ヒルトン アメックスプレミアムは、アメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードです。2021年3月に登場した新しいカードで、ヒルトンでの宿泊や食事で得するサービスが満載。上級会員資格があったり、1年ごとに最大2泊分の無料宿泊特典をもらえたりと、ヒルトン好きにはたまらない1枚です。
しかし中には、「ヒルトンの優待がある他カードとの違いがわからない」「年会費が高すぎる」と申し込みに一歩踏み出せない方も少なくないはず。
そこで本記事では、カードの基本情報をはじめ、他券種と比べたときのメリット、実際にカードを利用しているユーザーから集めた良い口コミ・イマイチな口コミを紹介します。カード選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
- ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で最大140,000ポイント
ヒルトン アメックスプレミアムの評判|良い口コミと悪い口コミを紹介
では、さっそくヒルトン アメックスプレミアムの口コミを紹介します。ヒルトン アメックスプレミアムのメリットやデメリットがよくわかる口コミをピックアップしていますので、それぞれ見ていきましょう。
ヒルトン アメックスプレミアムの良い口コミ
口コミからユーザー満足度の高さがわかります。特に、ヒルトンの上級会員資格にメリットを感じる方が多い印象です。本来は厳しい条件をクリアしなければならないところ無条件で資格をもらえるため、この特典だけでも価値があるという声も。
他にもヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンに初年度無料で加入でき、国内外21ヶ所のホテルで宿泊費25%オフ、レストランが最大20%割引になるなどの優待を受けられるのがよい、継続ボーナスとして無料宿泊券をもらえるなど、サービスが豪華という声があがっていました。



ヒルトン アメックスプレミアムのネガティブな口コミ
ネガティブな意見として、年会費の高さをあげる方が多いです。付帯サービスを使いこなしている方は負担に感じていませんが、ホテルやレストランに行く機会が少ない方はお得を感じにくいようです。
また、ゴールドランクなのにプライオリティ・パスがないなど、旅行関連のサービスに物足りなさを感じている方もいました。



ヒルトン アメックスプレミアムの口コミ・評判の分析まとめ
ここからは、メリット・デメリットだけでなく、ヒルトン アメックスプレミアムを選んだ理由や利用者だから知っているお得な活用術も紹介しています。ぜひ参考にしてください。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年9月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
- 調査回答数:800 ※クレジットカード関連の口コミ合計数
評価の内訳①
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 男性/40代/その他/年収500〜700万円/香川県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル飲食店/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収100〜300万円/東京都
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ習い事・趣味/月間利用金額:5〜10万円未満
|
![]() 男性/50代/自営業/年収700〜1,000万円/東京都
年会費:2/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:10〜15万円未満
|
![]() 女性/40代/自営業/年収700〜1,000万円/兵庫県
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:20万円以上
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300〜500万円/大阪府
年会費:2/還元率(ポイント・マイル):2/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:5〜10万円未満
|

ヒルトン アメックスプレミアムの特徴|選ばれる理由とキャンペーン情報
ここからは、ヒルトン アメックスプレミアムの基本情報を紹介します。
ヒルトン アメックスプレミアムの基本情報
- 継続特典で無料宿泊を最大2泊プレゼント
- ヒルトンの上級会員資格で特別なおもてなし
- 家族カードが3枚まで無料で発行できる
