みずほマイレージクラブカード/ANAは、株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカードです。みずほ銀行キャッシュカード・クレジットカード・ANAマイレージクラブカード・電子マネーEdyを1枚のカードで利用できる多機能カードです。
では、みずほマイレージクラブカード/ANAの基本的な特徴をご紹介します。
みずほマイレージクラブカード/ANAの基本情報
- 年会費が永年無料
- ポイントに有効期限がなく永久不滅
- ポイントからマイルに優遇レートで交換
年会費 | 初年度:無料、2年目以降:無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯サービス | 電子マネー(iD、QUICPay)/ETCカード(発行手数料・年会費無料)/家族カード発行無料 |
国際ブランド | Mastercard |
ランク | 一般 |
みずほマイレージクラブカード/ANAはこんな方におすすめ!
みずほマイレージクラブカード/ANAは、以下のような方におすすめします。
-
みずほ銀行をメインバンクに利用している方
-
飛行機をよく利用する方
-
コンサートや演劇などの公演を見るのが好きな方
みずほ銀行キャッシュカードとクレジットカードが1枚になっているため、2枚所持する必要がなく財布がかさばりません。みずほ銀行をメインバンクで利用している場合、取引条件によってみずほ銀行ATMの時間外手数料も無料となります。そのほか、イオン銀行ATMの時間外手数料やコンビニ(イーネット・ローソン・セブン銀行)ATMの利用手数料もかかりません。
ANAグループやスターアライアンスメンバーなどの提携航空会社のフライトの利用でマイルが貯まるため、飛行機をよく利用する方にもおすすめです。さらに家族カードを発行すれば、家族で効率よくマイルを貯められます。
また、チケットオンラインサービス「イープラス」にてコンサートや演劇、スポーツなどの人気の公演チケットの先行予約や優待割引などの会員限定のサービスをお得に利用できます。

みずほマイレージクラブカード/ANAのメリット・デメリット
それでは、みずほマイレージクラブカード/ANAの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
みずほマイレージクラブカード/ANAのメリット3つ
まず、みずほマイレージクラブカード/ANAのメリットを3つご紹介します。
1. マイルが貯まりやすい
基本ポイント還元率は0.5%、マイル還元率は0.35%です。ANAグループ便やスターアライアンスメンバーなどの飛行機の利用だけでなく、ホテル宿泊・レンタカー利用など、ANA提携グループでのカード利用でもマイルを貯められます。
他のみずほ銀行提携カードでも、ポイントを貯めてマイルに交換できますが、みずほマイレージクラブカード/ANAは、優遇レートで交換可能。通常200ポイント=600マイルなのに対し、100ポイント=350マイルで交換できます。そのため、マイルが貯まりやすく、旅行や出張が多い方にはメリットが大きいです。
2. 年会費が負担にならない
年会費は永年無料なので余計なコストがかかりません。カードに維持費がかかると、少額しか利用しない場合はせっかく貯めたポイントが相殺されてしまう可能性があります。「ポイントを効率よく貯めたい」「年会費を気にせずにクレジットカードを持ちたい」方は永年無料のものを選びましょう。
みずほマイレージクラブカード/ANAでは、ANAの提携するフライトやホテル、店舗などで利用するとポイントやマイルが付きます。そのほか、公共料金の支払いでも貯められるため、効率的にポイントを増やすことが可能です。
3.人気の公演チケットが優先的に予約できる
取り扱いチケット総数が国内最大級を誇る「eプラス」で人気の公演チケットが優先的に予約できます。コンサート、演劇、スポーツ、イベントなど幅広いジャンルから選べ、優待割引など会員限定特典もあります。
全国のファミリーマートやセブン-イレブンで発券でき、また電子チケット(スマチケ)と紙のチケットの両方を発行できるので、利用シーンや好みで選ぶことが可能です。コンサートや演劇などの公演を観ることが多い方にはうれしい特典でしょう。
みずほマイレージクラブカード/ANAのデメリット3つ
つぎに、みずほマイレージクラブカード/ANAのデメリットを3つご紹介します。
1.旅行傷害保険の付帯がない
みずほマイレージクラブカード/ANAにはさまざまなサービスが付帯していますが、旅行傷害保険は含まれません。
年会費が無料でも、旅行損害保険が自動付帯や利用付帯になっているクレジットカードもありますが、みずほマイレージクラブカード/ANAはそのどちらでもありません。
海外旅行に行く際に保険に入りたい場合は、別途「みずほ海外旅行保険」に加入する必要があります。みずほ銀行のウェブサイトから簡単に契約できるので、海外保険に入る方は事前に加入しておきましょう。
2.ポイント還元率が0.5%と低い
みずほマイレージクラブカード/ANAのポイント還元率は0.5%です。1,000円の利用ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まり、1ポイント=5マイルに交換できます。
他の年会費無料のカードでもポイント還元率が1%や1.5%のものなどある中で、みずほマイレージクラブカード/ANAは0.5%と低め。ポイントに有効期限がないメリットはありますが、よりポイント還元率が高いカードで貯めた方が効率がよいでしょう。
3.紛失すると不便
みずほ銀行をメインバンクとして利用している方は、万が一紛失してしまうと非常に不便です。キャッシュカードとクレジットカードが一体しているため、紛失してしまうとお金を下ろせなくなってしまいます。さらに再発行には2〜3週間かかります。
再発行まで他のクレジットカードを使用するか、手持ちなどでやりくりするしかありません。万が一の時に不安な方は、何枚かクレジットカードを所持しておくと安心です。みずほ銀行以外の銀行をメインバンクとして使用している方は、不便さをあまり実感しないかもしれません。
みずほマイレージクラブカード/ANAの口コミ・評判
これから、みずほマイレージクラブカード/ANAのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/30代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金家電飲食店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収500〜700万円/神奈川県
