三井住友カード(NL)は、三井住友カード株式会社が発行するクレジットカード。「NL」と名がつく通り完全ナンバーレスデザインを採用しています。ほかにも24時間の監視システムや生体認証つきの対応アプリなどセキュリティ対策が充実しているため、安全性の高いクレジットカードを探している方から人気の高い1枚です。
まずは三井住友カード(NL)の基本情報や、その他の三井住友カードとの違いを紹介します。
三井住友カード(NL)の基本情報
- ナンバーレスなので安心して利用できる
- 対象のコンビニ・ファミレスなどを利用する方はポイントが貯まりやすい
- アプリで簡単にカードナンバーや支払い内容の管理ができる
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5〜5.0% |
ポイントアップ例 | ・対象のコンビニ・ファミレスなどでポイント+2% ・対象のコンビニ・ファミレスなどでタッチ決済するとポイント+2.5% ・ポイントUPモール利用でポイント+0.5~9.5% など |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険:最高2,000万円 |
追加カード | 家族カード(無料)/ETCカード(無料) |
電子マネー | iD/WAON |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
国際ブランド | Visa/Mastercard®️ |
ランク | 一般 |
申し込み条件 | 満18歳以上(高校生を除く) |
その他の三井住友カードとの違い
※即時発行できない場合もあります。
3つの券種における共通点は、基本還元率が0.5%であること、対象のコンビニ・ファミレスなどの利用でポイントが2.5%アップすること、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯することです。
この中で三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)は、カード名に(NL)とつく通り完全ナンバーレスデザインを採用しています。また、対象のコンビニ・ファミレスなどでスマホのタッチ決済を行うと、最大7%まで還元率が上がるのも2券種だけの特徴です。
三井住友カード(NL)は3券種の中で唯一年会費無料で利用できますが、ショッピング補償はついていません。
通常の三井住友カードとの違い
三井住友カード(NL)と三井住友カードを比べたとき、三井住友カード(NL)の方が優れている点は次の通りです。
-
年会費無料
-
即時発行
-
タッチ決済でポイントアップする
一方、三井住友カードの方が優れているのは、年間100万円までのショッピング補償がついている点です。三井住友カード(NL)に比べてメリットが少ないため、特に理由がなければ三井住友カード(NL)をおすすめします。
三井住友カード ゴールド(NL)との違い
三井住友カード ゴールド(NL)は三井住友カード(NL)の上位互換です。三井住友カード(NL)に比べて、国内旅行保険のや空港ラウンジ利用権などの機能が追加されます。
年会費5,500円(税込)がかかりますが、年間100万円の利用があればゴールドカードの特典として年間10,000ポイントが付与されるため、年会費を完全に相殺した上で余ったポイント分お得になる仕組みです。
ゴールドカードなので利用限度額も最高200万円まで上がります。年間100万円以上の買い物をする方なら、三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。
三井住友カード(NL)の評判|良い口コミと悪い口コミを紹介
基本情報を把握したところで、次は独自に収集した三井住友カード(NL)の口コミの中から、特に参考になりそうな良い評判とイマイチな評判をピックアップして紹介します。
三井住友カード(NL)の良い口コミ
三井住友カード(NL)について、ユーザーから特に評価されていた点は次の通りです。
-
対象のコンビニ・ファミレスなどでポイントアップする
-
タッチ決済やナンバーレスデザインで安心して使える
-
年会費が永年無料
三井住友カード(NL)を使用している方の多くは、対象のコンビニ・ファミレスなどで最大7%の高還元率になること、カード番号の記載がなくセキュリティ面に安心を持てることにメリットを感じていました。ユーザーの特徴としては、普段からコンビニを頻繁に利用する方が三井住友カード(NL)を選んでいる印象です。
また、便利なキャッシュレスのタッチ支払いができ、カード番号を盗み見られる心配がない点における良い口コミも集まっています。さらに年会費が永年無料なためか、20代の女性ユーザーが比較的多く、維持費不要で気軽にクレジットカードを発行できる点も注目されています。
三井住友カード(NL)で特に評価されているポイントについては、記事内こちらの項目でも詳しく解説しています。



