Pushbulletの使い方!複数端末間でファイルを転送・共有したり通知を受け取る方法を解説!

PushbulletはPCとスマホ間でファイルの受け渡しや通知のミラーリングができる便利なアプリです。スマホで撮った写真をスムーズにPCに転送することもできます。この記事では、Pushbulletのインストールと使い方について説明します。

Pushbulletの使い方!複数端末間でファイルを転送・共有したり通知を受け取る方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Pushbulletとは?
  2. Pushbulletは複数端末間でファイルを転送・共有できるサービス
  3. スマホの通知をミラーリングできる
  4. スマホできたSNSやLINEメッセージにPCで返信できる
  5. 2Pushbulletの初期設定は?
  6. Pushbulletをインストールする
  7. 3Pushbulletの使い方
  8. PCからスマホにファイルを送信する
  9. スマホからPCにファイルを送信する
  10. Pushbulletに対応するブラウザやOSは?
  11. 4Pushbulletでスマホ通知を他PCへ転送する方法
  12. Pushbulletでスマホ通知を他PCへ転送する設定
  13. LINE通知をPCに転送する
  14. 5Pushbulletは自動化サービスと連携もできる
  15. Pushbulletは自動化サービスIFTTTとZapierと連携し通知機能として利用
  16. 6Pushbulletの使い方をおぼえて活用してみよう!

Pushbulletとは?

Pushbulletとは、PCとスマホといった複数のデバイス間でファイルの受け渡しを簡単に行うことができるアプリです。スマホで撮った写真をPCで加工したいとき、PCで見ていWebサイトをスマホでも見たいときなどに転送や共有することができます。この記事では、便利に複数のデバイス間でファイルなどの受け渡しができるPushbulletの使い方を紹介します。

Pushbullet_Appstore

Pushbulletは複数端末間でファイルを転送・共有できるサービス

Pushbulletは複数の端末間でファイルを転送。共有出来るサービスです。対象となる端末は、WindowsPC、Mac、iPhone、Android端末などです。これらの端末間でファイルを転送。共有することができます。また、プッシュ通知で転送や共有したときに通知を受け取ることができます

Pushbullet_PC_Chrome版

Pushbulletで共有できるファイル

Pushbulletで共有できるファイルの種類は多岐にわたっています。画像ファイルや音楽ファイル、動画ファイル、テキストファイルといった一般的なもののほか、WebページのURLやテキスト自体も共有することができます。このように様々なファイル類を共有できるので、使い方を覚えれば快適に複数端末を利用していくことができます。

Pushbullet_Android版

スマホの通知をミラーリングできる

Pushbulletでは、通知をミラーリングすることで、スマホの通知をPCに表示することができます。PC使用時にスマホの通知を見ることができるようになるので、通知の見逃しなどの防止にも役立ちます。PCで作業を行っているときに通知を確認できるのは、大変便利です。

スマホできたSNSやLINEメッセージにPCで返信できる

Pushbulletの使い方として、スマホに届いたSNSやLINEメッセージにPCで返信することができます。大変便利な機能ですが、1点注意しなければならないことがあります。この機能は、現時点ではAndroid端末に対応していますが、iOS端末には対応していません。つまり、iPhoneの場合は使用できない機能ということです。

iPhoneユーザーは、この機能が実装されるのを待ちましょう。

Thumbスマホの写真をパソコンに取り込む!画像データの保存・転送(移行)方法を解説!
スマホの写真をパソコンに取り込むためにはどうしたらいいのでしょうか。スマホで撮影した写真をパ...

Pushbulletの初期設定は?

