ライフカードは、ライフカード株式会社が発行するクレジットカードです。年会費無料なので、初めてのクレジットカードにもおすすめ。さまざまなポイントアッププログラムを活用をするとポイントが貯まりやすいのも魅力です。
次にライフカードの基本情報を紹介します。ポイント還元率や年会費だけでなく、付帯サービスなどもしっかり確認してください。
ライフカードの基本情報
- 18歳以上(高校生除く)から申し込めて年会費無料
- 誕生日月は還元率が3%にアップ
- ポイントの有効期限を最大5年間まで延長可能
年会費 | 初年度:無料、2年目以降:無料 |
ポイント還元率 | 約0.5%(初年度:0.75%/誕生日月:1.5%) |
付帯サービス | カード会員保障制度/海外旅行傷害保険/国内旅行傷害保険/シートベルト傷害保険/ショッピングプロテクション(動産総合保険) |
国際ブランド | MasterCard/Visa/JCB |
ランク | 一般 |
それでは、ライフカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ライフカードが選ばれる理由
ライフカードは、初年度や誕生月にポイント還元率があがり、ポイントが貯めやすいのが特徴です。また、会員専用ショッピングモールサイトがあるので、日常的に使いやすいのもポイントです。
1. 年会費永年無料

引用元:ライフカード公式サイト
ライフカードは、初年度だけでなく次年度以降も年会費が無料で利用できます。Visa、MasterCard、JCBからブランドを選べますが、どのブランドのカードでも年会費が無料です。さらに、家族カードや、ライフETCカードに関しても年会費無料で発行できるので、年会費無料のETCカードが欲しい方にもぴったりです。
※ライフETCカードは初年度年会費無料、次年度以降はカード利用がない場合は1,100円(税込)
また、年会費無料カードでも各種優待サービスを受けられます。サカイ引越センターが20%オフで利用できたり、乗馬クラブクレインで30%割引を受けられたりと、さまざまな特典が用意されています。
2. 初年度と誕生月でポイントが貯めやすい
ライフカード入会後、最初の1年間はポイントが1.5倍なので、入会初年度はポイントが貯めやすくなっています。さらに、誕生月に利用するとポイントが3倍なので、買い物をコントロールして、誕生月にまとめて買い物をすれば効率よくポイントを貯められます。
また、利用金額に応じてステージがあがり、ポイントの還元率があがるのも魅力です。年間200万円利用すれば、プレミアム・ステージになってポイントが2倍になります。
3. L-Mallでさらにポイントが貯まる
ライフカード会員専用ショッピングモールサイトである「L-Mall」を活用すると、さらにポイントが貯めやすくなります。L-Mallではショップごとにポイント倍率が設定されており、最大で25倍ポイントを獲得できます。
人気ショップがおよそ500点掲載されており、お買い物に便利なRakutenやYahoo!ショッピングをはじめ、ホテルや旅行予約のじゃらんやRakutenTravel、電気店のNojima onlineやソフマップドットコムなど、さまざまな種類のショップが利用できます。
ライフカードのキャンペーン情報
ライフカードでは、現在下記のキャンペーンが実施されています。今だけ受けられる耳より情報なため、しっかりチェックしておきましょう。
- 新規入会&ご利用等で最大10,000円相当キャッシュバック!
新規入会と利用の特典として、最大10,000円相当分がキャッシュバックされます。内訳は、アプリログインで1,000円キャッシュバック、合計6万円以上(税込)のショッピングご利用で6,000円キャッシュバック、水道光熱費のお支払いで最大3,000円キャッシュバック!(電気・ガス・水道いずれかのご利用明細ごとに1,000円キャッシュバック)となります。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
ライフカードをおすすめできる方|他券種と比較
ライフカードの特徴を他券種と比較して紹介します。今回は「学生専用ライフカード」と「エポスカード」を例に挙げて比較しました。
上記カード3種とも年会費は永年無料となっています。ETCカードは3種とも発行できますが、家族カードが発行できるのはライフカードのみです。家族カードも年会費無料で発行できる点は魅力でしょう。
よくある悩みとして、せっかくポイントを貯めていたのに期限が過ぎて失効してしまうことがありますが、ライフカードと学生専用ライフカードならポイント有効期限最大が5年と、かなり長い期間ポイントを保有しておけるので、安心してポイントを保有できます。
ポイント還元率を比較
通常利用でのポイント還元率では3種とも0.5%と差はありませんが、ライフカードと学生専用ライフカードは初年度の還元率がアップし、誕生日月は1.5%の高還元などポイントが貯めやすくなります。
さらに、ライフカードと学生専用ライフカードには、1年間の利用金額に応じてポイント還元率が変動する「ステージ制プログラム」があります。年間利用金額が50万円以上だと還元率1.5倍に、年間100万円以上の利用で還元率1.8倍に、年間200万円以上で最大2倍のポイント還元率を得ることができます。
また、L-Mallを経由してネットショッピングをするとポイントが最大25倍になるので、毎日のお買い物でポイントは貯めやすいでしょう。エポスカードもEPOSポイントUPサイトを利用した場合は2〜30倍となります。
ライフカードをおすすめできるユーザーの特徴
もし、ライフカードが自分に適しているか気になったなら、本記事で紹介した3つのクレジットカードと比較してみましょう。下記のチャート図を参考にしてください。
特徴その1:クレジットカードを初めて持つの方
ライフカードなら年会費無料で発行できるので、クレジットカードを初めて持つ方にもぴったりです。利用していなくても年会費が必要なクレジットカードだと、所有することに慎重になりますが、年会費無料のカードなら気軽に持てます。
また、初年度はポイント還元率が1.5倍になるので、入会後1年間はお得にポイントを貯められます。さらに、誕生月にはポイント還元率が3倍になるので、お買い物を誕生月にまとめるなど工夫をすれば上手にポイントを貯められる上に、楽しみを増やすこともできるのではないでしょうか。
特徴その2:年会費無料の家族カードを探している方
クレジットカードによっては本会員のカードが年会費無料でも、家族カードには年会費が発生するケースもあります。しかし、ライフカードなら本会員のカードも家族カードも年会費無料で使えます。
配偶者や両親、子供など、家族が複数人いる方で、無料の家族カードを必要としている方は、一度検討してみるとよいでしょう。
特徴その3:買い物はネットショッピング中心な方
ライフカードには、「L-Mall」という会員専用ショッピングモールサイトがあります。L-Mallにはネットショッピングの人気サイトであるRakutenやYahoo!ショッピングもあるので、L-Mall経由でいつも通りネットショッピングをするだけで、最大で25倍のポイントを獲得できます。
いつも通りの買い物をL-Mallを経由して行うだけで、より多くのポイントを得ることができます。買い物がネットショッピング中心な方は、ライフカードを持っておくのがおすすめです。