三井住友カード(NL)の悪い口コミ
対して三井住友カード(NL)の使いにくい点としては、次のような意見が挙げられていました。
-
基本還元率が0.5%しかない
-
支払い内容によってはポイントがつかない
-
タッチ決済が利用できない店舗が多い
特に多かったのは基本還元率に関する不満です。一般的なクレジットカードは0.5~1.0%の基本還元率なので、三井住友カード(NL)の基本還元率は低い部類に属します。ポイントアップする対象のコンビニ・ファミレス以外では使いにくいとの意見が見受けられました。
また、電子マネーのチャージ時にポイントがつかないことを指摘する声もあります。電子マネーのチャージ時にポイント付与されるカードが多い中で、ポイントがつかない点は残念な部分です。
三井住友カード(NL)は端末に触れるだけで決済できるVISAタッチを採用していますが、地域や店舗によってはまだ利用できない場合もあるため注意が必要です。
三井住友カード(NL)で特に評判が悪い点については、記事内こちらの項目でも詳しく解説しています。



三井住友カード(NL)の口コミ・評判の分析まとめ
上記で紹介した口コミ以外にも、さまざまなユーザーからの生の声を集めました。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/50代/その他/年収100~300万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:5/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500~700万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:15?20万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 男性/50代/会社員/年収500~700万円/愛知県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):5/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:5?10万円未満
|
![]() 女性/40代/会社員/年収500~700万円/岡山県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:5?10万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収1,000〜2,000万円/茨城県
年会費:4/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング家電/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/神奈川県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:家電旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):2/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/愛知
年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/40代/会社員/年収500~700万円/東京都
年会費:2/還元率(ポイント・マイル):4/付帯サービス:4/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:5?10万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収300~500万円/埼玉県
年会費:5/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:2/会員サイト・アプリ:5/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:10?15万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/北海道
年会費:4/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500〜700万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店習い事・趣味/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/20代/パート・アルバイト/年収100万円以下/北海道
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/埼玉県
年会費:3/還元率(ポイント・マイル):3/付帯サービス:3/会員サイト・アプリ:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1?5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/北海道
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収1,000〜2,000万円/東京都
年会費:4/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1〜5万円未満
|

三井住友カード(NL)のメリット
次に、三井住友カード(NL)のメリットとデメリットについて解説していきます。まずはメリットから確認していきましょう。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。メリットは以下の5つです。
-
ナンバーの記載がないため不正利用されにくい
-
対象のコンビニ・ファミレスなどで還元率アップ
-
家族に三井住友カード会員がいればさらに最大5%還元
-
アプリで管理を完結できる
それぞれ詳しく解説していきます。
1.ナンバーの記載がないため不正利用されにくい
三井住友カード(NL)の最大のメリットは、カード番号や有効期限、セキュリティコードが表面にも裏面にも明記されていない、ナンバーレスデザインなので安全性が高い点です。どこにも番号が記載されていないため盗み見みされる心配がありません。もしもクレジットカードを紛失してしまっても、不正利用のリスクは大きく減らせます。
たとえば初めて入るお店で知らない店員にカードを渡すのが不安な場合や、治安の悪い国に出張に行く場合なども安心して利用できるでしょう。
2.対象のコンビニ・ファミレスなどで最大7%還元
対象のコンビニ・ファミレスなどで利用すると、利用分に対して最大7%還元(※1)を受けられます。通常時では基本還元率0.5%と合わせて2.5%の還元率ですが、スマホのVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスを利用するとさらに追加の還元が受けられる仕組みです。
ただし購入金額が税込1万円を超える場合は、スマホのVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスでの決済ができないので注意しましょう。もし1万円を超えてしまう場合は少し手間にはなりますが、レジでの清算を2回以上に分け、1回あたりの支払い金額を1万円以下に抑えるのもおすすめのテクニックです。
※1
商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
一部Visaのタッチ決済・Mastercard®️コンタクトレスが利用できない店舗があります。また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
3.家族に三井住友カード会員がいればさらに最大5%還元