Pushbulletを利用するには、まず、利用する端末それぞれにインストールする必要があります。インストールして、アカウントを設定することで、端末間のファイルの転送や共有を行うことができます。また、Pushbulletの使い方としても複数の端末にインストールする必要があるものです。ここでは、端末の種類ごとのインストール方法を紹介します。

Pushbulletをインストールする

ここでは、端末の種類ごとにPushbulletのインストール方法を説明します。説明するのは、iPhone、Android、PCの3種類です。ここでは、iPhone、Android、PCそれぞれにおけるインストール方法を説明します。

(1)iPhone

まず、iPhoneでのまた、Pushbulletのインストール方法を説明します。インストールは、まず、Appストアで「Pushbullet」を検索しインストールします。通常のアプリと同様の手順でインストールすることができます。インストールが終わったら、初期設定を行います。

Pushbullet_iPhone_Appストア

Pushbulletのインストールが完了し、Pushbulletを開くと下記画像のWelcome画面が表示されます。まずやることは、FacebookかGoogleのアカウントでサインインします。この記事では、googleアカウントでサインインしています。

Pushbullet_iPhone_Welcome画面

サインインが完了すると、下記画像の画面が表示されます。この画面が表示された際に、通信の許可を求めるダイアログが表示されますが、ここでは「OK」をタップして許可をしてください。あとで設定から変更できますが、OKにしないとPushbulletの通知を受け取ることができないので、通知をOKにしましょう。

ダイアログをタップしたら、右上の「Done」をタップして、インストールと初期設定は完了です。

Pushbullet_iPhone_サインイン完了画面

下記画像は、Pushbulletの画面です。Doneをタップすると、下記画像の画面が表示されます。

Pushbullet_iPhone_Pushbulletの画面

(2)Android

次に、Androidでの、Pushbulletのインストール方法を説明します。インストールは、まず、Googleストアで「Pushbullet」を検索しインストールします。通常のアプリと同様の手順でインストールすることができます。インストールが終わったら、初期設定を行います。

Pushbullet_Android_Googleストア

Pushbulletのインストールが完了し、Pushbulletを開くと下記画像のWelcome画面が表示されます。最初にやることは、FacebookかGoogleのアカウントでサインインします。この記事では、googleアカウントでサインインしています。

Pushbullet_Android_Welcome画面

サインインが完了したら、下記画像の画面に遷移します。この画面では、見ての通りPCにスマホの通知を表示する設定を行います。操作は、右下の「有効にする」をタップします。これにより、PCでスマホの通知を表示できるようになります。

Pushbullet_Android_通知設定の確認画面

「有効」をタップすると、下記画像の通知へのアクセスの確認画面が表示されます。操作方法は、「Pushbullet」をタップして、有効確認のダイアログを表示します。

Pushbullet_Android_通知へのアクセス

下記画像は、有効確認のダイアログが表示された画面です。この画面で、「OK」をタップしてPushbulletの通知へのアクセスを有効にします

Pushbullet_Android_通知へのアクセスを有効にする

Pushbulletの通知へのアクセスを有効にすると、PCからSMSなどを送る機能の有効化の画面に進みます。ここでも、右下の「有効にする」をタップしてテキスト機能を有効にします

Pushbullet_Android_PCからのテキスト表示

Pushbulletのテキスト機能を有効にすると、下記画像の画面に進みます。この画面に進んだら、設定は完了です。右下の「完了」をタップするとPushbulletの画面に遷移します。

Pushbullet_Android_もう少しで完了です画面

「完了」をタップすると、下記画像の画面が開きます。これで、Pushbulletのインストールと初期設定は完了です。

Pushbullet_Android_Pushbulletの画面

(3)PC

最後に、PCでの、Pushbulletのインストール方法を説明します。この記事では、GoogleChrome上にインストールします。まず、Chromeウェブストアで「Pushbullet」を検索しインストールします。下記画像のページが開いたら、右上の「Chromeに追加」をクリックします。

すると、機能追加の確認画面が出てくるので、「拡張機能を追加」をクリックします。この時、Chrome上でGoogleアカウントにサインインしている場合は、同期の確認画面が出てくるので、その画面で同期設定を行うことができます。通常の場合は、拡張機能追加でインストールは完了です。

