LIMNEマットレスは、独自開発の新素材で「やわらかさ」と「身体への負担軽減」を両立し、トロけるような眠りをサポートしてくれるマットレスです。コンパクトに梱包されており、本体には専用のマットレスカバーとボックスシーツが付属しているので別途購入する必要がありません。
LIMNEマットレスの基本情報
- 「柔らかな肌触り」と「身体への負担軽減」の両立設計で快適な眠りをサポート
- コンパクトな梱包で女性一人でも開封可能
- 専用のマットレスカバーとボックスシーツの付属で別途購入が不要
LIMNEマットレスには、Souffair(スフェアー)と呼ばれる独自開発の素材が使用されていて、マシュマロのような肌触りが特徴です。表面にはレーヨン素材が使用されており、素材の柔らかさを損なわない工夫が施されています。
本体は人間工学に基づく構造で、トップ層・ミドル層・ボトム層の3層それぞれに最適な素材や設計が採用されています。
注文後は小さく圧縮された状態で届くため、女性一人でも寝室まで移動しやすいサイズです。また、本体には専用のマットレスカバーとボックスシーツが付属されているので、サイズに合うものを準備する必要がありません。
商品名 | LIMNE the Mattress |
価格(シングル) | 通常:72,000円(税込) |
マットレス素材 | 芯材:オリジナルウレタンフォーム カバー:カバー表地・レーヨン100%/カバー裏地:メッシュ生地 ポリエステル100% ボックスシーツ:ポリエステル100% |
サイズ (幅 x 高さ x 厚み) |
シングル :97 x 195 x 22 cm & 約15 kg セミダブル:120 x 195 x 22 cm & 役14.3 kg ダブル :140 x 195 x 22 cm & 約16.7 kg |
保証期間 | 10年 ※120日間の返金保証期間あり |
耐用年数 | 約5年 |
原産国 | 中国 |
LIMNEマットレスと他ブランドとの比較
【LIMNEマットレス】 |
【コアラマットレス】
|
【エマスリープマットレス】 |
|
通常価格 | 72,000円(税込) | 82,000円(税込) | 108,000円(税込) |
特別価格 | ー | 77,000円(税込) | 54,000円(税込) |
厚さ (シングル) |
22cm | 23cm | 25cm |
硬さ (シングル) |
第1層25N/第2層120N/第3層140N | 第1層80N/第2層100N/第3層160N | 第1層70N/第2層150N/第3層120N |
詳細 |
このように他ブランドの商品と比べてみると、LIMNEマットレスの価格は決してリーズナブルではありません。しかし、キャンペーンやクーポンに関係なくいつでも同価格で購入できることがわかりました。コアラマットレスで割引が適用されたときの特別価格と比べた場合、LIMNEマットレスは5,000円安く購入できます。
LIMNEマットレス以外には、一定の条件で利用できる割引やクーポンが用意されています。3ブランドの中で最も安いのは、42,500円の特別価格で購入できるエマスリープマットレスです。
マットレスの硬さを表すN(ニュートン)は、数値が大きいほど硬く反発力も強いです。LIMNEマットレスの第1層は25Nで数値は低めなので、身体が沈み込みやすく柔らかい感覚を味わえます。
LIMNEマットレスはこんな方におすすめ
LIMNEマットレスは以下のような特徴を持つ方に向いていることがわかりました。
-
心地良い眠りをサポートしてくれるマットレスを探している方
-
コンパクトに圧縮された状態で届くマットレスを探している方
-
実際に試してからマットレスを購入したい方
LIMNEマットレスは、柔らかな素材と身体への負担軽減にこだわった独自構造が特徴なので、心地良い眠りをサポートしてくれるマットレスを探している方におすすめです。LIMNE社が指定する条件を満たせば120日間返金保証も利用できるため、実際に寝心地を試してからマットレスを購入したい方にもおすすめ。
また、マットレスは小さく圧縮された状態で届くため、配送の際にエレベーターや玄関に入らないといった心配もありません。

