Mastercard®は、VISAに次いで世界シェアが高い国際ブランドです。海外だけでなく、日本国内で利用できる加盟店も多いため、Mastercard®でクレジットカードを作成しようと検討している方も多いでしょう。
しかし、
「Mastercard®にはどのような種類のクレジットカードがあるのか?」
「Mastercard®でクレジットカードを作る際の注意点はある?」
と、不安な方も少なくないはず。
そこでこの記事では、編集部が厳選したおすすめのMastercard®を10選ご紹介します。選び方からカードごとの基本情報、Mastercard®のメリット・デメリットなどを解説しているので、自分に合ったカード選びの参考にしてください。
【迷ったらコレ!】Mastercard®のおすすめクレジットカードは・・・
Mastercard®のクレジットカード選びに迷ったら、まずは一般ランクの「三井住友カード(NL)」「三菱UFJカード VIASOカード」「楽天カード」を検討しましょう。どのカードも年会費が永年無料なのでコストがかからず気軽に所有できます。
Mastercard®(マスターカード)とは?
国際ブランド | ![]() |
![]() |
![]() |
加盟店数 | 約1億店 | 約1億店 | 約4,100万店 |
世界シェア率 | 24.11% | 38.81% | 2.40% |
国内シェア率 | 17.8% | 50.8% | 28.0% |
特徴 | ・ヨーロッパに加盟店が多い ・海外でも国内でも幅広い店舗で使える |
・世界トップのシェア ・海外でも国内でも幅広い店舗で使える |
・日本発の国際ブランド ・加盟店は国内やアジア中心 |
Mastercard®とは、世界的に利用されているクレジットカードの国際ブランドのひとつです。世界中にある約1億店の加盟店で使用でき、特にヨーロッパ圏に加盟店が多いといわれています。
世界シェア率は24.11%とVISAに次いで高く、国内シェア率も17.8%とVISAやJCBに続く高さで、旅行や出張など、海外でクレジットカードを使用する機会の多い方や、国内でショッピングを楽しみたい方どちらにも使いやすい国際ブランドです。
Mastercard(マスターカード)の選び方
Mastercard®は、以下の3点をチェックして選びましょう。
-
年会費で選ぶ
-
ポイント還元率で選ぶ
-
付帯サービス・付帯保険で選ぶ
年会費で選ぶ
Mastercard®には、年会費が必要なクレジットカードと不要なカードがあります。保有コストを抑えたい方は、年会費無料のカードがおすすめです。
年会費無料のカードには三井住友カード(NL)や三菱UFJカード VIASOカードなどの無条件に永年無料のカードがある一方、au PAYカードのように年一度以上の利用が必要など、一定の条件を満たすと無料で利用できるカードもあります。
条件付きで年会費が無料になるカードを利用したい場合、条件を満たせるか確認してから申し込みしましょう。
年会費無料のおすすめクレジットカード
ポイント還元率で選ぶ
Mastercard®によって貯められるポイントや、ポイントの還元率が異なります。ポイントを活用してお得にショッピングしたい方は、ポイント還元率を確認しましょう。また基本的な還元率だけでなく、ポイントアップについても確認するのがおすすめです。
例えば三井住友カード(NL)ならマクドナルドで利用するとポイントが2%上乗せされ、三菱UFJカード VIASOカードなら携帯電話やインターネットの支払いをするとポイントが2倍されます。ポイントアップを狙えば、よりお得なショッピングが可能です。
ポイントアップしやすいおすすめのクレジットカード
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
カード名 | 三井住友カード(NL) | 三菱UFJカード VIASOカード | イオンカードセレクト |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
ポイントアップ適用例 | ・マクドナルドやセブンイレブンなどでポイント+2% ・マクドナルドやセブンイレブンなどでタッチ決済するとポイント+2.5% |
携帯電話・インターネット・ETC利用でポイント2倍 | イオングループ対象店舗でポイント還元率1.0% |
お申し込み |
付帯サービス・付帯保険で選ぶ
Mastercard®ごとに、付帯するサービスや保険は異なります。使いやすいサービスや保険が付帯するカードを選びましょう。
また一般的に、年会費が有料のカードは年会費無料のカードより付帯サービスが充実している傾向にあります。例えば三井住友カードゴールド(NL)は年会費が通常5,500円(税込)ですが、空港ラウンジサービスやゴールドデスクなど、年会費無料カードにはないサービスが付帯します。
付帯サービスを重視したい方は、年会費が有料のカードを検討するのがおすすめです。
付帯保険が充実したおすすめのクレジットカード
Mastercard®(マスターカード)おすすめ10選
ここからは、編集部が選んだMastercard®のおすすめクレジットカード10選を紹介します。それぞれのカードをチェックし、自分に合ったカードを選んでください。
おすすめMastercard®(マスターカード)比較一覧表
三井住友カード(NL)
- ナンバーレスでセキュリティが高い
- マクドナルドやセブンイレブンなどでポイントを貯めやすい
- 年会費無料で最高2,000万円の海外旅行障害保険が付帯している
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイントアップ適用例 | ・マクドナルドやセブンイレブンなどでポイント+2% ・マクドナルドやセブンイレブンなどでタッチ決済するとさらにポイントアップ |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA |
ランク | 一般 |
三井住友カード(NL)は、カード番号が券面に記載されていないデザインが特徴のカードです。カード番号が記載されていないため他人に券面を見られても番号がわからず、セキュリティ面で安心して利用できます。
マクドナルドやセブンイレブンなどでポイントがアップするので、提携店の利用機会が多い方はお得に利用可能です。また、国際ブランドはMastercard®とVISAの2種類から選べます。
