楽天カードの口コミ・評判|ポイントアップで還元率20倍以上の最強カード【PR】

楽天カードは、楽天カード株式会社が発行するクレジットカード。「2022年度日本版顧客満足度指数調査 クレジットカード業種」では14年連続で顧客満足度第1位を獲得し、2021年12月にはカード発行枚数が2,500万枚を突破しました(出典:楽天グループ株式会社公式サイト)。

次に楽天カードの基本情報とメリットを紹介します。

楽天カードの基本情報

おすすめポイント
  • 年会費が永年無料ながら、ポイント還元率1.0%
  • 楽天市場をはじめ、楽天関連サービスの利用がお得
  • 加盟店が全国に豊富にある
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
付帯サービス 海外旅行保険/カード盗難保険/ETCカード(オプション)/家族カード(オプション)/楽天Edy/楽天ポイントカード機能
国際ブランド Visa/MasterCard/JCB/American Express
ランク 一般
\新規入会・利用で5,000ポイント/

それでは、楽天カードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。

楽天カードが選ばれる理由

楽天カードは何よりも還元率の高さとポイントの使いやすさが魅力です。さらに楽天のサービスを併用するとポイントがどんどん貯まります。

1.ポイントが貯めやすい

ポイントが貯まりやすいシステム

引用元:楽天カード公式サイト

楽天カードは、基本のポイント還元率が1.0%。標準的なクレジットカードの還元率は0.5%なので、楽天カードなら単純2倍のポイントをお得に貯められます。

また、楽天カードは還元率のみならず、ポイント付与方法も他のカードに比べて有利です。付与は月の請求額100円(税込)につき1ポイント。1,000円単位での付与や利用1回ごと付与のカードに比べてポイント対象とならない端数が生じにくいため、同じ還元率でもより多くのポイントを獲得できます。少額の買い物が多い方でも、しっかりポイントを貯められます。

2. 楽天市場や楽天関連のサービスでさらにお得

SPUに関する説明

引用元:楽天カード公式サイト

楽天市場には、楽天のサービス利用状況に応じてお買い物のポイントがアップする「SPU」という仕組みがあります。

楽天カードに関係するSPUの特典
  • 楽天カードを使って買い物をすると、ポイント+2倍
  • 0と5のつく日にエントリーして楽天カードを利用すれば、さらに+2倍
  • 楽天カードの引き落とし先が楽天銀行で、ポイント+1倍
  • 楽天の保険を楽天カードで支払うと、ポイント+1倍

このように、楽天カードを利用すると楽天市場での買い物が大変お得になります。また、エントリーのうえ楽天カードを利用すればボーナスポイントが付与される優待店舗や、同時に利用できる全ショップ対象のポイントアップキャンペーンも豊富にあります。

これらを組み合わせれば、楽天モバイルや楽天ひかりなど系列のサービスを利用していないユーザーでもあっという間にポイントが10倍、20倍になるため、数万円の買い物で数千ポイントが貯まることもざらです。

  • 中島さん
    楽天市場をはじめ、楽天経済圏で生活している人は、とくにメリットを感じられる必須のクレジットカードです。
  • 3.ポイントの使い道が幅広い

    ポイントが使いやすいサービス

    引用元:楽天カード公式サイト

    楽天カードはポイントの使い道も多彩です。特に便利なのが、月々の支払いへの利用。楽天e-NAVIから手続きをすれば月々の支払いに1ポイント単位で充当できます。ポイントを貯めて貯めたポイントで支払うという循環ができ、たとえ楽天市場をあまり使用しないユーザーでもポイントの使い道に困りません。

    また、全国にあるさまざまなジャンルの加盟店でのお会計時にポイントを使用できます。加盟店の例を挙げると、マクドナルドなどのファーストフード店、くら寿司などの寿司チェーン店、ファミリーマートなどのコンビニ、ビックカメラなどの大型量販店など。そのほか、ガソリンスタンドやエステ、引っ越し業者などでも利用が可能です。

    もちろん、楽天市場での買い物時にポイントを使用することもできます。期間限定ポイントは優先して消費されるため、有効期限さえ把握しておけば無駄にすることなく使い切れます。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    楽天カードのキャンペーン情報

    楽天カードで現在実施されているキャンペーンは次の通りです。

    楽天カードのキャンペーン情報
    • 新規入会と利用で5,000ポイントプレゼント

    新規申し込み・利用により5,000ポイント(5,000円相当)が付与されます。5,000ポイントは本来、50万円分のカード利用をしないと獲得できないポイント数です。1円でもカード利用があれば、進呈の対象になります。もらえるポイントは約1ヶ月の期間限定ポイントなので、早めに消費しましょう。