年会費 | 66,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.5~3.5% |
付帯サービス | 旅行傷害保険/航空便遅延補償/キャンセル・プロテクション/スマートフォン・プロテクション/リターン・プロテクション/オンライン・プロテクション/ショッピング・プロテクション など |
国際ブランド | American Express |
ランク | ゴールド |
次に、ヒルトン アメックスプレミアムの詳しい情報を紹介していきます。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ヒルトン アメックスプレミアムが選ばれる理由
ポイント還元率が通常1.5%と驚異の高さを誇ります。100円ごとに3ヒルトン・オーナーズ・ポイントが貯まるのに加え、ヒルトン・ポートフォリオ内のホテルやリゾートでは100円につき7ポイントももらえるので、ポイントをさくさく貯められます。
さらに、ヒルトンの上級会員資格をはじめ、年間300万円以上の利用で2泊分の無料宿泊券プレゼントなど豪華な特典が満載。ヒルトン好きにはたまらない1枚です。
1.ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスで特別なおもてなし
最大の特徴は、ヒルトンの上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」を無条件で得られることです。本来、ゴールド会員の資格を獲得するには、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。
- 年間20回の滞在
- 年間40泊する
- 年間に75万円相当のベースポイントを獲得する
たとえ条件をクリアしても、資格は達成した年の残りの日数と翌年1年間に限られるため、ステータスを維持したい方は毎年条件を達成する必要があります。
そんな中、ヒルトン アメックスプレミアムは無条件で半永久的にゴールド会員の資格をもらえるためユーザーから人気です。また、ヒルトンの会員資格にはゴールドを含め4つのランクがあり、ランクが上がるほど特典の幅が広がります。
ゴールド会員なら部屋のアップグレードのレベルが上がったり、すべての対象ホテルで朝食の無料サービスがあったりと上位ランクならではの特典を楽しめます。
ヒルトンでよりリッチなサービスを受けたい方におすすめです。
2. ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンが初年度無料
カード本会員は、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(以下HPCJ)への加入が初年度無料になります。HPCJに加入すると国内19ヶ所、韓国の2ヶ所の対象ホテルで宿泊料25%オフ、レストランで最大20%割引、バーやラウンジなどで使える10,000円分の割引券プレゼント(国内ホテルのみで利用可)の3つ特典を利用できます。
- ヒルトン東京
- ヒルトン小田原リゾート&スパ
- ヒルトン大阪
- 旧軽井沢KIKYO
- ダブルツリーbyヒルトン 那覇首里城
- コンラッド・ソウル
- ヒルトン釜山 など
宿泊割引を利用する場合、プランは「部屋のみ」と「朝食付き」から選べるので予定に合わせやすく便利です。たとえば、ヒルトン小田原リゾート&スパに朝食付きプランで宿泊した場合(2名1室)通常1泊58,696円(税込)ですが、HPCJ会員限定割引で44,022円(税込)と、約15,000円分もお得になります。
HPCJへの加入は、アメリカン・エキスプレスのオンライン・サービスへログイン後、専用ウェブサイトから登録が必要です。
年会費は初年度無料。2年目以降は年会費がかかりますが、通常25,000円(税込)のところ10,000円(税込)と半額以下になるのもメリットです。しかも、継続特典として毎回10,000円分の割引券がもらえるため実質無料が永年つづきます。
3.京都特別観光ラウンジで旅がもっと楽しくなる
観光地として人気の京都には、カード会員専用の「京都特別観光ラウンジ」があります。場所は、高台寺塔頭 圓徳院。豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が晩年過ごした寺院で、重要文化財や国指定名勝の北庭、由緒ある小間の茶室などがあり、京都でも特に有名なスポットです。
このラウンジで受けられるサービスは、以下の通りです。
- 圓徳院書院・知客寮にてお茶の接待
- 圓徳院の拝観無料
- 高台寺掌美術館の拝観割引
- 高台寺の駐車場1時間無料サービス
拝観券売り場でカードを提示するだけで、同伴者3名まで利用できます。家族や友人との思い出づくりに最適なサービスです。
ヒルトン アメックスプレミアムのキャンペーン情報
