ジャックスカードは、株式会社ジャックスが発行するクレジットカードです。同社では、提携カードを含めると数十種類ものカードを扱っていますが、ジャックスカードはジャックスが発行するプロパーカードであり、スタンダードな1枚です。
では、ジャックスカードの基本的な特徴をご紹介します。
ジャックスカードの基本情報
- 国内・海外旅行保険の付帯サービスつき
- ポイント還元率をアップできるシステム
- 3種類の国際ブランドから選択できる
年会費 | 1,375円/家族会員440円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険/国内旅行傷害保険/カード盗難保険/ネット安心サービス/ETCカード/家族カード/Web会員サービス インターコムクラブ/JACCSモール/ |
国際ブランド | JCB/VISA/Mastercard |
ランク | 一般 |
ジャックスカードはこんな方におすすめ!
ジャックスカードは、以下のような方におすすめします。
-
充実した付帯保険を重視している方
-
"メインカードとして利用したい方
-
好きな国際ブランドを選びたい方
ジャックスカードは、保険や優待などの付帯サービスが充実したジャックスのプロパーカードです。年間の利用金額に比例してポイント還元率がアップするため、メインカードとして利用すると、カードのメリットを実感しやすいでしょう。
国際ブランドはVISA、JCB、Mastercardの3つから好きなものを選べるため、他社のクレジットカードにありがちな「VISAがほしいのにJCBしか申し込めなかった」といった不満がありません。国内外で広く利用したい方にも向いているクレジットカードです。

ジャックスカードのメリット・デメリット
それでは、ジャックスカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ジャックスカードのメリット3つ
まず、ジャックスカードのメリットを3つご紹介します。
1. 国内・海外両方の傷害保険を付帯
ジャックスカードは年会費がかかる分、付帯保険の種類や保障内容が充実しています。特に傷害保険は国内・海外旅行両方に対応しているので、国内外の旅行や出張が多い方には大きな魅力といえるでしょう。
海外は最高2,000万円、国内は最高1,000万円までの保障があり、比較的安心感のある内容となっています。国内旅行時は、死亡や後遺障害のほか、入院・手術・通院にも対応。海外旅行時のケガや病気に対する治療費用保障、携行品損害、他人にけがをさせてしまったときの賠償責任まで一通り自動付帯しています。
他社のクレジットカードでは、国内・海外旅行傷害保険が付帯していても保障額が低かったり、入院・通院等の軽症では保障されなかったりするケースも多く、これほど充実した内容が付帯しているのは年会費が必要なジャックスカードならではの魅力といえます。
2.低ポイント還元率をランクアップでカバーできる
基本のポイント還元率は0.5%と高くありませんが、それをカバーできるランク制度や、さまざまな優待サービスが導入されています。
特徴的なのが「ラブリィ☆アップステージ」。これは年間の利用額が増えるほど、ポイント還元率が高くなるジャックスカード独自の仕組みです。通常は、200円の利用ごとに1ポイント(0.5%)のラブリィポイントがつきますが、利用金額が50万円を超えるとポイントアップ率が50%に。
100万円、150万円、200万円、300万円ごとにアップ率が変わり、年間300万円以上の利用があればアップ率100倍で、ポイント還元率が1.0%になります。サブカードとして使うには厳しい金額かもしれませんが、メインカードとして使えばポイントアップが狙えるのではないでしょうか。
3.お得な専用ショッピングサイトが利用できる
ジャックスカードに入会すると、会員専用のJACCSモールが利用できます。JACCSモールは会員専用のショッピングモールで、いわゆるポイントサイトに分類されます。JACCSモールを経由して各社のECサイトにアクセスし、買い物や資料請求をするだけでカードのポイントが貯まるのが特徴です。
JACCSモールを経由して入れる提携サイトには、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの有名モールもあり、比較的使いやすいポイントサイトといえるでしょう。楽天市場で購入した場合、ジャックスカードにラブリィポイントが貯まるだけでなく、楽天のアカウントに楽天ポイントが加算されます。
ジャックスカード・ECサイト・JACCSモールと、3段階でポイントが獲得できるのが魅力です。最高12%の還元率で、ネットショッピングが好きなユーザーに嬉しいサービスといえます。
ジャックスカードのデメリット3つ
つぎに、ジャックスカードのデメリットを3つご紹介します。
1.年会費がかかる
ジャックスカードは年間1,375円の年会費がかかります。発行しやすい年会費無料のクレジットカードが多数存在するため、あえて年会費のかかるものを選ぶ必要があるか、よく検討する必要があるでしょう。
年間何度も旅行に行く、日常的にネットショッピングをする、ETCカードを利用するといった使用条件が重なる方であれば、年会費を支払っても特典が優秀なジャックスカードを作る価値は十分にあるはず。
年会費は大きな金額ではありませんが、解約するまでは延々と支払い続ける必要があるため、使用しなくなった際は忘れずに解約手続きをすることをおすすめします。
2.ラブリィポイントの使用に手間がかかる
貯まったラブリィポイントを使用する際、ひと手間が発生するのもジャックスカードのデメリットといえます。ラブリィポイントの使い道は、商品、もしくはJデポへの変換。Jデポとは利用金額から値引きができる仕組みです。
商品との交換ではWEB、郵便、電話のいずれかで申し込み、カタログから家電、寝具、雑貨など任意の商品と引き換えます。ラブリィポイントを利用料金に充当する場合は、一旦Jデポに引き換えた後、そのJデポを利用料金からの値引きとして適用可能です。
一般的なクレジットカードと比較して1ステップ増える流れとなるため、口コミでは「あえてポイントを使いづらくしているのでは」といったユーザーの声も見受けられます。シンプルな使い勝手を望む方には向いていないかもしれません。
3.明細書を紙で発行すると手数料がかかる
ジャックスカードでは利用明細の確認はWEBが原則で、基本的に紙では発行されません。紙の明細を望む場合は、毎月発行手数料として88円の支払いが必要です。毎月発行すると、年間で1,056円となり、年会費に近い出費となります。