ライフカードの使い方・お得な活用術
ライフカードの使い方について、公式サイトの情報をはじめ実際に利用したユーザーから「どんな点に注目できるか」をまとめました。ユーザーの声のなかには、公式サイトには記載されていないお得な活用術も紹介されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
※掲載しているユーザーの声は、編集部独自が調査して収集したものです(2023年2月現在)。最新情報については、公式サイトからご確認ください。
公式サイトの声




ユーザーの声



専門家の声

SNSの声

ライフカードのお申し込み方法と審査基準
ライフカードは、インターネット申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。
ライフカードを申し込む前に準備しておくもの
事前準備として以下のものが必要となるのでしっかり確認しておきましょう。
- 支払い用口座
- 本人確認書類(カード受け取り時と郵送申し込み時)
申し込み方法は大きく分けてインターネット申し込みと郵送の2つ。どちらの場合も顔写真つき本人確認書類を持っているとスムーズに進みます。
設定対象金融機関の口座を持っている場合は、サイト内にて必要事項の記入をし、審査結果メールを待ちます。メールで指定されたページで支払い口座の設定をするとカードが発行され、最短3営業日でカードを受け取ることが可能。簡易書留郵便または本人限定郵便で自宅に届くので、受け取り時には顔写真つきの本人確認書類を用意しておきましょう。
口座が設定対象の金融機関でない場合やカード申込者と口座名義人が異なる際は、カードを受け取ってから口座振替依頼書にて支払い口座の登録を行います。
ライフカードのカード発行までの流れ

