【Android】クリップボードの使い方!コピーした文章の場所は?確認/削除方法も解説!

「クリップボードとは」「コピーした文章の保存場所はどこか」といった基本的な事項の解説からAndroidクリップボードの使い方、この拡張アプリ「aNdClip」「履歴消しゴム」の使い方までを紹介します。Androidクリップボードを便利に活用しましょう。

【Android】クリップボードの使い方!コピーした文章の場所は?確認/削除方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1Androidのクリップボードについて
  2. クリップボードとは
  3. コピーした文章の保存場所はどこ?
  4. 2Androidでクリップボードにコピーした文章を確認するためのアプリ
  5. aNdClip
  6. aNdClipのインストール方法
  7. 3AndroidでaNdClipを使ったクリップボードの使い方
  8. クリップボードの開き方・確認の仕方
  9. クリップボードの履歴を削除する方法
  10. クリップボードを復元する方法
  11. 4Androidでクリップボードを使う際の注意点
  12. 5 Adroidのクリップボードの削除に特化したアプリ
  13. 履歴消しゴム
  14. 6Androidのクリップボードアプリで簡単に履歴を見よう!

Androidのクリップボードについて

パソコンではおなじみのクリップボード機能がAndroidにも実装されていることをご存知でしょうか。本記事では「クリップボードとは」「コピーした文章の保存場所はどこか」といった基礎的な事項からAndroidクリップボードの使い方まで解説します。また、Androidのクリップボード機能をより便利にする定番の拡張機能の使い方を説明します。

クリップボードとは

「クリップボード」とは、「コピー」または「切り取り(カット)」したデータを「貼り付け(ペースト)」するまでの間、一時的に保存しておくための場所、または保存しておくための機能です。クリップボードには、テキスト(文章)・画像といろいろなデータを保存できます。

クリップボードの機能は一般的に次のとおりで、Androidでも同じです。この機能の範囲では特に意識することなく「コピー(カット)」&「ペースト」操作時にバックグラウンドでクリップボードが機能します。

  1. クリップボードに保存できるデータは1つ。新しくコピーするとクリップボードの古いデータは上書きされる
  2. 書き込み以外のデータ操作ができない。「確認」・「削除」・「複数のデータを扱う」には機能の拡張が必要
  3. 電源の供給を止める(例えば、端末のOFF)とデータが消える

コピーした文章の保存場所はどこ?

Android標準機能では「コピーした文章(クリップボードに保存されたデータ)」はどこに保存されているのでしょうか。実は、コピーした文章はどこかの場所にファイルとして保存されているわけではありません。これは、文章の保存場所が「本体ストレージ」領域内のどこかではなく「作業メモリ(RAM)」領域内にあるためです。

ファイルとして保存されていないため、クリップボード内に保存されている文章はどこか適当な場所に「貼り付け」して確認するしかありません。

さて、「作業メモリ」領域とは何でしょうか。これは一時的にデータを置いて作業を行うスペースで、RAMと呼ばれることもあるものです。「作業するときの机の広さ」によく例えられます。実行中のアプリやコピーしたデータなどが配置され動作しますので、容量が大きい(机が広い)ほうがより動作が軽快になります。

電源の供給がなくなる(電源をOFFにする)とデータがクリアされる特性があるため、ここに保存されたクリップボード上のデータは電源の供給を止めるとなくなります。

一方で、「本体ストレージ」領域とは長期的なデータの保存スペースで、ROMと呼ばれることもあります。「収納スペース」に例えられることがあります。名前を付けて保存したファイルなどはROM上に保存されますので、本体ストレージ容量が大きいとより多くのファイルを保存できます。