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
もし、自分だけでなく家族も三井住友カードシリーズの本会員だった場合、対象のコンビニ・ファミレスなどの買い物では家族1人あたり1%のポイントが最大5%まで還元されます。さらにタッチ決済機能の利用で5%還元になるため、すべて合わせると最大で10%の還元が受けられる計算です。
なお、家族カードは一部カードを除いて対象になりません。対象カードについては公式サイトに記載されているので、三井住友カードシリーズを所持している方はぜひ確認してください。
ポイント加算対象カード
■現在、ご入会いただける対象カード
・三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard、三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
・三井住友カード プラチナプリファード VISA
・三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard、三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
・三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
・三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
・三井住友カード VISA/ Mastercard(NL)
・三井住友カード VISA/ Mastercard(CL)
・三井住友カード VISA/ Mastercard
・三井住友カード VISA/ Mastercard(学生)三井住友カードゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードVISA(SMBC)
※旧 三井住友VISA SMBC CARD
※三井住友銀行でお申し込みいただけます。・三井住友カード デビュープラス VISA
・三井住友カード デビュープラス VISA(学生)
・三井住友カード Tile VISA
・三井住友カード RevoStyle■新規募集を終了した対象カード
・三井住友カード エグゼクティブ VISA/ Mastercard
・三井住友カード A VISA/ Mastercard
・三井住友カード アミティエ VISA/ Mastercard
・エブリプラス(VISA)
・三井住友ヤングゴールドカード(VISA/ Mastercard)
・三井住友銀行キャッシュカード一体型カード
※家族カードおよび対象カードを登録しているiD、Apple Pay、 Google Pay™ のご利用も対象です。引用元:三井住友カード(NL)公式サイト「家族ポイントの詳細」
上記のうち、三井住友カード プラチナプリファードと三井住友カード ゴールド、三井住友カード デビュープラスについてはそれぞれのリンク先の記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。
4.アプリで管理を完結できる
Vpassというアプリでネット上から支払い情報などを簡単に管理できます。アプリでは、おもに次の機能が利用可能です。
- カードの基本情報を確認
- 毎月の請求額やポイント付与状況の把握
- リアルタイムで利用状況を通知
- (三井住友銀行口座を利用する場合)口座の入出金明細を確認
アプリではカード番号や有効期限、セキュリティコードといったカードの基本情報を確認可能。また、24時間どんな場所にいても、アプリでポイントや口座状況をチェックできるので便利です。
Webサービスでは利用代金明細書も表示でき、支払い状況を細かく管理したいときに役立ちます。また、カード利用の度に通知を受け取る機能や、設定利用額を超えてしまった時にお知らせがくる機能も使用できるため、不正利用にも気付きやすいです。
三井住友カード(NL)のデメリット
次に、三井住友カード(NL)のデメリットを紹介します。
-
カード番号の確認に手間がかかる
-
ショッピング補償はついていない
-
基本還元率は0.5%と低い
それぞれ解説してきます。
1.カード番号の確認に手間がかかる
三井住友カード(NL)はナンバーレスカードのため、カード番号は「Vpassアプリ」で確認する必要があります。券面にカード番号がなくセキュリティが高いことは大きなメリットですが、ネットショッピングの際にはその都度アプリを開いて確認する必要があるため、手間がかかることが苦手な方にとってはデメリットといえるでしょう。
2.ショッピング補償はついていない
三井住友カード(NL)には、ショッピング補償が付帯されていません。前述でも紹介したとおり、その他の三井住友カードにはショッピング補償が付帯されていますが、三井住友カード(NL)には海外旅行傷害保険のみの付帯のため、ショッピングでの利用をおもに考えている方にはあまりおすすめできません。
3. 基本還元率は0.5%と低い
三井住友カード(NL)の基本還元率は0.5%と決して高還元率ではありません。他の年会費無料のクレジットカードでも基本還元率が1%のものもあるので基本還元率が高いカードを探している方にはおすすめできません。
しかし、対象のコンビニ・ファミレスなどでは還元率がアップするため、特定のお店を利用する機会が多い方にはおすすめできるカードといえます。
三井住友カード(NL)のキャンペーン情報
三井住友カード(NL)では、現在下記のキャンペーンが実施されています。今だけ受けられる耳より情報なため、しっかりチェックしておきましょう。