![]() 男性/40代/自営業/年収700〜1,000万円/神奈川県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/福岡県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/福岡県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 女性/20代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/富山県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):2/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/会社員/年収1,000〜2,000万円/大阪府
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
三菱UFJカード VIASOカード
- 自動でキャッシュバックを受けられる
- 携帯電話の支払いで効率よくポイントが貯まる
- POINT名人.COM利用でボーナスポイントがもらえる
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイントアップ適用例 | 携帯電話・インターネット・ETC利用でポイント2倍 |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険/ショッピング保険 |
国際ブランド | Mastercard® |
ランク | 一般 |
三菱UFJカード VIASOカードは、オートキャッシュバック機能が便利なクレジットカードで、Mastercardのみ選択できます。自動的に貯まったポイントがキャッシュバックされるため、ポイントを利用するための手間がいらず、ポイントの使い忘れがありません。
携帯電話やインターネット、ETCの利用でポイント還元率が2倍になったり、会員用サイトのPOINT名人.COM経由でネットショッピングするとボーナスポイントがもらえたりと、ポイントを貯めやすいことも魅力です。
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:2/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/兵庫県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 女性/40代/会社員/年収300〜500万円/北海道
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):2/付帯サービス:2/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 女性/40代/会社役員/年収500〜700万円/神奈川県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):1/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
楽天カード
- 年会費無料でポイント還元率1.0%と高還元
- 楽天系サービスの利用でお得にポイントを貯められる
- セブンイレブンやハックドラッグなど全国の加盟店でポイントが使える
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
ポイントアップ適用例 | 楽天サービスで楽天カードを使うとポイント+2倍 |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行保険/カード盗難保険 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA/JCB/American Express |
ランク | 一般 |
楽天カードは年会費無料でありながら、基本のポイント還元率が1.0%と高還元のクレジットカードです。さらに楽天市場で楽天カードで決済するとポイントが+2倍されるなど特典を受けられるので、楽天系サービスを利用する方は効率的にポイントを貯められます。
貯まったポイントは、全国の加盟店で利用可能です。セブンイレブンやハックドラッグなどさまざまな店舗で活用できます。選べる国際ブランドがMastercard®、VISA、JCB、American Expressと4種類用意されていることも魅力です。
![]() 男性/30代/自営業/年収500〜700万円/岐阜県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:5
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/神奈川県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:3
|
![]() 男性/50代/会社員/年収500〜700万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:2
|
![]() 男性/40代/会社員/年収700〜1,000万円/神奈川県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
au PAYカード
- auユーザーは年会費無料で保有できる
- Pontaポイントを貯められる
- Mastercard®・VISAの2種類から国際ブランドを選べる
年会費 | 無料 ※auユーザー以外、年1回以上利用がない場合1,375円(税込) |
還元率 | 1.0% |
ポイントアップ適用例 | au PAYマーケットで最大7%還元 |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | ショッピング保険/紛失・盗難補償 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA |
ランク | 一般 |
au PAYカードは、auユーザーにおすすめのクレジットカードです。auユーザーなら利用回数など関係なく年会費無料なので、コストを抑えて保有できます。auやUQ mobileの毎月のスマホ料金で、Pontaポイントを1%貯められることも魅力です。