ただ、近年のペーパーレス化の流れの影響で、ほとんどのクレジットカード会社が紙の明細発行を有料にしており、ジャックスカードが特別劣っているわけではありません。Web操作の必要がない、保管しやすいなどのメリットもありますが、手数料が割高であることは否めません。
ジャックスカードの口コミ・評判
これから、ジャックスカードのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:5/利便性:5/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:5~10万円未満
|
![]() 男性/40代/自営業/年収700~1,000万円/沖縄県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:5/利便性:4/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド/月間利用金額:5~10万円未満
|
![]() 女性/30代/公務員/年収300~500万円/兵庫県
年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品/月間利用金額:5~10万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/愛知県
年会費:2/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収1,000~2,000万円/神奈川県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 男性/40代/その他/年収300~500万円/香川県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング飲食店百貨店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/千葉県
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金食料品・スーパー・コンビニ百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/50代/会社員/年収300~500万円/神奈川県
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:2
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300~500万円/神奈川県
年会費:3/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店百貨店/月間利用金額:5~10万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/栃木県
年会費:3/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:2/利便性:2/サービス対応:2
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金ガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|

ジャックスカードのお申し込み方法と審査基準
ジャックスカードのお申し込み方法
ジャックスカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおジャックスカードは、事前準備として以下のものが必要です。
- 本人確認書類
ジャックスカードは、公式サイト内の「カードをつくる」から申し込みできます。ジャックスでは、この記事で紹介しているプロパーカードのジャックスカード以外にもさまざまな種類があるため、一覧の中から間違えないように選びましょう。
カードを選ぶと、JCB、VISA、Mastercardのブランド別に申し込みフォームが用意されており、好みのブランドのボタンをクリック。画面に従い個人情報を入力して申し込みを完了させたら、受付完了のメールが届き、審査が始まります。審査に通れば、申し込みから1~2週間程度でカードが発送される流れです。
申し込み時点では本人確認書類を含め、特別な書類は必要ありませんが、クレジットカードの受け取り時に本人確認書類の提示が求められます。これは本人限定受取郵便といい、配達員が運転免許証、マイナンバーカード、パスポートといった本人確認書類を荷物の宛先と照合して本人かどうかを特定する仕組みです。
ジャックスカードの審査基準
- 18歳以上(高校生は不可)で電話連絡ができる方
- 年齢20歳以上65歳以下で本人が仕事を持ち、毎月安定した収入のある方(キャッシング枠付帯を希望する方のみ)
年会費が発生するジャックスカードの審査基準は、比較的厳しいといわれています。ジャックスカードの公式サイトでは、キャッシング枠付帯を希望しない場合、18歳以上の電話連絡ができる方の記載のみですが、実際は安定した収入があることが求められているようです。
具体的には20代で250万円以上、30代で350万円以上の年収、勤続年数3年以上といったポイントが重要になりそうです。学生の場合は、本人ではなく親権者の収入、居住年数、勤続状況で判断される可能性が高いよう。正社員の方であれば信頼度が高まりますが、アルバイトや契約社員の方でも継続的な収入があることを証明できれば、審査が通る可能性があります。
そのほか、過去6ヶ月間にカードを申し込んでいないこと、延滞や破産の履歴がなく、ブラックリスト入りしていないことなども重要です。条件的に自信がない方は、キャッシング枠を付帯せずショッピング枠だけの申し込みにするのがおすすめです。収入の等の基準が若干低くなることが予想されます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ジャックスカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にジャックスカードのおさらいをしておきます。
- 国内・海外旅行保険の付帯サービスつき
- ポイント還元率をアップできるシステム
- 3種類の国際ブランドから選択できる
もしジャックスカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年2月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。