【体験談】LIMNEマットレスを試してわかった特徴5つ
ではさっそく、LIMNEマットレスを試してみた体験談を紹介します。実際に著者が試した感想をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
レビュー①梱包状態と設置のしやすさ
今回、著者が試したのはシングルサイズです。圧縮された状態で届くことは公式サイトで確認済みでしたが、横幅が約1mあるので身長153cmの著者には少し大きく感じました。
重量は約12kgなので、スーパーマーケットで10kgのお米と食料品を買って帰るときくらいのイメージです。しかし、縦に長い状態で梱包されており持ち手もないため、どうやって寝室まで運ぶかを少し悩みました。
その結果、段ボールの下に玄関マットを引き、寝室までフローリングを滑らせて運ぶことにしました。この方法だとフローリングも傷つかないので、女性の一人暮らしで購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
マットレスの到着を心待ちにしていたので、ひとまず開封作業に入りました。段ボールから取り出した時点では圧縮された上に巻かれた状態ですが、ビニールをカットすると徐々に膨らんでいきます。上記の写真は、使用できる状態になったマットレスです。
著者は普段からベットやスノコを使用せず、フローリングに直接マットレスを敷いています。公式サイトによると、LIMNEマットレスはベットでの使用を想定して製造されているようですが、フローリングに直接敷いても使用できるところが魅力。マットレスの厚さは22cmのため、ベットがなくても十分に使用できる厚さです。
レビュー②マットレスの素材
マットレスを買い替えると、これまでのマットレスカバーやボックスシーツのサイズが合わないこともあります。しかし、LIMNEマットレスには専用のマットレスカバーとボックスシーツが付属されているので、サイズ違いで買い替える必要がない点が嬉しいです。
専用のマットレスカバーは、取り付けされた状態で自宅に届きます。そのため、ボックスシーツを取り付ければすぐに使用できる状態になります。ボックスシーツはサラッとした肌触りで伸びる素材が使用されているため、取り付けも簡単です。
上記の写真は、専用のマットレスカバーを外したマットレス本体の状態です。この状態で本体を見ると、トップ層・ミドル層・ボトム層の構造の違いが良くわかります。トップ層の表面には、特殊ウレタン素材のSouffair(スフェアー)が使用されているので、とても柔らかな触り心地です。
ミドル層には、肩・お尻・ふくらはぎ~かかとの3箇所に横溝が採用されています。横溝は部位ごとに深さが異なり、寝心地の良さや寝返りのしやすさを追求した特殊構造です。土台となるボトム層は、通気性を確保しつつ安定感を重視した構造になっています。
人間工学に基づいて設計されたマットレスなので、どのような寝心地になるのかワクワク感が高まります。
レビュー③寝心地の良さ
上記の写真は、マットレスを手で押したときの状態です。LIMNEマットレスは高反発と低反発が絶妙なバランスで重ねられており、トップ層である表面はとても柔らかな手触りでした。
第1層のN(ニュートン)の値は25Nで比較的柔らかめでありますが、ゆっくり沈み込ませるように手で押すとかなりの弾力を感じました。LIMNE社が実施した沈み込み試験では、寝たときに体重がかかる部位に合わせて本体が上手く沈み込み、適切に体圧分散されていることが証明されています。
上記の写真は、身長153cm・体重40kgの著者がLIMNEマットレスで横になったときの状態です。実際に横になってみると、手で押したときの感覚と大きく異なることに驚きました。体重がかかりやすい腰部分からゆっくりと沈み込み、適度な位置で身体全体をサポートしてくれます。
やや小柄な著者ですが、マットレスの素材や構造によっては同じ体勢が続くと腰が痛くなり、夜中に目が覚めることも少なくありませんでした。しかし、LIMNEマットレスの場合、どのような体勢でも違和感なく寝付くことができました。
厚さが22cmあるマットレスは、フローリングに直接敷いてもまるでベットで寝ているような使用感です。重さも12kgあるので、寝相が悪くてもマットレスが滑ることもありませんでした。専用のボックスシーツはマットレスの触感を損なわない素材で肌触りも良いのですが、ひんやりするので冬場は少し寒いかもしれません。
レビュー④デザイン
上記の写真は、寝室のいつもの場所にマットレスを設置した状態です。落ち着いたカラーでシックなデザインなので、ほとんど家具がないシンプルな部屋にも十分馴染んでくれました。
ただ、普段使用している布団カバーのカラーやデザインによっては、マットレスとミスマッチが生じる可能性もあります。
LIMNE社ではボックスシーツの単品販売を行っておらず、カラーもグレーの1種類のみです。ボックスシーツと布団カバーのミスマッチが気になる場合は、別途購入して取り付けたほうがよいでしょう。
レビュー⑤お手入れ方法
上記の写真は、マットレスカバーを本体から完全に取り外した状態です。マットレスカバーの下に取り付けてあるボックスシーツは伸縮性に優れたタイプなので、着脱のしやすさも抜群。ボックスシーツとマットレスカバーは自宅で洗濯できるため、こまめにお手入れすれば衛生面でも安心です。
マットレス本体は、週1回程度日陰で風通しが良い場所に立てかけておくと湿気を逃がすことが可能です。実際に試してみたところ、153cm40kgの著者でも苦労せずに立てかけられました。
- 女性一人でもなんとか運べるコンパクトな梱包
- フローリングに直接敷いても使用できるので便利
- カバーやシーツを取り外して洗えるので衛生的
- 専用ボックスシーツはひんやりとした感触なので冬には不向き