- 新規入会&条件達成で最大5,000円相当
- 新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
- 条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
対象期間中に新規でカード入会&条件達成した方に最大5,000円相当をプレゼントするキャンペーンを開催しています。三井住友カード(NL)を検討中の方はこの機会にぜひ申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
三井住友カード(NL)をおすすめできる方|他券種と比較
三井住友カード(NL)の特徴を他券種と比較して紹介します。他社のナンバーレスカードで通常のポイント還元率が0.5%であるA社・B社と比較しました。
上記カード3券種とも年会費は永年無料となっています。国際ブランドは三井住友カード(NL)がVISAとMastercardから、A社はそれに加えてJCBも選択可能、B社はVISAのみとなります。
また、三井住友カード(NL)には海外旅行傷害保険が付帯されていて、海外旅行中の障害死亡・後遺障害を最高2,000万円まで補償してくれます。A社には海外旅行傷害保険の付帯はありませんが、カード不正利用補償(オンラインプロテクション)という心当たりのないネット上での不正利用による損害を補償してくれるサービスが付いています。
ポイント還元率を比較
三井住友カード(NL)と同様に、A社・B社も、通常のポイント還元率が0.5%です。しかし、三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・ファミレスなどで利用すると、ポイント還元率が2%加算されます。また、スマホのVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレス決済をすることで、還元率がさらに加算され、合計で最大7%の還元率を得ることができます。
一方で、A社はSEIYUやリヴィンでの買い物の際にカード決済をすることで5%割引されます。さらにセゾンポイントモールというネットショップを経由してカード決済をするとポイントが最大で30倍まであがります。
カード | 三井住友カード(NL) | A社 | B社 |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
還元率アップの例 |
・対象のコンビニ・ファミレスなどの利用 +2.5% |
・SEIYUやリヴィンでの買い物5%割引 ・セゾンポイントモール経由でポイント最大30倍 |
マルイやモディでの特定期間の買い物で10%オフ |
三井住友カード(NL)をおすすめできるユーザーの特徴
もし、三井住友カード(NL)が自分に適しているか気になったなら、本記事で紹介した3つのクレジットカードと比較してみましょう。下記のチャート図を参考にしてください。
特徴その1:対象のコンビニ・ファミレスなどを頻繁に利用している
三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・ファミレスなどで通常還元率が2.5%、スマホのVisaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスで決済をすると最大7%(※1)にまでアップします。
普段決まったコンビニのみの利用ではなく複数のコンビニを頻繁に利用する方にぴったりだといえます。自宅や職場などの近くに対象のコンビニがあれば三井住友カード(NL)を検討してみてください。
※1
商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
一部Visaのタッチ決済・Mastercard®️コンタクトレスが利用できない店舗があります。また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合があります。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合があります。
特徴その2:タッチ決済を利用したい
三井住友カード(NL)にはスマホのVisaのタッチ決済とMastercard®コンタクトレスが搭載されているため、お会計をスピーディーに済ませたい方にぴったりです。タッチ決済やMastercardコンタクトレスは事前の手続きも一切不要で利用でき、スマホアプリを起動する手間もありません。
ただし、1回あたりの決済額が10,000円(税込)以上を超える場合は暗証番号の入力やサインが必要となるのでご注意ください。
特徴その3:セキュリティ面が心配
三井住友カード(NL)はセキュリティ対策がしっかりしているので、不正利用のリスクが気になる方におすすめです。
- カード情報が一切記載されない完全ナンバーレスデザイン
- カードの利用状況通知機能
- タッチ決済対応
- 24時間365日の不正利用監視システム
- 万一の際はカード紛失・盗難の届け出日から60日前までさかのぼり損害を補償
三井住友カード(NL)はカード盤面にナンバーやセキュリティコード、有効期限などの記載がなく、店頭でも安心して使用できます。
カード利用の度にVpassアプリにて通知されるため、不正利用にも気付きやすいです。また、タッチ決済を利用すれば、店員にカードを渡す必要もなくなります。
利用状況は24時間監視されており、もし不審な利用があれば利用を停止。もしカードが紛失・盗難にあった場合でも、すぐに届け出れば60日前までさかのぼって損害を補償してくれます。