貯まったPontaポイントは、ローソンやケンタッキーなど幅広い店舗の支払いに利用できます。また国際ブランドはMastercard®とVISAの2種類から選べ、家族カードも同じ国際ブランドで無料で作成可能です。
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:4
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収100万円以下/北海道
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収100万円以下/兵庫県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収300〜500万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):1/付帯サービス:1/会員サイト・アプリ:1/サービス対応:2
|
イオンカードセレクト
- イオングループでポイントがいつでも2倍もらえる
- 毎月20日・30日はイオングループで5%オフされる
- イオングループで優待を受けられる
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイントアップ適用例 | イオングループ対象店舗でポイント還元率1.0% |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | ショッピングセーフティ保険/カード盗難保障 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA/JCB |
ランク | 一般 |
イオンカードセレクトは、イオングループでお得に利用できるクレジットカードです。基本のポイント還元率は0.5%と年会費無料カードの中でも低い水準ですが、イオングループ対象店舗ではポイント還元率が2倍になり、1.0%還元を受けられます。
またカード会員は毎月20日・30日はイオングループで5%オフされたり、イオンシネマのチケットが優待価格の1,000円(税込)で利用できたりと、イオングループで優待を受けられます。イオングループの利用機会が多い方におすすめです。
![]() 女性/40代/会社員/年収300〜500万円/北海道
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:5
|
![]() 男性/30代/会社員/年収100〜300万円/愛知県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500〜700万円/三重県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/40代/自営業/年収100〜300万円/鳥取県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
リクルートカード
- 基本の還元率が1.2%と高還元
- 貯めたポイントをPontaポイントやdポイントに交換できる
- 国内・海外旅行傷害保険がどちらも付帯している
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.2% |
ポイントアップ適用例 | じゃらんでポイント還元率3.2% |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行損害保険/国内旅行損害保険/ショッピング保険 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA/JCB |
ランク | 一般 |
リクルートカードは、年会費無料カードでありながらポイント還元率が1.2%と高還元なクレジットカードです。貯まったポイントは、Pontaポイントやdポイントといった使いやすいポイントに交換できます。
さらに、海外・国内両方の損害保険が付帯しているのも魅力です。利用付帯ですが、海外旅行では最高2,000万円、国内旅行では最高1,000万円の手厚い保険が付帯できるので、1枚あれば安心して旅行が楽しめます。
![]() 女性/50代/自営業/年収100万円以下/東京都
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:5
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500〜700万円/三重県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/自営業/年収300〜500万円/熊本県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/神奈川県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
TカードPrime
- 毎週日曜日はポイント還元率が1.5%にアップする
- Tポイント提携先ではポイントが2重でもらえる
- TSUTAYAのレンタルを入会金・更新料無料で利用できる
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:前年度1回以上の利用で無料、利用が無い場合1,375円(税込) |
還元率 | 1.0% |
ポイントアップ適用例 | 日曜日はポイント還元率が1.5% |
付帯サービス | ETCカード |
付帯保険 | カード盗難保険付帯/国内旅行損害保険/海外旅行損害保険 |
国際ブランド | Mastercard® |
ランク | 一般 |
TカードPrimeは、Tポイントを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。基本の還元率が1.0%と高還元なうえ、毎週日曜はポイント還元率が1.5%にアップする特典を受けられるので、たくさんTポイントを貯められます。
さらにTカード提携先で決済をする際は、カードを提示分とカード決済分でポイントが2重でもらえることも魅力です。またTSUTAYAのレンタル入会金や更新料が無料となる特典も付帯しているので、TSUTAYA利用者もお得に利用できます。
