Tカードプラスは、TSUTAYAが発行するクレジットカード。Vポイントを貯められるクレジット機能付きカードです。
では、Tカードプラスの基本的な特徴をご紹介します。
Tカードプラスの基本情報
- TSUTAYA利用時にポイントが通常の3倍貯まる
- 年1回のクレジット利用により年会費が無料
- レンタル更新手続き及び更新料無料
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~2.00% |
付帯サービス | なし |
国際ブランド | JCB/MasterCard |
ランク | 一般 |
Tカードプラスはこんな方におすすめ!
Tカードプラスは、以下のような方におすすめします。
-
"Vポイントを効率よく貯めたい
-
TSUTAYAを日常的に利用している
-
年会費無料のクレジットカード を作りたい
VポイントをTカード(クレジット機能なし)より効率よく集めたい方におすすめです。Vポイント加盟店にて、カード提示及びカード払いをするとポイントが付与されます。また、JCB加盟店でも同様のポイントを貯められます。
クレジットカードを作ったことがない方にとっては、年会費がかからないため、経済的な負担なくクレジットカードを手にすることが可能です。TSUTAYAでレンタルを日常的に行っている人は、更新作業が省略出来る上、Vポイントが3倍になるため大きなメリットがあります。

Tカードプラスのメリット・デメリット
それでは、Tカードプラスの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
Tカードプラスのメリット3つ
まず、Tカードプラスのメリットを3つご紹介します。
1. TSUTAYAを利用するとポイントが貯まりやすい
TSUTAYAでTカードプラスを利用すると、通常200円で1ポイントのところが3~4ポイント付与されます。日常的にTSUTAYAでレンタルをすることが多い方にとっては、Tカードプラスに変更するだけで、3~4倍のポイントを貯められます。
さらに、通常のTカードでは、1年ごとにレンタル更新費用がかかりますが、Tカードプラスでは自動的に更新の手続きが行われるうえに、更新料も無料。更新の手間が省けるだけでなく、長く使用すればするほど更新料分の費用も節約できます。
Tカードプラスは年会費も無料なので、せっかく貯めたポイント分が年会費の支払いで相殺されてしまうこともありません。
2. 毎月の公共料金などの支払いでもポイントが貯められる
毎月の公共料金や携帯電話料金、ご自宅でのインターネット回線の支払いでもTカードプラスを利用できます。200円ごとに1ポイントの還元率で、毎月の固定支出、かつ金額的にもまとまったものなので、コツコツとポイントを貯めたい方におすすめです。例えば、月々の携帯料金が10,000円、公共料金が8,000円、自宅のインターネット料金が3,600円の場合、合計108ポイントが毎月付与されます。
また、クレジットカード(JCB)での支払いに対応しているお店であれば、毎月の美容院代などでもポイントを貯められます。
3.Tモールでショッピングするとよりお得に
ショッピングサイト「Tモール」で買い物をするとよりお得感があります。他のショッピングサイトではつかないVポイントが、通常、購入金額200円ごとに1ポイント付与されます。
また、Tモールを経由してVポイント提携先で買い物をした場合、ポイントの二重取りも可能です。ショップにもよりますが、200円につき7ポイントのVポイントが付与されるお店もあり、買い物をする際にはTモールにお店が出店していないかチェックをしておくと、一層お得にポイントを増やせます。加えて、期間限定でポイントアップキャンペーンを行っているお店もあり、こまめにチェックするとさらにポイントアップできます。
Tカードプラスのデメリット2つ
つぎに、Tカードプラスのデメリットを2つご紹介します。
1.ポイント還元率が高くない
Tカードプラスの通常のポイント還元率は0.5%で、一般的なクレジットカードの還元率と同程度。そのため、単純な還元率の高さだけで見ると、Tカードプラスにしなければならない特別な理由は見えてきません。加えて、日常的にTSUTAYAでのレンタルを活用している方でなければ、メリットを受けにくいでしょう。
しかし、サブスクリプションサービスでは見れない映像作品や、解禁されていない音源などがTSUTAYA店舗で取り扱われていることもあるので、Tカードプラス入会を機に、TSUTAYAをうまく活用してみましょう。
2.発行会社によって初期設定の支払い方法が異なる
Tカードプラスの発行会社のうち1社は初期設定がリボ払いになっているため注意が必要です。リボ払いとは、毎月の支払い金額を金利を含めた決まった額に固定し、返済を行うもの。金利が膨らみ、想定以上の支払い金額になってしまうことがあるため注意が必要です。
リボ払いが初期支払い設定にされていると、初めてクレジットカードを持つ方にとっては、支払金額の把握がしにくくなります。設定をし直すと一括払いなどに変更できるので、注意しましょう。
Tカードプラスの口コミ・評判
これから、Tカードプラスのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収100万円以下/静岡県
年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド/月間利用金額:10~15万円未満
|
![]() 女性/20代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/宮崎県
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500〜700万円/北海道