Androidでクリップボードにコピーした文章を確認するためのアプリ

クリップボードには、「文章の保存が一つだけ」「クリップボード上のデータの確認・操作ができない」「電源の供給を止めるとデータ消える」という欠点があります。Androidにはこの欠点を補う定番アプリ「aNdClip クリップボード拡張」があります。
 

aNdClip

「aNdClip クリップボード拡張」とは、クリップボードの履歴を記録するAndroidアプリです。このアプリは履歴機能によって、Androidのクリップボードの欠点を補ってくれます。

aNdClip

「aNdClip」には「リリース(有料)」版と「Free(無料)」版とがあります。「リリース」版には「広告がない」「アイコン色が赤」となるほか「バッテリー情報」など若干の追加機能がありますが、クリップボードの「確認」・「削除」・「復元」機能は無償版でも利用できます。

aNdClipのインストール方法

「aNdClip」はGoogle PlayからAndroid上にインストールできます。「aNdClip」と検索すると上位に表示されますので、「aNdClip クリップボード拡張」または「aNdClip クリップボード拡張 Free版」をタップして、表示されたページから「インストール」をタップします。本記事では「Free版」のインストールを説明します。

aNdClipのインストール方法1

「アプリのアクセス許可」について同意を求められますので、同意できる場合は「同意する」をタップします。タップするとアプリがダウンロードされインストールが開始されます。

aNdClipのインストール

インストールが完了すると、アプリが自動的に常駐し、通知バーに「aNdClip」のアイコンが表示されます。常駐していない場合は、アプリアイコンをタップしてください。

aNdClipの常駐

Androidアプリのインストールについては、例えば次の記事を紹介します。インストールの手順やトラブルの対処方法について説明されていますのでアプリのインストールで困ったことが生じた場合、参考してみてください。

ThumbAndroidアプリのダウンロード方法!インストールできない対処法は?
AndroidアプリをAndroidでダウンロードする方法を説明します。ダウンロードするAn...

AndroidでaNdClipを使ったクリップボードの使い方

履歴を確認するために「aNdClip」を開く必要がありますので、まずはこの操作を説明します。「aNdClip」を開きたい場合は、「アプリアイコン」または「通知バーからスワイプして表示された領域」をタップしてください。下図に通知バーからアプリを開いた場合の例を示します。

aNdClipの起動

クリップボードの開き方・確認の仕方

クリップボードの文章はアプリの「クリップボード」タブ内で確認ができます。アプリを開いてもクリップボードが表示されていない場合は「クリップボード」タブをタップしてください。

aNdClipのクリップボード

「aNdClip」は複数の文章を履歴として記憶していますが、実際にAndroid上のクリップボード領域に保持され、いつでも貼り付けできる状態(貼り付け待機中)の文章は1行目の文章のみです。2行目以降の文章は履歴として「過去にコピーした文章」が時系列にそって降順に並びます。

aNdClipのクリップボード

「aNdClip」の使い方は簡単で、クリップボードに履歴を残すだけの場合は特に意識する必要はありません。アプリをAndroid上に常駐させておくだけで、コピーした文章を自動的に記録してくれます。具体的に「コピーした文章」を確認してみましょう。初期の状態ではクリップボードに文章はありませんので、準備として文章をコピーします。

aNdClipの初期起動

文章のコピーは、コピーしたい文章を選択してコンテクストメニューを表示し、「コピー」をタップします。コンテクストメニューは選択した文章をロングタップすると表示されます。

aNdClipの使い方

文章をコピーしたところでクリップボードを確認してみましょう。「aNdClip」を開いて、「クリップボード」タブを表示するとコピーした文章が表示されています。

aNdClipの使い方

コピーされた文書が長い場合、文章の一部分のみが表示されます。全文を確認した場合は、確認したい文章をロングタップしてコンテクストメニューを開き、「閲覧」をタップしてください。全文が表示されます。