ヒルトンアメックスプレミアムでは、現在ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で最大140,000ポイントが獲得可能なキャンペーンを開催しています。受け取れるポイントの内訳は以下の通りです。
-
ご入会後3ヶ月以内に30万円のカードご利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
-
ご入会後3ヶ月以内に150万円のカードご利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
-
ご入会後3ヶ月以内に200万円のカードご利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
-
200万円のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
ヒルトン アメックスプレミアムをおすすめできる方|他券種と比較
ここからは、ヒルトン アメックスプレミアムと他のカードを比較していきましょう。今回は同じカード会社が発行する「ヒルトン アメックス」「アメックス ゴールド」と比べます。
カードごとに特徴が全く異なるため、各カードの特徴を比較したうえでヒルトン アメックスプレミアムがどのよう方におすすめかを紹介するので参考にしてみてください。
選び方として「宿泊するならヒルトン」と決めている方は、ヒルトン アメックスプレミアムかヒルトン アメックス、「その他のホテルも利用したい」という方はアメックス ゴールドです。前者の2枚で比較するなら、ヒルトン・オナーズ・ステータスのダイヤモンド会員資格を目指しているか否かがひとつの判断基準になります。
どちらもゴールド会員資格は無条件で付帯されていますが、ヒルトン アメックスプレミアムを持っていればダイヤモンド資格を獲得するための条件が大幅に緩和されます。加えて、無料宿泊特典やヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパンの年会費が初年度無料など、よりお得にヒルトンを利用できるのでおすすめです。年会費に大きな差がありますが、前述の特典に魅力を感じる方なら十分に元を取れます。
付帯保険の充実度で選ぶなら、ゴールドランクの2枚どちらかです。3枚ともランク相応の内容が付帯されていますが、特にゴールドランクのカードは、旅先やショッピング時など、幅広いトラブルに対応してくれます。
ポイント還元率を比較
カードによって貯まるポイントに違いはありますが、ヒルトン アメックスプレミアムの還元率は1.5~3.5%と圧倒的に高くなっています。ヒルトン アメックスも還元率1.0~1.5%と一般的なカードよりも高めですが、プレミアムと比べると良さが半減してしまいます。
アメックス ゴールドは、一般的なカードと比較しても還元率は普通もしくは低めです。他社カードの中には、年会費無料でも1.0%を上回るものもあるので還元率重視の方には不向きといえます。
ヒルトン アメックスプレミアムをおすすめできるユーザーの特徴
上記の結果から、ヒルトン アメックスプレミアムは以下のような方におすすめします。
ヒルトンのホテルやレストランを利用する機会が多い方
ヒルトン アメックスプレミアムは、ヒルトンを利用する機会が多い人ほどお得を感じられます。
まず大きなメリットとして、ヒルトンでのカード決済はポイント還元率が大幅にアップします。通常の買い物では100円で3ポイントなのに対し、ヒルトンでの利用は100円で7ポイントです。また、ポイント交換率もヒルトンでの利用が最も高く、国内外の対象ホテル予約やクレジットカードと併用して宿泊費に充てるとお得です。ポイントはマイルやギフト券などとも換えられますが交換率がぐんと下がります。
さらに、ヒルトン上級会員ならではの特典です。空室があれば部屋をアップグレードできたり、朝食の無料サービスがあったりと、上級会員しか味わえない特別なサービスがカード特典に含まれています。ほかにも宿泊費やレストランで食事代が割引になるなどメリット満載なので、普段からヒルトンに足を運んでいる方には、このカードをおすすめします。
ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータスを狙っている方
すでに「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が特典としてついていますが、最上級のダイヤモンドステータス取得の条件が通常よりも低めになっています。
本来、一般の方がダイヤモンドステータスに到達するには、ヒルトンに年間30回の滞在か60泊、または期間内に120,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントを獲得しなければなりません。この条件を単純計算すると、ダイヤモンドの資格を得るには年間120万円分の利用が必要です。ゴールドは年間75万円ほどなので、条件の厳しさがわかります。しかも「ヒルトンでの支払いに限った年間利用額」なので、かなりハードルが高いといえます。