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:4
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/静岡県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 男性/20代/会社員/年収100〜300万円/兵庫県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 男性/50代/会社員/年収500〜700万円/大阪府
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
PayPayカード
- 年会費無料で1.0%と高還元
- Yahoo!ショッピング・LOHACOで最大5%還元
- PayPayに直接チャージ可能
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
ポイントアップ適用例 | Yahoo!ショッピング・LOHACO利用で最大5% |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | ー |
国際ブランド | Mastercard®/VISA/JCB |
ランク | 一般 |
PayPayカードは、年会費無料で1.0%のポイント還元が受けられるクレジットカードです。Yahoo!ショッピングやLOHACOを利用する際は還元率が最大5%までアップするので、ネットショッピングをする機会の多い方はお得に利用できます。
また、PayPayカードはPayPayに直接チャージできる唯一のカードです。スマホ決済アプリのPayPayで活用しやすいクレジットカードを探している方は、PayPayカードを検討しましょう。
![]() 男性/60代以上/自由業/年収100〜300万円/千葉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:5
|
![]() 女性/50代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/広島県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 男性/30代/自営業/年収300〜500万円/愛知県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 女性/20代/会社員/年収100〜300万円/茨城県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/愛知県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:2/サービス対応:3
|
ライフカード
- 入会から1年はポイント還元率が1.5倍される
- 誕生月は還元率が3倍にアップ
- ポイント有効期限を最大5年間まで延長できる
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0% |
ポイントアップ適用例 | ・入会後1年間はポイント1.5倍 ・誕生月はポイント3倍 |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード |
付帯保険 | カード会員保障制度 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA/JCB |
ランク | 一般 |
ライフカードは、年会費無料でポイントを貯めやすいカードです。入会から1年間は1.5倍、毎年の誕生月は3倍ポイントを貯められるので、ポイントアップ期間を狙ってショッピングするとたくさんポイントを貯められます。
また貯まったポイントの有効期限は基本的には2年ですが、最大で5年間まで延長が可能です。有効期限が長いため、余裕を持ってポイントを消化できます。
![]() 女性/40代/会社員/年収300〜500万円/北海道
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 男性/60代以上/その他/年収100〜300万円/宮城県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収100〜300万円/愛知県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/神奈川県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):2/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
三井住友カードゴールド(NL)
ー引用元:三井住友カードゴールド(NL)公式サイト
- 空港ラウンジサービスやゴールドデスクなど付帯サービスが充実している
- 最高2,000万円の海外・国内両方の旅行障害保険が付帯している
- マクドナルドやセブンイレブンなどでポイントを貯めやすい
年会費 | 5,500円(税込) ※年間100万円以上利用で翌年の年会費無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイントアップ適用例 | ・マクドナルドやセブンイレブンなどでポイント+2% ・マクドナルドやセブンイレブンなどでタッチ決済するとさらにポイントアップ |
付帯サービス | 家族カード/ETCカード/宿泊予約サービス/空港ラウンジサービス/ハーツGoldプラス・リワーズ/VJシュプリーム・セレクション/ゴールドデスクなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険/国内旅行傷害保険/ショッピング補償 |
国際ブランド | Mastercard®/VISA |
ランク | ゴールド |
三井住友カードゴールド(NL)は、ゴールドランクのクレジットカードです。空港ラウンジサービスやゴールドデスクなど、豪華な付帯サービスが充実しています。旅行保険は海外・国内両方付帯しており、どちらも最高2,000万円と手厚い保障内容です。
さらに、一般ランクの三井住友カードゴールド(NL)と同様、マクドナルドやセブンイレブンなどでポイントを最大5%分貯められます。豪華な付帯サービスとお得なポイント還元をどちらも受けたい方におすすめです。