引用元:ライフカード公式サイト
オンラインでのお支払口座設定で、お申込み日から最短2営業日でカードが発行されます。申し込みの手順は以下の通りです。
- オンラインでお申込み内容を入力
- 審査結果メールの受信(最短1営業日後)
- オンラインでお支払い口座の設定
- カード発行(最短2営業日後)
- カード到着後、会員専用Webサービス「LIFE-Web Desk」へログイン
※「2営業日発行」とは、カードをお申込みいただいてから、弊社よりお客さま宛てにカードを発送 (局出し)するまでの日数となります。
※「営業日」は土・日・祝日・年末年始を除く平日の月曜日~金曜日を指します。
カード到着後、受け取れず返送した場合、一定期間を過ぎてしまうと辞退とみなされてしまうので注意してください。
郵送での申し込みは、公式サイト内の資料請求フォームから入会申込書を取り寄せます。記入済みの入会申込書と本人確認書類のコピーを同封し返送すると最短2営業日でカードが発送されます。
ライフカードの審査基準
-
国内在住
-
高校生を除いた満18歳以上
-
電話連絡が可能
ライフカードは満18歳以上(高校生を除く)で電話連絡ができる国内在住の方であれば、誰でも申し込みが可能。パートやアルバイト、専業主婦・主夫の方でも無収入でなければ審査対象です。収入が安定せず、これまでクレジットカードの作成を諦めていた方でもカードを作れる可能性があります。
審査の難易度はそれほど高くなく、詳しい収入を記載する項目もありません。家賃や住宅ローンの支払いの有無を確認される項目はありますが、本人または配偶者が行なっていればよく、審査にそれほど影響はないでしょう。
未成年の方が申し込む際は親権者に同意を得ましょう。また、満18歳以上満25歳以下の学生であれば「学生専用ライフカード」の方が審査が通りやすい可能性があります。学生時に作成したカードは、社会人になってもそのまま継続して利用が可能です。
審査結果は最短1営業日後にメールで通知されます。オンライン申し込みであれば公式サイトにて審査状況を確認することも可能です。申し込み時の受付番号が必要になるので控えておきましょう。
ライフカードに関するよくある質問
- ライフカードの審査は何日くらいかかりますか? 土・日・祝日・年末年始は審査を行なっていません。申し込み日の正午以前に申し込み内容の記入が終わっていると、最短で1営業日後、正午を過ぎていると2営業日後になります。その他、未成年である場合や審査状況により日数は変動します。
- ライフカードをAmazonや楽天市場で使いたい場合、ライフカードのサイト上で手続きが必要になりますか? 特に必要はありません。ポイントをより貯めたい場合はL-Mallを経由するとお得になります。ただし、楽天市場はL-Mall内にありますがAmazonは提携していないので、注意してください。L-Mall内の楽天市場を利用するとポイントが2〜6倍アップします。
- 誕生日月だとポイント交換時も3倍になりますか? 誕生日月は、クレジットカード利用時の還元率が3倍になるのみで、保有しているポイントが3倍になるわけではありません。誕生日月の対象となるのは「カード利用日」で、引き落とし日ではないので注意しましょう。
- ライフカードに付帯保険はありますか? 一般のライフカードは海外・国内旅行傷害保険などの保険がついていません。紛失・盗難による不正利用金額を補償する「カード会員補償制度」のみです。もし保険を利用したい場合、年会費1,375円(税込)のトッピング機能の追加が必要です。
ライフカードの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ライフカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にライフカードのおさらいをしておきます。
- 18歳以上(高校生除く)から申し込めて年会費無料
- 誕生日月は還元率が1.5%にアップ
- ポイントの有効期限を最大5年間まで延長可能
もしライフカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。
- 新規入会&ご利用等で最大10,000円相当(キャッシュバック!
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。

※この記事は2023年2月8日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。