NELLマットレスの口コミ・評判|限定クーポンやAmazon・楽天と比較したお得な購入方法も紹介【PR】

NELLマットレス_アイキャッチ画像

NELLマットレスは、自然な寝返りをサポートするように設計して作られたマットレスです。五つ星ホテルを超える寝心地を自宅で体感でき、防ダニ・防菌・防臭機能を兼ね備えた高品質な構造が特徴です。

NELLマットレスの基本情報

おすすめポイント
  • 自然な寝返りをサポートしてくれる
  • 五つ星ホテルの2倍以上のポケットコイル数を使用
  • 毎日使うことを意識したマットレスの構造

NELLマットレスは、五つ星ホテルの2倍以上の1734個のポケットコイルを使用しています。体圧の分散性に優れているため、どんな体型の方でも心地良い寝返りが打てるようにサポートしてくれます。

また、防ダニ・防菌・防臭機能が施されているので、毎日使うマットレスを清潔に保ちながら使い続けることができます。さらに通気性もよく裏表もないため、定期的なお手入れの際に裏返して使うことで長く使い続けられます

商品名 NELLマットレス
価格(シングル) 通常:75,000円(税込)
マットレス素材 芯材: ウレタン不織布
    ポケットコイル(1734個)
    キュートリー(※2023年6月16日より、製品に使用している消臭綿の素材が「キュートリー」から「フレッシュコール®Z」に順次変更されます)
    キトサン
カバー:TEIJINマイティトップⅡECO
    ECOPET
サイズ
(幅 x 高さ x 厚み)
シングル :97 x 195 x 21 cm & 19.1 kg
セミダブル:120 x 195 x 21 cm & 23.38 kg
ダブル  :140 x 195 x 21 cm & 27.08 kg
クイーン :160 x 195 x 21 cm & 34 kg
キング  :190 x 195 x 21 cm & 39.7 kg
保証期間 120日間 ※返金返品保障
10年間 ※耐久保障
耐用年数 10年
原産国 日本
\120日間の返品返金保証つき/

NELLマットレスと他ブランドとの比較

区分

【NELLマットレス】

NELLマットレスのウェブサイトページ
出典:NELLマットレス公式サイト

【コアラマットレス】

コアラマットレスのウェブサイトページ
出典:コアラマットレス公式サイト

【エマスリープマットレス】

エアスリープマットレスのウェブサイトページ
出典:エマスリープマットレス公式サイト

通常価格 75,000円(税込) 69,000円(税込) 50,000円(税込)
特別価格 64,000円(税込)
※5,000OFFクーポン利用
42,500円(税込)
※メルマガ登録が条件
厚さ
(シングル)
21cm 23cm 25cm
硬さ
(シングル)
1000Nの力で10万回の耐久性あり 第1層70N/第2層120N/第3層200N 第1層70N/第2層150N/第3層120N
詳細

他の2つのブランドと比べるとNELLマットレスは価格が少し高めに設定されています。また、他社はクーポンなどの割引がありますがNELLマットレスは通常価格のみとなっています。一番安く購入できるのはエマスリープマットレスです。

他社のマットレスにはない特徴として、NELLマットレスは10年間の耐久保証を謳っています。1000Nの力で10万回の圧力をかける耐久試験を行っており、へたりやほつれ、コイルの折れなど異常がない高い耐久性があることが証明されている商品です。

NELLマットレスはこんな方におすすめ

NELLマットレスは以下のような特徴を持つ方に向いていることがわかりました。

  • 睡眠中の寝返りにストレスを感じている方
  • マットレスを清潔に使いたい方
  • ひとつのマットレスを長く使い続けたい方

NELLマットレスは睡眠中の自然な寝返りにこだわって開発された商品で、五つ星ホテルの2倍以上のコイル数が使われているため、体圧分散に優れたマットレスです。腰にあたる部分は硬めのコイルが使用されているので負担が少なく、睡眠中の寝返りにストレスを感じている方にもおすすめです。

また、NELLマットレスには防ダニ・防菌・防臭機能が備わっているためマットレスを清潔に使いたい方にもおすすめ。さらに高い耐久性も保証されているため、ひとつのマットレスを長く使い続けたい方に向いているマットレスといえます。

\120日間の返品返金保証つき/
  • BM
    私も睡眠中の寝返りにストレスを感じていたので、NELLマットレスに替えてからはストレスなく眠れています!
  • 【体験談】NELLマットレスを試してわかった特徴5つ

    梱包されているNELLマットレス

    ではさっそく、NELLマットレスを試してみた体験談を紹介します。実際に著者が試した感想をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!

