noteとは何?機能・使い方・活用方法やブログとの違いを紹介!

ブログに代わるWeb投稿サービスとして、noteが注目されています。この記事では、noteとはどのような特徴や機能があり、ブログとの違いとはどのような点にあるのか、noteはどのような使い方をすればいいのかを、解説します。

目次

  1. 1noteとは?
  2. 作品を公開できるプラットフォームサービス
  3. noteでできること・主な機能
  4. noteのブログとの違いとは?
  5. 2noteの使い方
  6. アカウントの登録方法
  7. noteに投稿する方法
  8. 有料のnoteの作成方法
  9. 3noteの活用事例
  10. UUUM DESIGN
  11. ミスiD 公式
  12. ZOZO FashionTechNews
  13. 4noteを活用してみよう!

noteとは?

現在はSNS全盛ですが、SNSでは伝えきれないものもあります。本格的な意見表明をしたい場合や、小説やエッセイなどの作品を発表したい場としては、SNSと併用して、今までブログが活用されてきました。しかし、ここ最近、ブログの代わりにnoteというサービスを利用する方が増えています。

この記事では、noteとはどのようなサービスで、どのような使い方をするのか解説します。

作品を公開できるプラットフォームサービス

noteとは、様々なジャンルの作品を投稿できるプラットフォームです。今までは、ブログなら主にテキストでの投稿、YouTubeなら動画などと、プラットフォームによって投稿できる内容やジャンルが異なりました。しかし、noteなら、作品のジャンルを問わずに、小説、動画、イラスト、音楽等、何でも投稿できます。

またnoteなら、気に入った作品の閲覧も簡単にできます。noteはクリエイターとユーザーを結びつける新しいプラットフォームとして、注目を集めています。

noteでできること・主な機能

noteで投稿できることは、次の通りです。

テキスト投稿

noteでは、テキスト投稿ができます。これは、従来のブログと同じような機能です。小説や日記、政治や経済についての解説や意見表明等が、ブログの代わりにできます。

つぶやき投稿

noteにはTwitterなどのSNSのような、軽いつぶやきを投稿できる機能もあります。テキスト投稿するほどではない場合のつぶやきなどに、活用できます。

音声投稿

noteには、音声投稿機能もあります。この機能を使えば、ラジオ配信もnoteの中だけでできます。

画像投稿

noteには、画像投稿機能もあります。イラストや写真などの投稿に、活用できます。

動画投稿

noteには、動画投稿機能もあります。今まではYouTubeで配信していた方が、noteでの配信もできます。

noteのブログとの違いとは?

noteは具体的にブログとどのように違うのか、気になっている方もいるでしょう。こちらではnoteとブログの違いとはどのような点にあるのか、解説します。

記事の無料公開と有料公開を選べる

ブログサービスの中にも、有料ブログにする機能があるサービスもあります。しかし、有料設定を行うと、そのブログ全体のすべての記事が有料記事になってしまいます。

noteなら、記事やアップロードする作品ごとに、有料公開か無料公開かを決められます。1つのアカウントの中で、有料記事と無料記事を内容に応じて両方投稿できる点が、noteの特徴です。

広告掲載は不可

ブログでアフィリエイト広告を記事やサイドバーなどに貼って、広告収入を得ている方も少なくありません。しかし、noteでは、広告を貼れません。noteで収益化したければ、自分が投稿する内容を有料化することでしかできない点が、ブログとの大きな違いです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