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ百貨店/月間利用金額:10〜15万円未満
|
![]() 男性/40代/その他/年収300〜500万円/香川県
年会費:3/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):4/付帯サービス:5/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収300〜500万円/東京都
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300〜500万円/大阪府3.5
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:2/利便性:3/サービス対応:4
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金旅行・宿泊・ホテル飲食店百貨店/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300〜500万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/長野県
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:1〜5万円未満
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300〜500万円/大阪府
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/その他/年収100万円以下/岩手県
年会費:3/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング食料品・スーパー・コンビニ/月間利用金額:10-15万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/東京都
年会費:2/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:2/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル飲食店/月間利用金額:1万円未満
|

みずほマイレージクラブカード/ANAのお申し込み方法と審査基準
みずほマイレージクラブカード/ANAのお申し込み方法
みずほマイレージクラブカード/ANAは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおみずほマイレージクラブカード/ANAは、事前準備として以下のものが必要です。
- お届け印
- キャッシュカードまたは通帳
- 本人確認書類
申し込み方法は、アプリやインターネット、店舗の3つがあります。
みずほ銀行の普通預金口座を持っていない場合は、店舗にて口座開設とともに申し込みましょう。普通預金口座は持っているけれど、みずほダイレクトやみずほマイレージクラブカードのどちらにも入会していない方は、店舗での申し込みが必要です。
みずほ銀行の普通預金口座を持っていて、みずほダイレクトに契約している方やみずほマイレージクラブカードに入会している方は、アプリやインターネットで申し込みができます。
アプリで口座開設すると、申し込みから約3~4週間でカードが届きます。インターネットでの開設は1〜1.5ヶ月かかるので、アプリでの開設がおすすめです。そのほか、直接相談しながら申し込みたい方は店舗にて行うといいでしょう。
アプリやインターネットでの申し込みには、本人確認書類のみ必要となりますが、店舗での申し込みには、お届け印・キャッシュカードまたは通帳・本人確認書類が必要なので、注意しましょう。
みずほマイレージクラブカード/ANAの審査基準
- 高校生以外の18歳以上
- 安定した収入がある
- 過去に大きな金融トラブルがない
みずほマイレージクラブカード/ANAに申し込むには、高校生を除く18歳以上でないとできません。また、みずほ銀行の口座開設や、みずほダイレクトへの契約、みずほマイレージクラブへの入会が前提です。
みずほマイレージクラブカード/ANAは、銀行系カードなため審査が厳しい印象がありますが、毎月安定した収入があれば審査は通る可能性が高いです。学生や専業主婦(夫)の方でも、世帯主の収入が安定していれば審査は通るでしょう。
また、過去に他社のカードも含めて延滞歴があるなど金銭トラブルがあると、審査に落ちてしまう可能性があります。心当たりがある方は他のクレジットカードを検討しましょう。
みずほマイレージクラブカード/ANAに関するよくある質問
- 他のみずほマイレージクラブカードからみずほマイレージクラブカード/ANAに変更したら、ポイントやマイルは引き継げますか? 旧カードで貯まったポイントは、みずほマイレージクラブカード/ANAに引き継ぐことができます。ポイントの移行を希望する場合は、切り替え手続きの時にANAマイレージの会員番号が必要となります。ただし、本人名義以外のカードでのポイントの引き継ぎはできません。
- ポイントからマイルへの移行に手数料はかかりますか マイル交換手数料は無料です。みずほマイレージクラブカードANAでは、永久不滅ポイント100ポイントを350マイルに交換できます。また、永久不滅ポイントは1,000円につき1ポイント付与されるので、1,000円につき3.5マイル獲得できます。
- iDやQUICPay利用時にもポイントは貯まりますか? 電子マネーiDやQUICPayの利用でも永久不滅ポイントが貯まります。カードやおサイフケータイで使用するには、事前に申し込みが必要なので、使用したい場合には別途設定が必要です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、みずほマイレージクラブカード/ANAの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にみずほマイレージクラブカード/ANAのおさらいをしておきます。
- 年会費が永年無料
- ポイントに有効期限がなく永久不滅
- ポイントからマイルに優遇レートで交換できる
もしみずほマイレージクラブカード/ANAを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年2月8日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。