    レビュー①梱包状態と設置のしやすさ

    部屋に置かれているNELLマットレスの箱

    シックな外見の段ボールに「NELL」と書かれているので、すぐにNELLマットレスとわかりました。重さは19.1kgあるので、玄関先まで運んでいただきました。ご高齢の方や、一人暮らしの女性などは1人で運ぶのは大変なので注意しましょう。

    梱包はしっかりしていて、ハサミでテープをカットし、横に倒して開けることができました。1人で取り出すこともできるかと思いますが、少し大変かもしれません。筆者は娘と2人掛かりで開封しました。斜めに傾けながら下へ引っ張り出すと比較的楽に取り出せます。

    ビニール袋に入っているNELLマットレス

    箱から出すとロールケーキ状に圧縮されて巻かれた状態で収納されていました。外側のビニールを切ると、ロールが広がって平らに広げることができました。まだこの時点では、マットレスは圧縮されたままなので、覆っているビニールをさらにカットすると空気が一気に入り、厚みがでて、本来のマットレスの形になりました。

    圧縮時に、かなりきつく、しっかりとビニールに巻かれているので、カットする際はマットレスを傷つけないように気を付けてくださいね。

    レビュー②マットレスの素材

    NELLマットレスの表面

    表面は清潔感のあるサラッとして柔らかい生地で仕上げられ、凹凸のある加工がされています。素材には、高い消臭効果を発揮する新消臭素材「キュートリー(※1)」や防ダニ・抗菌・防臭機能を兼ね備えた高機能な綿生地「TEIJIN MIGHTYTOP Ⅱ」が使用されているので、筆者には特別嫌な臭いも感じず、眠りに支障がなさそうです。

    (※1 2023年6月16日より、製品に使用している消臭綿の素材が「キュートリー」から「フレッシュコール®Z」に順次変更されます)

    NELLマットレスの側面

    添付されているカタログにも構造が詳細に載っていますが、NELLマットレスは裏表のない両面仕様で、13層にわたる独自構造です。側面はしっかり固い構造になっているのが触ってわかります。

    レビュー③寝心地の良さ

    NELLマットレスとマットレスの表面を触る筆者の手

    手のひらで押した感想は適度な柔らかさの中にも、しっかりとした反発感があるなとおもいました。全体的に適度な硬さなので、試しに寝てみると頭からつま先までしっかりホールドされているかのような支えられた感じが味わえました。

    実際に寝てみたところ、夜中に一度も目が覚めることはありませんでした。今までは寝返りを打ったタイミングで目が覚めてしまうことがありましたが、NELLマットレスは朝までぐっすり眠ることができました。

    NELLマットレスに横たわる筆者

    横になってみると、身体がしっかり支えられていると実感できました。腰のところが沈まず、硬めのコイルが使われていることが実際に横になり寝る姿勢になるとよくわかります。寝返りを打ったときに目が覚めることもなかったので、朝起きたとき身体が軽く感じました。

    成長期の娘のために新調したのですが、筆者同様に「身体が浮いているみたい」「身体が押し戻されてくる感じ」と感じたようです。

    レビュー④デザイン

    ベッドフレームに置かれているNELLマットレス

    マットレス自体がシンプルなデザインなので、どんな部屋にでも溶け込めるのではないでしょうか。筆者の場合、成長期の子供部屋に使用予定ですが、子供が巣立った数年後でも、部屋の雰囲気を変えて問題なく使えるデザインだと思います。