Pushbullet_PC_Chromeウェブストア

インストールが完了すると、下記画像の赤囲み部分のアイコンが表示されます。このアイコンをクリックすると、Pushbulletのサインイン画面が表示されます(下記画像参照)。サインイン画面が表示されたら、右上(下記画像の青囲み部分)をクリックし、GoogleアカウントまたはFacebookアカウントでサインインして、同期設定が完了です。

Pushbullet_PC_サインイン

下記画像は、Pushbulletにサインインした画面です。

Pushbullet_PC_Welcome画面

Pushbulletの使い方

ここまで、各端末ごとのPushbulletのインストールと初期設定について説明しました。ここからは、Pushbulletの使い方について説明します。使いこなせば便利なアプリなので、是非、使い方を覚えてください。

PCからスマホにファイルを送信する

Pushbulletの使い方として、最初にPCからスマホへのファイル送信を説明します。使い方の説明の前に、まず、画面構成について説明します。下記画像の赤囲みの番号に沿って説明します。
 

番号 名称 機能
1 タブメニュー 人、デバイス、SMS、通知を切り替えます
2 設定 常駐やツールバーのアイコン表示などを切り替えます
3 新しいウィンドウで開く 新しいウィンドウでPushbulletを開きます
4 共有出来る端末一覧 下記画像は、1でデバイスを選択した状態です
5 履歴タイムライン 履歴を表示します
6 送信フォーム 送信するものを表示します

ファイル送信の使い方は、まず、1の「デバイス」をクリックし、4の部分に端末一覧を表示して、ファイルを送りたい端末を選択します。ここでは、Android端末を選択します。端末を選択したら、デフォルトで表示されているWebページを消すために6の部分にある「×」をクリックします。

Pushbullet_PC_操作画面

下記画像は、Android端末を選択した状態です。赤囲み部分の端末名の背景が白くなっています。次の使い方は、右下の青囲み部分のクリップマークをクリックし、送信するファイルを選びます。ファイル選択画面で、「開く」ボタンをクリックすると、ファイルの送信が実行されます。

Pushbullet_PC_操作画面_PCからスマホへファイル送信

下記画像は、ファイルを受信したAndroid端末の画面です。ちなみに、送信したファイルは画像ファイルです。

Pushbullet_PC_操作画面_PCからスマホへファイル送信結果

スマホからPCにファイルを送信する

次の使い方は、スマホからPCにファイルを送信する方法です。まず、Pushbulletを開きます。Pushbulletを開いたら、左下のクリップマーク(下記画像の赤囲み部分)をタップし、送信するものを選択する画面を表示します。

Pushbullet_Android_操作画面_PCへファイル送信

選択画面が開いたら、ファイル送信をタップします。ファイルの選択画面が表示されるので、送信したいファイルを選択し、送信画面に進みます。

Pushbullet_Android_PCへのファイル送信

下記画像は、送信画面です。下記画像の青囲み部分に送信ファイルのプレビューが表示されています。選択したファイルに間違いがないか、しっかり確認しましょう。赤囲み部分の矢印マークをタップすると、ファイルの送信が実行されます

Pushbullet_Android_PCへのファイル送信実行

Pushbulletアプリを起動してそこから共有が可能

Pushbulletでファイルを共有する方法は、ここまで説明した方法の通り、アプリを起動して簡単に行うことができます。このほか、PCの場合はPushbulletのウィンドウをもう一つ開き、ドラッグ&ドロップでファイル共有を行うことができます。

Pushbulletに対応するブラウザやOSは?