    ※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    楽天カードをおすすめできる方|他券種と比較

    楽天カードはどんな方におすすめなのか、特徴を同一ブランド内の他券種と比較して紹介します。今回は 楽天PINKカードと楽天ゴールドカードを例に挙げて比較しました。

    カード画像 楽天カード 楽天PINKカード 楽天ゴールドカード
    カード名 楽天カード 楽天PINKカード 楽天ゴールドカード
    年会費 永年無料 永年無料 2,200円(税込)
    ポイント還元率 1% 1% 1%
    特典 加盟店での優待 加盟店での優待/RAKUTEN PINKY LIFE/楽天PINKサポート 加盟店での優待/国内主要空港ラウンジ無料/楽天カード会員専用ラウンジ/お誕生日月サービス
    デザイン 約10種類 4種類 1種類
    詳細

    この3券種で比較すると、楽天カードが他のカードより優れているのはデザインの多さ。人気の「お買いものパンダデザイン」や「ディズニー・デザイン(JCBのみ)」は楽天カードも楽天PINKカードも選べますが、少しデザインが異なります。凝ったおしゃれなデザインなので、見た目重視の方はぜひ気にしておきたいポイントです。

    また、楽天PINKカードは楽天カードの基本的な機能に、女性向け特典を加えた1枚です。そのため、デザイン以外は楽天カードの上位互換といっても差し支えありません。ただし、女性向けの特典は有料のものが多いため、費用を発生させたくない方はあえて選ぶ必要は薄いといえます。

    上記3つのカードのうち、もっとも付帯サービスが充実しているのが楽天ゴールドカード。年会費がかかる分、空港ラウンジサービスが年2回無料になったり、トラベルデスクが無料で利用できたりなど旅を便利にするサービスが付帯しています。利用限度額も最高200万円までに上がるため、高額な買い物をする場合はおすすめです。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    ポイント還元率を比較

    還元率はすべて1%なので、ポイントの獲得が目的であればどれを選んでも変わりはありません。楽天ゴールドカードはランクが1つ上ですが、SPU倍率は変わらないため楽天での買い物のポイント付与率は変化がなく、楽天カードでも同じだけのポイントを受け取れます。

    ただし、楽天ゴールドカードだけの特徴として誕生月のポイントアップサービスがあります。誕生月の楽天市場での買い物はポイントが2倍になるため、誕生月に買い回りする場合は楽天ゴールドカードも視野に入ります。

    楽天カードをおすすめできるユーザーの特徴

    上記の結果から、3券種の中でも楽天カードがおすすめな方について解説します。

    特徴その1:楽天市場をよく利用する方

    楽天カードは、年会費永年無料でありながらポイント還元率1.0%の高水準を実現しており、ポイントが貯めやすく使いやすいことで人気です。楽天市場でのカード利用分はSPUによりポイントが最大3倍となります。

    お買い物マラソンなどのキャンペーン中には最大で40倍以上にもなるため、楽天市場でのショッピングが多いのであれば楽天カードがおすすめです。

    特徴その2:本や音楽、映像などのサービスを楽しみたい方

    楽天カードは特に本や音楽、映像などのサービスを楽しめる加盟店が豊富です。他社のクレジットカードでは、レストランやスーパーなどの提携店舗が多いですが、楽天はそれに加えてエンタメサービスもお得に楽しめます。

    MARUZENやジュンク堂書店をはじめとした全国の大小の書店や、音楽の聴き放題ができる「楽天ミュージック」、動画配信サービスの「楽天SHOWTIME」などでポイントが貯まります。

    特徴その3:自分好みのカードデザインを選びたい方

    楽天カードは楽天PINKカードや楽天ゴールドカードと比べて選べるカードデザインが多いのが特徴。通常のシルバーのシンプルなものやお買い物パンダのキャラクターがついたもの、サッカーチームの特別デザインなどがあります。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/
  • applica編集部
    ここからは、楽天カードのお得な活用術について解説します。最後までしっかり目を通してくださいね!
  • 楽天カードの使い方・お得な活用術

    楽天カードの使い方について、公式サイトの情報をはじめ実際に利用したユーザーから「どんな点に注目できるか」をまとめました。ユーザーの声のなかには、公式サイトには記載されていないお得な活用術も紹介されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