    レビュー⑤お手入れ方法

    NELLマットレスとベッドシーツ

    筆者の場合は窓辺に置いてあるので、シーツを剥がしてベッドに置いたまま、カビの発生を防ぐなど殺菌のために天日干しをしています。日当たりがよく風通しのよいところに立てかけておくだけでも清潔に使えると思います。

    また、へたりを防ぐために、天日干しをする度にマットレスの裏表を入れ替えて使用しています。もともと高い耐久性のあるマットレスですが、両面使用をうまく利用することで長く快適に使用できるのでおすすめです。

    注意点として、NELLマットレスには専用カバーの付属がないため別途購入する必要があります。ボックスシーツはずれにくく簡単に付け外しができるのでおすすめです。ボックスシーツ以外にも、四隅のゴムをマットレスに引っかけるタイプのシーツも使いやすいです。冬のシーズンは、ボア性のマットシーツが暖かくてよいかもしれません。夏などは洗う頻度も多くなるため、引っかけられるタオル地タイプを使うとよいでしょう。

    実際に使用してみた感想まとめ
    • 身体が全体的にしっかり支えられている
    • 腰のあたりに硬いコイルが使われているのが寝てみると体感できる
    • 裏表どちらも使えるので入れ替えて使うことで長く使えそう
    • 少し重いので広げた後は移動が大変
  • BM
    実際に使ってみて、身体全体がしっかり支えられていると実感できました。ポケットコイルが多く使用されているため寝返りもスムーズにできて、今ではストレスなく眠れています!
  • NELLマットレスのメリット・デメリット

    NELLマットレスと木材のベッドフレーム

    これまでを踏まえて、NELLマットレスのメリット・デメリットを紹介します。

    NELLマットレスのメリット

    • 自然な寝返りをサポート
    • 1734個のポケットコイルが身体全体を支えてくれる
    • 表裏両方で使えるため、入れ替えることで長く使える

    NELLマットレスは1734個のポケットコイルが全身を支えてくれるため、自然な寝返りをサポートしてくれます。寝返りを打つことで夜中に目が覚めてしまうことを防ぐ設計となっているため、ストレスのない睡眠ができるのはメリットといえるでしょう。また、ポケットコイルが多いことで身体の曲線ごとに細かいポイントで部位に合わせて反発する効果も寝心地の良さにつながります。

    表裏のない両面使用な点も適度に入れ替えて使うことでへたりの防止になり長く使用できるうえに、カビの繁殖も防げるのでひとつのマットレスを長く使い続けた方にも大きなメリットといえます。

    NELLマットレスのデメリット

    • 価格が高い
    • サイズによっては発送が遅れる
    • 重くて移動が少し大変

    NELLマットレスは他のメーカーと比べると価格が少し高めに設定されています。家族分を購入しようとするとかなり費用がかかるのでコスパを重視する方にはおすすめできません。また、サイズによっては在庫状況が少ないようで、発送が遅れる可能性もあるためお急ぎの方は注意しましょう。キングサイズの在庫が少なめのようです。

    マットレスの重さが20kg近くあるため高齢の方や女性は動かすのが大変かもしれない点は注意しましょう。可能であれば運ぶのは2人掛かりで行うとよいでしょう。

    \120日間の返品返金保証つき/
  • BM
    価格はやや高めなのでデメリットも知った上で本当に必要なのか検討した方が良さそうです!
  • NELLマットレスをお得に購入する方法

    NELLマットレスが入っている3種類の箱

    NELLマットレスは、インターネットで購入できます。購入方法の詳細を見ていきましょう。

    NELLマットレスを購入する方法

    商品画像

    【公式サイト】

     

    通常価格 75,000円(税込)
    割引価格
    送料

    全国無料
    ※沖縄・離島を除く

    沖縄県本島のみ配送可能
    別途10,000円(税込)