LIMNEマットレスのメリット・デメリット
これまでを踏まえて、LIMNEマットレスのメリット・デメリットを紹介します。
LIMNEマットレスのメリット
-
身体が自然に沈み込む程良い脱力感で心地良い寝心地をサポート
-
専用マットレスカバーとボックスシーツは洗濯機で丸洗い可能
-
送料無料で無駄なコストがかからない
LIMNEマットレスには、肌触りや寝心地を追求したLIMNE社のこだわりがとことん詰め込まれています。たとえば、トロけるマシュマロ触感が得られる独自素材の使用や、身体への負担軽減を実現する人間工学に基づいた構造などです。LIMNEマットレスは身体が自然に沈み込む程良い脱力感で、心地良い眠りをサポートしてくれます。
また、LIMNEマットレスは、長期間の使用を想定して作られています。適切に使用していたにも関わらず10年以内に一定以上のへこみが確認された場合は、無償で交換してもらえるので安心です。
さらに、付属されている専用のマットレスカバーとボックスシーツは自宅の洗濯機で丸洗いできるため、購入後のお手入れがしやすいのもメリットです。また、家具の中には高額な配送料がかかるケースもありますが、LIMNEマットレスは送料無料なので無駄なコストをカットできます。
LIMNEマットレスのデメリット
-
他ブランドの商品に比べて価格が高め
-
通気性に優れていないので夏場の暑さが不安
-
柔らかさを追求しているので硬めを求める方には不向き
LIMNEマットレスのサイズは、シングル・セミダブル・ダブルの3種類が用意されています。このうちシングルの価格は72,000円で、他ブランドと比べても決してリーズナブルではありません。他ブランドのようにクーポンや割引もないため、コスパを重視する方にはおすすめできません。
本体には新技術のウレタン素材が使用されていますが、熱がこもりやすいので夏場は通気性に不安が残ります。また、LIMNEマットレスは柔らかさにこだわっているため、硬めのマットレスを探している方には不向きです。

LIMNEマットレスをお得に購入する方法
LIMNEマットレスは、インターネットで購入できます。購入方法の詳細を見ていきましょう。
LIMNEマットレスを購入する方法
商品画像 |
【公式サイト】 |
通常価格 | 72,000円(税込) |
割引価格 | ー |
送料 | 無料 |
保証 | 10年 ※120日間の返金保証期間あり |
URL |
LIMNEマットレスは、2021年10月現在、Amazonや楽天市場では販売されておらず、公式サイトでのみ購入できます。初回限定やメルマガ登録などの割引は実施していないため、価格は72,000円(税込)のみです。
また、LIMNE社ではマットレスの他に次の商品も取り扱っています。
-
枕
-
布団・布団カバー
-
マットレスカバー
-
マルチブランケット
どれも高品質な商品なので、ブランドで寝具を統一したい方はマットレスとの同時購入を検討してみるとよいでしょう。
LIMNEマットレスの保証・特典
- 10年保証
- 120日間返金保証
LIMNEマットレスでは、「10年保証」と「120日間返金保証」の2種類の保証特典が用意されています。10年保証は商品の品質を10年間保証するサービスで、ウレタンフォームに3cm以上のへこみが出た場合は無償交換してくれます。
一方の120日間返金保証は、購入から120日間に限って返品手数料を差し引いた商品代金を返金してくれる保証サービスです。ただし、初めての購入に限られる点や自身で返品手配が可能な点などのLIMNE社が指定した条件と注意事項に同意した場合にのみ適用されます。
問い合わせフォーム:https://limne.jp/pages/contact

LIMNEマットレスに関するよくある質問
- マットレスのお手入れ方法は? LIMNEマットレスは、週1回程度のお手入れで長期間使用できます。具体的なお手入れ方法は、マットレス内の湿気を十分に逃がすために、直射日光を避けた風通しの良い場所に立てかけることです。また、開封時にマットレスの臭いが気になる場合は、風通しの良い場所で1日程度日干ししてみてください。専用のマットレスカバーやボックスシーツは洗濯機で丸洗いできるため、定期的に洗濯して清潔な状態にしましょう。
- 平均よりも身長が高いまたは低い場合でも使用できますか? LIMNEマットレスは一般的な日本人の身長に対応できるように幅を持たせて設計されているため平均よりも身長が高い場合や低い場合でも使用できます。また、マットレスを変えると身体が慣れるまでに10日程度かかるのが一般的です。LIMNEマットレスは理想の寝姿勢に近づけるように設計されているため、使用し始めに違和感があってもしばらくは様子を見てみましょう。
- LIMNEマットレスを使用する際の注意点は? LIMNEマットレスを受け取った後は、できるだけ1週間以内の開封をおすすめします。なぜなら、未開封の状態が長くなるとマットレス本体のダメージにつながる可能性があるからです。また、LIMNEマットレスには、専用のマットレスカバーとボックスシーツが付属されています。マットレスカバーやボックスシーツは市販品にも対応しているため、好みに合わせたものの使用が可能です。ただし、サイズのミスマッチを防ぐためにきちんと確認してから購入するようにしましょう。
LIMNEマットレスのまとめ
いかがだったでしょうか。この記事では、LIMNEマットレスのリアルな口コミ・評判を紹介しました。
最後にLIMNEマットレスのおさらいです。
- 「柔らかな肌触り」と「身体への負担軽減」の両立設計で快適な眠りをサポート
- コンパクトな梱包で女性一人でも開封可能
- 専用のマットレスカバーとボックスシーツの付属で別途購入が不要
もしLIMNEマットレスを魅力的に感じたなら、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。

あなたにぴったりなマットレスが見つかりますように!
※この記事は2023年3月11日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。