ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが発行するクレジットカードです。ANAマイルがスピーディーに貯まると評判です。ラウンジ利用や旅行保険など、旅がもっと快適になるサポート付き。ANAマイラー必見の1枚です。
では、ANAアメリカン・エキスプレス・カードの基本的な特徴をご紹介します。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
- 1000ポイント=1000マイルでANAマイルと交換できる
- 免税店や機内販売、ANA FESTAで割引サービス
- 「ポイント移行コース」でポイントが無期限になる
年会費 | 7,700円(税込)/ポイント移行コース 6,600円(税込)/家族カード 2,750円(税込) |
ポイント還元率 | 通常 0.3%/ポイント移行コース 0.5~1.0% |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険/国内旅行傷害保険/ショッピング・プロテクション/オンライン・プロテクション/手荷物無料宅配サービス/楽天Edy/Apple Pay/家族カード/ETCカード |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
ランク | 一般 |
ANAアメリカン・エキスプレス・カードはこんな方におすすめ!
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、以下のような方におすすめします。
- 飛行機を利用する機会が多い方
- ANAマイルを貯めたい方
- ANAグループでよく買い物をする方
毎日の暮らしの中でポイントが貯まるのはもちろん、特典を使えば空港や機内でもお得に買い物ができます。たとえば、対象の空港内免税店では表示価格から5%OFF。ANA国内線およびANA・エアージャパン国際線での機内販売では10%OFF。全国の各空港にある「ANA FESTA」でも、カード呈示で購入金額から割引が適用されます。
貯まったポイントは1000ポイント=1000マイルとしてANAマイレージクラブのマイルに移行が可能。「ポイント移行コース」(年会費6,600円税込)に登録すると、ポイントの有効期間が無期限になるので、特典航空券などへの交換を目指し、じっくりポイントを貯められます。

ANAアメリカン・エキスプレス・カードのメリット・デメリット
それでは、ANAアメリカン・エキスプレス・カードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードのメリット3つ
まず、ANAアメリカン・エキスプレス・カードのメリットを3つご紹介します。
1. 手厚い付帯サービス
カードには、日常や旅先でのトラブルからあなたを守るサービスが付帯されています。旅行や出張が多い方に安心なのが、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険です。本カード会員だけでなく、配偶者および生計を共にしている親族までを対象とした「家族特約」付き。一般カードとしてはレアな特典です。
海外旅行傷害保険 補償額:
傷害死亡・後遺障害は最高3,000万円(家族特約:最高1,000万円)。傷害治療費は、最高100万円。疾病治療費は、最高100万円。賠償責任保険は、最高3,000万円。携行品損害保険は、1旅行につき最高30万円で年間100万円が限度(免責3,000円)。救援者費用は、最高200万円。
国内障害保険 補償額:
傷害死亡・後遺障害は、最高2,000万円(家族特約:最高1,000万円)。
そして、ショッピングでの補償も手厚いです。カード支払いで購入した商品が破損・盗難された場合、購入から90日以内であれば、年間最高200万円まで補償してもらえます(免責金額:1事故につき1万円)。ブランド品や時計、インテリアにいたるまで補償の対象が幅広いため活用しやすい保険です。
2. 空港ラウンジや手荷物配送サービスを利用できる
旅行や出張をより快適にサポートしてくれる特典も充実。カードがあれば、アメリカン・エキスプレス専用の空港ラウンジでフライト前の時間をゆっくり過ごせます。しかも、本会員の同伴者1名も無料でラウンジを利用できるリッチな特典です。
利用できる空港は、以下の国内外にある29箇所です。
国内の空港:
新千歳・函館・青森・秋田・仙台国際・羽田(第1旅客ターミナル、第2旅客ターミナル、第3旅客ターミナル)・成田国際(第1ターミナル、第2ターミナル)・新潟・富山・中部国際・小松・伊丹・関西国際・神戸・岡山・広島・米子・山口宇部・高松・松山・徳島・北九州・福岡・長崎・大分・熊本・鹿児島・那覇
海外の空港:
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際
利用するときは、クレジットカードと当日の搭乗券を呈示してください。ラウンジ内では、ドリンクの提供や雑誌・新聞の閲覧、インターネット無線LAN環境などのサービスを受けられます。
さらに、海外から帰国したときの荷物を空港から自宅まで運んでくれるサービスも。成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港のいずれかを利用する海外旅行では、本会員につき荷物を1個、無料で配送してくれる便利なサービスです。