ここで、Pushbulletに対応しているOSとブラウザについて説明します。対応しているものは、Android、iPhone、Chrome、Firefox、Opera、Windows、Mac、BlackBerry、Ubuntuです。このように、幅広く対応しているので、安心して利用することのできるアプリです。

Pushbullet_インストールページ

Pushbulletでスマホ通知を他PCへ転送する方法

PCで作業をしているとき、スマホに通知が届いても気付かないことがあります。そんな時、PCにも通知が表示されると大変助かります。そんな時にPushbulletのスマホ通知機能が役立ちます。ここでは、Pushbulletのスマホ通知機能の使い方を説明します。

Pushbulletでスマホ通知を他PCへ転送する設定

Pushbulletでスマホ通知を他PCへ転送する際の設定は、PC側で行います。簡単にいうと、PCの方でスマホの通知を受け取れるようにするというイメージです。ここでは、PC上のPushbulletでスマホ通知受け取る設定方法を説明します。

PCでPushbulletにログイン

Pushbullet設定を行うにあたって、まず、Pushbulletにログインします。ログインの手順は、Pushbulletを立ち上げたら、2か所の赤囲み部分のいずれか、右上の「サインイン」または「Pushbullet.comにサインアップ」ボタンをクリックします。どちらをクリックしてもアカウント種別の選択画面に進みます。

Pushbullet_PC_サインイン

下記画像はアカウント種別の選択画面です。GoogleまたはFacebookアカウントのどちらか都合の良い方でサインインすることができます。操作方法は、下記画像の画面で、Googleアカウントでサインインする場合は「Sign in with Google」ボタン、Facebookアカウントでサインインする場合は「Sign in with Facebook」ボタンをクリックします。

すると、アカウントの選択画面に進むので、サインインするアカウントを選択してサインインします。

Pushbullet_PC_サインイン_アカウント種別選択

Pushbulletにサインインしたら、下記画像の画面が表示されます。この画面で「Set up your computer」(赤囲み部分)を選択し、青囲み部分のアイコンの中から、インストールするブラウザのアイコンをクリックしてインストールを実行します。インストールが完了したら、起動してログインしてください。

ちなみに、デフォルト設定で通知の表示はオンになっているので、インストールを完了すれば通知を表示することができます。あとは、スマホ側でミラーリングの設定を行えば通知を表示することができます。

Pushbullet_PC_セットアップページ

スマホもPushbulletにログインして、通知ミラーリングをオンにする

Pushbullet_Android_通知ミラーリング

PC側の準備が終わったら、スマホもPushbulletにログインして、通知ミラーリングをオンにします。まず、Pushbulletが起動したら「Mirroring」をタップし、ミラーリングの設定画面(下記画像の画面)に切り替えます。この画面で、通知ミラーリングの設定を切り替えることができます。

下記画像の青囲み部分のスイッチをオンにすると、PCに通知を表示することができます。初期設定では、オンになっています。

Pushbullet_PC_操作画面_通知

通知ミラーリングを使えるのはAndroidのみ

Pushbulletの通知ミラーリングは、AndroidとPC間のみの機能です。残念ですが、iPhoneでは利用できないので注意が必要です。

LINE通知をPCに転送する

Pushbulletの通知ミラーリングを利用することで、ラインの通知もPCで表示することができます。また、通知を受け取ることで、PCからLINEに返信することもできます。LINEは複数端末での利用はできないですが、Pushbulletの通知ミラーリングを利用することでスマホとPCの両方でメッセージを確認することができます。

このように、Pushbulletを利用することでLINEをさらに便利に使うことができます。

Pushbulletは自動化サービスと連携もできる

Pushbulletの通知ミラーリングはiPhoneでは利用できませんが、ほかのサービスを組み合わせることでPushbulletを活用できる範囲を広げることができます。

Pushbulletは自動化サービスIFTTTとZapierと連携し通知機能として利用

Pushbullet_iPhone_IFTTT

PushbulletはIFTTTやZapierといった自動化サービスと連携することで、利便性が向上します。これらの自動化サービスを利用することで、FacebookやDropboxといったWebサービスの通知を受け取ることができます。

Pushbulletの使い方をおぼえて活用してみよう!

Pushbulletは、スマホに届いた通知をPCに表示できるなど、作業効率の向上にも役立ちます。是非、インストールして活用してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Tak011
PCもスマホもガシェットも大好きです!皆さんのお役に立てる記事を書けるよう、日々努力!!