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/青森県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:5
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/40代/会社員/年収500〜700万円/北海道
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):2/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収500〜700万円/大阪府
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
|
![]() 女性/30代/会社員/年収500〜700万円/神奈川県
年会費:2/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
|
Mastercard(マスターカード)のメリット・デメリット
Mastercard®のメリット・デメリットを紹介します。メリットだけでなくデメリットも確認し、自分に合った国際ブランドか確認てください。
Mastercard(マスターカード)のメリット
Mastercard®のメリットには、以下の4つが挙げられます。
-
加盟店数が多い
-
Mastercard®コンタクトレスが使える
-
コストコで唯一カード決済ができる
-
国内向けサービスが豊富
加盟店数が多い
Mastercard®は加盟店が約1億店あり、世界中にある幅広いお店で決済できます。特にヨーロッパで加盟店が多いといわれており、世界シェア率が24.11%とVISAに次いで高いのが魅力です。
また世界中のMastercard®、Maestro、CirrusマークがあるATMでキャッシングが可能なので、海外旅行で事前に両替しなくても現地通貨がすぐ手に入れられます。必要な分のみ引き出せるので、安心して通貨を利用可能です。
Mastercard®コンタクトレスが使える
Mastercard®なら、Mastercard®コンタクトレス機能が利用できます。Mastercard®コンタクトレスとは、Mastercard®に付帯したタッチレス決済機能のことです。Mastercard®ブランドを選択すれば、どのカードでも利用できます。
例えば日本国内で利用できるのは、以下の店舗です。
-
セブンイレブン
-
ローソン
-
TSUTAYA
-
マクドナルド
-
京王百貨店など
Mastercard®があれば、世界中のさまざまな店舗でタッチ決済が可能です。
コストコで唯一カード決済ができる
コストコでは、Mastercard®以外のクレジットカードが利用できません。コストコの買い物でポイントを貯めたい方は、唯一カード決済ができるMastercard®で作成しましょう。特にまとめ買いをする方は、一度にたくさんポイントを貯められる可能性があるため、カードで決済するのがおすすめです。
またコストコで使えるおすすめカードについて紹介している記事もあるので、そちらもぜひお読みください。

国内向けサービスが豊富
Mastercard®には優待特典Priceless Specialsが用意されており、国内向けのサービスも豊富です。国内のお店やレストランで割引特典が受けられたり、プレゼントがもらえたりと時期によってさまざまなサービスが受けられます。
過去には常陸野ネストビールでクラフトビール醸造家体験企画が実施されたことや、宿泊予約サービスのReluxで使える割引クーポンが配布されたことなどがありました。使える特典は、Mastercard®公式サイト内にあるPriceless Specialsページで確認可能です。
Mastercard®(マスターカード)のデメリット
一方、デメリットは、以下の2点です。
-
ヨーロッパ以外では使いにくい
-
プロパーカードがない
ヨーロッパ以外では使いにくい
Mastercard®はクレジットカードの中でも世界シェアが高く、特にヨーロッパで加盟店が多いといわれています。出張などでヨーロッパへ行く機会の多い方や、ヨーロッパ方面へ旅行する予定がある方には使いやすい国際ブランドです。
しかし、アジア圏などヨーロッパ以外では使いにくいケースもあります。日本国内でのカード利用が多い方やアジア圏へ旅行する予定の方は、国内・アジアでシェアの高いJCBや、世界的シェア1位のVISAでカードを作成するのがおすすめです。
プロパーカードがない
Mastercard®には、ブランド側から独自に発行されたプロパーカードがありません。他の企業と提携したカードのみ発行されており、楽天カードやPayPayカードなど、企業名が付いたカードの中から選ぶ必要があります。
ステータス性の高いクレジットカードを探している方は、JCBやAmerican Expressなど他ブランドのプロパーカードを利用するか、三井住友カードゴールド(NL)などゴールドランクのカードをMastercard®で発行しましょう。
Mastercard®(マスターカード)に関するよくある質問
Mastercard®に関してよくある質問について回答します。
- Mastercard®以外使えない店舗はある? 店舗によって利用できるクレジットカードの国際ブランドは異なります。例えば、コストコではMastercard®以外が使えません。コストコでクレジットカードを使用したい方は、Mastercardでカードを作成しましょう。
- Mastercard®とVISAはどちらが使いやすい? 基本的にはどちらも加盟店が世界に約1億店あり、幅広い店舗で利用できます。Mastercard®は特にヨーロッパ圏に加盟店が多いといわれているので、ヨーロッパへ行く方はMastercard®が使いやすいといえます。
まとめ
この記事では、Mastercard®おすすめ10選を紹介しました。もし、今回紹介した商品の中で魅力に感じたものがあれば、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
気になるサービスがあったら、ぜひ公式サイトにアクセスしてみてください!

※この記事は2023年6月29日に調査・ライティングをした記事です