ヤフオク!でヤフネコ!パックの発送連絡が遅い理由と落札者への対処法を解説!

ヤフオク!でヤフネコ!パックの発送連絡まで時間がかかって困った経験はありませんか?コンビニで発送手続きするだけなのにあんなに遅いのはおかしいと考える人もいるでしょう。ヤフオク!でヤフネコ!パックの自動発送連絡が遅い理由と落札者への対処法を解説していきます。

目次

  1. 1ヤフオク!の配送方法を知りたい!
  2. そもそもヤフオク!の発送方法はいろいろある
  3. ゆうパックのおてがる版の発送連絡は早い
  4. ヤフネコ!パックのメリット・デメリット
  5. 2ヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡が遅い理由
  6. コンビニでの手続きでは発送連絡はできない
  7. 集荷後の登録をしないと反映されない
  8. 3ヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡までの流れ
  9. 出品者が配送手続をする
  10. ヤマト運輸が荷物を集荷する
  11. 配送連絡は自動で行われる
  12. 4ヤフオク!の発送連絡が遅い時の落札者への対処法
  13. 追跡番号から取引ナビで発送状況を確認する
  14. 追跡番号から手動で発送連絡を行う
  15. 5ヤフオク!の発送連絡にはかなりのタイムラグがある

ヤフオク!の配送方法を知りたい!

ヤフオク!で出品する際、発送方法をどれにするか悩んだことはありませんか?ヤフオク!の発送方法はいくつもあるので、どれにしたらいいかよくわからない人もいるでしょう。本記事ではこの中のヤフネコ!の発送連絡が遅い理由にスポットを当てて解説していきますが、理由の説明に入る前に、まずはヤフオク!自体の発送方法を説明します。

そもそもヤフオク!の発送方法はいろいろある

ヤフオク!の発送方法はヤフネコ!以外にもいろいろとあります。ゆうパックおてがる版、クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール等です。当然ですが、特徴や料金に違いがあります。方法によっては出品者と購入者の氏名や住所を公開する必要のないものや集荷に対応しているものもあります。

ゆうパックのおてがる版の発送連絡は早い

発送方法の一つであるゆうパックおてがる版は、ヤフネコ!と同様に出品者も購入者も匿名で発送できるので個人情報を公開しなくて済みます。出品者負担であれば全国一律料金である点や発送連絡が自動である点も同じですが、発送連絡はゆうパックのおてがる版の方が早いです。

ヤフネコ!パックのメリット・デメリット

ヤフネコ!パックのメリットとしては、発送する商品を「精密機器、ワレモノ、下積み厳禁、天地無用、ナマモノ」の中から2つ指定ができる点が挙げられます。2つまで指定可能なので、ヤマト運輸に具体的に中身を伝えることができて、荷物の保護に最適です。該当するものが1つしかない場合は、1つだけ選択すれば大丈夫です。

ヤフネコ!パックのデメリットとしては品名が変更できない点が挙げられます。品名はヤフオクと連動していて、上位カテゴリが自動で表示されてしまいます。中身と違う品名になってしまいますが、商品のカテゴリを2つ選べるので対して問題はないでしょう。あとはやはり、出荷してから発送連絡までが遅い点がデメリットといえるでしょう。

ヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡が遅い理由

コンビニでヤフネコ!パックを出荷して時間がたったのに発送連絡ができない、という経験はありませんか?出荷後に自動で発送連絡がされるものの、反映されてヤフオク!から発送連絡が落札者に行くのはすぐではなく、半日後、1日後等の遅いタイミングになります。ここからは本題のヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡が遅い理由について紹介していきます。

コンビニでの手続きでは発送連絡はできない

ヤフオク!のヤフネコ!パックはコンビニでの手続き時点ではまだ発送連絡はできないです。レジを通したタイミングではなく、ヤマト運輸で登録されてからになります。時間がかかるので落札者にすぐに商品を発送したことが伝えられません。手動で発送連絡したいところですが手動ではできないので、自動で手続きが進むのを待つしかありません。

ヤフネコ!パック対応のコンビニ

ヤフネコ!パック対応のコンビニはファミリーマートとセブンイレブンのみになります。それ以外のコンビニでは対応していないので注意しましょう。

集荷後の登録をしないと反映されない

コンビニで預かった商品をヤマト運輸が集荷して、その後営業所で登録した時点で反映され、落札者に発送連絡が行くことになります。半日後の時もあれば1日後の時もあります。集荷の混み状況やタイミングによって、すぐに反映できない時もあれば比較的早く反映される場合もあります。

ヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡までの流れ

ヤフオク!のヤフネコ!パックの発送連絡までの流れを確認しておきましょう。出品者による配送手続き、ヤマト運輸による集荷、発送連絡の3つのステップがあります。それぞれ説明していきます。

出品者が配送手続をする

ヤフオク!に出品していた商品の購入者が決定したら、出品者は配送の手続きを行います。出品時にはヤフオク!の出品フォームの配送方法で「ヤフネコ!パック(ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便)」を選択しましょう。宅急便コンパクトをご利用の場合は、ヤマト運輸直営店、宅急便取扱店、コンビニで専用BOX(70円(税込))を購入する必要があります。

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/yahuneko/guide/usage.html

商品が落札されたら取引ナビで配送コードを発行しましょう。落札者から支払い完了連絡がきたタイミングで、取引ナビ画面で配送コードが発行できるようになります。品名を入力し注意事項を2つまで選択したら「配送コードを発行する」を押しましょう。

出典: https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/yahuneko/guide/usage.html

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
shyguy
スマホアプリやPCに関する有益な情報をお届けします。

人気の記事

新着まとめ