コピーした文章の閲覧

コピー文章を貼り付けしてみます。「めも」アプリのどこか適当な場所でロングタップしてコンテクストメニューを表示し、ここから「貼り付け」をタップすると文章が貼り付けられます。貼り付けられた文章は先ほどクリップボード上で確認した文章と同じです。

aNdClipの使い方

「aNdClip」の基本的な使い方は以上なのですが、このアプリには便利な機能がありますので合わせて紹介します。Android標準機能では過去にコピーした文章は貼り付けできませんが、「aNdClip」を使えばこれらの文章も貼り付けられます。使い方を、複数の文章をコピーした状態から説明します。下図の状態では「待機中」の一行目の文章を貼り付けることができます。

aNdClipの使い方

履歴上の文章を貼り付けたい場合、まず貼り付けたい文章をタップします。タップした文章の場所が1行目に移動し、貼り付け待機中となります。この状態で貼り付けを実行するとタップした文章を貼り付けられます。貼り付け待機中の文章を入れ替えられますので、履歴上に文章を残しておけば、選択するだけでいろいろな文章を貼り付けできます。

aNdClipの使い方

クリップボードの履歴を削除する方法

クリップボードの履歴を残せるのは便利な機能ですが、後ほど説明する理由からときどき履歴を削除することが大切です。ここではクリップボードの履歴削除方法を説明します。削除は「個別に削除」と「一括削除」の方法があります。削除されたデータは貼り付けに使えませんので、間違えて削除しないように注意してください。

個別に削除

ひとつひとつの文章を削除したい場合の方法です。削除したい文章をロングタップしてコンテクストメニューを開き、「削除」をタップして、確認に「OK」すると選択した文章を削除できます。

個別削除

一括削除

すべての文章を削除したい場合、アプリ左上にある「設定」アイコンをタップし、メニューから「履歴のクリア」をタップします。削除の同意を求められますので「OK」をタップするとすべての履歴が削除されます。

一括削除

クリップボードを復元する方法

Android標準では「電源をOFFにする」とクリップボードの文章は消えてしまいますが、「aNdClip」の履歴は電源をOFFにしても残ります。Androidを改めて起動したあとも意識することなく「aNdClip」に残された文章を選択・貼り付けすることができます。

クリップボードの復元

Androidでクリップボードを使う際の注意点

「aNdClip」を使うことでAndroidのクリップボード機能の短所を補うことができますが、注意点もあります。クリップボードのデータはRAM上に保存されますので、溜めすぎるとAndroidの動作が遅くなります。クリップボード上の不要な文章は定期的に削除しましょう

Adroidのクリップボードの削除に特化したアプリ

Androidのクリップボード機能を拡張するアプリを紹介してきましたが、プライバシー保護などの目的で削除だけできればよいという場合は、削除に特化したアプリ「履歴消しゴム」が便利です。

履歴消しゴム

「履歴消しゴム」とは、アプリ、ブラウザ、通話など様々な履歴を削除することに特化したAndroidアプリです。クリップボードのデータ削除ももちろんできます。

履歴消しゴム

アプリのインストールは、まずGoogle Playの「履歴消しゴム」サイトにある「インストール」をタップして、次にアプリのアクセス許可に「同意する」の手順で実行できます。アプリのアクセス許可は内容をよく確認して同意できる場合にボタンをタップしてください。

履歴消しゴムのインストール

初回起動ではライセンスへの同意が求められます。アプリが起動した後「START USING NOW」をタップし、License内容に異論がなければ「AGREE」をタップしてください。ライセンスに同意するとアプリの画面が表示されます。

履歴消しゴムの初期起動

クリップボードの削除は、「クリップボード」項のチェックボックスをチェックし、「選択された項目を消去」をタップすると実行されます。「履歴が消去されました!」と表示されますので「DONE」をタップすれば消去完了です。

履歴消しゴムの使い方

Androidのクリップボードアプリで簡単に履歴を見よう!

Androidのクリップボードの解説と使い方、またこれを拡張するアプリ「aNdClip」「履歴消しゴム」の使い方を説明しました。「aNdClip」はクリップボード内容の「確認」・「削除」・「復元」をできるほか、履歴から文章をコピーできる便利なアプリです。


「履歴消しゴム」はクリップボードの削除に特化したアプリですが、2ステップで削除が実行でき、プライバシー保護の観点から削除機能だけを求めている場合には便利です。本記事で紹介したアプリ「aNdClip」「履歴消しゴム」を含めてAndroidのクリップボード機能を便利に使いましょう

関連するまとめ

Original
この記事のライター
msl13233
Under Construction