    ※掲載しているユーザーの声は、編集部独自が調査して収集したものです(2021年8月現在)。最新情報については、公式サイトからご確認ください。

    公式サイトの声

  • 公式サイトの声
    【ポイントを交換して使える】
    楽天ポイントは楽天EdyやANAマイレージなど各社のポイントに交換して使えます。
  • 公式サイトの声
    【2枚目のカードの作成でもっと便利に!】 楽天カードは2枚目の発行が可能。ご利用明細が分かれるので、利用シーンごとに費用を管理することで節約のヒントにしたり、明細を見やすくしたりと、あなたにぴったりの「使い分け」を見つけられます。
  • 公式サイトの声
    【カード利用お知らせメールを確認しよう】 メールでご利用状況をいち早くご案内。不正利用の早期発見につながります。
  • 公式サイトの声
    【商品未着あんしん制度で安心】 万一、楽天市場で購入された商品が届かない場合には請求をお取消しいたします。
  • 公式サイトの声
    【携帯・WiFiルーターレンタル20%オフ】 楽天カード会員様なら
    携帯・WiFiルーターレンタルが総額よりさらに20%OFF
  • 公式サイトの声
    【明細がわかるサービスが豊富】 楽天カード公式アプリや、会員専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」を使えば、いつでも・どこでも気軽に明細を確認できます。
  • ユーザーの声

  • ユーザーの声①
    【どんな支払いもすべて楽天カードで支払うとお得】 楽天市場以外での買い物でも100円で1ポイント付与されるので、光熱費や公共料金、日常的なスーパーでの買い物などでもコツコツ使用していくとザクザク楽天ポイントがたまって楽天市場での買い物をよりお得にできるようになります。
  • ユーザーの声②
    【提示ポイントもゲットできる】 店頭で楽天カードで支払いをしなくても、カードを提示するだけで楽天ポイントが貰えるのでお得にポイントが貯められます。
  • ユーザーの声③
    【銀行口座とアプリでポイントアップ】 楽天カードを使うのであれば、まず楽天銀行で口座を作り、そこで引き落としをかけます。また、楽天のアプリを一通り使えるようにします。買い物も楽天市場で買い物をしていくようにします。そうすることで1ヶ月で1000ポイントは簡単に貯めることができます。
  • SNSの声

  • Twitterより
    【ファンド積立も楽天カードが便利】 意外と知らない人が多い。楽天証券はファンド積立を楽天カードのクレジット決済で可能です。特定、一般、積立NISA、一般NISAが対象で、還元率1%の楽天ポイントも貯まります。1ヶ月5万円までの上限付きですが年間6000ポイントGETできます。ポイント投資とあわせればいっそうお得です。
  • 楽天カードのお申し込み方法と審査基準

    楽天カードの申し込み方法や、審査基準についてそれぞれ解説します。楽天カードは公式サイトから申し込み可能です。申し込みの前に準備から始めていきましょう。

    楽天カードを申し込む前に準備しておくもの

    楽天カードを申し込むにあたっては、次のものを用意しておいてください。

    お申し込み時に必要なもの
    • 楽天会員IDもしくはメールアドレス
    • 口座情報がわかるキャッシュカードや通帳
    • 写真付き本人確認書類(免許証など)

    楽天カードの申し込みは、楽天会員の場合には楽天IDでログインしたあと手続きに進みますが、会員でない場合はメールアドレスを登録する必要があります。会員登録状況に応じて楽天ID・パスワードやメールアドレスを用意しておいてください

    クレジットカードには、利用代金の支払い口座の設定が必要です。多くの金融機関で申し込み時にオンライン手続きができますので、口座情報のわかるキャッシュカードや通帳を用意しておくと手続きがスムーズです。

    支払い口座の設定はあとから郵送で行うことも可能ですが、書類の記入や捺印が必要で登録完了までには1~2カ月かかります。口座の登録完了までは銀行振込(コンビニ払い)となり手間がかかるため、オンラインでの設定をおすすめします。

    また、クレジットカードは発行にあたり本人確認手続きが必要になることがあります。楽天カードではカード受取時に本人確認書類を提示するという確認方式なので、申し込みを行う際には写真付きの本人確認書類も準備しておきましょう。

    準備が整ったら、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    楽天カードのカード発行までの流れ

    楽天カードは初回のカード発行と、2枚目を追加発行する場合とで流れが若干異なります。それぞれ詳しく解説します。

    初回の発行

    楽天カードを初めて作成する場合、申し込みからカード発行までの流れは次の通りです。

    オンラインでの申し込み手順
    • パソコン・スマートフォンから公式サイトへアクセス
    • 公式サイトのお申し込みボタンをクリック
    • フォームに必要事項を記入して申し込み
    • 審査に通り次第カード発行(通常約1週間~10日前後)
    楽天カードの申し込み画面の例

    引用元:楽天カード公式サイト

     

    申し込み画面では同時に楽天PINKカードも選択できるようになっています。間違えないように注意してください。

    カードは申し込み完了から約1週間~10日で発行されますが、年末年始など休暇が重なる時期は手続きにさらに時間がかかることが想定されます。カードを使いたい予定がある場合には、早めに申し込みを済ませておきましょう。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    2枚目の追加発行

    楽天カードでは同じカードを2枚発行するデュアル発行に対応しています。たとえばJCBブランドの楽天カードを所持しており新たにVISAブランドの楽天カードがほしい場合や、楽天カードを所持していて同時に楽天PINKカードもほしくなった場合などに便利です。