3.マイルをもらえる機会が多い
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、旅行や買い物、食事などあらゆるシーンでマイルが貯まります。
入会・更新するとき:
カード入会と更新のタイミングで、1,000ボーナスマイルが進呈されます。毎年必ずもらえるので、継続するメリットでもあります。
飛行機を利用したとき:
ANAグループの飛行機に搭乗すると、通常の区間フライトマイルに加え、さらに10%のボーナスマイルが付与されます。搭乗ごとに何度でももらえるため、ANAマイラーにとってはうれしい特典のひとつです。
指定の店舗でカードを使用したとき:
「ANAカードマイルプラス」加盟店でカード決済すると、100円ごとに1マイルが貯まります。レストランや薬局、スーパー、コンビニなど加盟店は身近にあります。
「ANAグルメマイル」参加店舗では、会計時に「マイル積算の希望」と伝えると100円で最大2マイル。
「Edyマイルプラス」の対象店舗では、カード付帯のEdyで支払いすれば200円ごとに2マイル貯まります。通常、Edyでの支払いは200円で1マイルなので、2倍とお得です。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードのデメリット3つ
つぎに、ANAアメリカン・エキスプレス・カードのデメリットを3つご紹介します。
1.旅行傷害保険が利用付帯である
海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が付帯されますが、使い方に注意があります。クレジットカードに付帯される保険は「自動付帯」または「利用付帯」のどちらかです。そのうち、ANAアメリカン・エキスプレス・カードは利用付帯に該当します。
自動付帯はカードを持っているだけで保険が適用されますが、利用付帯は、旅行に関わる交通費やパッケージ・ツアーの料金をカードで支払って初めて保険が使えるというものです。
さらにANAアメリカン・エキスプレス・カードの利用付帯の条件は厳しめです。出国前は飛行機か船、現地では時刻表にある公共交通機関でのカード決済が適用対象になります。自宅から空港までのバスや電車、現地でのタクシー移動などは対象外なので気をつけてください。
2.海外旅行傷害保険の補償額がやや低い
海外の医療費は、日本と比べかなり高額です。補償の中で最も利用する可能性があるのが「傷害・疾病治療費用」。現地での怪我や病気の治療費を補償してくれます。この補償額が最高100万円というのは、諸外国の医療費を考えると若干少なめです。
たとえば、現地で盲腸になった場合。日本での治療費は約40万円ほどで済むところ、観光地として人気のハワイやグアムでは約250万円、アメリカ本土では約160~約200万円、オーストラリアや台湾では約100万円かかるといわれています。訪れる国や地域によって医療費に差がありますが、海外旅行をカードの保険だけでカバーするには心もとないかもしれません。
体調や年齢、滞在期間などでもリスクの度合いが変わるため、不安な方は別の旅行保険をプラスすることも検討しましょう。
3.マイルを移行するのにお金がかかる
ANAアメリカン・エキスプレス・カードでポイントをマイルに移行するには「ポイント移行コース」に登録しなければなりません。登録料は、年間6,600円(税込)。カードの年会費とは別なので、コースを利用する方は合計14,300円(税込)が毎年必要になります。
ただし、これはANAアメリカン・エキスプレス・カードに限りません。ANAと提携する他社一般カードでも同様です。マイルに移行するには手数料がかかります。ANA VISAカードは年間6,600円(税込)、ANA JCBカードは年間5,500円(税込)と価格はさほど変わりません。
本カードは、マイル移行コースに登録するとポイントの有効期限が無期限になるので、決してマイナス面だけではありません。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの口コミ・評判
これから、ANAアメリカン・エキスプレス・カードのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
- 調査回答数:800 ※クレジットカード関連の口コミ合計数
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 男性/30代/公務員/年収300〜500万円/北海道
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 男性/30代/自営業/年収500~700万円/大阪府
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/30代/学生/年収100万円以下/神奈川県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:5/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収500〜700万円/千葉県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル百貨店/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300〜500万円/千葉県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル百貨店/月間利用金額:10〜15万円未満