    保証

    マットレスの10年保証
    ※マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合、適用

    120日間の返品返金保証

    URL

    NELLマットレスは公式ホームページでしか購入できません。Amazonや楽天市場での販売はありませんでした(2023年1月調査)。

    送料は全国無料(沖縄・離島を除く)、マットレスには10年保証や120日間の返品返金保証もあるので安心して購入できます。

    シングルサイズの通常価格は75,000円(税込)ですが、購入時にクーポンコードを入力することで10%オフが適用されます。

    NELLマットレスのクーポンコード

    こちらの記事をご覧いただいている方限定で「特別クーポン」を発行しています。
    購入画面にて下記のコードをクーポン入力画面で入力すると通常価格より10%OFFが適用されます。

    また、各サイズごとの割引額は以下のようになります。

      通常価格 クーポン適用価格
    シングル 75,000円(税込) 67,500円(税込)
    セミダブル 90,000円(税込) 81,000円(税込)
    ダブル 105,000円(税込) 94,500円(税込)
    クイーン 130,000円(税込) 117,000円(税込)
    キング 150,000円(税込) 135,000円(税込)

    シングルサイズの場合、通常価格75,000円(税込)が、67,500円(税込)と12,500円もお得に購入できるのでぜひご活用ください。

    NELLマットレスのクーポンコード
    nellecnavi

    クーポンコードは、マットレス購入時に下記の画像の赤枠の箇所に入力して、「適用」ボタンを押すことで割引が適用されます。

    NELLマットレス公式サイトの購入画面

    NELLマットレスの保証・特典

    NELLマットレスのウェブサイトページ

    NELLマットレスの保証・特典
    • 120日間の返品返金保証
    • 10年間の耐久保証

    NELLマットレスには120日間の返品返金保証があるので、万が一身体に合わなかった場合でも安心です。120日あれば十分に寝心地や自分に合っているかを確かめられるのでまずは試してみたいという方におすすめです。

    ただし、最低14日間は使用しないと返金できないので注意しましょう。また、返金される際には、簡単なアンケートを求められます。

    返品返金保証以外にも、10年間の耐久保証がついており、10年間使用してマットレスの耐久性に問題があった場合に修理・交換してくれます。保証が適用される条件は、マットレスに3cm以上のヘタリ(凹み)が出た場合のみに限られます。

    NELLマットレス カスタマーサポート
    受付時間/:メールにて問い合わせ可能(2営業日以内に返信)
    メールアドレス:[email protected]
    問い合わせフォーム:https://nell.life/contact
  • BM
    120日間も試せるのは嬉しいですよね。自分の身体にあったマットレスなのかしっかり吟味しましょう!
  • NELLマットレスに関するよくある質問

    NELLマットレスの上で伸びをする女性

    • サイズによって厚みは変わりますか? どのサイズでも厚みは21cmです。幅がシングルサイズ・セミダブル・ダブル・クイーン・キングと大きくなり、6種類あります。ライフスタイルに合ったものを選びましょう。
    • 体型によって影響はありますか? 体型による影響はありません。どんな体型の人にでも利用していただけます。体型に関係なく、身体の体圧を分散してくれるので、睡眠中に自然な寝返りを意識せずに行えます。
    • 分割払いはできますか? 分割払い・ボーナス払いは使えません。通常の一括払いのみとなります。購入方法は公式ホームページのみですが、クレジットカード決済に加え、Amazon payが利用できます。対応銘柄であれば、デビット/プリペイドカードも利用可能です。

    NELLマットレスのまとめ

    いかがだったでしょうか。この記事では、NELLマットレスのリアルな口コミ・評判を紹介しました。

    最後にNELLマットレスのおさらいです。

    NELLマットレスのおすすめポイント
    • 自然な寝返りをサポートしてくれる
    • 五つ星ホテルの2倍以上のポケットコイル数を使用
    • 毎日使うことを意識したマットレスの構造

    もしNELLマットレスを魅力的に感じたなら、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。

    \120日間の返品返金保証つき/
  • BM
    最後まで読んでいただきありがとうございました!
    あなたにぴったりなマットレスが見つかりますように!
  • ※この記事は2023年1月27日に調査・ライティングをした記事です。
    ※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。

    TOPへ