中国語の翻訳アプリやサイトのおすすめ9選!無料で音声やカメラから日本語に通訳!

今回は中国語を日本語に翻訳するアプリやサイトのおすすめをご紹介していきます。音声認識やカメラの画像認識で中国語を日本語に翻訳するアプリもありますので、是非、この記事を参考にして中国語を翻訳するアプリやサイトを選んでみてください。

中国語の翻訳アプリやサイトのおすすめ9選!無料で音声やカメラから日本語に通訳!のイメージ

目次

  1. 1中国語翻訳は無料のアプリや翻訳サイトでも大丈夫?
  2. 中国語の日本語通訳はアプリや翻訳サイトが便利
  3. 無料でも多機能で高品質
  4. 2中国語翻訳でおすすめのアプリ【音声・カメラ対応】
  5. Google 翻訳
  6. 3中国語翻訳でおすすめのアプリ【カメラ対応】
  7. Worldictionary Lite
  8. 4中国語翻訳でおすすめのアプリ【音声対応】
  9. VoiceTra
  10. Naver Papago翻訳
  11. 5中国語翻訳でおすすめのサイト
  12. excite 中国語翻訳
  13. Google翻訳
  14. weblio 中国語翻訳
  15. Papago
  16. 百度翻訳
  17. 6中国語翻訳アプリや翻訳サイトを使ってみよう

中国語翻訳は無料のアプリや翻訳サイトでも大丈夫?

今回は中国語を日本語に翻訳するおすすめの翻訳アプリや翻訳サイトをご紹介していきます。中国語を日本語に翻訳する翻訳アプリや翻訳サイトといっても翻訳の精度や有料、無料といった点が気になる方が多いのではないでしょうか。今回は無料かつ精度の高い中国語翻訳アプリ及び翻訳サイトを厳選してご紹介していきます。

中国語の日本語通訳はアプリや翻訳サイトが便利

最近では翻訳アプリや翻訳サイトの翻訳精度が格段に向上しているため、中国語の日本語通訳は翻訳アプリや翻訳サイトを利用する方が良いケースもありますし、翻訳アプリや翻訳サイトを使って日本語通訳をする方が便利になっています。

その中でも、後述にてご紹介しますが、『VoiceTra』や『Naver Papago翻訳』といった翻訳アプリは、ワンタッチで簡単に言語切り替えが行えたり、音声の読み取りでそもそも言語の切り替えが不要になっているアプリ等も存在しています。その様なアプリを活用する事で会話中でも翻訳による時間や手間を取ることなくスムーズな会話を行うことが出来ます。

場合によっては、日本語通訳アプリを用いて通訳した方が通訳を通して会話するよりスムーズに会話する事が出来るケースもあるかもしれません。通訳が居なくても自分と翻訳アプリがあれば海外の方と会話が出来るのは非常に魅力的ですよね。

無料でも多機能で高品質

最近の中国語の翻訳アプリは無料の翻訳アプリや翻訳サイトでも非常に日本語への変換精度が高く便利になっています。利用者の中には仕事で活用している人もいるほどです。翻訳サイトや翻訳アプリを利用することで新しい言葉や新しい表現を覚えるのに役立ちます。

さらには無料翻訳アプリや無料翻訳サイトでもたくさんの機能を兼ね備えており翻訳アプリや翻訳サイトとして非常に充実したものとなっていますので、一度気軽にインストールしてみて、翻訳アプリや翻訳サイトを利用してみることをおすすめします。

ThumbLINEアプリの翻訳機能の使い方!英語/中国語を日本語に通訳してもらう!
LINEアプリの翻訳機能を使えばLINEのトークで送られてくる英語や中国語を日本語に、こちら...

中国語翻訳でおすすめのアプリ【音声・カメラ対応】

ここでは中国語を日本語に翻訳するおすすめのアプリをご紹介していきます。ご紹介するアプリは全て無料なので、気軽にインストールしてみて下さい。ここで紹介するアプリは音声入力、カメラ読み込み入力の両方に対応しているアプリとなっています。どちらにも対応しているためにどちらかが上手く認識されなくてももう片方の入力方法で入力できるため、入力の手間がかからないアプリとなっています。

Google 翻訳

まずは、Google社が提供している『Google翻訳』があります。この『Google翻訳』の特徴は入力翻訳、音声翻訳、カメラ撮影翻訳の3つの方法で翻訳できる点です。

カメラ翻訳を使うと読めない文字でも写真を撮るだけで翻訳してくれるので、入力しなくていよいのがとても使い勝手がいいですね。読めない文字であれば尚更、入力せずに翻訳ができるので非常に助かる機能の一つとなります。