|
![]() 女性/50代/パート・アルバイト/年収100万円以下/福井県
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/愛知県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 無回答/20代/学生/年収100万円以下/長崎
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/50代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/東京都
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:2/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店百貨店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収500〜700万円/神奈川県
年会費:2/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル習い事・趣味/月間利用金額:5〜10万円未満
|

ANAアメリカン・エキスプレス・カードのお申し込み方法と審査基準
ANAアメリカン・エキスプレス・カードのお申し込み方法
ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおANAアメリカン・エキスプレス・カードは、事前準備として以下のものが必要です。
- 運転免許証(お持ちの方)
- 本人確認書類(提出の連絡があった方)
- 銀行口座
申し込みは、インターネットから手続きできます。生年月日や住所などの基本情報をはじめ、勤務先や収入などを入力します。運転免許証をお持ちの方は、運転免許証番号が必要です。内容に誤りがあると、審査期間が長引くことがあるので注意してください。
<基本的に手続きの中で本人確認書類は不要ですが、カード会社から提出を求められることがあります。そのときは、迅速に対応しましょう。インターネットからの場合は、メールで届くURLから所定の本人確認書類をアップロードしてください。郵送の場合は、本人確認書類のコピーと、メールに記載された照会番号、氏名を記入し指定の住所に送ります。
<申込みからカード発行までは、1〜3週間ほどかかります。急いでいる方は、インターネットで手続き後、アメリカン・エキスプレスの専用窓口 0120-020222(平日9:00~21:00)に電話をしてみましょう。状況にもよりますが、可能な限り審査を早めてくれます。
カードは、自宅に本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で届きます。受け取り時に、本人確認書類の提示を求めるので用意しておきましょう。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの審査基準
- 20歳以上定職につき安定した収入を得ている方
- 日本在住の方
- 一定の基準を満たす方
カードは、原則20歳以上の方が対象です。パートやアルバイトの方は申し込みできません。国籍は日本でなくても、国内に在住していればOK。そのほか、カード会社が定める基準がありますが内容は非公開です。一般的には、カード利用料金の支払い能力があるか、申し込み内容に偽りがないか、ブラックリストに登録されていないかなどがチェックされます。
実際に審査を通過した方の情報をみると、年収は約300万円がひとつの基準になりそうです。勤務先へ在籍確認の電話がかかる可能性もあります。スムーズに確認が進まないと審査に影響しかねないので、申し込みから数日は電話にでやすいように、または職場に情報を共有しておきましょう。
年収、本人情報がクリアできても、ブラックリストに名前が挙がっていると審査に通りにくくなります。審査では、過去にカード支払いが遅れたことがある、多額の借金があるなど、他社のクレジットカードやローンの利用実績までチェックされます。信用を著しく損ねるものがあると審査は厳しくなるので注意しましょう。審査期間は、約1週間~10日です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ANAアメリカン・エキスプレス・カードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にANAアメリカン・エキスプレス・カードのおさらいをしておきます。
- 1000ポイント=1000マイルでANAマイルと交換できる
- 免税店や機内販売、ANA FESTAで割引サービス
- 「ポイント移行コース」でポイントが無期限になる
もしANAアメリカン・エキスプレス・カードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。