三井住友カード(NL)の使い方・お得な活用術
三井住友カード(NL)の使い方について、公式サイトの情報をはじめ実際に利用したユーザーから「どんな点に注目できるか」をまとめました。ユーザーの声のなかには、公式サイトには記載されていないお得な活用術も紹介されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
※掲載しているユーザーの声は、編集部独自が調査して収集したものです(2021年8月現在)。最新情報については、公式サイトからご確認ください。
公式サイトの声




ユーザーの声


専門家の声

SNSの声

三井住友カード(NL)のお申し込み方法と審査基準
三井住友カード(NL)は、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。
三井住友カード(NL)を申し込む前に準備しておくもの
事前準備として以下のものが必要となるのでしっかり確認しておきましょう。
- 運転免許証または運転経歴証明書などの本人確認書類
- 金融機関の通帳やキャッシュカード
まずはクレジットカードを作る際には本人確認のできる書類が必要です。顔写真つきの運転免許証やパスポート、マイナンバーカードといった確認書類を用意しましょう。もしも顔写真つきの書類がない場合は、保険証や6ヶ月以内に発行した住民票、加えて住所が確認できるものや、公共料金の控えや領収書などを準備してください。
また、クレジットカードの利用額を引き落とす口座情報も必要です。金融機関の通帳やキャッシュカードを用意しましょう。
そして、カードを届ける際の住所、電話番号といった基本情報が必要となります。もしも書類が足りない場合は、審査が通らない可能性もあるので申し込みを進める前には抜けているものがないか、必ず確認しましょう。
三井住友カード(NL)のカード発行までの流れ
公式サイトから申し込む場合、「即時発行」と「通常発行」の2つの方法から選択できます。それぞれの方法について詳しく説明します。
通常発行
最短で翌営業日にカード発行し、約1週間でご自宅に届きます。申し込みの手順は以下の通りです。
- 「通常発行」ボタンからカードを申し込み
- 入会審査・カード発行
- 1週間でカードが届く
- Vpassアプリを登録
- アプリ内でカード番号確認
入会審査は、審査結果を最短当日でメールで確認でき、申し込みから最短翌営業日でカードが発行されます。
即時発行
最短10秒で即時発行でき、カードの到着を待たずに今すぐ使える方法です。申し込みの手順は以下の通りです。
- 「即時発行」ボタンから申し込み
- 審査は最短10秒
- 審査後、電話認証で確認
- 完了後、Vpassアプリを登録
- アプリ内でカード番号確認
- 後日、カードが自宅に郵送
※最短10秒の即時発行の受付時間は24時間
※即時発行できない場合もあります。
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号が必要です。
カード番号をアプリで確認したら、すぐにインターネットショッピングが可能になり、またスマホ決済が可能になるので、全国のコンビニやスーパーなどiDマークがあるお店でタッチするだけでお支払いができます。
三井住友カード(NL)の審査基準
-
満18歳以上(高校生を除く)
-
運転免許証を持っているかいないか
-
返済能力や資産財産の有無
-
金銭に関する性格傾向
三井住友カード(NL)は、高校生以外の満18歳以上しか利用できないカードになっています。大きな特徴は即時発行と通常発行が選べること。即時発行では最短10秒で審査が完了し、先にVpassアプリにてナンバーが発行されます。後日、カードが自宅に郵送される流れです。
通常発行では最短で申し込み当日に審査が完了し、翌営業日にカードが発行されます。一週間程度で自宅にカードが届き、そのあとにカード番号をVpassアプリ内で確認することになります。
運転免許証を持っているかいないかも審査に大きく関わってきます。この点は、他のクレジットカード会社とは少し異なるポイントかもしれません。三井住友カード(NL)は銀行系カードなので返済能力や資産や財産の有無、金銭に関する性格傾向を総合的に判断します。もし、クレジットヒストリーがなかったり、過去に金融事故を起こしていたりすると審査が通りづらくなるかもしれません。
※即時発行できない場合もあります。
Vpassアプリのダウンロード|登録から初期設定の手順
三井住友カード(NL)は券面にカード番号や有効期限、セキュリティコードなどの番号が一切記載されていないため、カードの情報は「Vpassアプリ」で確認できます。ここからはアプリのダウンロードから初期設定までの流れを解説していくのでしっかりと確認しましょう。
Vpassアプリのダウンロード方法

