますか?Life360を子供や家族のスマートフォンに...

Swarmアプリで行った場所を記録しよう!

この記事では、Swarmの使い方について解説しました。とても簡単に行った場所を記録できて、アプリ内やSNSでの共有も簡単にできる便利なアプリです。どうぞ旅やお出かけが好きな方は、Swarmアプリを活用して下さい。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。