さらにはスマートフォンに保存している写真を翻訳する機能とは別に『リアルタイムカメラ翻訳』という機能があります。これは翻訳した文字列にカメラを向けることで画像内に映っている文字を読み取って翻訳してくれる機能です。わざわざ一度カメラで撮影してから翻訳しなくてよいので、手軽に翻訳が出来る便利な機能となっています。

海外への旅行中や中国語を学習する際には手軽に使えて非常に便利な機能です。おすすめの機能なので是非、一度試してみて下さい。

Google 翻訳 - Google Play のアプリ
‎「Google 翻訳」をApp Storeで

中国語翻訳でおすすめのアプリ【カメラ対応】

続いて紹介する翻訳アプリはカメラ読み込み入力の翻訳アプリとなります。音声入力は対応していないので、若干の利便性は下がりますが、カメラを向けるだけで文字を認識してくれるので便利な翻訳アプリです。また、言語対応数が多く、翻訳アプリ内で翻訳した文字列の意味について調べることが出来る翻訳アプリとなっています。意味を理解しながら翻訳したい人におすすめの翻訳アプリとなっています。

Worldictionary Lite

続いてのおすすめの翻訳アプリは『Worldictionary Lite』という中国語翻訳アプリです。こちらの翻訳アプリもカメラに文字を映すだけで翻訳をしてくれる優れものの翻訳アプリとなっています。

『Worldictionary Lite』という中国語翻訳アプリは単語を入力しなくてもカメラに文字を映すだけで翻訳してくれるのが魅力的な翻訳アプリです。この翻訳アプリは中国語、英語以外にも30か国以上の言語に対応しているため、様々な国で活用することが出来ます。

更に、翻訳アプリ内でGoogleやWikipediaなどを使って、翻訳した意味についても詳しく調べることが出来るようになっているため、中国語を勉強中の人たちにはより理解度の深い翻訳を行うことが出来るためおすすめのアプリとなっています。

‎「Worldictionary Lite」をApp Storeで

中国語翻訳でおすすめのアプリ【音声対応】

続いて紹介する翻訳アプリは音声対応アプリとなります。カメラ読み込みの機能はありませんが、対話に特化した翻訳アプリとなっています。例えば、ワンタッチで翻訳する言語を切り替えたり、そもそも言語切り替えを行わずに2か国語を翻訳してくれるといった機能があります。

会話に特化している翻訳アプリですので、通訳などにも用いることが出来ます。また、海外への旅行先などで近くに通訳が居ない場合でも、この翻訳アプリがあれば通訳なしで会話が出来るので、非常に便利な翻訳アプリとなっています。

VoiceTra

続いて、『VoiceTra』という中国語翻訳アプリをご紹介していきます。『VoiceTra』は31か国の言語に対応している音声翻訳アプリとなっています。この翻訳アプリの特徴はワンタッチで言語切り替えを簡単に行く事が出来るので、会話する際にもお互いに切り替えながら翻訳できるので会話を円滑に進めることが出来る非常に便利な翻訳アプリとなっています。

VoiceTra(ボイストラ) - 音声翻訳 - Google Play のアプリ
‎「VoiceTra」をApp Storeで

Naver Papago翻訳

Naver Papago翻訳は音声対応アプリの中でも雑音に対して非常に強く翻訳速度が速いのが特徴的です。さらに、この翻訳アプリは言語の切り替えを行わず2言語を翻訳することができるので、2か国語で会話する際には非常に便利な翻訳アプリとなっています。特にこちらのアプリは言語の切り替えが不要なので、よりスムーズな会話を行うことが出来る優れものとなっています。

言語の切り替えを行わずに翻訳が出来るので旅行先などで通訳が居ない場合にでもこの翻訳アプリを用いて現地の人たちと会話を行うことが出来るようになります。

また、語学学習や旅行先でよく使われている、英語や韓国語、中国語等13か国の言語に対応しています。

NAVER papago - AI通訳・翻訳 - Google Play のアプリ
‎「Naver Papago翻訳」をApp Storeで

中国語翻訳でおすすめのサイト

続いて中国語を翻訳する際におすすめの翻訳Webサイトをご紹介していきます。

excite 中国語翻訳

まずは、excite 中国語翻訳です。この翻訳サイトの良い点は翻訳した中国語を印刷することが出来る点です。学習や仕事に使う際には非常に便利な機能となっています。一度に2000文字程度翻訳できるので、資料作成などにも活用することが出来ます。

excite 中国語翻訳

上記の図のように左側の枠内に中国語にしたい文字列を入力し、真ん中にある『翻訳』ボタンを押下するだけで中国語に翻訳してくれます。

中国語翻訳 - エキサイト翻訳

Google翻訳

おすすめアプリとしてもご紹介しましたが、サイト版のGoogle翻訳もおすすめです。Googleアカウントにログインして翻訳を利用すると、翻訳履歴や翻訳内容を保存することが出来る機能があります。同じ言葉を繰り返して調べるときなどは履歴から探すことができるので便利です。