しかし、ヒルトン アメックスプレミアムをお持ちの方なら「1月から12月の合計利用額が200万円以上」という条件を満たすだけでダイヤモンドステータスの資格をゲットできます。これは日々の買い物を含むカード利用額でOKなので、最上級ステータスの獲得も夢ではありません。
家族カードを作る予定の方
ヒルトン アメックスプレミアムは家族カードが3枚目まで無料、4枚目以降は1枚につき13,200円(税込)で発行できます。一般的な家族カード同様、全員分の利用額はすべて本会員にまとめられます。もちろんポイント還元の対象なので、家族で使うほど効率的にポイントを貯められ便利です。
しかも、入会特典の適用やヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータスへのランクアップ、無料宿泊特典の条件はカードの年間利用額か大きく関わるため、一人では利用額が足りず条件を満たせない方でも、家族の利用額と合算すればクリアできる可能性がでてきます。
年間の利用額が多いほどポイントもたくさん貯まりますし、受けられる恩恵も増えるため、家族でカードを利用することをおすすめします。

ヒルトン アメックスプレミアムのお申し込み方法と審査基準
ヒルトン アメックスプレミアムのお申し込み方法
- ヒルトン・オーナーズの会員番号
- 銀行口座
- 本人確認書類
ヒルトン アメックスプレミアムの申し込みには、ヒルトン・オーナーズの会員番号が必要です。もしまだお持ちでない方は、事前にヒルトン・オーナーズ公式サイトから入会手続きを行ってください。
申し込みは、オンラインからが簡単です。利用規約に同意の上、手続きを進めてください。氏名や住所、連絡先、収入など必要な情報を入力していきます。
審査に通過すると本人確認の提出を求められるため、専用ページからアップロードするか郵送で提出してください。中には、審査の途中で本人確認書類の提出を求められる場合があります。カード会社から連絡があったときは、すみやかに提出しましょう。
手続き内容に問題がなければ、2週間ほどでカードが手元に届きます。
ヒルトン アメックスプレミアムの審査基準
- 20歳以上
- 安定した収入がある
- 日本在住の方
申し込み対象は、20歳以上で安定した収入がある方です。公式サイトでは、パートやアルバイトの方からの申し込みは受け付けていないと記載があります。
ですが本人情報を入力する際、おもな職業欄で「主婦・主夫」が選択できることから、配偶者に安定した収入があれば審査の対象になる可能性があります。年金受給者も申し込み対象です。
また、外国籍の方でも日本在住なら申し込み可能です。
発行を急いでいる方は、オンラインから申し込むと最短60秒で審査が完了するのでおすすめです。または、 0120-020222(平日9:00~21:00)に連絡すると可能な限り審査の時間を短くしてくれます。
ヒルトン アメックスプレミアムに関するよくある質問と注意点
- ウィークエンド無料宿泊特典に有効期限はありますか? 特典の有効期限は発行から1年間です。この特典は、毎年カードを継続したタイミングで付与されます。名前の通り、金・土・日曜日しか無料宿泊の対象にならないため、実質の有効期限は1年もないです。また、年間300万円以上利用し、2泊分まで無料になった場合も宿泊できる曜日は変わりません。
- 手荷物無料宅配サービスはどこの空港でも利用できますか? 手荷物無料宅配サービスは、海外からの帰国時に対象の4つの空港でのみ利用できます。対象になるのは、成田国際空港、羽田空港第3ターミナル、中部国際空港、関西国際空港です。カード会員1名につきスーツケースまたはゴルフバック1個を空港から自宅や職場まで配送してくれます。
- 家族カードに関する注意点は? 家族カードは、本会員の特典すべてを受けられるわけではありません。入会ボーナスポイント、ウェークエンド無料宿泊特典、ヒルトンのゴールド・ステータス、スマートフォン・プロテクションは本会員限定のサービスです。これらのサービスが目的で家族カードの発行を検討している方は注意してください。また、付帯保険の補償額が本会員より少ないものもあるため、事前に確認しておきましょう。
ヒルトン アメックスプレミアムの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ヒルトン アメックスプレミアムの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にヒルトン アメックスプレミアムのおさらいをしておきます。
- 継続特典で無料宿泊を最大2泊プレゼント
- ヒルトンの上級会員資格で特別なおもてなし
- 家族カードが3枚まで無料で発行できる
もしヒルトン アメックスプレミアムを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。