    2枚目を追加発行する場合、以下の手順で行います。

    オンラインでの申し込み手順
    • パソコン・スマートフォンから公式サイトへアクセスし、メニューの「カードをつくる」から「2枚目のカードをつくる」を選択
    • 画面をスクロールし、ほしい券種を選ぶ
    • フォームに必要事項を記入して申し込み
    • 審査に通り次第カード発行(通常約1週間~10日前後)
    2枚目の楽天カードを申し込む場合の例

    引用元:楽天カード公式サイト

    注意点として、2枚目でも審査落ちする可能性があります。楽天カードに登録している年収や勤続年数などの情報を更新しておきましょう。

    また、1枚目の楽天カードで支払い遅延などがあった場合、1枚目の所持資格を失う可能性があります。1枚目で優良な利用履歴を積み重ね、信用を獲得した上で2枚目を作成するのがおすすめです。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    楽天カードの審査基準

    楽天カードの審査基準は次の通りです。

    楽天カードの審査基準
    • 申し込み条件は、18歳以上(高校生は除く)
    • 自宅もしくは勤務先に固定電話があること
    • 詳細な審査基準は非公開

    楽天カードの申し込み条件は、18歳以上です。ただし、高校在学中(5年制一貫高校を除く)の方は18歳であっても申し込みできないので注意しましょう。そのほか、職業や年収に関する条件記載は特にありません

    楽天カードの審査基準は非公開のため詳細はわかりませんが、クレジットカードは一般的に審査で支払い能力があるかどうかを判断します。そのため、ほかのクレジットカードやローンにおける未払いや延滞についてはチェックされるでしょう。

    ここで注意したいのが携帯電話料金です。機種代金を分割で利用料金と一緒に払っている場合、支払いの遅れがあると信用情報に登録されるので、審査にマイナスになる可能性が高いです。申し込み前には、未払いとなっているものがないか確認しておきましょう。

    また、契約者本人と連絡がきちんと取れることも、審査の要件になると考えられます。楽天カードは、固定電話を持たず携帯電話のみ保有している方でも申し込み可能ですが、その場合勤務先に固定電話があることが条件です。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/

    楽天カードに関するよくある質問

    • 楽天カードはパートやアルバイトでも作れる? パートやアルバイトの方はもちろん、主婦(夫)や学生の方も申し込むことができます。ただし、勤務先がある場合は申し込み時に正しく記入しましょう。なお、キャッシングサービスの利用は、収入のある方のみに限られます。
    • 期間限定ポイントはどのくらいで失効する? 楽天市場のポイントアップ期間のSPUに買い物をすると付与される特典ポイントは有効期限が翌月末までです。通常ポイントよりも短いため、ポイントの消失に注意しましょう。
    • 発行後、カードデザインを変えることはできる? 楽天カードは、発行時に通常のデザインのほか「お買い物パンダ」や「楽天イーグルス」など複数のデザインが用意されていますが、発行後にデザインを変更することはできません。一旦カードを解約して、再入会する必要があります。

    楽天カードの口コミ・評判のまとめ

    いかがだったでしょうか。

    この記事では、楽天カードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後に楽天カードのおさらいをしておきます。

    楽天カードのおすすめポイント
    • 年会費が永年無料ながら、ポイント還元率1.0%
    • 楽天市場をはじめ、楽天関連サービスの利用がお得
    • 加盟店が全国に豊富にある

    もし楽天カードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

    カード画像 楽天カード 楽天PINKカード 楽天ゴールドカード
    カード名 楽天カード 楽天PINKカード 楽天ゴールドカード
    年会費 永年無料 永年無料 2,200円(税込)
    ポイント還元率 1% 1% 1%
    特典 加盟店での優待 加盟店での優待/RAKUTEN PINKY LIFE/楽天PINKサポート 加盟店での優待/国内主要空港ラウンジ無料/楽天カード会員専用ラウンジ/お誕生日月サービス
    デザイン 約10種類 4種類 1種類
    詳細
    楽天カードのキャンペーン情報
    • 新規入会と利用で5,000ポイントプレゼント

    ※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

    \新規入会・利用で5,000ポイント/
  • applica編集部
    あなたにぴったりなクレジットカードが見つかりますように!
  • ライター紹介
    2級ファイナンシャル・プランニング技能士
    amaretto さん

    お金に関するお得な情報から自身の経験を活かした投資コラムまで、幅広く執筆活動に従事。所有クレジットカードは厳選したものの10枚以上。プライベートは無類のネットショッピング好きで、新しいモノ・珍しいモノに出会うべく、常にアンテナを張り巡らせている。

    ※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
    ※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
    ※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。

    TOPへ