また、簡体字と繁体字それぞれの翻訳に対応しているので、使い分けをすることもできるようになっています。Google翻訳は収録されている語彙数も非常に多い部分もおすすめできるポイントとなります。

Google翻訳

上記の図のように左側の枠内に中国語にしたい文字列を入力し、右側の枠を中国語に変更すると入力した文字列が中国語に変換されて表示されます。

Google Translate

weblio 中国語翻訳

weblio 中国語翻訳は多数の辞書の単語や表現が収録されているために他の翻訳サイトと比べて自然な中国語に翻訳することが出来ます。また、サイト全体を翻訳するといった機能も持っています。

このweblio 中国語翻訳の一番のおすすめは、翻訳した中国語を音声再生できる点です。また、その音声再生の速度を自分の好きな速度に変更できる点もおすすめポイントです。中国語を習い始めの時期はゆっくり再生して、中国語が上達すると共にスピードを上げてより中国語になれることができるようになります。

weblio 中国語翻訳

原文の中に翻訳した文字列を入力して『中国語→日本語』又は『日本語→中国語』を選択すると訳文の中に翻訳した結果が表示されます。

weblio 中国語翻訳

また、訳文の中にある赤枠で囲われた『再生』ボタンを押下すると、翻訳した中国語を音声再生してくれます。音声再生されることによって中国語を学習している方などには発音の練習や読み取りの練習などに活用することが出来るようになります。

weblio 中国語翻訳

また、再生速度のドロップボックスを選択すると音声の再生速度を変更できます。100%を1倍速として、75%(少しゆっくり)、50%(ゆっくり)の3段階で速度変更をすることが出来ます。ただし、weblio 中国語翻訳で音声の再生速度を変更する場合にはWeblioIDへの無料登録が必要となります。

weblio 中国語翻訳

WeblioIDへの無料登録がまだの方又はWeblioIDへログインをしていない方は、再生速度のドロップボックスを選択する際に上記の画像のようにWeblioIDの登録を促す画面が表示されるので、音声の再生速度を変更したい方はこちらからWeblioIDの登録を行ってください。

中国語翻訳 - Weblio翻訳

Papago

Papago

Papagoの翻訳サイトは初期の表示は英語で表示されるのが特徴です。表示されている言語を英語から日本語や中国語に変更する事もできます。

Papago

また、翻訳後の中にある共有ボタンを押すとLINEやFacebookといったSNS上で共有する機能があります。一緒に勉強する友達とシェアすると楽しく勉強することが出来そうですね。

Papago

百度翻訳

百度翻訳は中国の大手検索サイト『百度』が運営している翻訳サイトの為にサイト自体が中国語で作成されています。全てが中国語表記である為に翻訳サイトが使いにくいと感じることがあるかもしれません。しかし、中国発祥の翻訳サイトなので、中国語の語彙数は非常に豊富となっています。

百度翻訳

この百度翻訳も翻訳したい文字を入力すると自動で中国語に変換を行ってくれます。

他の日本語の翻訳サイトで翻訳が上手くできないときでも、この百度翻訳で翻訳すると上手くできる場合がありますので、他の翻訳サイトがダメなときはこの百度翻訳で試してみてください。

百度翻译
Thumb中国語の学習アプリのおすすめ15選!単語・発音・リスニングを勉強しよう!
中国語を勉強する人が増えています。スマホアプリにも中国語の学習アプリがいろいろとありますが、...

中国語翻訳アプリや翻訳サイトを使ってみよう

今回は中国語を日本語に翻訳する様々な翻訳アプリや翻訳サイトをご紹介してきました。ご紹介した翻訳アプリは全て無料アプリですが、翻訳精度や様々機能など非常に満足度の高い翻訳アプリが揃っています。また、翻訳サイトも音声再生や再生速度の調整といった機能を兼ね備えたサイトもあり、中国語を学習するにあたって役に立つ機能がたくさんありました。

中国語の翻訳アプリや翻訳サイトはそれぞれ翻訳に特化したものや利便性に特化したもの、会話に特化したものとそれぞれ特徴のある翻訳アプリや翻訳サイトばかりです。自分自身の使いたい用途に合わせて複数の翻訳アプリや翻訳サイトを使い分けてみるのも良いかもしれません。

是非、この記事を参考に中国語の学習や中国語の翻訳をする際の翻訳アプリや翻訳サイト選びを行ってみてください。ご紹介した翻訳アプリや翻訳サイトは全て無料になっていますので、ご紹介してきた翻訳アプリを一通り試してみて自身が使いやすい翻訳アプリや翻訳サイトを探してみてください。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ふっじもん
よろしくお願いします。