年会費:5/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収300〜500万円/和歌山県
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:食料品・スーパー・コンビニ飲食店習い事・趣味/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収100〜300万円/大阪府
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:2
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル飲食店百貨店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300〜500万円/宮城県
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:4/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/50代/会社員/年収100〜300万円/北海道
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):2/付帯サービス:2/利便性:5/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金ガソリンスタンド/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/東京都
年会費:4/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:1/利便性:2/サービス対応:4
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/50代/パート・アルバイト/年収100〜300万円/静岡県
年会費:3/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 無回答/20代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/東京都
年会費:1/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:2/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:習い事・趣味/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/栃木県
年会費:3/還元率(ポイント):1/還元率(マイル):3/付帯サービス:2/利便性:1/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:1万円未満
|

Tカードプラスのお申し込み方法と審査基準
Tカードプラスのお申し込み方法
Tカードプラスは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおTカードプラスは、事前準備として以下のものが必要です。
- 引き落とし用銀行口座番号
- 本人確認書類
- 親権者の同意(未成年のみ)
Tカードプラスの申し込み時には銀行口座番号や本人確認書類などを用意しておきましょう。銀行口座番号はクレジットカードを利用した金額の引き落としに必要なものなので、事前に番号を控えておきます。
本人確認書類として運転免許証を持っている場合は、番号を入力する項目があるため、手元に準備しておくとよいでしょう。そのほか、パスポートや在留カード、マイナンバーカードなども本人確認書類として使用できます。いずれもない場合は各種健康保険証と住所が確認できるもの(公共料金の領収書など)を用意しましょう。また、カードの受け取り時にも本人確認書類が必要です。本人限定受取郵便でカードが送付されるためです。
申し込みをする方の年齢が20歳未満だと、申し込みの際に保護者の同意が必要となります。ただし、オンラインでは申し込みができないためTSUTAYAの店舗に行かなくてはいけません。
Tカードプラスの審査基準
- 年齢
- 現在の職業
- 安定した収入
Tカードプラスは、「ポケットカード」「アプラス」「オリコ」という3つのカード会社から発行されています。それぞれに条件が異なり、「ポケットカード」と「オリコ」は高校生を除く18歳以上の方が対象となります。「アプラス」は20歳以上の方が対象となっています。
3社共に、無職は審査基準に満たさないため、Tカードプラスを発行する事はできません。学生や主婦はパートやアルバイトなどで、一定の収入があれば審査の対象となります。また、「ポケットカード」と「オリコ」は、申し込み対象者本人か配偶者(世帯主)に安定した収入があれば、審査基準を満たすことが可能です。学生の場合は親の収入、専業主婦の場合は配偶者の収入が審査の際に重要視されます。
パートやアルバイトだけでなく、正社員も含めて、在籍確認をされる場合があるため、正しい情報を記入しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、Tカードプラスの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にTカードプラスのおさらいをしておきます。
- Vポイントを貯めたい
- まだクレジットカードを作ったことがない
- TSUTAYAを日常的に利用している
もしTカードプラスを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年2月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。