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
三井住友カード(NL)をネットショッピングで利用するためには、会員番号などの情報を確認するためにスマートフォンにVpassアプリをダウンロードしておく必要があります。Vpassアプリのダウンロードは下記の通りです。
- ストアアイコンをタップ
- App Storeで「三井住友カード」を検索
- QRコード読み取り(PCの方のみ)
- 対応OS:iOS11、iOS12、iOS13、iOS14
- ストアアイコンをタップ
- App Storeで「三井住友カード」を検索
- QRコード読み取り(PCの方のみ)
- 対応OS:Android OS4.0以降
Vpassの登録|カード確認方法

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
Vpassの登録にはカード番号などクレジットカードの情報が必要となります。送付されるカードの台紙に記載されている内容が必要となるため、送付された台紙は大切に保管しましょう。特にVpassのIDやパスワードを忘れてしまった場合は再度新規登録が必要となるため注意が必要です。

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
Vpassに登録したあとは、ホーム画面の右上「カード番号を見る」から情報を確認できます。ネットショッピングを利用する場合はこちらからカードの情報を確認しましょう。セキュリティ上、カード情報の確認の際には再度本人認証が必要となります。
※Vpassのログインを生体認証(Face IDまたは指紋認証)にすることで2回目以降の本人認証をスキップ可能。
Vpassアプリのログイン設定

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
初めてVpassアプリにログインした際には上記の「ログイン設定」の画面が表示され、次回以降のログイン方法を選択できます。

引用元:三井住友カード(NL)公式サイト
ログイン設定はメニューからいつでも変更可能です。ログイン後、アプリ設定>ログイン設定の順に進んでいくとログイン方法の選択画面が表示されます。
三井住友カード(NL)に関するよくある質問
- 複数のカードを所有しているがポイントを合算できますか? 個人カードは、名義が同じカードのポイントはすべてひとつに合算されます。ポイントの残高や有効期限は、会員サイトVpassから確認してください。家族カードをお持ちの方は、カードを契約した本会員に家族分のポイントも加算されます。
- クレジットカードに登録する銀行は三井住友に統一した方がよい? 統一するメリットはあります。三井住友銀行の口座を利用代金の引き落とし口座に指定し、SMBCポイントバックに契約すると、所定の条件を満たせば三井住友銀行のATMや、三菱UFJ銀行の店舗外ATMの時間外手数料が何度でも無料になります。コンビニATMの利用料や時間外手数料も月3回まではかかりません。
- 審査に落ちたが、再審査はできますか? 信用情報機関にある審査落ちの記録が消える半年後以降で、トライしてみましょう。同じカード会社であれば審査落ちの情報は残ったままですが、年収が上がった、勤続年数が増えたなどプラスの条件があれば審査を通過する可能性もあります。落ちた原因が借金やクレジットカード支払いの遅延、滞納などであれば改善しましょう。
三井住友カード(NL)の口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、三井住友カード(NL)の口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後に三井住友カード(NL)のおさらいをしておきます。
- ナンバーレスなので安心安全に利用できる
- アプリで簡単にカードナンバーや支払い内容の管理ができる
- 対象のコンビニ・ファミレスなどを利用する方はポイントが貯まりやすい
もし三井住友カード(NL)を魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。